女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
33971~33980件/ 38515件中 を表示中です
-
はじめまして。
今回初めてトリキュラー21を多嚢胞性卵巣のため服用しました。(以前は注射でカウフマンを6クールしましたが、効果なし)
月経3日目から服用し、11日目になっても出血が止まらないためプレマリンを1日2錠、出血が止まれば1日1錠、トリキュラーと一緒に飲み続けることになりました。
ピルの他にもホルモン剤を服用して身体の負担は大丈夫なのでしょうか?
このまま出血が止まるのかも心配です。今のところは止まりそうにありません。
2度、流産を経験しており、2度目の流産から多嚢胞がひどくなる一方でこのままピルでの治療で改善されるか不安です
お忙しいところ申し訳ございません、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2355追加で質問させてください。
止血のためにプレマリンを服用しているのに、逆に出血が増えてしまう場合はありますか?
昨日の夜1錠、今日の朝1錠しか服用していませんが確実に出血量が増えました。本当に出血が止まるか不安です。
止まらなければ、トリキュラーの副作用と思い、諦めるしかないですか?
よろしくお願いします
役に立った! 0今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤を使用して周期コントロールを行い、タイミングを合わせる事をお勧めします。
プレマリンとトリキュラーの併用は、明らかに過剰ホルモン摂取状態です。
低用量ピルの服用によって不正出血する事は良くあります。
経過を見るしかありません。
他に病的な要素がないかは、直接診察していないのでわかりませんが、一度内服中断して、出血量を増やしてから改めてトリキュラーのみの再開が一番早くすっきりするかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事有難うございます。
併用は、過剰ホルモン摂取状態なのですね…
プレマリンを4日程服用しましたが出血が増える一方でした。
トリキュラーとプレマリンの服用を一旦止め、カウフマンをすることになり、トリキュラーとプレマリンの服用を中止した次の日に、筋肉注射(多分オバホルモンデポだと思います)をしたのですが、また卵胞ホルモンを摂取して過剰ホルモン摂取状態ではないですか?
身体は大丈夫なのでしょうか…ピルを止めたことによって身体は出血しようとすると思うのですが。今現在も出血は続いていますが、止まるのでしょうか?
ピルを止めた直後にカウフマンでは、身体のホルモンバランスがめちゃくちゃな気がしてとても不安です
今現在妊娠希望ではないのですが、今後妊娠できるか本当に不安です。以前、誘発剤の治療で流産しているので、自然排卵を望んでいるのですが、多嚢胞の場合は難しいのですか?
役に立った! 0多嚢胞性卵巣は体質的な要素が強いです。
根本的な治療は、上記返信した様に排卵誘発剤による周期コントロールです。
妊娠希望が出るまでは、低用量ピルの継続服用で充分ですよ。
カウフマンをするにしても、目的は変わりません。
であればホルモン量の少ない薬剤を使用した方が良いと思います。
今の出血は何もしなければ止まりますが、あえてホルモン療法を持続する事によって余計に止まりにくい状況を作っているかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、何度も有難うございます。
多嚢胞は体質的な要素が強いのですね
例えば、生活習慣を気を付けたりすることで改善することはないのでしょうか?
一つ、気に掛かることがあったのですが、以前は周期も安定し、自然に排卵して生理が来ている時期がありました。
流産後、不正出血を繰り返すのでカウフマンを始め、現在まで約1年程消退出血を起こしている状態です。ずっと排卵していない状態で、逆に身体が自然に排卵しづらくなるということはないのでしょうか?
一度、クロミッドなどで誘発させて、排卵させたら身体が覚え、自然に排卵するようになる可能性はありますか?
宜しく御願いします。役に立った! 0体質は環境変化でも変わる事もありますので、出来る事は色々やってみても良いと思います。
クロミッドで少しくせをつけると、周期が戻る可能性はありますので試してみても良いでしょう。
低用量ピルでのコントロールか、クロミッドでの排卵コントロールかいずれかの選択をお勧めします。
重ねてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問いたします。
先日生理不順のためフラノバールを処方していただいたのですが、通常の低用量ピルと同等に避妊効果はありますか?
また、その避妊効果は服用から約何日目から効果があるのでしょう。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 496中用量ピルでも、避妊効果に期待は出来ますが、通常月経開始5日目から服用開始、その後は避妊効果に期待しても良いでしょう。
ただ、今回生理中でない内服開始のタイミングなら、生理を起こす為だけに処方された可能性があり、それは避妊効果はありません。
ただ、それだけ不順なら逆に妊娠がしにくい状況になっている可能性もあります。
今後の方針をきちんと主治医と相談し、今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの継続内服に変更してもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問いたします。
先日生理不順のためフラノバールを処方していただいたのですが、通常の低用量ピルと同等に避妊効果はありますか?
また、その避妊効果は服用から約何日目から効果があるのでしょう。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 496中用量ピルでも、避妊効果に期待は出来ますが、通常月経開始5日目から服用開始、その後は避妊効果に期待しても良いでしょう。
ただ、今回生理中でない内服開始のタイミングなら、生理を起こす為だけに処方された可能性があり、それは避妊効果はありません。
ただ、それだけ不順なら逆に妊娠がしにくい状況になっている可能性もあります。
今後の方針をきちんと主治医と相談し、今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの継続内服に変更してもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。36歳の女性です。妊娠歴はありません。先月までトリキュラー28を2年半服用していました。
先月受診したマンモグラフィーで、左乳房が要精密検査で細胞診を受けました。結果は良性で乳腺症だったのですが、今もまだしこりがあるようです。
細胞診の際、ピルは結果が出るまで中断するようにいわれ、今も飲んでいません。
避妊目的では服用したいのですが、やはりまた乳がんの恐れを思うと悩んでいます。細胞診後、年一回のマンモグラフィー、乳がん検診を受診するように言われ、勿論受診したいと考えております。
なにかよいアドバイスがありましたらお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1497低用量ピルの継続内服で、乳癌の発症率が増加する事とは相関性が無い事が新ガイドラインでうたわれています。
細胞診までして異常ないなら、気にせず低用量ピルの服用をするべきです。
乳癌はこれから日本の女性の癌第1位になるでしょう。
ピル服用関係なく、定期的な検診をする事をお勧めします。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。36歳の女性です。妊娠歴はありません。先月までトリキュラー28を2年半服用していました。
先月受診したマンモグラフィーで、左乳房が要精密検査で細胞診を受けました。結果は良性で乳腺症だったのですが、今もまだしこりがあるようです。
細胞診の際、ピルは結果が出るまで中断するようにいわれ、今も飲んでいません。
避妊目的では服用したいのですが、やはりまた乳がんの恐れを思うと悩んでいます。細胞診後、年一回のマンモグラフィー、乳がん検診を受診するように言われ、勿論受診したいと考えております。
なにかよいアドバイスがありましたらお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1497低用量ピルの継続内服で、乳癌の発症率が増加する事とは相関性が無い事が新ガイドラインでうたわれています。
細胞診までして異常ないなら、気にせず低用量ピルの服用をするべきです。
乳癌はこれから日本の女性の癌第1位になるでしょう。
ピル服用関係なく、定期的な検診をする事をお勧めします。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月25日にゴムなしで入れてすぐ抜きました
その行為から約4週間後、生理予定日から約2週間後に検査薬しました
(8月22日に検査薬使いました)
結果は陰性でした
検査薬はクリアブルー使いました
まだ生理来ません
生理は不順ですが最近安定してきた様で7月7日
6月8日に来ました役に立った! 0|閲覧数 611気になるセックスから3週間経って妊娠検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
ただの不順でしょう。
確実な避妊は低用量ピルの継続服用しかありません。
この機会に内服を是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
でもまだ生理来ません?
やっぱりもう一度検査薬したほうが
いいのでしょうか??
ピルですか?
親とかになんて言えばいいのでしょうか?役に立った! 0それはちゃんとした生理でしょう。
親に何て言うかは、ご自身でしっかり考えましょう。
ただ、何度も重ねて言いますが自分の体は自分で守る意識を持つ事が大事です。
コンドームは避妊ではなく、性病の予防です。
逆にエイズや子宮癌の原因のHPVから守る為にはゴムしかありません。
避妊は低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今回初めてトリキュラー21を多嚢胞性卵巣のため服用しました。(以前は注射でカウフマンを6クールしましたが、効果なし)
月経3日目から服用し、11日目になっても出血が止まらないためプレマリンを1日2錠、出血が止まれば1日1錠、トリキュラーと一緒に飲み続けることになりました。
ピルの他にもホルモン剤を服用して身体の負担は大丈夫なのでしょうか?
このまま出血が止まるのかも心配です。今のところは止まりそうにありません。
2度、流産を経験しており、2度目の流産から多嚢胞がひどくなる一方でこのままピルでの治療で改善されるか不安です
お忙しいところ申し訳ございません、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2355追加で質問させてください。
止血のためにプレマリンを服用しているのに、逆に出血が増えてしまう場合はありますか?
昨日の夜1錠、今日の朝1錠しか服用していませんが確実に出血量が増えました。本当に出血が止まるか不安です。
止まらなければ、トリキュラーの副作用と思い、諦めるしかないですか?
よろしくお願いします
役に立った! 0今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤を使用して周期コントロールを行い、タイミングを合わせる事をお勧めします。
プレマリンとトリキュラーの併用は、明らかに過剰ホルモン摂取状態です。
低用量ピルの服用によって不正出血する事は良くあります。
経過を見るしかありません。
他に病的な要素がないかは、直接診察していないのでわかりませんが、一度内服中断して、出血量を増やしてから改めてトリキュラーのみの再開が一番早くすっきりするかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事有難うございます。
併用は、過剰ホルモン摂取状態なのですね…
プレマリンを4日程服用しましたが出血が増える一方でした。
トリキュラーとプレマリンの服用を一旦止め、カウフマンをすることになり、トリキュラーとプレマリンの服用を中止した次の日に、筋肉注射(多分オバホルモンデポだと思います)をしたのですが、また卵胞ホルモンを摂取して過剰ホルモン摂取状態ではないですか?
身体は大丈夫なのでしょうか…ピルを止めたことによって身体は出血しようとすると思うのですが。今現在も出血は続いていますが、止まるのでしょうか?
ピルを止めた直後にカウフマンでは、身体のホルモンバランスがめちゃくちゃな気がしてとても不安です
今現在妊娠希望ではないのですが、今後妊娠できるか本当に不安です。以前、誘発剤の治療で流産しているので、自然排卵を望んでいるのですが、多嚢胞の場合は難しいのですか?
役に立った! 0多嚢胞性卵巣は体質的な要素が強いです。
根本的な治療は、上記返信した様に排卵誘発剤による周期コントロールです。
妊娠希望が出るまでは、低用量ピルの継続服用で充分ですよ。
カウフマンをするにしても、目的は変わりません。
であればホルモン量の少ない薬剤を使用した方が良いと思います。
今の出血は何もしなければ止まりますが、あえてホルモン療法を持続する事によって余計に止まりにくい状況を作っているかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、何度も有難うございます。
多嚢胞は体質的な要素が強いのですね
例えば、生活習慣を気を付けたりすることで改善することはないのでしょうか?
一つ、気に掛かることがあったのですが、以前は周期も安定し、自然に排卵して生理が来ている時期がありました。
流産後、不正出血を繰り返すのでカウフマンを始め、現在まで約1年程消退出血を起こしている状態です。ずっと排卵していない状態で、逆に身体が自然に排卵しづらくなるということはないのでしょうか?
一度、クロミッドなどで誘発させて、排卵させたら身体が覚え、自然に排卵するようになる可能性はありますか?
宜しく御願いします。役に立った! 0体質は環境変化でも変わる事もありますので、出来る事は色々やってみても良いと思います。
クロミッドで少しくせをつけると、周期が戻る可能性はありますので試してみても良いでしょう。
低用量ピルでのコントロールか、クロミッドでの排卵コントロールかいずれかの選択をお勧めします。
重ねてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
多嚢胞性卵巣症候群と診断され、2年ほど前からピルを飲んでいるのですが、最近血液検査をしたところ中性脂肪の値が500近くあることがわかりました。
ピルを飲む前に中性脂肪の検査をしたことがないので、元々の体質なのかわからないのですが、ピルを飲むことによって値が上がることはあるのでしょうか?
ピルを止めて漢方にしようか迷っております。
役に立った! 0|閲覧数 549ピル内服によって脂質系が上昇する可能性があります。
ただ、そこまで上昇するのは、体質的な要素が高いのでしょう。
次回採血時は、食事抜きで、又それまで運動をするくせをつけてから検診を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
多嚢胞性卵巣症候群と診断され、2年ほど前からピルを飲んでいるのですが、最近血液検査をしたところ中性脂肪の値が500近くあることがわかりました。
ピルを飲む前に中性脂肪の検査をしたことがないので、元々の体質なのかわからないのですが、ピルを飲むことによって値が上がることはあるのでしょうか?
ピルを止めて漢方にしようか迷っております。
役に立った! 0|閲覧数 549ピル内服によって脂質系が上昇する可能性があります。
ただ、そこまで上昇するのは、体質的な要素が高いのでしょう。
次回採血時は、食事抜きで、又それまで運動をするくせをつけてから検診を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為をしたのが排卵日付近で、コンドームがずれてしまい、不安なので、前に病院で処方されていたプラノバールを飲もうと思っているのですが、(前に旅行で生理をずらすために頂いたものが残っているので)
飲み方は、48時間以内に12時間置きに2錠づつ飲んで終了してよろしいのでしょうか?
そして、4錠飲んでしまえば次の日は飲まなくてもいいんですよね?
お忙しいところすいません。回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 561その方法で対応可能です。
ただ、緊急避妊は72時間以内に内服する事で、97%程度の避妊効果はありますが、100%ではありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの内服をする事のみを信用して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。