女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3261~3270件/ 9817件中 を表示中です
-
すみません。
初めて投稿させていただきます。
1月16日に避妊に失敗し、当日に病院を受診し、ノルレボを服用しました。それから9日目の1月27日に出血が始まり、そのまま2週間以上たった2月13日現在もまだ少量ずつの出血が続いています。
こんなに長く続くことはあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1238緊急避妊薬を内服すると、ホルモンバランスを無理矢理崩す事になりますので、その後は不正出血の頻度が増えます。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
不正出血のコントロールも兼ねて、ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして、5年程定量ピルを服用していて、去年の夏に辞めました。
辞めてから3ヶ月後に普通の生理が来ましたが、それから後は生理のように毎月ありますが、黒い血〜茶色でどろっとして、量も少なく一週間程度で不正出血みたいで終わります。
婦人科で検査をして、ホルモンのバランスが悪く無排卵かもと言われました。
妊娠は希望でないので、もうこのままでもいいかな〜と思っているのですが、きちんと病院へ行って治すべきですか?
こうなったのは長年のピルのせいでしょうか?
35歳です。
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 646妊娠希望がないなら避妊関係なく、低用量ピルの服用は継続した方が良いですよ。
ピルを中断すると基本的には元の自分に戻りますが、排卵がなかなかきちんと始まらない事もあり、1〜2年かかる方もいます。
必要に応じて排卵誘発剤を使用しますが、今は必要ないですね。
妊娠希望が出るまで低用量ピルの服用を再開する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを5ヶ月(5シート)使用しています。
1シート目・18日目に不正出血がありました。最初だからかなと重く考えなかったのですが、その後も16~19日目に不正出血が続きます。ピル使用前の検査では特に異常もなかったのですが、このまま続けても良いか不安です。役に立った! 0|閲覧数 458全く問題ありませんが、5シート目でも不正出血するなら別の種類のピルに変更してみてはいかがでしょうか?
第2世代ピルを試しても良いと思います。主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを5ヶ月(5シート)使用しています。
1シート目・18日目に不正出血がありました。最初だからかなと重く考えなかったのですが、その後も16~19日目に不正出血が続きます。ピル使用前の検査では特に異常もなかったのですが、このまま続けても良いか不安です。役に立った! 0|閲覧数 458全く問題ありませんが、5シート目でも不正出血するなら別の種類のピルに変更してみてはいかがでしょうか?
第2世代ピルを試しても良いと思います。主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8ヶ月ほど、チョコレート嚢胞の治療のためマーベロンを服用していました。
7シート目で飲み忘れに気づかず、出血してしまってからもシートを飲み切ってから休薬に入りました。
それまでは不正出血が全くなく快調だったのですが、
飲み忘れがあってから頻繁に不正出血があったため、8シート飲み終えてから、いったんピルをやめました。
休薬期間に予定通り生理がきて、ピル服用を中止すべく、休薬期間が明けてもピルを服用していませんが、
生理が5日で終わった後すぐに、鮮血があり、8日目にもまだ鮮血が止まりません。
生理とは明らかに違う出血です。
不正出血がストレスで、服用をいったん中止しようとしたのですが、
ピルをやめても出血が止まりません。
チョコレート嚢胞は改善されているとの診断でしたので、
ピルをやめてみるきっかけにもなったのですが。
不正出血を止めるべく、自己判断で休薬8日目ですがマーベロンを再開しました。
かかりつけのクリニックの診察時間が週に3日しかなく、自分の仕事との時間が合わず、
来週にならないと受診出来ないので
、不正出血の原因とそれを止める術が知りたく、投稿しました。
腫瘍マーカーは異常なしで、低用量ピルには不正出血は付きものと言う診断を同時に受けましたが
不正出血を確認するたびに
ストレスが溜まり、参ってしまいます、、、役に立った! 0|閲覧数 6808ピルを中断する必要性はありません。
本来心から妊娠を望む環境になるまで中断してはいけません。
せっかくチョコレート嚢腫が縮んでも自然な月経が来たら又悪化するしかないからです。
中断指示する様な医療機関ならピルに精通した医療機関に変更する事をお勧めします。
不正出血は、種類変更で対応も可能です。
一度出た出血は中々止めれないのでわずわらしいとは思いますが、継続服用して経過を見るしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8ヶ月ほど、チョコレート嚢胞の治療のためマーベロンを服用していました。
7シート目で飲み忘れに気づかず、出血してしまってからもシートを飲み切ってから休薬に入りました。
それまでは不正出血が全くなく快調だったのですが、
飲み忘れがあってから頻繁に不正出血があったため、8シート飲み終えてから、いったんピルをやめました。
休薬期間に予定通り生理がきて、ピル服用を中止すべく、休薬期間が明けてもピルを服用していませんが、
生理が5日で終わった後すぐに、鮮血があり、8日目にもまだ鮮血が止まりません。
生理とは明らかに違う出血です。
不正出血がストレスで、服用をいったん中止しようとしたのですが、
ピルをやめても出血が止まりません。
チョコレート嚢胞は改善されているとの診断でしたので、
ピルをやめてみるきっかけにもなったのですが。
不正出血を止めるべく、自己判断で休薬8日目ですがマーベロンを再開しました。
かかりつけのクリニックの診察時間が週に3日しかなく、自分の仕事との時間が合わず、
来週にならないと受診出来ないので
、不正出血の原因とそれを止める術が知りたく、投稿しました。
腫瘍マーカーは異常なしで、低用量ピルには不正出血は付きものと言う診断を同時に受けましたが
不正出血を確認するたびに
ストレスが溜まり、参ってしまいます、、、役に立った! 0|閲覧数 6808ピルを中断する必要性はありません。
本来心から妊娠を望む環境になるまで中断してはいけません。
せっかくチョコレート嚢腫が縮んでも自然な月経が来たら又悪化するしかないからです。
中断指示する様な医療機関ならピルに精通した医療機関に変更する事をお勧めします。
不正出血は、種類変更で対応も可能です。
一度出た出血は中々止めれないのでわずわらしいとは思いますが、継続服用して経過を見るしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前月の1月29に医者から勧められ中絶をしました。その日から31日には出血は止まったので医者から出血が止まれば性行為してもいいと言われていたので、1日に性行為はしてないものの、その手前まではしてしまいました。途中で出血してしまい止めたのですが今でも出血が続いています。
2日に検診に行き、問題もなくルナベルの中でも一番軽いルナベルを処方してもらいその日から飲んでいます。5日に出血が止まらないので電話で問い合わせると、飲み続けいると止まるので問題ないと言われて飲み続けいますが、いまだに止まりません。
検診は超音波だけでした。
病院を変えて診察に言った方がよいでしょうか?もう少し様子を見た方がよいでしょうか?不安でしかないのですが、何度も病院に電話するのを躊躇ってしまいます。
どうか回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 458通常中絶手術後から2週間以上経過をしてからでないと性交渉の許可は出ないはずですが。
ルナベルを開始した事は良いですが、最初の1シート目は不正出血つきものなのであまり気にせずに継続服用をお勧めします。
今後に関しては、中絶手術後からピルの処方をする施設ならまだ良いでしょう。
不安な事は何でも直接相談して聞いて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ラベルフィーユ28を飲んでいます。
1月29日から飲み始めて11錠目になる8日、おりものに混じって少量の出血がありました。
そして12錠目の今日は昨日よりも少し多く出血しています。
飲み忘れなどはありません。
風邪をひいているので、風邪薬と一緒に服用していましたが、そのせいで効果が薄くなってしまったのでしょうか?
また、病気の可能性などはあるのでしょうか?
性交渉は、2月1日にしたのが最後です。
4~5日に白玉の薬を落として無くしてしまったので、オレンジ色の玉で代用してしまったのが原因でしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 474飲み忘れがないならそのまま継続服用で良いですよ。
風邪薬は病院で処方をされた、抗生剤が入っていると吸収率が低下する可能性があります。
そのまま継続服用して経過観察して下さい。
抗生剤の併用があったなら、ピルだけを連続14錠服用するまで避妊に気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ラベルフィーユ28を飲んでいます。
1月29日から飲み始めて11錠目になる8日、おりものに混じって少量の出血がありました。
そして12錠目の今日は昨日よりも少し多く出血しています。
飲み忘れなどはありません。
風邪をひいているので、風邪薬と一緒に服用していましたが、そのせいで効果が薄くなってしまったのでしょうか?
また、病気の可能性などはあるのでしょうか?
性交渉は、2月1日にしたのが最後です。
4~5日に白玉の薬を落として無くしてしまったので、オレンジ色の玉で代用してしまったのが原因でしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 474飲み忘れがないならそのまま継続服用で良いですよ。
風邪薬は病院で処方をされた、抗生剤が入っていると吸収率が低下する可能性があります。
そのまま継続服用して経過観察して下さい。
抗生剤の併用があったなら、ピルだけを連続14錠服用するまで避妊に気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して10ヶ月ほど経ちます。
今回20錠目を飲み終えたところで出血が始まりました。
今までこのようなことがなかったので不安です。
21錠目も予定通りに服用はしましたが問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 559全く問題ありません。
低用量ピルの服用中に不正出血する事は珍しい事ではないので。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。