女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
21~30件/ 27458件中 を表示中です
-
8月12日に挿入はしていない性行為をしました。ただ私の手に大量の精液が付着しました。しばらくして、
その手をあらわずに、トイレに行って陰部を触ってしまいました。8月29日が生理予定日だったのですが、膀胱炎の治療も8月27日から受けており、8月28日には夜ナプキンをつけて寝たら、8月29日の朝には普通くらいの量の血と小さくてつぶつぶの塊がナプキンについていましたが
その後トイレで尿と一緒に膣の皮が剥がれたようなものなどは、時々出るのですが、しばらくすると、ナプキンはいつもの生理の時のような出血がなく、またトイレに行くと尿と一緒に出血したりしますが、8月30日の夜には出血がとまりました。そして31日の朝ナプキンは全く汚れておらず、朝トイレに行くと膣の皮のような物を確認しましたが、その後トイレに行っても赤い血液は、全くでていません。こんな症状を繰り返しています。28日に始まったのは生理でしょうか?それとも膀胱炎からくる出血を私が生理が来たと勘違いしてるだけでしょうか?それから手についた精液から妊娠することはありますか?着床出血でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 52まず妊娠の可能性は低いでしょう。
不安なら市販の検査薬で陰性確認をしましょう。
タイミング的にも通常の生理ではないのでしょうか?
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用も開始してはいかがでしょうか?
月経7日目以内から開始が原則です。ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
断乳後生理が再開せず、三人目希望だったので婦人科にいきプラノバールを処方してもらい1週間飲み、その4日後に消退出血が3日
続きました。
その後20日程になりますが生理がきません。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 20消退出血来てから次回の生理が来るのには1ヶ月程度はかかるのでまだ妊娠かどうかは不明です。
もう少し経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
断乳後生理が再開せず、三人目希望だったので婦人科にいきプラノバールを処方してもらい1週間飲み、その4日後に消退出血が3日
続きました。
その後20日程になりますが生理がきません。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 20消退出血来てから次回の生理が来るのには1ヶ月程度はかかるのでまだ妊娠かどうかは不明です。
もう少し経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても悩んでいたとろ、こちらの掲示板を見つけました相談させていただきたいです。
7月17日に生理が終り、翌日から陰部の膨れ感と腫れ感で違和感がでてきました。生理後のかぶれかと思いましだが2週間しても治らなかったので近所の婦人科に行きましたが、膣に炎症があるとの事でロコイドを処方されました。その後1週間経っても良くならず総合病院を紹介されました。
8月20日に総合病院へ行き、尿道の横にいくらのようなブツブツが密集しており視診でコンジローマだと診断され、その場で細胞診と梅毒の検査をされました。私は8年間夫としか性行為はありません。(夫もないと言っておりますが、常に一緒にいる訳ではないので信じたくありませんが100%ではないです)しかしその後痛み痒みが強くなりまた3日後に行きおりものの検査もしました。
そして昨日病院へ行ったところ、検査の結果細菌性腟炎とカンジダがいたことが分かりました。コンジローマは細胞診で陰性だったとのことです。梅毒、ヘルペスも陰性です。でも今もイクラのようなブツブツは相変わらずあります。「陰性なのでコンジローマではないってことですか?」と質問したら、今はそれよりもカンジダと細菌性腟炎を治すことが先だと言われました。違うともそうだとも断言されませんでした。カンジダが現れたのは当初は痒みがなかったので途中からだと思いますが、一ヶ月も細菌性腟炎で痛みや腫れが続くのでしょうか。コンジローマは本当に違うのでしょうか。
不安でいっぱいなので、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 45コンジローマは肉眼診断で組織検査をするべきではありません。
直接診察してみないとわかりませんが、カンジダよりただのかぶれの気がしますが。性病を考える必要はないとは思います。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ質問失礼します。
今年4/1 に中絶後(吸引法)
低容量ピル服用後一度生理きました。
その後はきていません。
違う病院へいったところ
血液検査も問題なかったです。
ストレスや、遅れていることは問題ないと言われました。
(パートナーはいない為妊娠していることはありません)
生理がこない原因はなにがありますか?
アッシャーマン症候群なのかな、、とかも考えてしまいます。役に立った! 0|閲覧数 23ピルは何故1シートで中断してしまったのでしょうか?
避妊関係なく継続長期服用した方が子宮内膜症の予防にもなりますし、周期も安定するのでお勧めです。
改めて再開してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
1年ほど前から子宮口(子宮頸部というのでしょうか)の一部にびらんのようなざらざら?とした感触を感じるようになりました。
それから恥ずかしい話ですが、中学生の頃にペットボトルの先端だとかをいれて自慰行為をしていたりもしたので、それの蓋とかが残って悪さしてるではと不安になって最奥(子宮口の奥にある膣円蓋後部?)まで指を入れて、異物やしこりがないか確認してみました。しかし、膣壁越しに便らしきものを確認することがあっても表面は滑らかで、あからさまにおかしいと思うしこりや異物等の異常はありませんでした。記憶に残っている範囲でもそういうものに触れたことはなかったとは思います。
また、腰やお腹周りに不調が出やすいものでこれまでに内科、整形外科等でCT、MRI、レントゲン、腹部超音波検査を受けたことはありますが、異物やしこり等の異常があると指摘されたことはありませんでした。
婦人科での内診やエコーは受けたことがないのではっきりとないとは言い切れなくて少し不安ですが…
他に気になることがあるとするならば、成長によるものかもしれませんが、膣内の構造が数年前と変化していて、昔は指をいれた時に指先に子宮口が当たるような位置にあったのですが、それがお腹側の指の腹(中指の第一関節くらい)に当たる位置に変わっていました。
指で測ったので大まかになりますが、数字で書くと膣が奥行き9㎝程に対して、7㎝程の位置に変わっていました。
あとは生理前の症状が重めであったり、不正出血(血が指にベッタリつく、おりものに混ざる程度)もありました。不正出血に関しては短期間で治り、頻度もかなり少なめです。
最後に質問内容といたしましては、以下の2つです。
①今回の場合の子宮口のびらん?は緊急を要するものなのか。
②膣内の異物やしこりは私が受けた検査や方法で見つけることはできるのか。
何がどう関わるのかがわからず、いろんなことを支離滅裂にダラダラと書いてしまい大変申し訳ございません。
文字だけな上に伝わりづらい部分が多々あるかと思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 117補足です。
20代前半です。生理は昔から変わらず毎月来ていて、25日前後で始まり7日で終わります。おりものも臭いが特別強いだとか、色がずっと変だとかはありません。中学生以降はタンポンやカップも含めて指以外をいれたことはありません。婦人科には一度も行ったことがなく、婦人科検査を受けたことはありません。性交渉経験もありません。
また、どの科に関わらず、CTや血液検査などの検査を最後に受けたのは4年くらい前です。役に立った! 0今まで性交渉経験がないならあまり気にせず経過観察で良いですよ。
そんな簡単に膣内、子宮の入り口は傷つかないです。(産道としてもある程度丈夫じゃないと大変ですからね)
性交渉経験を持ってから婦人科検診は受けましょう。
ただ生理痛とかがあるなら、肛門から超音波検査で子宮や卵巣の状態を診てもらっても良いかもしれません。又ピルの服用で生理のコントロールをしていた方が子宮内膜症の予防にもなるのでお勧めです。
併せてご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。
まずは先日の相談への返信、ありがとうございました。
投稿後、気になって再び膣の最奥まで指を入れて膣内の様子を確認したのですが、膣壁越しに感じる便の様なものは消失しており、特に気にしていた子宮頸部のびらんの様なざらざらもまだありますが前よりもあまり触れませんでした。
しかし、新たに1㎜〜2㎜程度のイボやニキビの様な形状のブツブツが子宮頸部の表面に2つあるのを見つけました。硬さは腫れきってるときのニキビみたいで少し硬め?です。
触れていて痛いだとか、不正出血があるといったことはありません。
数年前にも似たようなことはあったのですが、未経験ですし、最近はあまり触れていなかったのでそこまで気にしてはいませんでした。
今回のものも頻繁な不正出血や明らかなおりものの異常がなければ経過観察でもよろしいでしょうか。
補足に変更点はございません。
大変恐縮ではございますが、よろしくお願いします。
追記
不具合なのか何度か投稿失敗してしまいました。こちらの画面では問題はありませんが、先生の方で投稿内容が重複している等の問題があったら申し訳ございません。役に立った! 0はい。性交渉未経験ですしあまり気にしなくて良いです。
ナボット嚢胞など子宮口に硬く触れる出来ものができる事もありますが、基本は経過観察です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。年末に卵巣嚢腫で左卵巣と両卵管を摘出しました。46才です。
4月よりジェノゲストを内服していますが、6月ころから、蕁麻疹が出ています。7月頃に皮膚科でオロパタジンをもらい内服していますが、でたりでなかったりします。場所はあちこちですが、主に足でや脛の骨辺りが多く、パジャマのすそと骨が当たるところにできたりします。
婦人科は手術をした病院で次は10月末予定です。薬疹の場合は全身に出るのでしょうか?
もう一つ気になっているのですが、のみだしてから、太ももに細い毛細血管が目立ってきて、目に見えて増えています。これは、ジェノゲストの為でしょうか?運動やマッサージをしていますが増えていて気になります。ジェノゲストをのみだしてから、生理もとまり体は楽なので止めたくはないのですが、アドバイス頂けるとうれしいです。ジェノゲストは、卵巣嚢腫予防?の為に50さいころまで飲む予定です。役に立った! 0|閲覧数 29あまり薬疹が出にくい成分ではありますが、皮膚科で血液検査もしてもらいましたか?
肝機能障害が伴う場合は薬剤性の可能性があります。
併用しながら検査もしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
市の子宮癌検査(頚癌と体癌)をした所、男性の小指の爪くらいの大きさのポリープがあると言われました。根が太い為、この場で切除すると出血量が多くなる可能性があるので大きな病院で切除した方がいいと言われました。
子宮内膜ポリープか子宮頸管ポリープかは聞くのを忘れてしまったのですが、以前、入り口の近くに米粒くらいのポリープがあることは言われてはいました。
内診時に言われ超音波検査はしなかったと思います。
49歳。乳癌既往があり2年前までタモキシフェン服用。24年11月に体癌検査異常なし。25年2月に頚癌検査異常なし。
3月に生理。4月5月に不正出血あり。
それ以降は生理も不正出血もありません。
ここ2ヶ月でおりものの量が極端に減ったので閉経の可能性もあります。
ポリープの悪性の可能性はあるのでしょうか?タモキシフェン服用をしていたことやポリープの大きくなるスピードの事を考慮するとリスクは高いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 35肉眼で診断されているので、頸管ポリープでしょう。
当院で僕の診察ならその場で切除してしまいますが。
悪性の可能性は低いのですがあまり放置しないで早めに外来で切除可能なクリニックで相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月の初めに少量の生理が始まり、3週間経っても出血が止まらないので、産婦人科医に毎日プロベラ10mg飲むように言われたのですが、1ヶ月経っても出血が止まらず、酷くなっています。医者は止まるから服用し続けて下さいと言います。緊急病院でトランサミン酸の点滴受けた方が良いでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 28かなり経過が長いですね。
子宮自身に特に疾患はないのでしょうか?
セカンドオピニオンで他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。かなり経過が長いですね。
子宮自身に特に疾患はないのでしょうか?
セカンドオピニオンで他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
1年ほど前から子宮口(子宮頸部というのでしょうか)の一部にびらんのようなざらざら?とした感触を感じるようになりました。
それから恥ずかしい話ですが、中学生の頃にペットボトルの先端だとかをいれて自慰行為をしていたりもしたので、それの蓋とかが残って悪さしてるではと不安になって最奥(子宮口の奥にある膣円蓋後部?)まで指を入れて、異物やしこりがないか確認してみました。しかし、膣壁越しに便らしきものを確認することがあっても表面は滑らかで、あからさまにおかしいと思うしこりや異物等の異常はありませんでした。記憶に残っている範囲でもそういうものに触れたことはなかったとは思います。
また、腰やお腹周りに不調が出やすいものでこれまでに内科、整形外科等でCT、MRI、レントゲン、腹部超音波検査を受けたことはありますが、異物やしこり等の異常があると指摘されたことはありませんでした。
婦人科での内診やエコーは受けたことがないのではっきりとないとは言い切れなくて少し不安ですが…
他に気になることがあるとするならば、成長によるものかもしれませんが、膣内の構造が数年前と変化していて、昔は指をいれた時に指先に子宮口が当たるような位置にあったのですが、それがお腹側の指の腹(中指の第一関節くらい)に当たる位置に変わっていました。
指で測ったので大まかになりますが、数字で書くと膣が奥行き9㎝程に対して、7㎝程の位置に変わっていました。
あとは生理前の症状が重めであったり、不正出血(血が指にベッタリつく、おりものに混ざる程度)もありました。不正出血に関しては短期間で治り、頻度もかなり少なめです。
最後に質問内容といたしましては、以下の2つです。
①今回の場合の子宮口のびらん?は緊急を要するものなのか。
②膣内の異物やしこりは私が受けた検査や方法で見つけることはできるのか。
何がどう関わるのかがわからず、いろんなことを支離滅裂にダラダラと書いてしまい大変申し訳ございません。
文字だけな上に伝わりづらい部分が多々あるかと思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 117補足です。
20代前半です。生理は昔から変わらず毎月来ていて、25日前後で始まり7日で終わります。おりものも臭いが特別強いだとか、色がずっと変だとかはありません。中学生以降はタンポンやカップも含めて指以外をいれたことはありません。婦人科には一度も行ったことがなく、婦人科検査を受けたことはありません。性交渉経験もありません。
また、どの科に関わらず、CTや血液検査などの検査を最後に受けたのは4年くらい前です。役に立った! 0今まで性交渉経験がないならあまり気にせず経過観察で良いですよ。
そんな簡単に膣内、子宮の入り口は傷つかないです。(産道としてもある程度丈夫じゃないと大変ですからね)
性交渉経験を持ってから婦人科検診は受けましょう。
ただ生理痛とかがあるなら、肛門から超音波検査で子宮や卵巣の状態を診てもらっても良いかもしれません。又ピルの服用で生理のコントロールをしていた方が子宮内膜症の予防にもなるのでお勧めです。
併せてご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。
まずは先日の相談への返信、ありがとうございました。
投稿後、気になって再び膣の最奥まで指を入れて膣内の様子を確認したのですが、膣壁越しに感じる便の様なものは消失しており、特に気にしていた子宮頸部のびらんの様なざらざらもまだありますが前よりもあまり触れませんでした。
しかし、新たに1㎜〜2㎜程度のイボやニキビの様な形状のブツブツが子宮頸部の表面に2つあるのを見つけました。硬さは腫れきってるときのニキビみたいで少し硬め?です。
触れていて痛いだとか、不正出血があるといったことはありません。
数年前にも似たようなことはあったのですが、未経験ですし、最近はあまり触れていなかったのでそこまで気にしてはいませんでした。
今回のものも頻繁な不正出血や明らかなおりものの異常がなければ経過観察でもよろしいでしょうか。
補足に変更点はございません。
大変恐縮ではございますが、よろしくお願いします。
追記
不具合なのか何度か投稿失敗してしまいました。こちらの画面では問題はありませんが、先生の方で投稿内容が重複している等の問題があったら申し訳ございません。役に立った! 0はい。性交渉未経験ですしあまり気にしなくて良いです。
ナボット嚢胞など子宮口に硬く触れる出来ものができる事もありますが、基本は経過観察です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。