女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
11~20件/ 27269件中 を表示中です
-
こんにちは。
今年で36歳となります。
低容量ピル(トリキュラー)を20年程続けていましたが、
40歳近くになり血栓症が気になることもあり、
オンラインのサービスでミニピル(セラゼッタ)に2025年2月から切り替えました。
現在、3シート目に入るのですが、不正出血がなくなりません。
以下、ご質問を可能な範囲でご回答いただけますでしょうか。
ちなみに年に一度、子宮頸がんの検査・超音波検査を続けていて、特に問題はありませんでした。血液検査も半年に1回程度受けています。
・3ヶ月、先生によっては6ヶ月くらい不正出血が続く場合があると聞きました。6ヶ月くらいは不正出血が続く可能性があるのでしょうか。
・ミニピルの副作用でない場合、考えられる不正出血の原因はなんでしょうか?
・不正出血がとまらない場合、気になる場合に、想定される検査はなんでしょうか?(例:超音波検査、血液検査など)
・不正出血が気になる場合、こちらの病院で診察、また検査は可能でしょうか。(ミニピルはオンラインサービスのため、病院がないものでして、、)
・7月頃に会社の健康診断がありまして、その際にどうしても不正出血を避けたいです。不正出血を一時的に止める方法などはありますでしょうか。またこちらの病院でその方法の対処は可能でしょうか。
低容量ピルを飲み始めた理由が過多月経・生理不順・PCOSなどが原因です。低容量ピルを飲んでいる間に、一度だけ、5年程前くらいに、エコー検査で、少しPCOSっぽいと診断がありましたが、低容量ピル飲めば、落ち着くでしょう、ということで、その後の定期的なエコー検査では特に指摘はありませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 35当院では長期的にピルを服用している方に対しては40歳越えても50歳まで継続服用をしていただいております。
理由としては血栓リスクは年齢に比例するものの、実際は40歳越えてから新たに服用する方に多く、長期的に6ヶ月以上継続している人ほど血栓リスクは減少するからです。
ただもうセラゼッタに変更してしまった以上はそのまま続けるしかありませんが、どうしても出血を止めたいなら用量の多い黄体ホルモン剤に変更するしかないですかね?ノアルテンを処方する事も可能なのでいらしてご相談下さい。
オンラインのクリニックは婦人科専門医がいないどころか全くピルの事をわかっていない施設もあるので気をつけて下さい。
いつでも良いので受診してご相談下さい。もちろん検診兼ねたチェックが可能です。ご検討下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDを8ヶ月間、決められた日数で服用してきましたが、次の休薬期間に大事な予定があり、生理が被らないようにしたいです。
ネットで調べると休薬期間を取らずに服用し続けると良いとの情報があったのですが、そのような対処法で問題ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 17その方法かもしくは2週間で休薬して早める方法があります。
延長は不正出血のリスクもあるので、早めに休薬して前倒しの方をお勧めします。
ご参考にして下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルULDを8ヶ月間、決められた日数で服用してきましたが、次の休薬期間に大事な予定があり、生理が被らないようにしたいです。
ネットで調べると休薬期間を取らずに服用し続けると良いとの情報があったのですが、そのような対処法で問題ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 17その方法かもしくは2週間で休薬して早める方法があります。
延長は不正出血のリスクもあるので、早めに休薬して前倒しの方をお勧めします。
ご参考にして下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が遅れてます。一週間以上遅れるのは初めてで、妊娠していないかとても不安です。
生理前の時と同じような腹痛、違和感があります。
あと変化としては前まではあったおりものが出なくなりました。
ですが微熱や胸の張り吐き気や眠気などは何もありません。本当に少しだけ喉の痛みがあります。
生理が来る気配がないです。
それと病院に行ってないので確定では無いですが、少し前に風邪と膀胱炎の症状がありそのせいで排卵が遅れ、生理も遅れてる可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 38生理は色々な要因で遅れる事があります。
まずは市販の妊娠検査薬を試しましょう。
もし陰性ならそれはそれで今後妊娠希望が出るまで低用量ピルの継続服用をしましょう。
周期も安定しますし、避妊も確実です。自分で自分の体を守って下さいね。
ピルに精通した医療機関で(オンラインではなく)処方を受けて下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が遅れてます。一週間以上遅れるのは初めてで、妊娠していないかとても不安です。
生理前の時と同じような腹痛、違和感があります。
あと変化としては前まではあったおりものが出なくなりました。
ですが微熱や胸の張り吐き気や眠気などは何もありません。本当に少しだけ喉の痛みがあります。
生理が来る気配がないです。
それと病院に行ってないので確定では無いですが、少し前に風邪と膀胱炎の症状がありそのせいで排卵が遅れ、生理も遅れてる可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 38生理は色々な要因で遅れる事があります。
まずは市販の妊娠検査薬を試しましょう。
もし陰性ならそれはそれで今後妊娠希望が出るまで低用量ピルの継続服用をしましょう。
周期も安定しますし、避妊も確実です。自分で自分の体を守って下さいね。
ピルに精通した医療機関で(オンラインではなく)処方を受けて下さい。
参考になりましたらアンケート記入ご協力お願い致します。更に可能な限りそのままクリニックGoogleレビューへの投稿でコメントも頂けると前向きに元気になり仕事も掲示板の返信も頑張れますのでご協力の程宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順で悩んでおり、婦人科を受診の上プラノバールを7日間服用しました。3日経ちますが生理が来ません。
2ヶ月ほど超低用量ピルを服用していた履歴があります。その後3週間ほどピルを飲んでいない期間があり、生理が遅れてしまっていたためのプラノバール服用です。
ピルを飲んでいない間、一度性行為がありましたが、避妊具着用で彼は達さずに終わってしまいました。性行為をした時は既に生理が遅れている期間でした。
また、プラノバールの服用が終わった日に性行為がありましたが、避妊具は着用していました。
彼も私も学生なので、望まない妊娠が怖いです。彼にも相談しています。
詳しい方返信お願い致します。
分かりずらい文章で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 14プラノバール服用後7日程度はこない事もあるのですが、7日以上経過しても出血がない場合は再度受診して相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用をしましょう。
飲み忘れたり飲んでいない時期は性交渉を今後避けると余計な心配にならないのでルールは徹底した方が良いですよ。
出血が始まったら直ちに再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順で悩んでおり、婦人科を受診の上プラノバールを7日間服用しました。3日経ちますが生理が来ません。
2ヶ月ほど超低用量ピルを服用していた履歴があります。その後3週間ほどピルを飲んでいない期間があり、生理が遅れてしまっていたためのプラノバール服用です。
ピルを飲んでいない間、一度性行為がありましたが、避妊具着用で彼は達さずに終わってしまいました。性行為をした時は既に生理が遅れている期間でした。
また、プラノバールの服用が終わった日に性行為がありましたが、避妊具は着用していました。
彼も私も学生なので、望まない妊娠が怖いです。彼にも相談しています。
詳しい方返信お願い致します。
分かりずらい文章で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 14プラノバール服用後7日程度はこない事もあるのですが、7日以上経過しても出血がない場合は再度受診して相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用をしましょう。
飲み忘れたり飲んでいない時期は性交渉を今後避けると余計な心配にならないのでルールは徹底した方が良いですよ。
出血が始まったら直ちに再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末から生理後1週間以外はずっと体調が悪く学校も休むようになり、内科の検査をしても異常なし、月経前症候群ではないかということでジエノゲストを飲み始めした。
3月の生理後からはじめて、最初のうちは元気にすごせていましたが4月の生理予定日頃からは学校へ行けなくなりました。
症状としては37.5前後の微熱(平熱36.5)、倦怠感、頭痛、腹痛が、昼過ぎから出たり無理をすると出たりします。朝は比較的調子が良い日が多いです。
いつどんな症状がでるかわからないため、学校に行けたとしても症状が出たら早退するとすぐ帰るという状況です。
量は多くありませんが不正出血もずっとありますし、もし飲み始めの副作用からくるものだとしたら、このままもうちょっと学校を休みつつ服用してみてもいいのかなと思っています。
しかし、ずっと学校に行けていないので、このまま飲み続けても改善の見込みがないようなら今一旦薬を止めることも考えはじめした。
ジエノゲストはこのまま続けてもいいのでしょうか?
また、続ける場合いつくらいまで様子を見ればよいのでしょうか?
ご回答いただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 22 -
普段シンフェーズを飲んでいます。只今休薬中で今日5/6に生理がきました。
5/10から旅行に行くため5/10に生理を終わらせたいのですが、次のシートを5/11からではなく早めに飲めば生理は終わるのでしょうか。
何かよい方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 14もう少し早く休薬させても良かったですね。
早く飲んだから早く終わる事はないので、今まで通り早く終わる事を願って継続するしかありません。
今後は日曜日スタートなので調整する場合は7日早めに実薬終了すると良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。