女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
11~20件/ 27391件中 を表示中です
-
こんばんは。
昨日の生理1日目からドロエチ配合錠あすかを飲み始めたのですが、今日夕方あたりから頭痛がします。
自宅に市販のノーシンピュアがあるのですが、ドロエチと併用して飲んでも問題ないでしょうか?頭痛が血栓症の症状にもあると聞き、このまま1シート飲み続けてよいのか少し不安でいます。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 25何度も申し訳ありません。
このドロエチですが、去年39歳の時にPMSの症状や生理不順があった時に処方され2、3ヶ月ほど服用していまして、症状が緩和した為飲むのを中止し、1シート余っていたものです。
来月、楽しみにしている旅行がありこのままだと生理が旅行日に被ってしまいそうだった為、自己判断で2日前から生理開始1日で飲んでしまっています。
今更ながら、先生のご投稿を見ると中断している場合のピル再開は40歳になる歳では危険なのかと思い、頭痛の症状もあり不安になっております...
自己判断で飲んでしまった事を後悔しています。旅行での調整目的の為、この1シートのみで継続はしないつもりですが、今日から服用は中止した方がよいでしょうか?役に立った! 0とりあえず鎮痛剤併用しながら経過観察でも良かったと思います。
中断したならしてでそれで経過を見るしかないですね。
40歳を越えた瞬間にリスクが急増という事でもないのであまり神経質になりすぎないで良いです。
今はアリッサという血栓リスクの低い可能性のある薬剤もありますし、当院ならルールは一応ありますが、40歳越えていないなら処方可能です。
ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順や生理痛の治療法はピルがメインになるのでしょうか。昔から悪玉コレステロールが高く、基準値になったことがありません。最近は中性脂肪も高いです。脂質異常症ではないのですが、この状態でピルを飲んでも問題はないのか気になります。そもそも生理痛は普通はないものなのでしょうか?生理不順は精神的なものが原因の場合は、薬を飲むことで改善されるものなのでしょうか。お忙しいところ長文の質問で申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 25自然な月経を放置する事で子宮内膜症などの病気になるリスクが増加します。
なるべく人工的な月経コントロールを妊娠希望が出るまでは継続する事を推奨します。
黄体ホルモン単剤の薬剤なら脂質は関係ないので安心して服用可能です。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順や生理痛の治療法はピルがメインになるのでしょうか。昔から悪玉コレステロールが高く、基準値になったことがありません。最近は中性脂肪も高いです。脂質異常症ではないのですが、この状態でピルを飲んでも問題はないのか気になります。そもそも生理痛は普通はないものなのでしょうか?生理不順は精神的なものが原因の場合は、薬を飲むことで改善されるものなのでしょうか。お忙しいところ長文の質問で申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 25自然な月経を放置する事で子宮内膜症などの病気になるリスクが増加します。
なるべく人工的な月経コントロールを妊娠希望が出るまでは継続する事を推奨します。
黄体ホルモン単剤の薬剤なら脂質は関係ないので安心して服用可能です。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
32歳で性行為の経験がなく、婦人科も一度も受診したことがありません。生理が2〜3ヶ月に1度しかこないのですが、妊娠を希望していない場合は問題ないでしょうか。おりものが常に多いのも気になるのですが、処女が婦人科系の病気になることはあるのでしょうか。高齢処女で妊娠を希望していない人間が婦人科に行っていいものか悩んで行けないので、先生に教えていただきたいです。
役に立った! 0|閲覧数 47子宮頸がんにはなりませんが、子宮体がん、卵巣がん、子宮内膜症、子宮筋腫などは年齢に比例します。
一度肛門からエコー検査を受けましょう。
痛みなく診断可能です。保険証持参してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼致します。
ピルを2日間飲み忘れてしまい3日目に気が付きました。
生理が来た日から新しいシートを飲み始めるのが正解でしょうか。
また、次生理が来るまで飲み忘れがあったピルシートは飲み続けた方が良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 23そのまま続けて実薬連続で7錠服用するまで避妊に気をつけるで良いです。
今後は飲み忘れに気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
クリニトスをいじってその後にお手洗いに行きました。そしたら血らしきものがトイレットペーパーに少しついていて、下着にもついていました。強くいじりすぎてしまったのでしょうか?生理が始まったのでしょうか?
ちなみにまだ初経来ていないです。役に立った! 0|閲覧数 24そのまま量が増えれば初経でしょうし、少量のままなら不正出血になりますが、今はまだ年齢的に12歳前後かと思われますのであまり気にせず経過を見るで良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在50歳で、最後の生理は3年ほど前です。
39歳の時に腹腔鏡手術で大きな子宮筋腫をとり、小さいものがまだいくつかあるので、毎年の会社の健診時にエコー検査で経過観察をしており特に問題はありません。
4週間ほど前に急性胆嚢炎で入院し、腹腔鏡手術で摘出しました。
一部が壊死しておりとても酷い状態だったと担当医も驚いていました。そのせいで術後に高熱が続いたり、おへそで炎症を起こして傷跡から血が混ざった黄緑色の分泌物が出続けました。退院後も一週間は微熱が出て身体がキツく、おへその分泌物もでていたので毎日ガーゼを貼っていました。
術後3週間にはおへその分泌物もずいぶん減って体調も良くなりましたが、それと同時に気になってきたのが、排尿後にトイレットペーパーで拭くとヌルッと滑る感覚で、透明なおりものが付くようになりました。下着が汚れるほどの量では無かったし、かゆみや変な匂いも無かったので、体調悪かったせいでホルモンが乱れてるのかな?と思って気にしないことに。
ところが昨日一部にうっすらとピンク色が混じりました。その後は何度かトイレに行ったけど、透明なおりものだけでした。
そして今日、朝から何度かトイレに行き、突然、全体的に薄いピンク色が混じっていました。
昔は生理が始まる時に同じ事は何度も経験しており、透明なおりものにピンク色が混じったらこの後本格的に月経が出るといった感じですが、今はトイレに行ってもおりもの無しで、トイレットペーパーをよく見ると少し血が混じったような色になっています。最初に書いた通りもう閉経してると思うのですが、これは生理なのか、子宮筋腫関連で出血してるのか、胆嚢摘出手術が何か影響しているのか…?
ちなみに今までの生理の前のように、便通がとても良かったり、眠気や腰痛がありました。役に立った! 0|閲覧数 18ホルモンバランスの影響で排卵時期に出る出血に経過が似ていますね。
3年経過しているのでそこが気になります。
婦人科検診で異常がないならあまり気にせず経過観察で良いでしょう。
検診を受けていないならこの機会にきちんと受けて下さい。(子宮頸がんだけでなく子宮体がん検査も受けましょう)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳経産婦です。一年ぐらい前から水っぽいオリモノが増え生理も遅れたり早まったりするので婦人科に行ったら子宮頸部多発嚢胞があると言われ半年に一回ぐらい検査においでと言われています。
この前別の先生に診察してもらったらナボット嚢胞だね、オリモノは検査するねと言われクラミジアなど感染症は否定されましたが、相変わらず水性オリモノが続き不快です。
止めるには子宮を摘出するしかないと言われ、今後悪性にから不安含めて、切除した方がいいか悩んでます。子宮頸部多発嚢胞とナボット嚢胞は違うのか、治療方法はないのか、ご教示いただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 11頸部嚢胞とナボット嚢胞の鑑別は難しいですね。
細胞診と超音波検査を定期的に施行し、状態が変わりないかを見ていくしかないです。(悪性変化)
治療法は残念ながら子宮摘出以外はないので定期検診で経過を見る事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前と2年前に帝王切開で出産しました。
2人目を出産してから、排卵出血が起こったり
生理が6日で終わったあと、2.3日少量の出血やおりものに血が混じったりすることが
増えました7/10受診し、帝王切開をすると
そういうこともあると言われました。
エコーで診てもらったところ、綺麗だけと
念の為、子宮頸がんと子宮体がんの検査をして結果待ちですが、がんだったらと思うと不安です。。。役に立った! 0|閲覧数 31がんの可能性は低いでしょう。
超音波検査である程度異常があればわかります。
ホルモンバランスの乱れの影響だと思います。
続けて妊娠希望がないならミレーナ挿入もお勧めです。
避妊だけでなく子宮体癌の予防になります。
ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
トリキュラー28を飲み始めて約2年経ちました。
6月25日(12錠目)と7月2日(19錠目)に性行為があり、7月8日(25錠目)に生理がきました。
飲み忘れはしてないですし、飲み遅れは時々あります(10分〜1時間)
この場合、妊娠してる可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 24きちんと服用していれば避妊効果はほぼ100%です。
今後も継続服用しましょう。
それでも不安になる時は気になる性交渉から3週間後以降に市販の検査薬でピル服用しながら陰性確認して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。