女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
2781~2790件/ 27429件中 を表示中です
-
謎な周期。
2回排卵することはありますか?
調べると、稀に2回排卵はあると目にしますがどれも数日の差での排卵のようです。
私の場合は数日差ではなくエコーをしてる医師でも首を傾げています。
とても気になっています。
下記に詳細あります。
2/19 生理周期9日目エコー
右9mm程が3個。左13.2mm1つ。
2/22 周期12日目
左は診ておらず右卵巣に18.4mmの卵胞あるが子宮後ろに水が溜まってるから排卵したかも?疑惑。
hcg注射。
2/24 周期14日目
排卵確認のため受診。
やや形がいびつになっているから排卵したのではないか?ということで帰宅。
この間、体温は上がらず低温期の体温を維持。私は排卵翌日にグッと上がるタイプなので排卵確認後も低体温にあれ?と思う。
そして生理予定日の3/10まで低温期が続き、過ぎても生理が来ず卵巣が痛むため受診。
3/11 受診、エコー
右(前回エコーで排卵済とされたほうの卵巣)は卵胞なし。
左に30mmが2つ。内膜14.5mm。排卵検査薬陽性。
医師としては高温期に入っていないこと、LHが出てることを加味してこれから排卵するのかな〜?卵胞じゃなかったらこれはなんだろう。と分からない様子でした。念のためhcg打つのでタイミング取ってもらってデュファストンも出すので飲んでください。と言われました。
翌日3/13
卵巣に痛みがあったため排卵?
3/14
体温がグッと上がったため排卵を確認。休日のため受診はせずデュファストン服用開始。
3/15
高温期維持。
上記の症状になります。ちなみに低温期は35.90~36.45の範囲です。高温期は36.70~です。
1周期にこれほど期間を開けて排卵することはありますか?役に立った! 0|閲覧数 269排卵をした場合はその後黄体ホルモンが放出されます。
今回月経予定日まで体温が低いまま、その後LH陽性で腹痛があった後に高温期になったという事は、最初の排卵と思われる状況は排卵ではなかったという事でしょう。
直接診察していないので何とも言えませんが、後半の排卵も実際は30mmまで卵胞が発育しているとなると未破裂嚢胞で無排卵の可能性もあります。(20mm程度で排卵できないとそのまま大きくなるだけで排卵できない事があります)
今すぐ妊娠希望があるなら不妊治療専門の医療機関を受診して相談した方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
生理不順、避妊の目的で低容量ピルを服用中です。
私は医療従事者で、近々新型コロナウィルスのワクチン接種をする予定なのですが、引き続きピルは服用しても良いのか不安です。
先日処方していただいている婦人科の先生にお尋ねしたところ、正直わからないが飲んでも大丈夫とのお答えで余計に不安になりました。
しかし生理不順のためできれば続けて飲みたいのですが、服用は中止するべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 552コロナワクチンは生ワクチンではないので、コロナの血栓症状増悪リスクを考えてピルの併用を考えているなら心配しなくて良いでしょう。
通常のワクチンと同じ考えて良いと思います。
積極的に接種を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いつも掲示板を参考にさせて頂いております。お忙しい所お時間とらせてしまいすみませんが、少し気になる事があり質問させて頂きました。
似たようなご質問があったので、同じ様な内容になってしまいすみません。
当方生理痛が重く昨年の12月頃からフリウェル配合錠LDサワイを服用しております。
元々ランニングやジムに通いはじめダイエットをしていた事もあるのですが、最近痩せにくく感じていて、スリムアップスリム(ショコラ)を1食分置き換えてダイエットをはじめました。
最初は飲み合わせの事を知らずに2日程飲んでしまったのですが、飲み合わせなど大丈夫でしたでしょうか?不安になったので、質問させて頂きました。
その他ダイエットのサプリやプロテインなど飲み合わせが駄目なものなどあったりするのでしょうか?
お時間のある時で大丈夫なのでお答えいただければなと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 246一般的なサプリメントやプロテインを併用しても効果に支障はありません。
抑うつ症状改善の為に服用するセントジョーンズワートのサプリは一応ガイドラインでは要注意となっております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
ご相談させてください
嫁がトリキュラー28を服用していて21錠目まで飲みました。
生理日を遅らせたいので、新しいシートの黄色錠剤を飲む所赤い錠剤を間違えて飲んでしまいました。
この場合、次の日から黄色錠剤を飲めば生理日を伸ばせるでしょうか?
教えてください役に立った! 0|閲覧数 2651日だけなので翌日から黄色の錠剤にすれば延長できるかもしれません。
ただやはり1錠でも用量の少ない錠剤を服用してしまったら不正出血のリスクは増えます。
継続服用して経過を見て下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、2つお聞きしたい事があります。
1.処女膜切開を希望しており他のクリニックで診察してもらったのですが、他のクリニックで診てもらって下さいと言われました。理由としては、本来は少し中の部分を切るが私は外側の部分が狭いので外側の部分を切らないといけないと言われました。切開は可能でしょうか?
2.生理についてです。私は生理が高校3年生の頃から始まったのですが、ずっとナプキンがいらないほど出ません。また、尿を出した時にしかほとんど出ません。尿と一緒に出る場合もあれば、尿が出た後に出る場合もあります。普通でしょうか?
変な表現でしかできずすみません。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 394直接診察してみないとわかりませんが、受診した診療科は婦人科ですか?
処女膜切開は当院では可能ですが、基本的には対応する施設は、美容外科がほとんどです。
(婦人科は標榜していても専門医がいない等)
とりあえず可能だとは思いますが、一度いらしてご相談下さい。
子宮や卵巣の状態も検診も可能です。
併せてご相談下さいね。(院長診察希望でお願いします)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、2つお聞きしたい事があります。
1.処女膜切開を希望しており他のクリニックで診察してもらったのですが、他のクリニックで診てもらって下さいと言われました。理由としては、本来は少し中の部分を切るが私は外側の部分が狭いので外側の部分を切らないといけないと言われました。切開は可能でしょうか?
2.生理についてです。私は生理が高校3年生の頃から始まったのですが、ずっとナプキンがいらないほど出ません。また、尿を出した時にしかほとんど出ません。尿と一緒に出る場合もあれば、尿が出た後に出る場合もあります。普通でしょうか?
変な表現でしかできずすみません。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 394直接診察してみないとわかりませんが、受診した診療科は婦人科ですか?
処女膜切開は当院では可能ですが、基本的には対応する施設は、美容外科がほとんどです。
(婦人科は標榜していても専門医がいない等)
とりあえず可能だとは思いますが、一度いらしてご相談下さい。
子宮や卵巣の状態も検診も可能です。
併せてご相談下さいね。(院長診察希望でお願いします)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
タンポン抜き忘れなどというのをネットで見てしまい自分も心配になってしまいました。
特に異臭がしたりお腹が痛くなったりしないですし、生理の血の量も普段と変わりません。
1年ほど前に抜き忘れたか心配になりましたがその後も何もありませんでした。
心配なのですが、どうしたら良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 329タンポンの抜き忘れは激しく膣内の炎症が悪化します。
匂いも相当きついので自覚症状がないなら気にしすぎだとは思います。
婦人科検診を兼ねて膣内に異物がないかはすぐチェック可能です。
診察でご相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ28を飲んでる者です。今回副作用なのか前回の休薬期間から一週間たった頃から不正出血がありました。そして今回休薬期間に入る5日前から消退出血(生理に似た出血)に変わったみたいなんですが、フライングというものでしょうか?
12日から休薬に入るのですが休薬期間中にもう一度消退出血があるのか、次の休薬期間まで様子を見た方がいいのかよく分かりません役に立った! 0|閲覧数 292ピルの服用中の不正出血は良くあります。
出血関係なく周期を守って服用をすることが大事です。
途中で不正出血すれば休薬中の出血が飛ぶ事もあります。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一時期生理が重くなり、月経困難症扱いでフリウェルを処方してもらい2017年から飲んでいます。生理の回数や量が減りましたが、ここ一、ニ年は全くと言える程、殆どありません。
性交での出血は極々稀にありますが(それについてのがん検診は毎年受けてます)
生理と呼べるものはありません。
またゴムをしてもらえず、フリウェルで妊娠の可能性は低くなりますが生理無いので万が一の判断が出来ません。
月経困難症が治っているのか(フリウェルて治る訳ではないですか?)やめた方が良いのか分かりません。
通ってる婦人科では、この歳で一度辞めたら再開の際は血栓症などのリスクが高くなると言われています。
40歳未婚で今は産む予定はありませんが、
これからどうしたら良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 241フリウェルは第1世代ピルで出血量が減りやすい特徴があります。
それがピルのメリットでもあり出血量が減るので子宮の負担も減り、子宮内膜症、子宮体癌の予防にもなります。
中断して再開は血栓リスクが増加します。
避妊の必要性があるならそのまま継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前こちらの病院でお世話になっておりました。
大人ニキビの治療でピルとスピロノラクトン、その後BMIが30以上となったためミニピルを処方していただいていました。
3年~4年ほど前に服用をやめ、あまり生理周期を気にしていなかったのですが、
2020年の6月頃に一度妊娠をし、化学流産しました。(違うクリニック受診)
その後そろそろ子どものことを考えたいと思い、基礎体温と生理周期を記録して、タイミングをとることにしたのですが、
生理周期が平均で45日、基礎体温ですがガタガタしていたり、低温気が短く高温期が10日続かずに生理が来ます。
この3か月は市販の排卵検査薬で検査をしてみていますが、1ヶ月目、2ヶ月目は高温期に移動する前陽性になりその後陰性になりました。
ですが、今回排卵検査薬が陰性から陽性にかわったあと、7日間ずっと陽性が続いており基礎体温は1日だけ上がりましたがそのあと下がりました。
6月からクリニックの受診をしていないのですが、
6月に受診した時の腟超音波検査では子宮筋腫がある(今すぐにどうこうという話ではない)と言われたくらいで得に問題はないといわれました。
排卵検査薬の陽性が続くと多嚢胞性卵巣症候群の可能性があるとネットに書いてあり気になっています。
また、化学流産後性交痛があり気になっています。
34歳、現在BMI34です。太りすぎは良くないとわかってるのですが、年齢もあり子供が欲しいです。
不妊治療は1年ほど妊娠できなかったら、とよく書いてあるのですが、もう少し様子を見てもいいものでしょうか?
それとも早めにクリニックを受診するべきでしょうか・・・。役に立った! 0|閲覧数 264直接診察してみないとわかりませんが、状況から多嚢胞性症候群の可能性がありますね。
BMIが高いのも排卵障害の要因になるので頑張って体重コントロールも並行して下さい。
まずは診察を受けて状態とホルモン検査も行い、総合的に判断する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。