女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
27261~27270件/ 38433件中 を表示中です
-
月経量を減らす目的で、一年間くらいオーソ21を服用していたのですが、今回の分が飲み終わったら、マーベロンに変更することになりました。マーベロンは血栓症のリスクが他のピルよりも高いと聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか?
処方していただいた病院では、マーベロンのほうが副作用が少ないと聞き安心していたのですが・・・。
役に立った! 0|閲覧数 614先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを変更する理由は何でしょうか?オーソは、出血量が減りやすいピルなので、変更しなくてもいいと思いますが…病院の都合でオーソからマーベロンに変えられてしまうなら、違う婦人科を探してみてくださいね。
血栓症に関しては、オーソもマーベロンも大差ありません。服用初期に起こりやすいとされているので、1年間飲んでいて発症していないのであれば、問題ないと思います。ちなみに、ピルによる血栓症は1万人に2人程度だそうです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0回答ありがとうございます。
今まで通っていた婦人科と違う婦人科に通うことになって、「偏頭痛がたまにおこるのでピルを飲むのが不安」と相談したところ(ちなみにオーソMを飲む前から頭痛はあり、前の婦人科でも申告済みです)、ピルの変更を勧められました。
マーベロンは、出血量が減らないのでしょうか?
役に立った! 0マーベロンで出血量が減らない訳ではありませんが、オーソのような第1世代が断トツで出血量が減ります。
でも、ピルの種類を変えてみて、頭痛が良くなればそれでいいし、出血量が気になるのであればオーソに戻せばいいのではないでしょうか。
偏頭痛なら、トリプタン系の特効薬が効きますから、使っていないのであれば試してみてください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
kuroさん、合う合わないは服用してみないとわかりません。
血栓症のリスクは10万に2人程度の報告が国内ではされています。むくさんの記載通り1年以内に発症するケースがほとんどです。
気軽に試して合わなければ又変更しましょう。
ちなみに頭痛の頻度はどれを服用してもそんなに変わるものではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経量を減らす目的で、一年間くらいオーソ21を服用していたのですが、今回の分が飲み終わったら、マーベロンに変更することになりました。マーベロンは血栓症のリスクが他のピルよりも高いと聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか?
処方していただいた病院では、マーベロンのほうが副作用が少ないと聞き安心していたのですが・・・。
役に立った! 0|閲覧数 614先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを変更する理由は何でしょうか?オーソは、出血量が減りやすいピルなので、変更しなくてもいいと思いますが…病院の都合でオーソからマーベロンに変えられてしまうなら、違う婦人科を探してみてくださいね。
血栓症に関しては、オーソもマーベロンも大差ありません。服用初期に起こりやすいとされているので、1年間飲んでいて発症していないのであれば、問題ないと思います。ちなみに、ピルによる血栓症は1万人に2人程度だそうです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0回答ありがとうございます。
今まで通っていた婦人科と違う婦人科に通うことになって、「偏頭痛がたまにおこるのでピルを飲むのが不安」と相談したところ(ちなみにオーソMを飲む前から頭痛はあり、前の婦人科でも申告済みです)、ピルの変更を勧められました。
マーベロンは、出血量が減らないのでしょうか?
役に立った! 0マーベロンで出血量が減らない訳ではありませんが、オーソのような第1世代が断トツで出血量が減ります。
でも、ピルの種類を変えてみて、頭痛が良くなればそれでいいし、出血量が気になるのであればオーソに戻せばいいのではないでしょうか。
偏頭痛なら、トリプタン系の特効薬が効きますから、使っていないのであれば試してみてください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
kuroさん、合う合わないは服用してみないとわかりません。
血栓症のリスクは10万に2人程度の報告が国内ではされています。むくさんの記載通り1年以内に発症するケースがほとんどです。
気軽に試して合わなければ又変更しましょう。
ちなみに頭痛の頻度はどれを服用してもそんなに変わるものではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
本日、4月20日に生理が始まりました。来月の5月20日頃に生理を始まらせたい場合の薬の飲み方について教えて下さい。病院に行き、プラノバールを21日分処方していただきましたが説明がいまいち理解できませんでした。役に立った! 0|閲覧数 293先生じゃなくて、ごめんなさい。
教科書的な生理の早め方は、生理5日目から中用量ピルを飲み始めて(最低7日間)飲み終えて3日後くらいに早めた生理が来ます。
普段の周期が書いてないので何とも言えませんが、今月が20日〜で来月20日頃が希望なら、何も調整しないほうがいいような気がします。
それとも、あまりにも不順で次の生理がいつ来るかわからないというのであれば、今の生理とは関係なく中用量ピルを10〜14日間ほど飲めば、3日後くらいに生理が来ます。こちらの方法なら、いつから飲めばいいか、ご自身で決められますよね?役に立った! 0お返事ありがとうございます。周期は28日〜30日なので、予定通り来てくれれば問題ないのですが、もしも遅れてしまったら用事があり困るので念の為に病院に行きました。いつもの周期を信じて薬を飲まないほうがいいのでしょうか?
もし薬を飲むとしたらお返事の内容からすると、20日に来させるようにするなら5月3日から14日間飲めば大丈夫ということですかね?
21日間も飲む必要はないですか?
副作用の事も心配なのであまり長い期間飲まなくてよいならそちらの方が安心です。役に立った! 0その飲み方で来月20日頃から生理になります。あまりに少ない錠数だと微妙ですが、14錠も飲めば十分です。21錠は多過ぎるというより、自費なので営利目的かもしれませんね。
副作用が気になるなら、普段から低用量ピルを服用することをお勧めします。すぐに妊娠を希望していたら飲めませんが、そうでなければ子宮内膜症や卵巣癌の予防効果、生理の周期調整が自由にできてお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
20日前後に生理を起こしたいなら、上記内容の服用方法で問題ありません。
10錠でも良いですが、14錠なら間違いないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在45歳です。閉経について御相談させてください。
実は1年半ほど前に生理が止まりました。
それまでは一度も不順になったこともなく、ずっと順調に通常量の出血が来ていたのですが、1年半前に緊急避妊のためにアフタープルを服用して以来、自然な生理がこなくなりました。
婦人科の先生に言っても、年齢的に少し早いですけど閉経が来る年齢だから…といわれ、二件回りましたが、どこも特別な治療はしてもらえませんでした。
安易にアフターピルを使用した自分も悪いのですが、まさか閉経に繋がるなんて思いもせず…悔やまれます。
できれば生理を復活させたいのですが、治療してくださる病院はあるのでしょうか?また、治療できるものなのでしょうか?東京都内在住です。役に立った! 0|閲覧数 414アフターピルの服用で一時的にホルモンバランスが崩れる事はあっても、閉経になることはありません。
血液検査の数値にもよりますが、それが閉経レベルなら元々今の年齢でそうなる宿命だったのでしょう。
ただ、50歳くらいまではできれば女性ホルモンはちゃんとあった方が良いでしょうから、その年齢までホルモン補充療法もしくは低用量ピルの継続内服をお勧めします。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
本日、4月20日に生理が始まりました。来月の5月20日頃に生理を始まらせたい場合の薬の飲み方について教えて下さい。病院に行き、プラノバールを21日分処方していただきましたが説明がいまいち理解できませんでした。役に立った! 0|閲覧数 293先生じゃなくて、ごめんなさい。
教科書的な生理の早め方は、生理5日目から中用量ピルを飲み始めて(最低7日間)飲み終えて3日後くらいに早めた生理が来ます。
普段の周期が書いてないので何とも言えませんが、今月が20日〜で来月20日頃が希望なら、何も調整しないほうがいいような気がします。
それとも、あまりにも不順で次の生理がいつ来るかわからないというのであれば、今の生理とは関係なく中用量ピルを10〜14日間ほど飲めば、3日後くらいに生理が来ます。こちらの方法なら、いつから飲めばいいか、ご自身で決められますよね?役に立った! 0お返事ありがとうございます。周期は28日〜30日なので、予定通り来てくれれば問題ないのですが、もしも遅れてしまったら用事があり困るので念の為に病院に行きました。いつもの周期を信じて薬を飲まないほうがいいのでしょうか?
もし薬を飲むとしたらお返事の内容からすると、20日に来させるようにするなら5月3日から14日間飲めば大丈夫ということですかね?
21日間も飲む必要はないですか?
副作用の事も心配なのであまり長い期間飲まなくてよいならそちらの方が安心です。役に立った! 0その飲み方で来月20日頃から生理になります。あまりに少ない錠数だと微妙ですが、14錠も飲めば十分です。21錠は多過ぎるというより、自費なので営利目的かもしれませんね。
副作用が気になるなら、普段から低用量ピルを服用することをお勧めします。すぐに妊娠を希望していたら飲めませんが、そうでなければ子宮内膜症や卵巣癌の予防効果、生理の周期調整が自由にできてお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
20日前後に生理を起こしたいなら、上記内容の服用方法で問題ありません。
10錠でも良いですが、14錠なら間違いないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
現在不妊治療中です。
3月29日に体外受精で採卵予定でしたが、28日に排卵したようで中止になりました。
自然周期なので、排卵誘発剤の服用はしていません。
4月7日に経過観察で病院に行ったところ、エコー診察後、排卵したところから、まだ出血しているようだから、よい卵を作るためにフラノバールを12日間飲むように言われました。
飲み始めて最初はなんともなかったのですが、プラノバールを飲まなかったらくるであろう生理予定日が近づいてきたころから、下腹部痛があり、生理予定日だった4月13日には、基礎体温が36.3度と、前日までの36.9度から急落しました。
おなかも生理前のように痛いです。
このままプラノバールを飲み続けてもよいのでしょうか?
次の周期に卵子に悪影響はないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 391全く問題ありません。
ピルを服用している以上、生理になる事はありません。
主治医の指示通り、きちんと周期を整えて次回のタイミングに備えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返答ありがとうございます。
指示通りに飲み終わった二日後に生理になりました。
しかし、その生理がとまりません。すでに9日目です。
生理になったとき、いつもより生理痛がひどく鎮痛剤を飲みました。出血量も1日目、2日目といつもより多い量でした。
このようなことはあるのでしょうか?役に立った! 0原因ははっきりわかりませんが、たまたま内膜が厚くなりすぎてしまったのか、元々内膜が厚いのか、又ポリープとかがあると厄介です。
主治医にきちんと確認してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日医者に行き緊急避妊用ピルを渡されたのですが
それの使用方法が一回目に4錠、その12時間後に4錠、また12時間後に4錠というものでしたがほんとに大丈夫なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 299先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名前が書いてないので、大丈夫ともなんともいえませんが、国内で唯一認められている方法なら2錠を2回(代用でも4錠を2回)です。
緊急避妊は100%の避妊方法ではないので、運よく緊急避妊に成功したら、今後は低用量ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
無名さん、飲んでしまったなら経過を見るしかありません。
大事な事は今後です。
低用量ピルの継続内服以外は絶対に信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日医者に行き緊急避妊用ピルを渡されたのですが
それの使用方法が一回目に4錠、その12時間後に4錠、また12時間後に4錠というものでしたがほんとに大丈夫なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 299先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名前が書いてないので、大丈夫ともなんともいえませんが、国内で唯一認められている方法なら2錠を2回(代用でも4錠を2回)です。
緊急避妊は100%の避妊方法ではないので、運よく緊急避妊に成功したら、今後は低用量ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
無名さん、飲んでしまったなら経過を見るしかありません。
大事な事は今後です。
低用量ピルの継続内服以外は絶対に信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
33歳・主婦です。
通常通り生理が4/5から一週間あり、終ったと思った翌日・月
曜日の夜から左下腹部に(動く・動かない・体勢に関係なく)
鈍痛と軽い吐き気が不定期に続いてます。
その鈍痛があった時に茶色い出血が少量ありました。
昨年12月に流産し、その後2ヶ月不安定でしたが何事もなく、
先月の生理では通常に戻り、その時も何もありませんでした。
左卵巣付近に子宮内膜症があると流産の時に言われましたが、
そんなに大きく無く、たまに経過観察する位で大丈夫と言わ
れております。
子宮筋腫もありますが、こちらも大した事がなく、経過観察
で大丈夫とと言われております。
がん検診も受診してますが、異常無しでした。
今回、生理後に始めてこのような出血があったので驚いており
ます。
何かの婦人病ではなく、ただの生理の残りとかでしょうか?
因みに、4月に入ってから性交はないです。
少し心配になったので、お教え下さいます様、宜しくお願いし
ます。役に立った! 0|閲覧数 275不正出血自身は心配ありませんが、心配なのは卵巣嚢腫と筋腫ですね。
今すぐ妊娠希望があるなら積極的に。すぐないなら、ピル等による内膜症の進行抑制が必要です。
自然な生理を繰り返している事が、一番病気のリスクを高めます。
いずれかの選択をきちんとする様にして下さい。
今回の出血は恐らく、ホルモンバランスの一時的な乱れでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
昨日池袋クリニックでアフターピルとマーべロン28を処方して頂きました。
昨日(3/30)01:00に一回目、今日(3/30)の13:00に2回目を服用いたしました。
アフターピル服用後、マーべロン28の服用を開始しようと思っているのですが、飲み始めの時期をご指導いただきたいです。
消退出血1日目に服用を開始しようと言う話で昨日はそこまで相談してきたのですが、色々な情報を見ていくうちに、
・アフターピル服用後の排卵がいつになるか予測できない(ずれる可能性がある)
・消退出血後1月以上経っても生理が来ない(生理が遅れる)
・消退出血なのか不正出血なのか、または出血量が少なくて1日目の判断が難しい
などの情報を見ました。
飲み始めをどう判断すればよいか、良い判断方法があればご指導いただきたいです。
また、その場合の避妊効果についても、マーべロン28の服用開始後2週間経過までは他避妊手段と併用、2週間経過してからは避妊効果がある、と考えていいのか。
考えていたら段々昨日病院で聞いたお話がよく思い出せなくなってきてしまい、不安になってしまいました。
よろしければ、ご指導いただけますでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 2491追記します。
色々聞いてしまって申し訳ありません。
消退出血が予定通り来て、その後生理が通常に戻るなら問題ないと考えて、昨日病院では聞かなかったのですが、消退出血後の自然の生理は必ずしも元の周期でくるわけではないということでしたので、相談を追記します。
4/25〜5/7まで海外旅行を計画しているのですが、ここのために生理を調整したいな、と考えております。
今回のアフターピル、処方して頂いた低容量ピル(マーべロン28)が私にとって、初めてのピルなので、これによっての生理時期の調節は難しいのでしょうか。(初めての場合うまく生理日を調整できないこともあると聞きました。)
また、飲み始めは不正出血が多くなるとも聞きました。
こうした不正出血の可能性からみても、初めてのピル服用の場合、生理時期の調整目的で飲むのは、逆に避けた方が無難なんでしょうか。
これによっても、マーべロン28の服用開始日が前後するので、ご指導いただければと思っています。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
今の段階ではあまり深く考えず、消退出血が始まったらマーベロンを開始してください。消退出血は、いつ始まるかわかりませんので、それからピルの処方を受けると…その日のうちに行けるとは限らないですよね?タイムラグが出でしまうので、アフターピルと同時に処方しているのです。
緊急避妊に成功した際の消退出血は、ある程度は量のある、赤い出血です。茶色や黒い出血ではマーベロンを始めないでください。
周期調整も避妊も、今まで何もしていなかったようなので、まずはまゆみさんご自身がピルを受け入れることです。不正出血は飲み続けていくうちに解消しますし、避妊効果は14日目以後は毎日が安全日です。生理に関しては、飲み始め、つまり消退出血があった日によって調整できるかどうか、その時点でクリニックに電話で相談すればいいと思いますよ。役に立った! 0>むくさん
色々と言葉・情報足らずの質問に対し、
とても丁寧なご説明、ありがとうございます。
以下は緊急避妊に成功した場合、を仮定してです。
まず、今までの皆さんの記事や回答を読んで参考にする中で、
アフターピルによって一カ月に生理が2回(消退出血と通常の整理でしょうか)来たり、
色々あるようでしたので、調整するのはやっぱり難しいのかも…と思い、相談した次第です。
今回の海外旅行ではダイビングのライセンスを取ることを目的としていたため、
不正出血も出来れば避けたいな、と思っていたので、
低用量ピルを飲むべきか、一旦服用を見送るべきなのか分からなくなっておりました。
ただ、むくさんのおっしゃる通り、消退出血のあった日によって調整可能かどうかも微妙な直近です。
しかも、もともとアフターピルによる不正出血や排卵のズレ等から、いつ生理が来るのか分からない状況ということです。
ということは、今後は継続服用を考えておりますので、
調整の可否に関わらず不正出血が来たら服用を開始するのがそういった意味では最善かもしれないですね。
消退出血のあった日(もしくはそれ以前の可能な日)にクリニックに電話を入れて相談したいと思います。
上記の様な考えと同時に、もう一つ、不安要素があります。
低用量ピル開始後の副作用です。
実は、今回2回目のアフターピル(ヤッペ法)服用の8時間後くらいに、
帰宅するための電車(電車に乗る時間が1時間と長いです。)の中で、
ものすごい貧血のような症状と吐き気に襲われ、何度も途中下車をしてなんとか帰宅しました。
(電車に乗る前、会社を出る際に吐き気止めを一応服用しましたが。)
中用量ピルを合計4錠も飲んだ訳ですから、体調不良が起こるのは予想しておりましたが、
あまりに眩暈と吐き気ひどかったので、
低用量ピルの開始時も同様の(もちろん今回感じたほどひどくはならないと思いますが)症状が出た場合を考慮すると、
低用量ピルの開始後1シート目の服用中に飛行機にも乗りますし、ダイビングで1時間程海の中に…
という状況はあまり好ましくないかもしれない…という不安もあります。
大変スレッドが長くなってしまい申し訳ありません。
仕事の都合で診療時間内の電話が困難なことから、こちらに投稿させていただいておりますが、
本来ならクリニックに電話するべき相談です。
お時間がございましたら、その際にご回答いただければ嬉しい限りでございます。役に立った! 0途中の文章で「不正出血が来たら服用を開始」とありますが、間違っても不正出血で服用を開始しないでください。緊急避妊が成功したかどうかわかりませんし、不正出血で開始すると、そのシート中に少量の出血が続く可能性があります。あくまでも、ある程度の量がある赤い出血から開始してください。
緊急避妊に成功したら、同じ月に生理が二度来ることはありません。1日と29日、というなら話は別ですが。
ヤッペ法の吐き気は相当なものです。私は緊急避妊をしたことはありませんが、1錠でも吐いたことがありますから。それに比べたら、低用量ピルはホルモン量が半分程度なので、副作用も軽いです。ヤッペ法でも吐かないで済んだなら、マーベロンはそんなに警戒しなくて大丈夫だと思います。吐き気止めは併用して構いません。
早い段階で電話相談しても、頭が混乱してしまいます。まずは、緊急避妊成功を祈って、消退出血を待つしかありませんね。役に立った! 0>むくさん
ご回答、アドバイスありがとうございます。
「不正出血が来たら服用を開始」は記述の間違いです。
申し訳ございません。
投稿後に間違いに気付いたのですが、記事の修正または削除の方法がわからず、断念してしまいました。
余計な誤解を招くような事をしてしまい申し訳ありませんでした。
消退出血をまってから連絡の方がいいのですね。わかりました。
本当に色々と有難うございました。
先生は順番に答えてくださっている為、回答が頂けるとしたら、
もっと大分遅くになってからだろうと思っていたので、
むくさんから早めにアドバイス頂け、とても有りがたかったです。役に立った! 0度々の質問となってしまい申し訳ありません。
本日、生理様の出血が始まりました。
ただ、生理様とは言っても通常の生理程の量はないです。
(元々、量は少ない方です。)
色は、鮮血ですが、茶色がかっている様にも見えます。(混ざっているのでしょうか。)
トイレでポタポタポタポタ…と落ちるのが確認できます。
トイレの便器が赤くなる程度出ていますが、トイレ以外ではそこまで出血していないようです。(ナプキンの汚れが少ないです。4日目・5日目位の量でしょうか。)
本日の朝は時間がズレていたためアテにならないのですが、基礎体温は下がっておりません。
アフターピル服用から丁度7日目ですが、マーべロン28の服用開始を悩んでおります。
過去ログの中で先生は、「少量の出血があった場合、量が増えて来た日を生理開始日として服用を開始してください」と書いているので、判断のためにも一応今日は様子を見て、明日から服用を開始しようか…と考えています。
避妊効果はいつ飲み始めても14錠飲み終わった時点で、ということなので、出血確認の二日後でも特に問題はないでしょうか?
(不正出血の確率は少し上がってしまうのかな…?)
ただ、今から28日周期となると、4/25〜5/7までの海外旅行にバッチリ当たってしまいます…。
これから飲み始めるのに、生理周期を調節できるでしょうか。
また、調節が可能そうな場合、いつまでに病院へ行けばそのような対処が可能となるでしょうか。
無理な場合は、仕方ないので、調節は諦めます。
お時間ございましたら、ご指導いただければと思います。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
緊急避妊後の出血は、量が少ない事も珍しくありません。
もう内服は開始しましたか?
開始が1日程度ずれても問題ありません。
一度体に慣れさせる為にも、14錠服用して中断、周期を早めて7日空けて8日目から新しいシートを開始しましょう。
そうすれば不正出血の頻度も減りますし、旅行中も調整可能になります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご指導有難うございます。
服用は悩みましたが4/4から開始しました。
次の日からぐっと出血量が減り、いつもより黒っぽい出血となりましたが、服用を開始した為続行しております。
今回がはじめてのOC服用ですが、初めてなのに14錠のみの服用で偽薬に入り、また8日目から新しいシートという風にすると、避妊効果は期待できるのでしょうか。
「14錠服用後は毎日が安全」とよくこの掲示板で拝見するのですが、初服用で14錠で服用を切って偽薬に入ると言うパターンなので、避妊効果が心配です。
出来れば避妊効果も期待したいので、この方法で生理日調節を行った場合の避妊効果を教えていただきたいです。
不正出血の可能性が上がっても旅行が終わるまで休薬を設けずに飲み続けて生理日を調整する方が確実に避妊効果が得られるのであれば、避妊効果を優先しようと思っています。(先日アフターピルを使用したため、避妊の失敗が怖くて・・・)役に立った! 0避妊効果に関しては、1シート目でも何年飲んでいても、14錠以上であれば変わりません。まだピルが馴染んでないうちに延長すると不正出血しやすいと思いますが、それでも構わないというのであれば、まゆみさんご自身が決めることです。
旅行を控えているなら、14錠で中断して生理が済んだ状態で…というのがお勧めですけどね。
避妊失敗なんて書いてありますが、ピルに勝る避妊方法はありませんから。ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムとして使うようにしてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
まゆみさん、調整も自由にしてうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。