女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2691~2697件/ 2697件中 を表示中です
-
いつも助けていただきありがとうございます。
5/20日曜日から、トリキュラー28の4シート終了後の休薬期間に入っています。たまたま飲み始めがサンデースタートだったのですが、消退出血の始まりが遅く(今回は今日5/23から)後半が週末にかかってしまいます。そこでご相談なのですが、現在日曜スタートを金曜スタートに変更するにはどうすればよいのでしょうか。避妊効果が落ちない方法を教えてください。どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1738了解しました。
では、今日金曜日から早速新しいシートを開始して下さい。
遅く内服を始めると、避妊効果に支障が出る事がありますが、早く内服を開始する事によって支障はありません。
不明点があれば、又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おかげ様でギリギリ間に合いました。ありがとうございました。
私は、地方に住む高校生です。ピルに関して本当に信頼できる医師を選べるほど病院の数もなく、また、インターネットなど氾濫する情報の中から真実を見極める難しさなど、少しの不安の中で、ピルの服用を開始しました。そんな中、こちらの掲示板に出会うことができて、幸運だったと思っています。私の場合は、幸いにも一番身近な女性である母が良き理解者であり(最初にピルを勧めてくれたのも、こちらの掲示板を見つけてくれたのも母です。)、二人とも先生の真摯な解答に頭が下がる思いでいっぱいです。将来、望んだ妊娠ができるようになるまで、ピルの服用を続けていきたいと思っています。
一度、きちんと感謝の気持ちを伝えたくて返信させていただきました。これからもよろしくお願いします。役に立った! 0とても高校生とは思えない立派な文言でびっくりです。しっかりしていて感心しました。
海外先進国では、親子でかかりつけの婦人科を持ち、親子でピル服用する事はごく普通にある事なのですが、日本ではまだまだ・・・。
女性にとって一番信用して理解し合える身内は母親であり、非常に大事な存在になります。良いお母さんをお持ちになって幸せですね。
この様なお礼のお言葉をいただけると元気が出ます(笑)。
直接診察していないので、不明瞭な点も多々あると思いますが、出来る限りサポートしますので又何かあればご相談下さいね。
お母さんにも宜しくお伝え下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は丁寧なお返事を頂きましてありがとうございます。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、再度質問をさせていただきました。
先日、緊急避妊ピルを服用し、生理予定日に出血がありました。
量はいつもより少し少なめで、期間は一週間ほど続いています。これは早退出血であると思ってよろしいのでしょうか。
お返事をいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1633そうですね。消退出血と考えて良いですよ。
出血があってから1週間以内なら低用量ピルを開始する事が出来ます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は丁寧なお返事を頂きましてありがとうございます。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、再度質問をさせていただきました。
先日、緊急避妊ピルを服用し、生理予定日に出血がありました。
量はいつもより少し少なめで、期間は一週間ほど続いています。これは早退出血であると思ってよろしいのでしょうか。
お返事をいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1633そうですね。消退出血と考えて良いですよ。
出血があってから1週間以内なら低用量ピルを開始する事が出来ます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28歳の女性です。3月16日からアフターモーニングピルの服用を開始しています。
処方されたのは、通常よく紹介されている12時間ごとに2回服用するというものではなく、
ドオルトン錠を1日1錠、2週間服用するというものです。
医師に後者の緊急避妊を勧められたのは、後者の方が体への負担が少ないとの理由からでした。
今後のことを考え、緊急避妊後に低容量ピルの服用を希望したところ、
ドオルトン錠を2週間服用した3〜4日後に生理が来るので、その初日に再度病院へ行き、
その際にワンデイスタートというピルを処方していただけるとのことでした。
ここで、このドオルトン錠を服用中の3月16日からの2週間の間、性交渉にあたって妊娠の危険性は通常どおりあるのでしょうか?避妊のため通常のピルを重複して飲むことなどもちろんできないでしょうし、コンドームによる避妊は個人的にあまり信頼できないのですが。
この2週間に関して、性交渉にあたって妊娠の可能性の有無について、可能性がある場合は適切な避妊方法がありましたら、
お教えください。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 670アフターモーニングピルは中用量ピルを2錠内服して、12時間後に2錠内服する以外に避妊効果のエビデンス(根拠)はありません。(低用量ピルでの代用方法はありますが)
しかも今回の様に1日1錠内服を継続してしまうと、黄体ホルモンバランスを安定させる事になってしまい、排卵後にこの内服をすると、妊娠しやすい状況を逆に作ってしまいます。
当院でもアフターピル内服後に低用量ピルを継続させる事はありますが、まずは2錠内服して、12時間後に2錠内服した後から、続けて継続していただいております。
ゴムはあくまでも確実な避妊にはなりえません。
早急に内服を中止し、消退出血を待ってそれから低用量ピル内服を開始するか、月曜日にでも診察に来ていただいて、今の子宮内膜、卵胞発育、排卵の有無を超音波で確認して対応を考える事をお勧めします。
いきなりの内容で混乱するかもしれませんが、とにかく今の状況まま様子を見る事は避けていただきたいと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先々週の5日の夜中から6日の朝にかけて、外出しでやりました。6日の午後にあわててクリニックに行き、アフターモーニングピルを2錠処方してもらいました。行った時1錠飲んで、10時間後に1錠飲むように言われました。ネットで見ると飲み方も時間も全然違うようでとても不安です。先月の生理は7月16日からでぎりぎり大丈夫とお医者さんでは言われましたが、先々月の生理周期とは微妙に違う為、完全に周期が安定してる訳ではありません。まだ生理らしき兆候はないですし、逆に胸やおなかが張ったような感じなのが、生理前だからなのか妊娠してるのかが分からず不安です。
役に立った! 0海外のアフターピルにはその様な内服方法の薬剤もあります。
日本にある薬剤ではその方法では避妊効果を期待する事は出来ません。
主治医の考えで処方された事ですし、排卵後かどうかは超音波を見ればわかる事です。
生理前の状態だったなら、アフターピルを服用する必要もなかったと思います。
いずれにしろ、皆さんに返信しておりますが確実な避妊は女性が普段から低用量ピルを服用する以外ないという事です。
後は待つしかありません。
もし生理が来たら今後は低用量ピルをきちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みをいたします。オーソM21を飲み始めてほぼ1年が経過しました。一度不正出血があったものの、ほぼ快適に過ごしています。ところが今回の生理時の出血がとても少ないのです。オリモノのような状態となっています。ほとんど出血も痛みも無いです。今までは二日間ほどはしっかりと出血と痛みがありました。出血量が減るとしてもここまで減るものなのか、病院にいったほうがいいのかお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 612オーソは第1世代ピルです。
第1世代ピルの特徴は、消退出血量が特に減る事にあります。
たまに、出血が全くない事もありますが実際体や効果に支障はありません。
3シート連続で出血が飛んでしまった場合は、別のピルに変更しても良いでしょう。
慣れてしまえば、楽だと思います。
出血量が減る事によって、子宮内膜症の進行抑制や子宮体部癌の予防につながるとご理解下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
今回の生理から初めてオーソを飲み始めました。いつもの生理より量は少なくなったように思うのですが、いつもなら6・7日目には終わるはずなのに9日目にしても終わりません。何かあるのでしょうか?役に立った! 0オーそに限らず、全ての低用量ピルの飲み始めは生理が長引く様に感じる事があります。
あまり気にせずそのまま継続内服していて下さいね。
今後は、過去ログ検索したまま相談をしないで、質問内容が異なる場合は新しいスレッドで相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28服用中です。(現在8シート目)
ここ数ヶ月は特に飲み忘れも無く(2〜3時間の遅れのみ)服用していました。
先月の消退出血は1月9日〜 5日間でした。
その後、
1月11日 性交(ピル以外の避妊なし)
18日 性交(コンドーム有り)
23日 性交(ピル以外の避妊なし)
25日 性交(コンドーム有り)
30日 性交(コンドーム有り)
2月1日 性交(コンドーム有り)
でした。
ところが、2月1日、3日、4日とおりものに薄い血が混ざったようなピンク色?のおりものがありました。
いつもはピルを服用していても必ずコンドームを使用していたのですが、
今回は2度もコンドーム無しがあり、しかもいままでに無かったおりもの(?)があるのでただの不正出血なのか、着床出血なのか不安です。
ちなみに、今月の消退出血予定日は2月6日です。役に立った! 0|閲覧数 2167間違いなくただの不正出血です。
ピル内服中の一番の欠点が不正出血だと思います。
ただ、数時間のずれだけで避妊効果を落とす抗生物質の併用もなく、きちんと内服さえしていれば、妊娠する可能性はまず考えられません。
休薬期間には量が増えてきちんと消退出血になると思いますので、しばらく経過を見ていて下さい。
もしかするとセックスの刺激で子宮の入り口にびらん(ただれ)が出来ていてそこから出血をしている可能性もあります。
きちんと婦人科検診を受けていますか??
年1回は、ピル内服関係なく子宮頸部癌やクラミジア等の性感染症検査をする事が自己管理の上で重要です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28服用中です。(現在8シート目)
ここ数ヶ月は特に飲み忘れも無く(2〜3時間の遅れのみ)服用していました。
先月の消退出血は1月9日〜 5日間でした。
その後、
1月11日 性交(ピル以外の避妊なし)
18日 性交(コンドーム有り)
23日 性交(ピル以外の避妊なし)
25日 性交(コンドーム有り)
30日 性交(コンドーム有り)
2月1日 性交(コンドーム有り)
でした。
ところが、2月1日、3日、4日とおりものに薄い血が混ざったようなピンク色?のおりものがありました。
いつもはピルを服用していても必ずコンドームを使用していたのですが、
今回は2度もコンドーム無しがあり、しかもいままでに無かったおりもの(?)があるのでただの不正出血なのか、着床出血なのか不安です。
ちなみに、今月の消退出血予定日は2月6日です。役に立った! 0|閲覧数 2167間違いなくただの不正出血です。
ピル内服中の一番の欠点が不正出血だと思います。
ただ、数時間のずれだけで避妊効果を落とす抗生物質の併用もなく、きちんと内服さえしていれば、妊娠する可能性はまず考えられません。
休薬期間には量が増えてきちんと消退出血になると思いますので、しばらく経過を見ていて下さい。
もしかするとセックスの刺激で子宮の入り口にびらん(ただれ)が出来ていてそこから出血をしている可能性もあります。
きちんと婦人科検診を受けていますか??
年1回は、ピル内服関係なく子宮頸部癌やクラミジア等の性感染症検査をする事が自己管理の上で重要です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。