女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2651~2660件/ 2697件中 を表示中です
-
はじめまして。
ただ今20歳で処方して頂いたシンフェーズT28を飲んでいて、シート3枚目です。
28錠なので最後の1週間分を時々飲み忘れてしまうことがあるのですが
性交渉時に避妊効果はなくなってしまうのでしょうか?
また、ちゃんと飲んでいても4週目の間、避妊効果は続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 10104列目は原則内服しなくても良い期間です。(偽薬ですから)
なので、当然飲み忘れがあってもその時期に関しては避妊効果に影響は全く出ません。
4週目も含めて、ピル内服中はいつでも避妊効果が維持されているとご理解下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして、私は今トリキュラー28を先月から飲みはじめました。そして、質問は全くひなさんの投稿と同じになってしまうのですが、最後の週の休薬の期間もピルの効果はあるのでしょうか?ひなさんと薬の種類が違うようだったので不安になって投稿しました。
また、ピル服用中に生理はあるのですか?生理というのはその休薬期間に入った時に起こる出血のことでしょうか?
役に立った! 0ピルの種類関係なく、休薬期間中でも避妊効果は維持されています。
避妊効果を維持する為の休薬期間は7日間までです。なので、通常は7日間休薬して、8日目から新しいシートを開始します。
休薬期間中の出血は消退出血といいますが、一般的にはそれを生理と言っています。
これからも避妊関係なく、結婚して自分から妊娠希望をするまでは継続してピルを内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
体温の推移に異常が見られるのですが、海外に住んでいる為気軽に相談できる人がいません。自分の体がどういう状態なのか教えて下さい。
・先月の生理以降低温期が続いていた(排卵があったのか分からない)
・先月28日の性交で避妊に失敗し、29日に緊急避妊用ピルを服用
・その数日前からひいていた風邪が悪化し、30日〜31日まで発熱→病院で処方してもらった風邪薬を服用
・風邪が治っても体温は下がらず
・今月3日に一旦体温が下がり生理(消退出血?)が始まる
・この生理は量、期間(7日間)共に普段とほぼ変わらず
・生理中に再び体温が上がり、昨日あたりから胸も張ってて痛む
尚、先月の生理までは体温も二層になっていましたし、周期も安定していました。生理が一旦来たので、妊娠の可能性は無いとは思いますが、既に生理前の兆候が見られるので、心配しています。ピルの服用によって次の排卵が早まった等考えられる可能性を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 9383日からの出血が量も、期間も通常の生理と同じであれば避妊は成功したと思います。
アフターピルは無理にバランスを崩す避妊法なのであまりお勧めしたくありません。
使用後排卵が早まる事も充分考えられます。
今すぐ妊娠希望がないなら、基礎体温をつける必要はありません。普段から低用量ピルを内服すれば、確実な避妊と安定したホルモンバランスを維持する事が出来ます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ここ半年ほど、たまに左下腹が痛みます。
ピルを飲んでいて、消退出血の1週間ぐらい前から
しばらく痛んだり、その後もたまに痛みます。
鈍痛のような感じでずっと痛いわけではありませんが、
海外在住ですぐに婦人科に行けないので心配しています。
あと2ヶ月ほどでピルをやめ妊娠に向けて準備をしたいと
思っています。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1056ピル内服中は、排卵もしませんし子宮内膜症や、卵巣癌等の心配をする必要はありません。
なので、今の痛みは腸の動きによる可能性が高いと思います。
あまり心配しないでそのまま経過を見て、念のためにタイミング合った時に婦人科検診を受ける様にしてみてはいかがでしょうか??役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。相談させてください。
現在、低用量ピル2シート目を服用中ですが、副作用(にきび・多毛・抜け毛)に耐えられなくなったため14錠で中止する予定です。その後、消退出血が始まった日から、アンドロゲン作用の少ないピルに切り替えようと思っているのですが、この方法だと避妊効果はずっと保たれていると考えても大丈夫なのでしょうか?
また、現在のシートの4錠目に飲み忘れをし、20時間後に通常の飲み忘れ方法を取りました。この事を踏まえ、上記の方法をとった場合の避妊効果はどうでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 109114錠で中止した場合は、出血初日からでなくても7日空けて8日目から再開しても良いですよ。
ただ、初日から内服開始していただいた方がより避妊効果は期待できます。
飲み遅れの対処法は問題ありません。
避妊効果は維持されているものとして、種類の変更をしてみて下さい。
いずれにしろ内服後3シート位は気になる症状が出る事がありますので、頑張って内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。お忙しい中、失礼します。
消退出血が今月25日から始まったため、新しいシートを飲み始めました。2〜3日間は量の多い出血があり、だんだんと量は減ってきたのですが、6日目の現在も微量ながらに出血(茶色のおりもの程度)が続いています。消退出血からのピル開始は、不正出血の頻度が多いとどこかのサイトで読んだのですが、このまま飲み続けても大丈夫なのでしょうか?今のところ気になる副作用などは出ていないので、出来ればこのまま飲み続けたいと思っています。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0どうしても最初の数日は不正出血はつきものです。
ある程度内服していれば気にならなくなると思いますので、あまり心配しないでこのまま経過を見ていて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。相談させてください。
現在、低用量ピル2シート目を服用中ですが、副作用(にきび・多毛・抜け毛)に耐えられなくなったため14錠で中止する予定です。その後、消退出血が始まった日から、アンドロゲン作用の少ないピルに切り替えようと思っているのですが、この方法だと避妊効果はずっと保たれていると考えても大丈夫なのでしょうか?
また、現在のシートの4錠目に飲み忘れをし、20時間後に通常の飲み忘れ方法を取りました。この事を踏まえ、上記の方法をとった場合の避妊効果はどうでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 109114錠で中止した場合は、出血初日からでなくても7日空けて8日目から再開しても良いですよ。
ただ、初日から内服開始していただいた方がより避妊効果は期待できます。
飲み遅れの対処法は問題ありません。
避妊効果は維持されているものとして、種類の変更をしてみて下さい。
いずれにしろ内服後3シート位は気になる症状が出る事がありますので、頑張って内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。お忙しい中、失礼します。
消退出血が今月25日から始まったため、新しいシートを飲み始めました。2〜3日間は量の多い出血があり、だんだんと量は減ってきたのですが、6日目の現在も微量ながらに出血(茶色のおりもの程度)が続いています。消退出血からのピル開始は、不正出血の頻度が多いとどこかのサイトで読んだのですが、このまま飲み続けても大丈夫なのでしょうか?今のところ気になる副作用などは出ていないので、出来ればこのまま飲み続けたいと思っています。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0どうしても最初の数日は不正出血はつきものです。
ある程度内服していれば気にならなくなると思いますので、あまり心配しないでこのまま経過を見ていて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は6/30夜に避妊に失敗し、8時間後にモーニングアフターピルを1錠、さらに12時間後にもう1錠飲みました。前回の生理は6/20で周期はだいたい28日です。ピルを飲んで2〜3日後、膀胱炎にかかり病院で薬をいただきましたが、軽度の腎盂炎になったのか、背中に痛みと38度以上の熱が出ました。その後(モーニングアフターピルを飲んでから6日後の7/6)出血が2日続きました。これは生理ではなく消退出血というものなのですよね?これがあれば妊娠はしていないと考えてよいのでしょうか?これまでの周期からいけば、すでに昨日が生理予定日なのですが、まだ生理が来る気配はありません。モーニングアフターピルを飲んでいるので、周期が変わってしまったのかもしれませんし、妊娠していたらどうしようと毎日不安なので、精神的なものから遅れているのかもしれません。ただ腎盂炎の高熱が下がった今も、微熱が続き、ときどきむかつきなどもあります。妊娠しているのか、膀胱炎の薬の副作用なのか、それとも膀胱炎・腎盂炎がまだ完全に治っていないための症状なのか、わからなくて心配でたまりません。アドバイスお待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 1335返信遅くなりました。
金曜日から京都へ学会の為、不在だったので返信出来ませんでした。
まず、アフターピルの内服方法に問題があると思います。
1錠づつでは実際の効果に期待が出来ません。
でも7月6日に出血があったので、たまたま消退出血になったのかもしれません。
そうであれば、次回の自然な生理はそれから1ヶ月後なので8月頭まで来ないでしょう。
とりあえず、すでに失敗から3週間たっていますので心配であれば市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さい。
膀胱炎、腎盂腎炎は尿検査で簡単に診断がつきます。
きちんと改善したかどうかの尿検査を受けましょう。
今後は確実な避妊の為にも低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は6/30夜に避妊に失敗し、8時間後にモーニングアフターピルを1錠、さらに12時間後にもう1錠飲みました。前回の生理は6/20で周期はだいたい28日です。ピルを飲んで2〜3日後、膀胱炎にかかり病院で薬をいただきましたが、軽度の腎盂炎になったのか、背中に痛みと38度以上の熱が出ました。その後(モーニングアフターピルを飲んでから6日後の7/6)出血が2日続きました。これは生理ではなく消退出血というものなのですよね?これがあれば妊娠はしていないと考えてよいのでしょうか?これまでの周期からいけば、すでに昨日が生理予定日なのですが、まだ生理が来る気配はありません。モーニングアフターピルを飲んでいるので、周期が変わってしまったのかもしれませんし、妊娠していたらどうしようと毎日不安なので、精神的なものから遅れているのかもしれません。ただ腎盂炎の高熱が下がった今も、微熱が続き、ときどきむかつきなどもあります。妊娠しているのか、膀胱炎の薬の副作用なのか、それとも膀胱炎・腎盂炎がまだ完全に治っていないための症状なのか、わからなくて心配でたまりません。アドバイスお待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 1335返信遅くなりました。
金曜日から京都へ学会の為、不在だったので返信出来ませんでした。
まず、アフターピルの内服方法に問題があると思います。
1錠づつでは実際の効果に期待が出来ません。
でも7月6日に出血があったので、たまたま消退出血になったのかもしれません。
そうであれば、次回の自然な生理はそれから1ヶ月後なので8月頭まで来ないでしょう。
とりあえず、すでに失敗から3週間たっていますので心配であれば市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さい。
膀胱炎、腎盂腎炎は尿検査で簡単に診断がつきます。
きちんと改善したかどうかの尿検査を受けましょう。
今後は確実な避妊の為にも低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7/1〜7/7まで生理があり、その翌日の8日に性交を持ちました。コンドームからもれてしまったのでは?という不安があり、その翌日の9日の午前11時と午後11時にドオルトンを服用しました。
嘔吐等の症状はなかったのですが・・・
その1週間後、生理のような出血があります。
普段の生理の時よりも量は少なく、色も少し茶色いような気もします。
4日経った今でも出血してるので、この出血がいつまで続くのかとても不安です。
どの位続くものなのでしょうか??
またこの出血は消退出血と呼ばれるものなのでしょうか?
生理とはまた違うものなのですよね??
安定したら是非、低容量ピルを服用したいと思います。
でも、また不正出血するのかと思うと不安な気持ちはありますが・・・。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1025今回の出血はアフターピル後の消退出血と考えていただいてよいと思います。
今週中から低用量ピルの開始が出来ますので、早い段階で内服を開始しましょう。
最初の不正出血はつきものだと思って、あまり心配しない事です。
では、きちんと低用量ピルを継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7/1〜7/7まで生理があり、その翌日の8日に性交を持ちました。コンドームからもれてしまったのでは?という不安があり、その翌日の9日の午前11時と午後11時にドオルトンを服用しました。
嘔吐等の症状はなかったのですが・・・
その1週間後、生理のような出血があります。
普段の生理の時よりも量は少なく、色も少し茶色いような気もします。
4日経った今でも出血してるので、この出血がいつまで続くのかとても不安です。
どの位続くものなのでしょうか??
またこの出血は消退出血と呼ばれるものなのでしょうか?
生理とはまた違うものなのですよね??
安定したら是非、低容量ピルを服用したいと思います。
でも、また不正出血するのかと思うと不安な気持ちはありますが・・・。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1025今回の出血はアフターピル後の消退出血と考えていただいてよいと思います。
今週中から低用量ピルの開始が出来ますので、早い段階で内服を開始しましょう。
最初の不正出血はつきものだと思って、あまり心配しない事です。
では、きちんと低用量ピルを継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にてオーソMを処方していただいております
現在休薬期間なのですが前のシートで2週目のはじめに
当日の飲む時間に前日の分を飲み忘れたことに気が付き
その場で2錠飲みました。
その後出血があったのですが服用をそのままつづけていました
出血は最初だけ血っぽくてあとはおりものに少し含まれる程度
でした。3週目ではもう落ち着いていたのですが
休薬期間に入って消退出血がくる気配がありません。
不正出血だと思っていたのが消退出血だったのかもと
不安に思っています。
今度の日曜日に次のシートを飲み始めることになりますが
出血が無かった場合、次のシートを飲んでも大丈夫でしょうか。
それとも服用を中止した方がいいのでしょうか。
ちなみに妊娠の可能性はありません。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 882オーソは休薬期間中に出血が飛んでしまう可能性があります。
効果等に支障はありませんので、出血がなくても周期を守って継続して内服する事が必要です。
3シート連続で出血が飛んでしまう場合は種類変更を検討しても良いと思います。
又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。