女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
26961~26970件/ 27265件中 を表示中です
-
はじめまして。悩んでいたら先生にたどりつきました。1年半前に左胸乳腺症と診断されました。分泌物の検査とマンモとエコーをしましたが経過観察と言われています。先日は2ミリちいさくなっていました。夏休み家族旅行で生理があたるので素人考えで2年前に処方して使用しなかったソフィアAを飲んで早めようと思いましたが、乳腺症でも飲んで大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 969乳腺症は良性の乳房疾患です。
経過観察で特に大きな変化ないなら心配しなくても良いですよ。
ピルは乳癌になりやすくなるという事はありません。
良性の乳房疾患の予防になるというデータはあります。
当然内服しても良いですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら今後は低用量ピルの継続内服もお勧めしたいくらいです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1ケ月前に手術をうけました。先生に30日〜45日くらいで生理がくると言われましたが不安になり検査薬をしたところ陽性反応がでました。ホルモンの関係でしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 953中絶手術後から低用量ピルを内服する様に指導はされなかったですか??
手術後は完全に妊娠成分が子宮内から出るのに時間がかかります。
その為にもピルを内服すれば、子宮が早く回復する事につながります。
妊娠成分が出なければ妊娠反応も残ってしまう事になりますので、今回の反応はそのせいでしょう。
今後は自分の為にもきちんと低用量ピルの内服をお勧めします。
ピルは避妊以外にも様々なメリットがあります。
下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてお世話になります。よろしくお願いします。
生理日程をずらすため、短期間でドオルトン服用をしていましたが、昨夜、避妊に失敗してしまいました。
7月9日ドオルトン服用開始
7月10日避妊失敗
7月14日生理開始予定日(服用のない場合)
10日にもドオルトンは夕食後1錠服用していました。
まだドオルトンの残りはかなりありますので、今からでも緊急避妊時の用量で服用すべきでしょうか?今までの服用に加えての増量は何か影響があるでしょうか?12日の深夜で性交から72時間です。
また、生理開始予定日4日前は妊娠の可能性は高いでしょうか?(自分で調べた限りではあまりないようですが…)
質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1076今回は生理直前の出来事なので、たまたま妊娠の可能性のない時期でした。
なので、当然避妊の心配をする必要がありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、やはり普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
そうすれば、旅行でいつでも調整する事が出来ますし、いつでも避妊が女性自身の意思でほぼ100%できる唯一の方法です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてお世話になります。よろしくお願いします。
生理日程をずらすため、短期間でドオルトン服用をしていましたが、昨夜、避妊に失敗してしまいました。
7月9日ドオルトン服用開始
7月10日避妊失敗
7月14日生理開始予定日(服用のない場合)
10日にもドオルトンは夕食後1錠服用していました。
まだドオルトンの残りはかなりありますので、今からでも緊急避妊時の用量で服用すべきでしょうか?今までの服用に加えての増量は何か影響があるでしょうか?12日の深夜で性交から72時間です。
また、生理開始予定日4日前は妊娠の可能性は高いでしょうか?(自分で調べた限りではあまりないようですが…)
質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1076今回は生理直前の出来事なので、たまたま妊娠の可能性のない時期でした。
なので、当然避妊の心配をする必要がありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、やはり普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
そうすれば、旅行でいつでも調整する事が出来ますし、いつでも避妊が女性自身の意思でほぼ100%できる唯一の方法です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。ピルのことで質問させて下さい。
来月旅行に行くのですが、ちょうど生理と重なってしまっています。海に入るのでできればずらしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
トリキュラー21を服用してますが、今週の土曜日から新しいシートになります。その前に別のお薬を飲む必要があるのでしょうか?仕事でしばらく伺えないので、できれば別の方法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 888では、今週の土曜日から新しいシートを開始して下さい。
来院できないのであれば、周期を早めて早く生理にしてしまいましょう。
14錠で服用中止して下さい。
7日空けて8日目から新しいシートを又再開します。
そうすれば、1週間早まりますので海に入る時期とずらす事が可能です。
余った7錠は逆に延長用にとっておいたら良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。先生のおしゃるようにしてみます。今まで知らなかったのですが、ピルはいったん中止してから数日後に生理になる仕組みなのでしょうか?余った7錠の内5錠を飲めば5日遅らせることができるのでしょうか?またそれは黄色いお薬になってから可能なのでしょうか?いろいろ質問して申し訳ございません。お時間ありましたら教えて下さい。
役に立った! 0そういう事です。逆に内服を継続すれば生理を遅らせる事が出来ます。
ただ、同じホルモン量で維持しなければならないので、同じ色の錠剤を継続内服する必要があります。
トリキュラーの場合は最後の黄色の錠剤でのみ延長可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年前からピルを服用しています。
6月あたまにシートがきれてから1ヶ月服用していません。
6月5日に生理?がきて4日ほど出血がありました。
その後性交を7月あたままでに2回しました。
6月末に茶色いおりものが少しみられ、まだ生理がきておらず、微熱ぎみです。
検査薬はおとといの時点で陰性でした。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
ピルを再開したいのですがどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 929当然可能性で考えれば、妊娠の可能性はまだ否定出来ません。
あまりにも生理が遅れている場合は、まず診察を受けて超音波で子宮の状態を確認して、いつ頃生理になるのか診察を受けて下さい。
ピルの服用も生理が来ないと再開出来ませんしね。
では、主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年前からピルを服用しています。
6月あたまにシートがきれてから1ヶ月服用していません。
6月5日に生理?がきて4日ほど出血がありました。
その後性交を7月あたままでに2回しました。
6月末に茶色いおりものが少しみられ、まだ生理がきておらず、微熱ぎみです。
検査薬はおとといの時点で陰性でした。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
ピルを再開したいのですがどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 929当然可能性で考えれば、妊娠の可能性はまだ否定出来ません。
あまりにも生理が遅れている場合は、まず診察を受けて超音波で子宮の状態を確認して、いつ頃生理になるのか診察を受けて下さい。
ピルの服用も生理が来ないと再開出来ませんしね。
では、主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
自分は将来妊娠しないんじゃないかと、不安に思うことがあります。
今現在は子どもが欲しいとは思わないのですが、
漠然と将来のことを考えると、子供はやっぱりほしいなと思います。
しかし、生理不順、時々性交のとき出血するなど、生理痛はないのですが、自分はなにか子宮とかの病気なんじゃないかと疑ってなりません。
3年ほど付き合ってる彼氏とは、性交渉の回数は多いほうで
避妊はしてないに近い状態。ゴムなし外だしってかんじで。
友達に言ったらそれで妊娠しないのはすごいと言われました。
排卵してないんじゃないの?って。
19才のときに基礎体温を1ヶ月くらい測ったことがあったのですが、
キレイに分かれませんでした。
今は一応ピルを飲んでいるので妊娠はしないとおもうのですが。
別にいま子どもが欲しいわけではないのですが、
今不妊症の人多いみたいだし、すごく心配です。
先生はどう思いますか?役に立った! 0|閲覧数 888性交渉の際に不正出血するのは、子宮の入り口にびらんというただれがあるか、子宮頸部癌のリスクがあるかもしれません。
ピルを継続内服している方なら、他の子宮内膜症や卵巣癌のリスクは予防されているので大丈夫です。
妊娠は女性側だけの要素ではありません。
今は男性不妊症も増えていますよ。
大事な事はきちんと結婚して、妊娠出来る環境になるまでは低用量ピルを継続して内服する事です。
日本の不妊症の女性側の一番の原因は子宮内膜症と言われています。
その子宮内膜症になりにくくなる薬を内服しているのに、今から不妊症の心配をしても仕方ないですよ。
とりあえず、不正出血の方が心配なので定期的な検診は受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前の胸の張り、下腹部のだるさがありますので1週間様子を見て見ます。そこでまた異常がありましたら、ご相談させていただきます。とてもご丁寧にありがとうございました。
役に立った! 0|閲覧数 888わざわざ経過のご報告有り難うございます。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日で1週間がたちましたが、生理はきません。1週間以上たってから来る場合もあるのでしょうか?妊娠検査薬を試しましたが陰性です。回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0体の体調変化から言って、もうすぐ生理になると思われます。
妊娠反応も陰性ですし、もう少し様子を見ていて下さい。
それでも生理にならなければ一度人工的に生理を起こしても良いと思います。
では、ご検討いただき、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
21歳、現在シンフェーズを服用中です。
諸事情で2シート服用を休止しており、今月また服用を再開し、現在第三週の3日目です。
第一週の間に24時間近い飲み忘れをしてしまいました。
そして第二週の5日目くらいから軽い出血が始まりました。
不正出血だろうと思いピルの服用を続けていたのですが、
出血量が日に日に増え、生理のような状態になっています。
このまま1シート服用してしまって良いのか、それとも次の日曜日から新しいシートに変えるべきか(休薬期間が数日になってしまいます)分からず困っています。
避妊はコンドームを併用しているので問題ないのですが、
次のシートからは正しいリズムに戻したいので、どうかご返答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 898低用量ピルは間を空けて再スタートすると、初めて内服する方と同じ状況になるので少しの飲み遅れで不正出血しやすくなります。
今出血量が増えてきているなら、一度中止して、次の日曜日から新しいシートに入った方が早くすっきりすると思います。休薬期間が短いのは特に問題ありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。