女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
26861~26870件/ 38435件中 を表示中です
-
はじめまして。不安がありご相談させていただきました。32です。
今年に入り陰部のかゆみが生じ、近くの病院に通い『リンデロンーVG』と『オキナゾール』を処方され、かゆみは治まりました。
しかしその後陰部のにおいがきになります。
おりもののにおいのようです。
病院でのおりもの検査は特に問題なしでした。
原因は何かあるのでしょうか?
対処法はありますでしょうか?
また生理不順対策の為ピルを服用をすすめられ、現在2ケース目を服用しています。
しかしひどい体のだるさ、ひどい肌荒れ、からだのむくみ、そして以上な体重増加がありました。
すべてがピルのせいではないと思いますが、やはり関係あるのでしょうか?
ここまで体に合わないとなると服用は止めたほうがよいのでしょうか?
トリキュラー28を服用しています。
生理は問題なくきました。
仕事が多忙なため体のだるさ、無気力感が一番困っています。
お忙しいところ恐れ入ります。
何卒助言をお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 22815直接診察していないので何とも言えませんが、おりものの臭いと量が気になった時だけ、膣錠を使用しても良いでしょう。
今感じている症状は全てピルによる副作用だと思います。
ただ最初の1〜2シート目は一番気になる症状が出る時期です。
違う種類のピルに変更しても良いですし、むくみを抑える漢方薬と併用しても良いでしょう。
ピルに精通した医師の元での服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございました。
ピルに関してですが2シート使用しましたが
無気力感、だるさを改善するため 中止を考えています。
3月28日までは服用いたしますが避妊効果はいつまであるのでしょうか。
また 再度飲み始めることになった場合
4月中はいつから飲んでも影響はないのでしょうか。
2月3月は1日から飲み始めましたので
24日ごろに生理がきた(くる予定)のですが
4月中に途中から飲み始めると生理はいつからくるのでしょうか。
おりものに関してはご意見を検討させていただきます。
お忙しいところ恐れ入りますが
何卒助言をお願いいたします。役に立った! 0ピルは1度中断してしまうと、又再開した際に同じ副作用を感じやすくなります。
上記返信した様に、もうしばらく継続内服をお勧めします。
もし中断してしまったなら、原則次回月経を待ってから再開ですが、性交渉の機会がないならいつから開始しても構いません。
そのかわり、途中から服用すると不正出血の頻度が多くなるかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
前回ご相談した陰部のにおいに関しまして、婦人科に通い『ハイセチン膣錠』を使用しました。使用するとすぐににおいはなくなりました。けれど生理が終わるとまた酷いにおいがするようになりました。このまま膣錠の使用を繰り返すしかないのでしょうか。何か対処法はありませんでしょうか。
またおりものに関しまして量に困っています。以前もご相談した通り陰部にかゆみがあったこともあり、出来る限りおりものシートなどをしないようにしています。
今年1月におりもの検査を受けていますが、また検査を受けたほうがよいのでしょうか。
陰部のにおい、おりものの量にはなにか原因があるのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 1きちんと検査を受けていて異常がない場合、その臭いなどの症状を改善させることは非常に難しいですね。
常在菌が原因と考えられるので、検査しても当然異常なしとなるでしょう。
膣錠と外用剤で症状があるときに使用して経過を見るしかないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。不安がありご相談させていただきました。32です。
今年に入り陰部のかゆみが生じ、近くの病院に通い『リンデロンーVG』と『オキナゾール』を処方され、かゆみは治まりました。
しかしその後陰部のにおいがきになります。
おりもののにおいのようです。
病院でのおりもの検査は特に問題なしでした。
原因は何かあるのでしょうか?
対処法はありますでしょうか?
また生理不順対策の為ピルを服用をすすめられ、現在2ケース目を服用しています。
しかしひどい体のだるさ、ひどい肌荒れ、からだのむくみ、そして以上な体重増加がありました。
すべてがピルのせいではないと思いますが、やはり関係あるのでしょうか?
ここまで体に合わないとなると服用は止めたほうがよいのでしょうか?
トリキュラー28を服用しています。
生理は問題なくきました。
仕事が多忙なため体のだるさ、無気力感が一番困っています。
お忙しいところ恐れ入ります。
何卒助言をお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 22815直接診察していないので何とも言えませんが、おりものの臭いと量が気になった時だけ、膣錠を使用しても良いでしょう。
今感じている症状は全てピルによる副作用だと思います。
ただ最初の1〜2シート目は一番気になる症状が出る時期です。
違う種類のピルに変更しても良いですし、むくみを抑える漢方薬と併用しても良いでしょう。
ピルに精通した医師の元での服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございました。
ピルに関してですが2シート使用しましたが
無気力感、だるさを改善するため 中止を考えています。
3月28日までは服用いたしますが避妊効果はいつまであるのでしょうか。
また 再度飲み始めることになった場合
4月中はいつから飲んでも影響はないのでしょうか。
2月3月は1日から飲み始めましたので
24日ごろに生理がきた(くる予定)のですが
4月中に途中から飲み始めると生理はいつからくるのでしょうか。
おりものに関してはご意見を検討させていただきます。
お忙しいところ恐れ入りますが
何卒助言をお願いいたします。役に立った! 0ピルは1度中断してしまうと、又再開した際に同じ副作用を感じやすくなります。
上記返信した様に、もうしばらく継続内服をお勧めします。
もし中断してしまったなら、原則次回月経を待ってから再開ですが、性交渉の機会がないならいつから開始しても構いません。
そのかわり、途中から服用すると不正出血の頻度が多くなるかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
前回ご相談した陰部のにおいに関しまして、婦人科に通い『ハイセチン膣錠』を使用しました。使用するとすぐににおいはなくなりました。けれど生理が終わるとまた酷いにおいがするようになりました。このまま膣錠の使用を繰り返すしかないのでしょうか。何か対処法はありませんでしょうか。
またおりものに関しまして量に困っています。以前もご相談した通り陰部にかゆみがあったこともあり、出来る限りおりものシートなどをしないようにしています。
今年1月におりもの検査を受けていますが、また検査を受けたほうがよいのでしょうか。
陰部のにおい、おりものの量にはなにか原因があるのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 1きちんと検査を受けていて異常がない場合、その臭いなどの症状を改善させることは非常に難しいですね。
常在菌が原因と考えられるので、検査しても当然異常なしとなるでしょう。
膣錠と外用剤で症状があるときに使用して経過を見るしかないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在アンジュ28を服用中です。
今日、生理が始まり(偽薬24錠目を飲み終わったところです)、
来月の予定が6/19〜になります。
ちょうど、6/19・20と出かける予定があるため、
生理をどうにかずらしたいと考えています。
現シートの残り4錠(25錠から28錠)を飲んで、
5/27〜新シートに入り、
15錠目(6/10)で実薬中断→偽薬だと、
6/13頃に生理開始予定で、
大体の生理期間が5日間のため、
予想では6/18には生理が終わるかと思うのですが…
偽薬3日目でちゃんと生理がくるかもわからず、心配です。
このような場合、現在のシートに残っている偽薬4錠を飛ばして、
本日から新シートへ入ってしまっても大丈夫なのでしょうか?
本日から新シートへはいって、
15錠目(6/5)で実薬中断→偽薬にすれば、
6/8頃から生理開始→6/13頃には生理が終わるので…
アドバイスをお願いします!役に立った! 0|閲覧数 346先生じゃなくて、ごめんなさい。
Makiさんが考えている方法で間違いありません。早くに生理を終わらせたければ、考えているように今の偽薬を全部飲まなくても、もう生理が始まっているなら新しいシートを始めることも可能です。その場合は、曜日が変わってしまうので、後で調整してくださいね。
周期調整もピルの大きなメリットです。どんどん調整して、ピルと上手く付き合ってくださいね。役に立った! 0むくさん、早急なお返事ありがとうございます。
やはり早めに生理が終わっていた方が安心なので…
今日から新しいシートをはじめようと思います。
アドバイス本当にありがとうございました!!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
Makiさん、これからもうまくピルと付き合って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
相談させて下さい。
6月の2週目に海外に行く予定があるのですが、生理がかぶってしまいそうです。
だいたい35日周期で、今月も7日頃が開始予定日でした。
今までも、生理を遅らせた事があるので、旅行中に服用しようかとも考えたのですが、いつも気分に波が出てしまうので、出来たら5月の生理を遅らせたいと思い、6日に婦人科に行きました。
けれど、もう間に合わない可能性が高いと言われましたが、プラノバールを処方してもらい、その日から飲み始めました。
けれどやはり間に合わず、7日の朝服用しましたが、夜出血が始まりました。
遅らせられなかったので、次回の生理を早めようと思い、8日に別の婦人科を受診しました。
そこではソフィアAを処方され、今日から最低9日服用し、服用を止めると3日程で生理がきますという説明を受けました。
8日からソフィアAを1日1回1錠服用し、今日が5日目になります。
ただ、7日からきている生理が出血量が多く終わりそうにありません。いつもは5日程度で終わります。
これで本当に9日服用して、その3〜7日後に本当に生理がくるのでしょうか?
もちろん確実ではないのかもしれないというのは承知の上なのですが、不安だったのでご相談させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 781先生じゃなくて、ごめんなさい。
どちらの婦人科も、中途半端な処方で…それよりも、以前にも周期を調整したことがあるなら、なぜ日頃から低用量ピルを飲まないのかな?というのが疑問です。
周期調整の基本は、遅らせるなら生理5日目から、早めるなら生理5日前から、中用量ピルを最低7日間、できたら10日間以上です。元々が生理不順でない限り、うまく調整できます。
つまり、間に合わないかも、という日程なら生理が始まるのを待って5日目から始めれば、次の生理を早めることができるのです。しかも、ソフィアAで周期調整するには1日2錠でないと、失敗することが多いです。こういう知識を持った婦人科医なら、とっくに低用量ピルを勧めていると思いますけどね。普段から低用量ピルを飲んでいれば、周期調整は簡単ですから。
イチかバチか、になってしまいますが、処方された分を全部飲んで、様子を見るしかないです。それで生理にならなかったら、旅行中も中用量ピルを飲んで生理を遅らせるしかありません。遅らせた生理は重くなる傾向があります。ご参考までに。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。
1日2錠飲まないと失敗する事が多いんですね。
これからは色々と調べてからどこの婦人科に行くか考えようと思います。
参考になりました。
また結果が出たら報告します。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
yamaguchiさん、この機会に是非普段から低用量ピルの服用を検討する事をお勧めします。
生理前のPMSの緩和や周期調整含めて効果の期待もできます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致しますm(__)m
生理が10日ほど遅れています。最後に生理があったのは4月3日で、最後に性行為があったのは4月11日です。避妊(最初から最後までコンドーム着用)はしました。
5月10日に妊娠検査薬を使ってみたところ陰性でした。
3年ほどピルを服用していて今は飲むのをやめてから8カ月ほど経ちます。
ピルをやめてからはぴったり生理予定日に生理がありこんなに遅れたことはなかったので心配になって相談させていただきました。
ピル服用前もこんなに遅れたことはなく、いつもは生理前は胸が張って触るだけでも痛かったのに今は10日ほど遅れているのに胸の張りもなく生理が来る予兆もありません。
2週間遅れて生理が来なかったら診察したほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 417性交渉から3週間経過していて妊娠検査陰性なら、妊娠の可能性はありません。
ピルを中断したら元の自分に戻ります。
たまに不順になっても仕方ないでしょう。
今すぐ妊娠希望がないのにピルを中断する意味がありません。
きちんと又再開して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致しますm(__)m
生理が10日ほど遅れています。最後に生理があったのは4月3日で、最後に性行為があったのは4月11日です。避妊(最初から最後までコンドーム着用)はしました。
5月10日に妊娠検査薬を使ってみたところ陰性でした。
3年ほどピルを服用していて今は飲むのをやめてから8カ月ほど経ちます。
ピルをやめてからはぴったり生理予定日に生理がありこんなに遅れたことはなかったので心配になって相談させていただきました。
ピル服用前もこんなに遅れたことはなく、いつもは生理前は胸が張って触るだけでも痛かったのに今は10日ほど遅れているのに胸の張りもなく生理が来る予兆もありません。
2週間遅れて生理が来なかったら診察したほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 417性交渉から3週間経過していて妊娠検査陰性なら、妊娠の可能性はありません。
ピルを中断したら元の自分に戻ります。
たまに不順になっても仕方ないでしょう。
今すぐ妊娠希望がないのにピルを中断する意味がありません。
きちんと又再開して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日引越しをしたのでピルを処方してもらう病院が変わりました。
最初に行った病院では、ベゲタミンBを服用しているのならばピルは出せませんと言われました。
2件目では普通に処方して頂けました。
ベゲタミンに含まれている(フェノバルビタール←この成分)とピルとの同時服用について、ネットでも色々調べたのですが、ピルの効果が減退すると書かれていたり、薬が体から排泄されるのが遅くなると書かれていたり、ベゲタミンの睡眠効果が増強されると書かれていたりと、どれが本当なのかわからなくて困っています。
こちらのサイト(2007年の相談)では、問題なしとの返答を見つけたのですが・・・
実際どうなんでしょうか・・・?
ピルの効果は減退してしまうのでしょうか??
本来ならば、今日、明日が排卵日です。
ピルを飲んでいるので大丈夫だと思ったので、膣内射精での性行為をしました。
ベゲタミンB錠を服用しながら避妊効果は期待してもいいんでしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 555ベゲタミンBとピルの併用でピルの避妊効果が落ちる事はありません。
心配しないで継続内服して下さい。
相手の男性が全ての感染症を持っていないという検査結果の用紙を確認しない限り、安易なゴム無しセックスは避けましょう。
良い機会ですからお互いの感染症チェックをしておくことをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日引越しをしたのでピルを処方してもらう病院が変わりました。
最初に行った病院では、ベゲタミンBを服用しているのならばピルは出せませんと言われました。
2件目では普通に処方して頂けました。
ベゲタミンに含まれている(フェノバルビタール←この成分)とピルとの同時服用について、ネットでも色々調べたのですが、ピルの効果が減退すると書かれていたり、薬が体から排泄されるのが遅くなると書かれていたり、ベゲタミンの睡眠効果が増強されると書かれていたりと、どれが本当なのかわからなくて困っています。
こちらのサイト(2007年の相談)では、問題なしとの返答を見つけたのですが・・・
実際どうなんでしょうか・・・?
ピルの効果は減退してしまうのでしょうか??
本来ならば、今日、明日が排卵日です。
ピルを飲んでいるので大丈夫だと思ったので、膣内射精での性行為をしました。
ベゲタミンB錠を服用しながら避妊効果は期待してもいいんでしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 555ベゲタミンBとピルの併用でピルの避妊効果が落ちる事はありません。
心配しないで継続内服して下さい。
相手の男性が全ての感染症を持っていないという検査結果の用紙を確認しない限り、安易なゴム無しセックスは避けましょう。
良い機会ですからお互いの感染症チェックをしておくことをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安でいっぱぃです。
前回の生理は3月15日 でした。
次回の生理予定日が
4月17日だったのですが4月10日から20日までの約10日不正出血?のよぅな茶色や赤茶色のようなものがあり生理らしいものはありませんでした。
そして4月12日に旦那以外の人に無理矢理されてしまい、かなり抵抗した為か途中で萎えてしまったようで射精はなかったように
思うのですが、
旦那にその事を告げる事が出来ず緊急避妊ピルの存在すら知りませんでした。
そのまま4月23日に
旦那と性交し中だしをしました。
どうしても12日のことが気にかかり、5月6日に
検査薬を試した所、陰性
だったのですが、これで
今、検査薬をして、陽性になった場合でも12日の
性交での妊娠って可能性はあるのでしょうか…
まだ陽性と出た訳ではないのですが、もし旦那との性交で授かった命なら犠牲にしたくない一心で質問させて頂きました
役に立った! 0|閲覧数 3514月12日の性交渉で妊娠成立したなら5月6日で陽性反応が出るはずです。
それで陰性なら、心配しなくても良いですよ。
もしゴム無しの接触があったなら、一応感染症のチェックは受けておくべきでしょう。
ご主人にもうつしてしまう可能性があるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用しています。
只今6シート目です。
風邪をひき、実薬18錠目で抗生剤を処方されました。
18錠目を飲まず、そのまま休薬期間に入り抗生剤を飲むという対処をしたのですが・・。
この場合避妊効果は落ちてないでしょうか。
こういうことは初めてで、あっているか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 324先生じゃなくて、ごめんなさい。
3週目ですから、中断して偽薬7日間で新しいシートを始めてください。避妊効果は落ちません。曜日が変わってしまうので、変えたくなければ残りを飲んでから新しいシートという方法でも大丈夫です。
ただ、抗生剤で風邪が治る訳ではないので、誤解しないでくださいね。風邪はウイルス性、抗生剤は細菌を殺す薬です。ウイルスと細菌は別物ですから。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
とりあえず14錠以上内服してからの併用なら今回の対処法で正解です。
休薬期間を8日以上あけないようにしてきちんと再開して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。