女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25881~25890件/ 27429件中 を表示中です
-
いつもお世話になっています。
今週の月曜日にアフターピルを服用しました。
いつも基礎体温をつけていて、生理が終わったのが今月の1日で、緊急用ピル服用までは低温期(時々、1日だけ高温期になったりしてましたが)だったのですが、ピルを飲んだ次の日から体温が高くなって高温期くらいまでになったのですが、これはピルに含まれる黄体ホルモンが原因ですか?体温が上がったということはピルによる生理がくるということですか?
お忙しい中、度々すいません。役に立った! 1|閲覧数 4709そうですね。ピルを服用するという事は黄体ホルモンの作用で基礎体温は上昇します。
それは、低用量ピルを1錠服用しても同じ事です。
緊急避妊は急激なホルモン変化が目的ですから、一度高温になってもすぐ低温に下がる可能性もあります。
そのまま高温を維持する事もありますので、ケースバイケースだと考えて下さい。
いずれにしろ、経過を見るしかありません。
内服後3週間待っても生理にならなかったら、妊娠検査薬を試してみて下さい。
後は大事な事は今後です。きちんと生理になったら低用量ピルを継続内服して下さいね。
それ以外に信用できる避妊法はないと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
緊急用ピル服用後にある出血は「生理」と考えていいのですか?
生理が始まったら飲み始めるピル「トリキュラー錠28」というピルを今月から服用し始めるのですが、今月は緊急用ピルを服用しました。
緊急用ピルの出血からトリキュラーを飲み始めていいのですか?
なるべく早くお願いします・・・
もしトリキュラーを来月から飲み始めた方がいいのであれば、今月に処方してもらったピルでいいのですか?
来月また病院を受診して新しくピルを処方した方がいいですか?
お忙しい中、長文で申し訳ございません。ピルが初めてなので分からないことだらけです。
お願いします役に立った! 0|閲覧数 807基本的には出血量が増えたら内服開始です。
なので緊急避妊後の出血から内服開始する必要があります。
1日くらいスタートが遅れても問題ありません。
手持ちにあって出血開始したなら、すぐ内服も開始して下さい。
ただ、低用量ピルの内服最初の1シート目だけはガイドライン上では最初の1週間、当院では2週間は避妊に気をつける様に指導しております。
これからは自分で自分の体を守る意識をきちんと持って、避妊以外のメリットがたくさんある低用量ピルをうまく使用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
自分でも調べたところ、緊急用ピルを飲んで
「一週間以内に出血があったら、次の自然生理を待って、自然生理がきたら低用量ピルを飲み始める」
「一週間以上経ってからの出血なら、その日から低用量ピルを飲み始める」
と、ありました。
これでいいのですか?役に立った! 0あくまでも生理様の出血があったら、内服1週間以内でも低用量ピルの内服はスタートです。
次の生理を待つ意味がわかりません。
大原則は確実な避妊効果です。であれば1日でも早く内服開始した方が良いのです。
消退出血でなく、不正出血であればそれは本当に少量ですぐ止まる出血です。
判断困難な場合は決して1日目から内服する必要はないので、2〜3日様子を見てからスタートした方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
生理初日から飲むピルですが、2〜3日のずれは大丈夫ということですね?ちなみに、初日から飲むピルを2〜3日ずれて服用というのは避妊効果に遅れが生じる・・・など初日からの服用と何か違いはありますか?質問だらけで申し訳ございません。
役に立った! 0書き忘れていましたが、
「一週間以内の出血の場合は次の生理を待つ」理由は
自分で調べたところ、「ピルのホルモンが緊急用ピルによる出血を止めて着床しやすい状態に保つから」だそうです・・・
どうなんでしょう??役に立った! 0緊急避妊は、排卵前に内服するか、排卵後に内服するかによって対応が変わります。
排卵前に内服する事は、排卵を遅らせる結果となり本来は出血すら待たずに低用量ピルを継続内服する事が望ましいのです。
排卵後に内服する場合は、確かに出血を待たずに継続内服すると、内膜の維持につながる可能性がありますが、(海外ではそれでも継続内服という指導をしています)出血さえ始まれば(ある程度生理様の出血と言う意味です)低用量ピルの開始は全く問題ありません。
同様のご質問は非常にこの掲示板に多く、同じサイトの書き込みを参考にしている方達が多いという事でしょう。
緊急避妊は日本は承認していない方法なので、明確なガイドラインもないから仕方ないところではあります。
ただ、100%の効果が期待できる方法ではない事は間違いないので、今後はとにかくきちんと低用量ピルを服用して下さいね。
避妊効果は上記返信した様に、最初の1シートは2週間いずれにしろ気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございました。
では、出血があって2、3日してからピルの内服を開始します。
内服が生理初日より2、3日ずれても効果に支障はきたさないということでいいんですよね?役に立った! 0何度も重ねて言いますが、最初のシートの2週間はいずれにしろ避妊は気をつけて下さい。それ以降は一切問題ありません。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。40歳になります。恥ずかしいのですがこの年齢で妊娠を希望し、9月から基礎体温を付け始めました。
周期は26日〜28日。まれにすごく早く生理が来る事はありました。
今月ですが、生理予定が6日〜8日位で今現在生理がきておりません。今日で41日周期目です。基礎体温なのですが、12月3日〜12日まで旅行できちんと計れていないのですが、12日ごろから吐き気があり、高温期(だと思います)が続いていますが、検査薬では無反応です。性交は30日、3日、4日にありました。実際こんなに生理が遅れる事はなく、今期は排卵がないのかな?位に思ってました。後で体温を良く見ると、2日辺りが排卵だったのでは?と思えます。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 712妊娠検査薬で陰性なら、妊娠はしていません。
恐らく後数日で生理になってしまうでしょう。
タイミングを合わせた日から2週間以上経過していれば、妊娠検査は反応する事がほとんどだからです。
とりあえず、後1週間後にもし生理になっていなかったら念のためもう一度検査薬を試してみて下さいね。
排卵日の特定は非常に難しいので、ここだと思われた日に婦人科を受診して超音波で卵胞発育があるか確認をしてもらうしかありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。40歳になります。恥ずかしいのですがこの年齢で妊娠を希望し、9月から基礎体温を付け始めました。
周期は26日〜28日。まれにすごく早く生理が来る事はありました。
今月ですが、生理予定が6日〜8日位で今現在生理がきておりません。今日で41日周期目です。基礎体温なのですが、12月3日〜12日まで旅行できちんと計れていないのですが、12日ごろから吐き気があり、高温期(だと思います)が続いていますが、検査薬では無反応です。性交は30日、3日、4日にありました。実際こんなに生理が遅れる事はなく、今期は排卵がないのかな?位に思ってました。後で体温を良く見ると、2日辺りが排卵だったのでは?と思えます。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 712妊娠検査薬で陰性なら、妊娠はしていません。
恐らく後数日で生理になってしまうでしょう。
タイミングを合わせた日から2週間以上経過していれば、妊娠検査は反応する事がほとんどだからです。
とりあえず、後1週間後にもし生理になっていなかったら念のためもう一度検査薬を試してみて下さいね。
排卵日の特定は非常に難しいので、ここだと思われた日に婦人科を受診して超音波で卵胞発育があるか確認をしてもらうしかありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
今週の月曜日にアフターピルを服用しました。
いつも基礎体温をつけていて、生理が終わったのが今月の1日で、緊急用ピル服用までは低温期(時々、1日だけ高温期になったりしてましたが)だったのですが、ピルを飲んだ次の日から体温が高くなって高温期くらいまでになったのですが、これはピルに含まれる黄体ホルモンが原因ですか?体温が上がったということはピルによる生理がくるということですか?
お忙しい中、度々すいません。役に立った! 1|閲覧数 4709そうですね。ピルを服用するという事は黄体ホルモンの作用で基礎体温は上昇します。
それは、低用量ピルを1錠服用しても同じ事です。
緊急避妊は急激なホルモン変化が目的ですから、一度高温になってもすぐ低温に下がる可能性もあります。
そのまま高温を維持する事もありますので、ケースバイケースだと考えて下さい。
いずれにしろ、経過を見るしかありません。
内服後3週間待っても生理にならなかったら、妊娠検査薬を試してみて下さい。
後は大事な事は今後です。きちんと生理になったら低用量ピルを継続内服して下さいね。
それ以外に信用できる避妊法はないと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
海外在住で2週間ほど生理が遅れたので、妊娠検査薬で検査した所、陽性の結果がでました。
こちらでは直接婦人科には行けないので、ファミリードクターの予約を取ろうとしたところ、ドクターがクリスマス休暇で来年の1月7日以降しか予約が取れないとのことでした。
最後の生理開始日は11/3なんですが、陽性がでたらとりあえず他のドクターにでも予約を入れ、すぐに病院に行ったほうがいいのでしょうか?
それとも1月7日以降まで待ってからでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 710さすが海外ですね。
なかなか思う様な診察を受けられない状況が多い様です。
とりあえず、年明けでも問題ないでしょう。
ただ、初期の流産等だといきなり生理様の出血を起こす事があります。
そうした場合は、一応救急で病院を受診するしかありませんね。
最終的な診断はやはり産婦人科専門医になります。
細かい診断は、ファミリードクターでもわからないでしょう。
1月7日はギリギリですが仕方ないと思います。
逆にいきなり正確な予定日等診断が出て良いかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理は普通7日くらいで終わるのが普通と聞きます。
出血も少なく日にちも3日くらいで終わる生理もあるのでしょうか?
排卵が上手くいかず子宮内膜が上手く剥がれない場合もあるとも聞きました。
でも、別の先生は上手く剥がれないなんてありえないと言われています。
何かで上手く剥がれなくて少ししか出血しない生理もあるか?どうか教えてください。
宜しくお願いします。
後、生理の終わりかけに下腹が痛くなるのは何が原因なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 742年齢とともに一般的には生理の量は少なく、期間も短くなります。
生理中の下腹部の違和感は子宮の収縮によるものです。
年齢とともに出血量が増加している人の方が要注意ですよ。
あまり心配しないで定期検診だけきちんと受けていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
それが生理と言えない出血なんです。
おりものに血が混ざる程度で2日程度です。
すぐに終わりました。その後、12日くらいで排卵だと思う
状態がありました。なので、生理だったのかな?と思いました。そんな生理はあるのでしょうか?役に立った! 0何を一番心配しているのでしょうか??
同様のご質問にも以前も何度もお答えしていますが、きちんと検診を受けて妊娠している可能性のない事を事をきちんと確認し、考えうる婦人科の病気もない事を確認しているなら、その出血が生理だろうが、一時的な不正出血だろうが心配する必要ないという事になります。
あまり心配し過ぎもストレスになるだけです。気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理は普通7日くらいで終わるのが普通と聞きます。
出血も少なく日にちも3日くらいで終わる生理もあるのでしょうか?
排卵が上手くいかず子宮内膜が上手く剥がれない場合もあるとも聞きました。
でも、別の先生は上手く剥がれないなんてありえないと言われています。
何かで上手く剥がれなくて少ししか出血しない生理もあるか?どうか教えてください。
宜しくお願いします。
後、生理の終わりかけに下腹が痛くなるのは何が原因なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 742年齢とともに一般的には生理の量は少なく、期間も短くなります。
生理中の下腹部の違和感は子宮の収縮によるものです。
年齢とともに出血量が増加している人の方が要注意ですよ。
あまり心配しないで定期検診だけきちんと受けていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
それが生理と言えない出血なんです。
おりものに血が混ざる程度で2日程度です。
すぐに終わりました。その後、12日くらいで排卵だと思う
状態がありました。なので、生理だったのかな?と思いました。そんな生理はあるのでしょうか?役に立った! 0何を一番心配しているのでしょうか??
同様のご質問にも以前も何度もお答えしていますが、きちんと検診を受けて妊娠している可能性のない事を事をきちんと確認し、考えうる婦人科の病気もない事を確認しているなら、その出血が生理だろうが、一時的な不正出血だろうが心配する必要ないという事になります。
あまり心配し過ぎもストレスになるだけです。気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
私もいつも先生の掲示板でお世話になっています。
毎回、いろいろな方の質問にご丁寧に回答しているとことを見て今回おもいっきって質問をします。
最近、ニキビがひどく皮膚科で、下記の薬を処方してもらい飲み続けて、半年になります。この薬はこれからもニキビ予防も兼ねて飲み続けても大丈夫なのでしょうか?
・フラビタン錠10? 1回2錠 朝晩
・ピリドキサール錠10? 1回2錠 朝晩
・シナール錠200 1回2錠 朝晩
ビタミン剤は飲み続けても大丈夫と聞きましたが、インターネットで検索をしていたら、次のような事を書いている文があり
心配になってしまいました。
効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきでない
たしかに効果がないわけでは、ないのですが、ニキビがなおってきたら、これから予防として服用していくのはどうなのでしょうか?
また、ケミカルピーリングという顔にフルーツ酸を塗ってニキビができなくなるというのも病院で6回試したのですが、毎回顔が赤くなり微妙でした。お医者さんは血行がよくなったからだと言うのですが…。役に立った! 0|閲覧数 912今回の3種類の薬剤は、それぞれビタミンB2、B6、Cですね。
いずれも1日用量を守って継続する分には特別問題はありません。
ただ、周期性に出来る女性特有のにきびには、あまり効果に期待が出来ません。
生理前ににきびが増加する様なら、低用量ピルの服用をお勧めします。
ピーリングも顔の表皮のサイクルを早めるという点では、お勧めします。
ただ、フルーツ酸が体質に合っていないのかもしれません。
当院ではもっと刺激性が低く、効果の高い乳酸を使用したラクトピーリングをお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
私は今ピル(アンジュ28)を飲み始めて約半年ほどです。
現在火曜が飲み始めなのですが、生理が週末に重なるためサンデーピルになるようにしたいと思います。
ネットで19日目の土曜で飲むのをやめ、8日後の日曜から飲み始めればサンデーピルに変わると読んだのですが間違いはないですか?
また19日で飲むのをやめても避妊効果は持続するのでしょうか?
また何か注意することはありますか?
教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 666その方法でも構いませんし、いつも通り21錠実薬を飲み切った後に、休薬期間を短くして日曜日から始めても構いません。
低用量ピルは最低限14錠服用すれば、避妊効果が維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。