女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
25871~25880件/ 38482件中 を表示中です
-
はじめまして。
32歳独身。近く妊娠希望している者です。
漿液性卵巣嚢腫についていくつか質問があります。
お忙しい中、申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
【現在までの経過】
25歳、卵巣嚢腫発見当初、3.5センチでした。
その後、特に治療などはせず経過観察のみしていました。
縮小することなく徐々に大きくなりました。
途中、MRI検査を行い漿液性単胞性卵巣嚢腫だとわかりました。
現在7センチあります。自覚症状はありません。
左の卵巣は正常です。
?漿液性右卵巣嚢腫3.5センチの時点でピルによる治療を選択肢はあったかどうか?ピルで治療する選択肢があるなら何センチまでが適応か?ピルで排卵をコントロールし卵巣に休息を与えることでチョコレート嚢種に効果があることは納得できますが漿液性に効果があるとするならばチョコレート嚢種ほど効果は期待できないのではないかと思っています。
?漿液性卵巣嚢腫が自然消失することがあるかどうか。消失するならば漿液性卵巣嚢腫における消失した事例の割合を知りたいです。
私は自然消失=機能性卵巣嚢腫と思っています。機能性以外は自然消失しないと思っています。自然消失したということは結果的に機能性ということでしょうか?
?漿液性卵巣嚢腫の嚢腫のみ摘出した後の再発率。役に立った! 0|閲覧数 684まずピルは漿液性単胞性卵巣嚢腫の治療に適していません。
機能性卵巣嚢胞なら、ピルの服用で改善する事もあります。
この数年間で増大傾向なら自然消失の可能性は残念ながら低いと思われます。
割合などの具体的な%はわかりません。
大きさ的にもそろそろ手術適応だと思います。
腹腔鏡手術のレベルの高い施設で相談してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
32歳独身。近く妊娠希望している者です。
漿液性卵巣嚢腫についていくつか質問があります。
お忙しい中、申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
【現在までの経過】
25歳、卵巣嚢腫発見当初、3.5センチでした。
その後、特に治療などはせず経過観察のみしていました。
縮小することなく徐々に大きくなりました。
途中、MRI検査を行い漿液性単胞性卵巣嚢腫だとわかりました。
現在7センチあります。自覚症状はありません。
左の卵巣は正常です。
?漿液性右卵巣嚢腫3.5センチの時点でピルによる治療を選択肢はあったかどうか?ピルで治療する選択肢があるなら何センチまでが適応か?ピルで排卵をコントロールし卵巣に休息を与えることでチョコレート嚢種に効果があることは納得できますが漿液性に効果があるとするならばチョコレート嚢種ほど効果は期待できないのではないかと思っています。
?漿液性卵巣嚢腫が自然消失することがあるかどうか。消失するならば漿液性卵巣嚢腫における消失した事例の割合を知りたいです。
私は自然消失=機能性卵巣嚢腫と思っています。機能性以外は自然消失しないと思っています。自然消失したということは結果的に機能性ということでしょうか?
?漿液性卵巣嚢腫の嚢腫のみ摘出した後の再発率。役に立った! 0|閲覧数 684まずピルは漿液性単胞性卵巣嚢腫の治療に適していません。
機能性卵巣嚢胞なら、ピルの服用で改善する事もあります。
この数年間で増大傾向なら自然消失の可能性は残念ながら低いと思われます。
割合などの具体的な%はわかりません。
大きさ的にもそろそろ手術適応だと思います。
腹腔鏡手術のレベルの高い施設で相談してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ひどい吐き気があり嘔吐するほどの症状があります。
生理痛やだるさ等はある程度理解できますが、
吐き気となるとその理由がわからず、うかがった次第です。
婦人科の診察で、治療できるものなのか、同様の経験があり、
改善策をおもちの方、良い病院などご存知の方、お教えください。役に立った! 0|閲覧数 262先生じゃなくて、ごめんなさい。
婦人科の診察は受けたことがありますか?なぜ嘔吐するのか素人なので説明できませんが、重度の月経困難症の方々の中には月経中の嘔吐を経験している方がいらっしゃいます。月経困難症の元の病気といえば、子宮内膜症や子宮筋腫などが挙げられます。
治療法は、すぐに妊娠希望があるかどうかで変わってきます。妊娠希望なら積極的に妊娠を、そうでなければ低用量ピルを…という流れです。妊娠希望だとしても、いきなり本格的な不妊治療は必要ないでしょうから、まずは何でも相談できる、かかりつけの婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
辛い生理痛の痛みは吐き気を催す事があります。
毎月のことですし、辛い生理痛を我慢する必要は無いので今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!はじめまして。
ただ今アメリカ在住のものです。高校生の時に卵管水泡(卵管のう腫)で手術を受け、生理不順だったこともあって先生に勧められてピルを飲んでいます。私は去年6カ月間ほどApriを飲んでいたんですが、気持ちが落ち込んでしまったり、性欲が全くなくなってしまったので服用を止めました。止めてから半年はピルを飲んでいなかったのですが、鬱と性欲の症状が元に戻らなかったので産婦人科に行って相談したところloestrin24feというピルを処方されました。先生はこのピルなら大丈夫だと言っているのですが、ネットで検索するとloestrin24feで気分が落ち込んでしまったというレビューをたくさん見ます。これはピルが個人個人に合う合わないの問題でしょうか?それともピルの種類によって副作用も変わりますか?それと片方の卵管がないので将来の妊娠に影響がないかなどとても心配しています。卵管が片方なくても大丈夫でしょうか・・?変な質問ですみません。。。
お忙しいところ、すみません!!お返事待っています。役に立った! 0|閲覧数 294ピルには種類によって活動性の低下や性欲の低下が出る事があります。
どのピルなら大丈夫という事はないので、あまり考えすぎずに色々試してご自身に合うタイプを見つけましょう。
海外の方が日本より種類を選べるメリットがあります。
卵巣は片方あれば妊娠可能です。
環境整うまできちんとピルを継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!はじめまして。
ただ今アメリカ在住のものです。高校生の時に卵管水泡(卵管のう腫)で手術を受け、生理不順だったこともあって先生に勧められてピルを飲んでいます。私は去年6カ月間ほどApriを飲んでいたんですが、気持ちが落ち込んでしまったり、性欲が全くなくなってしまったので服用を止めました。止めてから半年はピルを飲んでいなかったのですが、鬱と性欲の症状が元に戻らなかったので産婦人科に行って相談したところloestrin24feというピルを処方されました。先生はこのピルなら大丈夫だと言っているのですが、ネットで検索するとloestrin24feで気分が落ち込んでしまったというレビューをたくさん見ます。これはピルが個人個人に合う合わないの問題でしょうか?それともピルの種類によって副作用も変わりますか?それと片方の卵管がないので将来の妊娠に影響がないかなどとても心配しています。卵管が片方なくても大丈夫でしょうか・・?変な質問ですみません。。。
お忙しいところ、すみません!!お返事待っています。役に立った! 0|閲覧数 294ピルには種類によって活動性の低下や性欲の低下が出る事があります。
どのピルなら大丈夫という事はないので、あまり考えすぎずに色々試してご自身に合うタイプを見つけましょう。
海外の方が日本より種類を選べるメリットがあります。
卵巣は片方あれば妊娠可能です。
環境整うまできちんとピルを継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルのんでから市販の風邪薬飲んだんですけど避妊効果おちたりしないんですかね?
役に立った! 0|閲覧数 402先生じゃなくて、ごめんなさい。
市販薬(風邪薬以外も)でピルの避妊効果が落ちる薬はありません。市販だと、セントジョーンズワートというサプリメントだけが要注意です。病院で処方される薬では、抗生剤と抗てんかん剤が要注意です。過去ログにも多数出ていますので、参照してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みあさん、過去ログを参照していただければ色々な情報の確認が出来ます。
是非ご活用ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
夜分遅くに失礼いたします。
ピルと市販薬の併用についての質問です。
マーベロン28の2シート目の7日目を服用中です。
偏頭痛がひどく、市販の頭痛薬を飲みたいと思っているのですが、ピルとの飲み合わせは大丈夫でしょうか?
市販薬はナロンエースを服用したいと思っています。
過去に同じようなご質問がありましたら、重複申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 870先生じゃなくて、ごめんなさい。
市販薬との併用は一切問題なく、避妊効果にも影響しません。病院で処方される鎮痛剤も問題ありません。必要であれば、脳神経外科や頭痛外来などで偏頭痛の特効薬を処方してもらうといいですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
ちなつさん、心配しないでそのまま継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いくつか質問させて下さい。
生理周期28日〜31日です。最近は6月17日から6日間位でした。
6月27日の夜に性交をしました。膣外射精でしたが、数十秒ですがコンドームを付けず挿入してしましました。
翌日の夕方にごく少量の出血があり、5日間続いています。
これは排卵期出血と考えられるでしょうか?初めてのことで、何か異常があるのかと不安です。
排卵期出血とは通常、排卵前に起こるのでしょうか?
いつもなら排卵前はおりもの量が増えますが、今回はおりものはほとんどありません。
また妊娠の可能性は高いでしょうか?
以上、たくさんの質問になってしまいましたが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 362性交渉後の出血ですから不正出血になります。
きちんと婦人科検診を受けていますか?
ゴム無しセックスは、子宮頸部癌のリスクを高めます。
相手が全ての感染症を持っていないかせめて検査は受けておくべきでしょう。
避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
気になる性交渉から3週間けいかしたら検査薬でチェック可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始めたばかりの初心者の者です。初歩的な質問をさせてください。
ピルを14錠飲んだところから避妊効果がほぼ確実と聞きますが、21錠飲み終えて休薬期間を終えて次のシートに入った場合、またそこから14錠飲むまでは避妊を気をつける必要があるのでしょうか。それとも最初の1シート目の14錠まで避妊に気をつけて、15錠以降は飲み忘れなければ休薬期間でも次のシート1錠目でもずっと大丈夫なのですか?
分かりづらい質問ですみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 322先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは最初の14錠さえ飲めば、以後は毎日が安全日になります。飲み忘れや抗生剤併用がない限り、妊娠の心配はありません。
ピルは避妊以外にもたくさんメリットがありますから…例えば生理の周期調整などもガンガン活用してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
もなさん、過去ログなども参考にして是非勉強して下さい。
きちんとした情報を持てば安心して使用できるようになります。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
トリキュラー28を服用しています。
今日現在2シート目の7錠目です。
抗生物質との併用について質問です。
抗生物質が避妊効果を落とすことは承知していたのですが、
普段飲んでいる(1日3回)お薬が抗生物質であることを先ほど知りました・・・。
ピルを飲み始める以前からずっと服用しています。
普段、こちらの掲示板かピルとの付き合い方というサイトを参照にさせていただいてます。
私の服用している抗生物質は
『クラリス200』で、お薬検索したところ
「マクロライド系抗生物質」とのことでした。
ピルとの付き合い方に載っていた相互作用のある抗生物質一覧にマクロライド系の記載はありませんでした。
こちらの抗生物質も避妊効果を落とすのでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 18166横レス失礼します。
こちらの院長先生が『全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性がある』と指摘するのは、ガイドラインに記載されていない抗生剤で妊娠に至ったケースがあるからです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 2とっこさん、ありがとうございました。
抗生剤と知らず服用を続けていたため、避妊効果は発揮されていると思い性交渉をしてしまったのです。
72時間以内だったので、7/7にトリキュラーの3層目を4錠、12時間後にさらに4錠服用しました。
ピルは服用せず、出血を待ちます。
この場合、緊急避妊に成功して出血があったとしたら、
その日から新しいシートを飲み始める・・・
でよろしいでしょうか?
そして、飲み始め14錠は避妊効果は完全ではないのですよね。
抗生物質は丁度飲み終わったので・・。
役に立った! 2普段ピルを服用されてない方なら緊急避妊成功の出血まで最大で3週間かかります。
ぴっくるすさんはピルを服用しているのでそこまでかからないと思います。7錠は少し微妙ですが、もしかすると3〜5日くらいでトリキュラー中断の生理がくるかもしれないですね。
赤い鮮血の出血があれば妊娠は否定されるので、その後はぴっくるすさんが書いてあるとおりです。
出血のあった日から新シートを開始し、14錠は避妊に気をつけてくださいね。
役に立った! 0とっこさん、
再度の、そして早々のご回答、感謝いたします。
本当にありがとうございます。
私も7錠っていうのが微妙だな・・と思っていて、
前回の出血からこんな短期間でいいのかな・・
と不安になっていました。
緊急避妊に成功していたら・・の話ですが。
実は緊急避妊後、
バイエル製薬のOCサポートコールに、ピルと抗生物質の服用について聞いてみました。
『全く問題ありません。その抗生物質は避妊効果を落とす危険性はありませんので安心して下さい』と。
しかし、私としてはこちらの掲示板や先生を信用していますし、念には念を入れてと感じています。
元々は私の薬に対する無知が招いたことです。
無事出血がくることを今はただ待っています。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
既にお調べのように、全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があると考えてくださいね。ただ、抗生剤を常用している場合は、併用を終えて…という訳にもいかないと思うので、折を見て婦人科で超音波検査を受けて、排卵しかかっていないか確認するといいと思います。
クラリスの長期服用は、気管支喘息や副鼻腔炎など、慢性疾患であり感染症とは言い難いのですが、経過良好なら抗生剤は続行となるはずです。って勝手に決めつけていますが、もしニキビの治療なら他にも方法があります。差し支えなければ、病名を書いておいてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
クラリスは喉の炎症を抑えるために処方していただきました。
声帯ポリープの術後にちょっとした事で喉を痛めるようになってしまい・・・。
以前はリザベンとトランサミンカプセルを1日3回服用、キュバール50エアゾールを1日2回吸引していましたが、
悪化してしまったため、クラリスを1日3回追加で処方されていました。
先日、耳鼻咽喉科に行き、クラリスを抜かした以前の処方に戻ったのでまた悪化しない限り大丈夫かな・・なんて。
ピルは難しいです(涙)
変な話・・・抗生剤を常用し続けたとしたら、当然避妊効果は完全ではないわけですよね。
性行為をしようと思う日に婦人科で超音波検査を受けて、排卵しかかっていない事を確認する・・ということでしょうか?
それだと、避妊効果という観点からは、ピルを服用する意味はなくなってしまうのでしょうか。
全くのノンピルユーザーと比較すれば、抗生物質との併用でもピルを服用したほうが避妊効果はいいのでしょうか。
調べても調べても、ピルは難しいです。
役に立った! 0そのような経緯があったなら、書いてないと…抗生剤をずっと飲む状況がわかりませんので。。。でも、長引いているようですが術後の治療なら、そんなにいつまでも併用し続けることはないですよね?
ピルの効果を確認するには、婦人科で超音波検査を受けるのが一番です。抗生剤併用後に、排卵しかかっていないかだけ、チェックしてもらってくださいね。見てくれない、わからないという婦人科ではなく、ピルに精通していて、全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があることまで頭に入っている婦人科を探してください。
本当に長期的に抗生剤を必要とする疾患(気管支喘息、リウマチなど)なら、ピルではなくリングの提案もあります。
クラリスは1日2回(長期的なら1回)で、飲み合わせの悪い薬が多い薬剤でもあります。ピルに限らず、弊害が出ていないでしょうか?
また、トランサミンは血栓症の恐れがあるので、ピルを飲んでいるなら血液検査をしながら慎重投与ということになっていますが、そちらは大丈夫ですか?役に立った! 1そうですね。
すいませんでした。
ただ、先に書き込みいたしましたように現状はクラリスは処方されていませんので・・・。
ただ、トランサミンの件は全く知らなく、驚いています。
ピルを処方していただいたクリニックでは血液検査をした後、
問題ないとのことで、半年ごとに血液検査をするように指示されています。
しかし、トランサミン服用の件はお医者様には話していませんでした・・。
私の喉は、術後の治療というより、これ以上悪化させないための予防のための服用なので、リザベンとトランサミンは今後も服用が続くと思います。
婦人科、耳鼻咽喉科ともに相談しに行こうと思います。
ちなみに、本日緊急避妊をして(ピル服用を止めて)三日目ですが出血はありません。
前回は偽薬4日目での出血でしたのでまだなのかなと思っていますが・・。
むくさん、再度のアドバイスありがとうございます!!
役に立った! 1とっこさん、むくさん、レス有り難うございました。
確かに抗生剤は、クラリスも当然要注意です。
ただ、慢性的に服用していてピルに影響を与えているなら、一度実薬併用中に超音波検査を受けてみましょう。
それできちんと排卵抑制されているなら、あまり支障が出ていない可能性が高いです。
そうすれば安心して併用しても良いと思います。
もし卵胞発育があった場合は、ミレーナなど子宮内避妊システムへ変更した方が良いでしょう。
トランサミンも禁忌とまでは言いませんが慎重投与の薬剤です。凝固系検査で異常が無いなら大丈夫ですよ。定期的に検査を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。