女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2571~2580件/ 2697件中 を表示中です
-
こんにちは。以前にも先生にお世話になりました。
現在、避妊目的でトリキュラー28を服用しています。
休薬期間に入り、今日で4日目ですが消退出血がみられません。普段は2〜3日すれば出血が始まります。
飲み忘れや服用中の嘔吐や下痢はありませんでした。ただ最近、胃の調子が悪い日が続いていました。特に受診などはしていません。
ピルは小腸で吸収されると聞きました。胃が悪いと吸収を妨げてしまうことはありますか?また、今、検査薬を使って正確な判定はでますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 601低用量ピル内服中は、消退出血が飛んでしまう事がたまにあります。
トリキュラーは第2世代ピルなのでその確率は低いですが・・・。
飲み忘れ等なければあまり心配しないで、そのまま継続内服していて下さい。
もし不安であれば、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試してみて下さいね。
それで陰性を確認して、経過を見ていて下さい。
胃が悪くても吸収率に変わりはありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの飲み忘れ後の対応について不安になってしまい、
ご相談させて頂きたく、書き込みします。
トリキュラー28を服用しており、現在4シート目です。
木曜日スタートで、服用時間は毎日午後12時(昼)にしています。
今まで大きな飲み忘れもなく服用してきましたが、
現在の4シート目の第3週目、最後の錠剤(21錠目)を本来飲むべき
13日水曜日の午後12時に飲み忘れてしまいました。
飲むべき時間から12時間30分後の14日午前0時30分に飲み忘れに気づき、
慌てて21錠目を服用しました。
その後、偽薬を今2日目まで飲んだところです。
経過をまとめると
12日(火)12:00定時服用
13日(水)飲み忘れ
14日(木)0:30飲み忘れ分服用(火曜日の服用から36時間半経過、定時より12時間半経過)
偽薬1日目・避妊なしの性交あり
15日(金)偽薬2日目(現在)
今後の新シートの開始について不安になったものの、かかりつけ医が休診中で相談できず
色々ネットで調べていたところこちらの掲示板に辿り着き、
過去ログも飲み忘れの記事については一通り読ませて頂きました。
そこで、今回の私の場合は、
・現在のシートは2週間以上飲んでおり、また排卵は通常飲み忘れから1週間後以降に
起こるため、今の所妊娠の可能性は薄い
・木曜に遅れて服用した分については無かったものとし、最後に正しく飲んだのは14日の火曜日のため
その日から数えて8日目の20日水曜日より新シートの服用を開始することとする
(通常どおり21日木曜日から開始すると、休薬期間が8日を超えるため、避妊効果が低下してしまう)
・消退出血の有無にかかわらず新シートの服用は開始する
・以上の通り服用した場合、避妊効果はそのまま持続する
という解釈で間違っていませんでしょうか?
長文になってしまって申し訳ありません。
また診療等でお忙しいところ大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 923過去ログをご利用していただくと、非常に助かります(感謝)。
今回の対処法はそれで完璧です!
原則24時間以内の飲み忘れは、あまり支障はないと考えて下さい。
ただ、あまり繰り返すと例え24時間以内でもすり抜け排卵する可能性が出てきます。
次回の内服開始は確かに水曜日の方が確実ですが、曜日変更したくなければ通常通り木曜日からでも支障はないと思われます。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を服用していますが、おりものがひどく医院にいったところ「膣炎」とのことでハイセチン錠を7日分処方されました4回使用しましたが消退出血があり使用を中止、3日の出血の後かゆみがありフェミニーナ軟膏を3日間使用しました、今日下着がすれてかゆかったので見てみたところ股間(陰部の外側)が赤くなり白くカサカサしていました。入浴後ホスポールクリームを塗りました。頭痛がありセデスSG顆粒を一日2回くらい飲んでいました。(4日間くらい)長くなりましたが、カンジダになってしまったのでしょうか?ホスポールクリームでいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 832ホスポールクリームは抗真菌薬なので、カンジダ膣炎に使用する事が一般的です。
今回の症状経過から考えればカンジダが一番疑われる事になりますね。
なので、ホスポールクリームの使用は良いと思います。
ただ、やはりきちんと診察を受けるべきですよ。
症状がある間にお早めに診察を受けにいって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日はお忙しい中、返信していただき、ありがとうございました。
今日、出血がありました。
まだ色が薄い気がするので安心しきれてはいないのですが。。
今、いつもの生理のときのように下腹部が少し痛むのですが、
消退出血や着床出血の場合には、生理痛のようなものはあるのでしょうか?
妊娠する可能性(緊急避妊の必要)がなかった場合に緊急避妊を行った際、その後の生理は消退出血になるのですか?
…今回のことを機に、低用量ピルの服用を考えています。
そこで、お聞きしたいことがあります。
インターネットで低用量ピルについて調べてみました。
緊急避妊をした場合、普通の生理になってから服用を開始したほうがいいとあったのですが、そうなのでしょうか?
今までの生理周期も狂ってしまうということで…
なるべく早く、すぐにでも産婦人科に行って飲み始めたいと思っているのですが。
また質問ばかりで申し訳ありません。ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 644低用量ピルの開始時期は、赤い出血の量が多少増えた日を生理1日目と考えてその日から開始が原則です。
ただ、低用量ピルのタイプには日曜日から開始するタイプもあり、生理初日から7日以内に開始すれば特に問題ありません。
いずれにしろ最初の2週間は避妊に気をつけておけば大丈夫です。
では、今後はきちんと低用量ピルを服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
産婦人科に行ってトライディオール28をもらってきました。
生理初日から日にちが経っているので、次回の生理初日から始めるように言われました。
いつもの生理なら、生理痛があるのは1、2日目で、そんなにひどくない下腹部痛で、今ぐらいだとナプキンが不要なくらいなのですが、
今回は、出血は減りつつも長引いている気がして、その時々で波があるのですが、下腹部も少し痛みます。
緊急避妊したことと何か関わりがあるのでしょうか?
クラミジア等の性病や、何かの病気を疑った方がいいのでしょうか。。
産婦人科で性病や病気の検査をする場合、どれくらいの時間と費用がかかるか、参考までに教えていただけますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0その後について付け足します。
生理が始まってから明日で1週間なのですが、まだ出血があり、午後あたりになると生理痛のように下腹部が少し痛み出します。
今まで無かったことなので、不安です。
このまま続くようであれば、病院に行くのはいつ頃が良いでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0緊急避妊後は、生理も不規則になりますし、消退出血もだらだら持続したり量が少なかったり様々です。
子宮頸部癌検査やクラミジア検査等含めた婦人科検診は症状があれば保険適応になりますので、超音波検査まで行っても4〜5000円程度ですよ。
症状関係なく定期的に受ける事をお勧めします。
低用量ピルは、落ち着いて次回生理を待ってから内服する事になりますが、今から1ヶ月は間を空けないと生理が来ないかもしれません。
婦人科の受診はいつでも構いません。
今の状態を超音波検査で見てもらって可能であれば、今からでも低用量ピルをスタートしても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答ありがとうございます。
インターネットでいろいろ見てみたのですが、緊急避妊後は出血が少ないというパターンばかりだったので不安でした。
先生の回答を読んで少し安心しました。
今日になってほとんど出血はおさまりましたが、
午後になるとまだ少し下腹部が痛み出し、寝て起きると治っています。
ずっと座りっぱなしのデスクワークなのですが、それと関係があるのでしょうか?
(体を)冷やすと痛くなるという話を聞きますが、それは下腹部痛でもありえる話ですか?
度々、質問してしまってすみません。役に立った! 0不安な気持ちはわかりますが、やはり直接診察しない事には自信を持って安心できるコメントを言う事が困難です。
確かに冷えが原因で下腹部痛が出る可能性は当然ありますよ。
とにかく低用量ピルの事もありますし、早急に婦人科検診を兼ねて相談に行って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お聞きしたいことがあります。
1月28日の性交渉で避妊に不安を感じたので31日にモーニングアフターピルを飲みました。(きちんと72時間以内でした)
しかし、医師からは「朝晩1錠ずつを3日間飲むこと」と言われましたが、ネットなどで書かれている服用法と異なり不安です。
2月5日に普通の生理時に似たような赤い出血があり、ホッとしていたのですが、いつもは6日間くらいで生理は終わるのですが、今回は3日間で赤い出血が終わり、その後2日間はごく少量の茶色めの出血がありました。
出血の翌日に低用量ピルの処方をお願いしに病院へ行って
アンジュを現在服用中です。
ただ、その時に問診などなく処方されたので緊急避妊が成功しているか不安です。アフターピルの服用法と出血の様子がいつもの生理と異なることが気になっています。
今回の出血は着床出血の可能性はありますか?
ご回答おねがいします。ちなみに先月の生理は1月19日からでした。
役に立った! 0|閲覧数 638緊急避妊後の消退出血は量が少なくなる事は良くあります。
確かに今回はホルモン量が少なかったですね。
それでも出血があったという事は、元々妊娠する時期にたまたまセックスをしなかったというだけの事です。
なので、アフターピルを使用しなくても生理になったでしょう。
とりあえず、今のままアンジュの服用を継続して、2月18日に市販の妊娠検査薬を使用して陰性であれば、1月28日のセックスでの妊娠はないという事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安に思うことがあるので相談させていただきます。
ピル服用中の消退出血の期間の事なのですが、だらだらと続くこともあるのでしょうか?
?8034で相談させて頂いたのですが、2/1から今も少量の血?茶色っぽいのが続いています。5日に病院で超音波の検査を受けたのと何か関係あるのでしょうか?
今もピルは継続服用しています。「着床出血では・・・」という不安が消えません。
量が少なかったので、長く続いているのでしょうか。
何回も質問すみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 651ピル服用中は、実薬内服中でも不正出血しやすいというのが欠点でもあります。
きちんと服用していて内服方法に問題がないなら、心配する必要はありません。
超音波検査自身は出血と関係ありませんが、超音波検査を受けたならその際に子宮内膜の状態や卵巣の状態を見ていますよね!?
妊娠しているかどうかはその所見でわかるはずですよ。
何も言われていないなら、心配する必要もありません。
そのままきちんと継続内服していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になっております。
オーソMを2年程飲んでいます。
最近飲み忘れでの妊娠が気になり妊娠検査薬を使用しました。
私が検査した日の検査結果の確実性についてお聞きしたいです。
気になる性交は1月20日で検査日は2月7日です。
1月27日よりピルを休薬して消退出血らしき?少量の出血が
1月29日よりありました。
出血量と期間は黒っぽい血液が少量(生理用品を交換しなくても1日過ごせる程度の量)1月31日まで出ていました。
2月1日よりピルを再開して今現在も飲み続けています。
検査に使用した検査薬は「チェックワンファスト」という
商品で生理予定日から検査可能なものです。
検査結果は規定の1分後に確認しましたが陰性でした。
ネットを検索すると生理予定日1〜2日前に検査すると
1分後は陰性の場合でも1日たって確認すると薄っすら陽性反応が出て妊娠していたという書き込みがけっこうありましたので><少し心配しています。
私が検査した日だと検査結果の確実性はどの程度なのでしょうか?再度日にちをおいて検査する必要はありますでしょうか?
また1月29日よりありました少量の出血は通常の消退出血
だったと考えて良いのでしょうか?
お忙しいとは思いますがお返事お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 757気になるセックスから最低14日以上経過すれば、その反応は間違いないでしょう。
ただ、焦って検査する意味は何もありませんので念のためもう1週間後に再検査をしてはいかがでしょうか??
それで陰性なら心配しなくても良いですよ。
ちなみにオーソは第1世代ピルで、一番出血量が少なくなりやすいタイプです。
中には出血が飛んでしまう事もありますので、茶色の量の少ない出血自身は全く問題ありません。
あまり心配しないで、きちんと継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。先日は丁寧な返事ありがとうございました。
ピル服用中で休薬期間中の生理の出血量が少ないのがやはり気になり、病院に検査にいってきたのですが・・・。
尿検査ではなく、超音波?で調べて、子宮内膜が薄くなっているから妊娠はしていませんといわれました。
このような方法でわかるものなのでしょうか?
1/6〜生理 ピル服用
1/17 性交渉
2/1〜消退出血(1/27から休薬期間)
2/5 検査
性交渉から3週間経っていないのですが、わかるものなのでしょうか。市販の検査薬は試さなくていいでしょうか?
長文すみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 732超音波検査で内膜を見れば、妊娠しているかどうか判断する事が出来ます。
更に、尿検査をすればより確実ですけどね。
超音波で見れば3週間たっていなくても判断可能だと思います。
あまり心配しないで、継続内服していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的のために2年間ほどトリキュラーを飲んでいました。今年になり主人と相談し、子供が欲しくなりトリキュラーを飲むのを止めました。その後何日か出血が続き、その後生理がこないため病院でプラノバールを飲んでいます。病院で詳しい説明がなかったのですが、プラノバールはネットで見ると避妊目的のために飲まれてるようなのですが、生理をおこさせる薬でもあるのですか?その後生理が順調にくれば、妊娠できる可能性があるのでしょうか?トリキュラーを飲んでいたから赤ちゃんが出来ないのか?と不安で・・・
役に立った! 0|閲覧数 653とりあえず、プラノバール服用して消退出血を起こして様子を見るのでしょうか??
主治医の意向を聞かないと何とも言えません。
低用量ピル長期服用後は一時的に、排卵が遅れる事がありますが原則は元の自分に戻るだけです。
なので、プラノバール内服後の出血後も不順になるようなら、排卵誘発剤等で少し刺激しても良いかもしれません。
ピルの長期内服は不妊症の原因の子宮内膜症の進行抑制する作用があり、妊娠しやすい環境を維持する事はあっても妊娠しにくくなる事はありません。
あまり心配しない事と、不安な事や疑問点は何でも主治医に相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんばんわ。
来る3連休(2/9〜)に生理がかからないように、そして避妊効果持続にしたいのですが、以下の方法で可能でしょうか。
【今の状態】
■現在トリキュラー錠28愛用者です。
■2/2に21錠目を飲み終わりました。
■現在生理日調整のため、余らしているピルが6錠あります。
(21・22錠目×3シート分)
【方法】
?2/3〜8の間、余っている6錠を飲む。
?2/9〜15間、7日間の休薬期間。
?2/16より新しいシートを1から飲み始める。
・・・どうでしょうか。大丈夫かなぁと思いつつ不安になり
相談させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 932その継続方法は全く問題ありませんが、8日で終了してしまったら早ければ10日の夜か11日は消退出血が始まってしまうかもしれません。
本来なら、2月1日に実薬終了させて、2月9日から新しいシート開始にした方がすっきりだったと思いますが・・・。
とりあえず、11日に出血が始まっても良いならその方法で。
どうしても12日以降したいならやはり10日までは、黄色の錠剤を服用して下さい。
次のシートから抜いて使用しても構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。