女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
25471~25480件/ 38497件中 を表示中です
-
先日、首のにきびで初めて相談させていただきました。
その節はありがとうござました。
今までずっと皮膚科に通っていましたが、このサイトで婦人科という事を知り、むくさんと先生のアドバイス通りすぐ婦人科に行きました。
結果は2件の婦人科には「皮膚科に」と断られ、今度はレディースクリニックに問合せしましたら「来てみてください」と言われ行ってきました。
ニキビを見せたら「ピルは効くかもしれないですね」と言われ処方されたのですが、その薬はむくさんが書いてくれたマーべロンではなくて、ルナベルでした。
現在ルナベルを始めてまだ数日ですが1つ不安なことがあります。それはそのレディースクリニックの先生が婦人科系のニキビに詳しいか分かりません。取りあえず・・・といった感じで処方されたので少し不安なんです。
ホルモンバランスが乱れたことによるニキビだと勝手に考えてしまったのですが、生理は遅れることなくきちんときています。
ニキビに詳しくない先生に頼っても大丈夫でしょうか?
現在は副作用で頭痛と眠気があります。初日はものすごい吐き気がありました。役に立った! 0|閲覧数 363先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは子宮内膜症に限って保険適応になる低用量ピルです。のりさんは、子宮内膜症なのでしょうか?子宮内膜症ではないのにルナベルが処方されたなら、保険が正しく扱われていない可能性があります。先日、自費分を請求されたという書き込みがありましたので、念のため…
ルナベルは第1世代の低用量ピルです。効果がない訳ではありませんが、ピルはどれも同じではありません。ピルが効くかも、というのは男性ホルモンを疑っているはずで、やはり第3世代のマーベロンがお勧めです。マーベロンを扱っている、又は院外処方か取り寄せの対応をしている婦人科を探してくださいね。
ピルはどれも同じではありませんし、最近ルナベルが乱用に近い処方をされているので…被害者にならないために、気をつけてください。ルナベルが悪いのではなく、保険上の問題です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
すみません!先生からのレス前に付け加えさせてください。
私は子宮内膜症ではありません。
私の主治医は「保険が使えるから」とルナベルを処方しました。それ以外は特に症状などの話はしていません。
検査などもしていません。口頭でニキビの話をし、ニキビをみせただけです。役に立った! 0検査もせずに、保険で子宮内膜症の薬を処方しているのは違反です。被害者にならないように、早急に別の婦人科を探してくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
医師側がさじ加減で、保険で薬剤を処方したり、検査したりするのはこの国の医療で変わる事のない現実です。
今年承認されるヤーズ(YAZ)は、月経困難症の保険適応で処方される薬剤で、もっと判断が甘くなります。
超低用量で、むくみにくく、にきびにも効果的となると・・・日本のピル情勢は間違いなく変わるでしょう。
のりさん、とりあえずそのまま継続内服、ルナベルでもにきび治療には期待できます。4シート程度服用して改善ないならマーベロンに変更しても良いでしょう。
ただ、婦人科でにきび治療まで対応できる施設はあまりないと思います。
頑張って探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ワード検索をいくつかしたのですが、見当たらなかったため、
質問させてください。
休薬期間の7日目に性交渉をしました。
その後、新しいシートの一日目と二日目を飲み忘れてしまいました。
休薬期間中の妊娠の可能性がないことと、
飲み忘れ後の排卵が起こる可能性は一週間後が大きいとのお話は
この掲示板で参考にさせてもらったのですが、
私は二日飲み忘れてしまったために、
休薬期間中での性交渉での避妊効果はなくなってしまうのでしょうか?
また、あわてて二日分を飲んでしまったのですが、
このままピルを服用し続けて大丈夫でしょうか?
お手数をかけしますが、
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 311先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れ前の性行為での妊娠の心配はありません。でも、1週目の飲み忘れは、避妊効果が落ちる可能性が高いので、正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻るまでは気をつけてください。
休薬は7日間が限界です。それ以上は、いつ排卵が起きても不思議じゃないので、14錠飲むまでは本当に妊娠を避けたいなら性行為を持たないくらい、慎重にいってください。(その間にゴムが破けて、という質問が後を絶たないので…ゴムは、そもそも避妊道具ではありませんから)
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
今回のタイミングでの妊娠はありません。
そのまま継続内服で良いですよ。
そして今から14錠服用までの避妊だけ気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日、子宮がん検診に行ったところ、
先生が「膣内が炎症しているし、ずいぶん織物が多いね。
匂いもします。」と言われ検査をすることになりました。
自分自身ではそんなに織物は多くないと思い、匂い(今回
)は全く感じていませんでした。
(ただ昨日は織物シートがちょっと茶色くなりました)
生理は6/1〜6/6位まででした。
検査結果は1週間後にでます。
ただ、先生に「今日来院した患者さんの中で一番におう」と言われ、ショックです><
結果が出るまでは性交渉もしないほうが良いといわれました。
今回がん検診を受けなければわからなかったことなので、
結果的には良かったと思いますが…。
既婚ですが、性交渉は2カ月に一度くらいです。
もし、今週そんな雰囲気になったらチャンスは逃したくないです。
妊娠は希望していないので、ピルを利用しています。
下着がちょっとでも汚れるのが嫌なので、常時織物シートを利用しています。
今週は性行為できないのでしょうか?(泣)逃したくないなぁというのが実感です。(もちろんゴムは利用します)
役に立った! 0|閲覧数 397先生じゃなくて、ごめんなさい。
ずいぶん失礼な婦人科ですね。デリカシーに欠けるというか、マナーが悪いというか…読んで…こっちが腹立たしくなりました。そんな婦人科を、かかりつけにする必要ないと思います。検査結果を聞きに行くまでは仕方ないとして、今後は別の婦人科に変えてはいかがでしょうか。
ごく一部の性感染症で、おりものの臭いが出ることがありますが…実際には常在菌の一部が増えすぎということがほとんどです。それでも、洗浄に通わせたりする婦人科がありますから、検査結果が出たら本当に治療の必要があるかどうか、再度こちらに投稿してみてください。必ず検査結果の紙を受け取ってきてくださいね。
性行為で移る感染症には子宮頚癌やエイズがありますが、予防にはゴムしかないとされています。大袈裟な言い方になりますが、ゴムを使えば結果が出るまでの間も性行為は問題ないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん こんばんわ(^^)
温かいコメントありがとうございました。
先生に匂いのことを言われた時は「自分では全く自覚症状がないし、匂いもあまりわからない」と言いましたら、
「あぁ、そうかぁ。それはごめんね」とは言われましたが、
やはり恥ずかしいことには変わりはありませんでした。
洗浄の件ですが、1週間くらい(1日おきくらい?)通院してください。と言われました。
「自分で洗浄するのとは違うのですか?」と言いましたら、
「全然違うよぉ」とも。
だからさっそく明日にでも洗浄に行こうとは思いました。
掲示板で洗浄を調べてみましたが、自覚症状(織物の両や匂い)がそんなになければ様子をみるというコメントが多いですが、
やはり気になります。
検査結果が出たらまたご報告させていただきますね。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
デリカシーのない発言は、産婦人科医として論外です。
匂い=病気ではありません。
きちんと検査結果で異常がないのに無駄に通院させるのは、過剰診療以外のなにものでもありません。
ご自身が気になるなら、膣錠だけ自分で挿入すれば良いだけです。
今後、別の婦人科で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさん ありがとうございました。
お返事が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
検査結果がでました。
先生は「菌が多少あるので、洗浄に通ってください」とのことで、特に詳しい説明はありませんでした。
当日は生理中でしたのでお断りしましたら、「それでは終了ですね」と。
今一つ先生が理解できませんでした。
検査結果は…。
一般細菌-塗抹 グラム陽性桿菌(3+)
一般細菌培養同定 (−) となっております。
何か問題はあるのでしょうか?
特に急いでおりません。
先生のお手すきの時にご回答ください。よろしくお願いします。役に立った! 0上記返信した様に、全く問題ありません。
おりものの量と臭いが気になったら膣錠だけ使用すれば良いだけの話しです。
洗浄の通院は意味がありません。
あまり気にしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く問題ありません。むしろ、長く飲んだほうが、ピルの恩恵を受けられます。
ピルは避妊だけの物ではありません。女性特有の疾患を防いだり、生理の周期を整えたり変えたりできます。
ピル先進国では早いと10代から服用開始で、妊娠希望がなければ50歳くらいまで飲み続けるのです。自然な生理を繰り返すことが、一番良くないことを理解してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
世界ではもうすでに30〜40年も前から服用されている薬剤です。
何年飲んだらダメとかはありません。
僕が常に言っているのは、妊娠希望が出たら(入籍をして女性が自分の意志で命をかけて出産に臨むという強い想いが必要です)、もしくは50歳までを目安に服用しましょうという事です。
自然な月経を繰り返す事が子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌のリスクを上昇させている現実を理解しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く問題ありません。むしろ、長く飲んだほうが、ピルの恩恵を受けられます。
ピルは避妊だけの物ではありません。女性特有の疾患を防いだり、生理の周期を整えたり変えたりできます。
ピル先進国では早いと10代から服用開始で、妊娠希望がなければ50歳くらいまで飲み続けるのです。自然な生理を繰り返すことが、一番良くないことを理解してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
世界ではもうすでに30〜40年も前から服用されている薬剤です。
何年飲んだらダメとかはありません。
僕が常に言っているのは、妊娠希望が出たら(入籍をして女性が自分の意志で命をかけて出産に臨むという強い想いが必要です)、もしくは50歳までを目安に服用しましょうという事です。
自然な月経を繰り返す事が子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌のリスクを上昇させている現実を理解しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、ちょっと心配なことがあり質問させていただきます。現在マーベロン21を服用していて、昨日から2シート目に入ったばかりです。
1シート目は副作用がかなりひどく、吐き気や微熱、不正出血も1シート中ずっと続いているような感じでした。ピルを処方してもらった病院にも相談しましたが、よくある副作用だから気にせずのみ続けてください。と言われました。
色々調べてみると、不正出血は休薬期間をはさんで、生理がしっかりくると、体がリセットされて、なくなる場合が多いといろんなサイトには書かれているのですが、私の場合は休薬期間が終わったにも関らず、不正出血らしきものがだらだらと続いてて、とてもストレスになっています・・。
来週から旅行に行く予定もあり、生理が規則的になるというメリットのためにもピルの飲んでいるのに、すごく困っています。
不正出血をと止める方法や薬、もしくは、不正出血になりやすい原因などありましたら、教えていただけると助かります・・。
長文で失礼致しました。役に立った! 0|閲覧数 401先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。前のシートを終えて休薬7日間で今のシートに入ったなら、それ以上の対処方法はありません。最初の3シートくらいは、特に不正出血しやすいので、我慢してくださいね。
不正出血は、ピルの唯一の欠点です。それ以外で不正出血の原因としては、飲む時間が一定でない、ピルの吸収率を下げる薬やサプリメントを併用している…などがありますが、きちんと飲んでいても不正出血ばかりは仕方ないのです。
一時凌ぎで中用量ピルを使う方法もありますが、低用量に戻したら、さらに不正出血しやすくなることが多いので、お勧めできません。
3シート以上飲んでも全く改善しなければ、出血の原因(ポリープなど)がないか、ピルの種類を変える…など検討してみてください。主治医がピルに精通した医師ならば、それなりに案を持っているはずです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
しおりさん、お気持ちはわかります。当然月経周期のストレスを解消する為に使用する薬剤がストレスになっては意味がありません。
でもやはり最初はどうしても不正出血が出やすいのが欠点である事もご理解下さい。
むくさんの指摘通り他に吸収率を低下させる要因がないなら、他の種類に変更をお勧めします。
第2世代ピルトリキュラーかアンジュなら不正出血しにくいかもしれません。
では、今後もきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
返信スレッドに書き込みしてしまいました。すみません。
改めて、質問させていただきます。
今、ルナベル1シート目です。
飲み始めて10日くらいから、茶色のおりもののような出血が毎日少量ずつあり、下着が汚れる程度あります。
内服時間は、2日だけ予定内服時刻より2時間遅れてしまいましたが、それ以外は30分くらいの誤差で内服できています。
ルナベルは不正出血が多いと調べたのですが、これは問題ない不正出血なのでしょうか?
また、この頃に彼と性交渉をして、その後から陰部がヒリヒリする感覚があるのです。
出血が多いわけでもなく、性交渉自体は今までと特にかわりはありませんでした。
これはルナベルの服用と関係があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 455先生じゃなくて、ごめんなさい。
既にお調べのように、ルナベルは不正出血の頻度が高いピルです。異常ではないので、治療と割り切って、気にしないことです。
それでも気になるのであれば、自費にはなりますが、ピルの種類を変える方法もあります。
ルナベルはあくまでも子宮内膜症の治療薬ですが、正しく使えば避妊効果もあります。14錠飲めば、以降は毎日が安全日です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ルナベルは不正出血の頻度が高い事が欠点でもありますが、体や効果に害も支障もありませんのでご安心下さい。
不正出血があるのに性交渉の機会を持つと、膣の入り口がヒリヒリしやすくなる可能性があります。
あまり気にせず経過観察で良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
初めて低用量ピルを服用しようと思っていますが、マーべロンかトリキュラーのどちらが良いか悩んでいます。
きっかけとしては、生理不順を少しでも治したいと考えているからです。(周期は28日〜45日間とばらばらです。今服用している薬には月経不順などの副作用があるといわれましたが…。)
睡眠薬でセロクエルを毎日1錠飲んでいますが、飲み合わせには問題もなく、主治医からも、特に問題もないといわれ、
血液検査も特にこれといった数値も見られませんでした。
あとは産婦人科へ行って、内診などの検査をしようかと
考えています。
そこで質問なのですが、初めてのむピルにはトリキュラ―か、マーべロンかどちらがおすすめでしょうか?
トリキュラ―は日本で最も処方されているそうなので、そこも目安として考えていますが、副作用では、体重増加などがあります。
ただ、私は睡眠薬を服用しているので、吐き気なども心配ですが、抑鬱などメンタル面の症状が心配です。
マーべロンは第三相性で、アンドロゲンが少ないので抑鬱などには少しは改善されるのかな、と考えていますが、どちらのピルが初心者にはおすすめでしょうか??
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 730ちなみな現在服用しているお薬の「セロクエル」は、糖尿病になりやすいそうです。
それなので3カ月から半年に一回は血液検査をしていますが、
マーべロンは血栓の確率が高くなるそうですね。
という事は、現在服用しているセロクエルとマーべロンと併用した場合、糖尿病になりやすくなってしまうのでしょうか?
度々ですみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
マーベロンで血栓症のリスクが高まるというのは、確かアメリカのデータです。元々の血栓症発症率が日本より高く、1万人に2人という日本ではピルの種類で比べる意味がありません。
大事なことは、まきさんの身体に合っているかどうかです。こればかりは、飲んでみないとわかりません。飲む前から思案しても仕方ないことです。
ピルの種類によって得られる副効能は違いますが、生理不順の改善なら、どのピルでも同じです。あまり神経質にならず、まずは3シート飲んでみて、身体に馴染まないようなら種類を変えて…くらいの気持ちを持ってください。吐き気が心配なら、予め吐き気止めの処方を受けておくと安心です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0こんにちは。
むくさん、返信をありがとうございました。
むくさんの返信を読んで、胸に溜まっていた不安がなくなりました。
ほんとうにありがとうございます。
それから、訂正ですが、マーべロンは第三世代の1相性で、トリキュラ―が第二世代の3相性のピルでした。
すみませんでした。
それから、マーべロンは第三相性で、男性ホルモンも少ないのですが、抑鬱などマイナートラブルには男性ホルモンではなく、黄体ホルモン(プロゲストーゲン)が影響するということも、訂正しておきます。
もうひとつ質問があるのですが、ピル服用の際に必要な定期検診は、血液検査だけなのでしょうか?
度々すみませんが、よろしくお願いします。
黄体ホルモン(プロゲストーゲン)含有量が多ければ多いほど、メンタル面などに影響が出やすいそうなので、黄体ホルモン(プロゲストーゲン)含有量の比較的少ないトリキュラーを試してみようかと思います。
それで合わなかったら別のピルを…としてゆきたいと思います。役に立った! 0飲む前から、あまり頭でっかちにならないほうがいいですよ。ピルは女性の見方ですが、万能薬ではありません。過大な期待をするより、試してみて合わなかったら変える…くらいの感覚でいてください。
血圧と血液検査は、必ず受けてください。性経験があるなら、婦人科の検査も忘れずに。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
まきさん、全く併用薬とは関係ないので気軽に色々試してみて下さい。
黄体ホルモン量の数値が低くても種類が違えば全く違う臨床症状が出ます。もし黄体ホルモン量だけで副作用に差が出るなら、全て第2世代ピルを服用すれば良い事になりますよね。
自分に合うかどうかが大事です。
メンタル面も僕自身は、黄体ホルモンの種類によって差が出るのであって量が影響するとは考えていません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
先日婦人科検診に行き、超音波にて子宮内を診てもらい、
子宮筋腫もないとの診断を頂きました。
ひとつ疑問に思ったのですが、子宮筋腫がなければ
子宮癌(頚癌・体癌ともに)の心配はないのでしょうか?
子宮筋腫が子宮癌になることはないと聞いたことが
あるのですが…
また子宮癌の進行の速さはどの位なのでしょうか?
私は31才・既婚・妊娠出産の経験はありません。
1年や2年癌に気付かずにいるのは、
生命に危険を及ぼしますか?
ご回答をお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 323先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮筋腫と子宮頚部癌・子宮体部癌に何も相関性はありません。子宮筋腫があってもなくても、癌になる可能性はあります。
子宮頚部癌の予防はゴム無しの性行為を避けることとクワクチン接種。子宮体部癌の予防には、卵巣癌も防げる低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
返信頂きありがとうございます。
子宮がん検診は毎年きちんと受けようと思います。
もうひとつ教えて頂きたいのですが、がん検診は
細胞を取る検査のほかに、経膣超音波などで
がんを見つけることは可能なのでしょうか?
(超音波で異常がみつかりますか?)
役に立った! 0「子宮がん」という表現は、廃止の方向になりつつあります。頚部と体部で全く別の病態だからです。
子宮体部癌については、検診という形ではなく、超音波などで異常があったら次の検査を受ける流れがほとんどです。某病院の人間ドックでは、「生理がある方にはお勧めしません」という表記があるほどです。
子宮頚部癌については、性経験がある方なら苦ではない検査ですし、年に1回は必要な検査でもあります。ただ、住民検診や企業検診の子宮頚部癌検査では、細胞診だけで超音波検査は行いません。癌や異形成は発見しても、もっと基礎的な疾患を見落とす可能性があるのです。
…なので、心配している内容とは、むしろ逆かもしれませんね。癌の検査と超音波検査は別モノと考えて、同時に受けたいのであれば検診ではなく婦人科を受診するべきです。検診は、異常や自覚症状のない人が受けるものですからね。役に立った! 0むくさん
丁寧にご回答いただきありがとうございました。
異常や自覚症状がなくても検査のために受けるものを
”検診”というのだと思っていました。
私は毎年婦人科で、細胞診と経膣超音波を受けていたので、
今後も継続しようと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
totoさんこれからもきちんと定期的な検診を受けて下さい。
そして、すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの服用が大事です。
検診は病気を見つける為に必要、ピルの服用は婦人科疾患の予防として必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所、すみません。お答えくだされば、幸いです。
5年くらい前から、アンジュ28を避妊の為に飲んでいます。
今回、周期を早めるか、遅らせるか、したいと考えています。
長期的に考えています。まずは、1週間、はやめたいと思っています。
先には、もう1周、はやめたいと考えています。急いではいないです。
曜日は、変えないでいきたいと思っています。
方法として、ひとつではない事は、おききしたり、ネットでみたりして、わかりました。
一番よい方法はどれなのかと思っています。
はやめる方法として3相目を減らす、1相目を途中から服用
という2つの方法も知りました。
遅くすると、避妊効果は落ちない、はやめると、少し効果は
減弱するというような記述もありました。
何ヶ月かかけて、少しずつ、ずらすこともお聞きしました。
私は、身体に負担のすくない方法で、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 704先生じゃなくて、ごめんなさい。
ちょっと考えすぎじゃないでしょうか。周期調整は、シンプルで簡単なことです。
早めるなら、14錠で中断。3相目(黄色)を7錠残して、偽薬→新しいシートへ。これだけです。
実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内で避妊効果は保たれています。身体への負担は、ありません。3相目を残す理由は、延長の際に使えるからです。1相目や2相目から始めても避妊効果は変わりませんが、余っても使うことができません。(嘔吐や紛失用の予備、くらいです)
遅らせるなら、3相目に続けて3相目か中用量ピルを必要日数分飲んでから、偽薬→新しいシートへ。早めた時に3相目が余っていれば、ここで使えます。でも、そんなに多くは余らないでしょうから、延長する予定がある時は、中用量ピルの処方を受けておくことをお勧めします。
何ヶ月かかけて…というのは、かえって服用ミスの原因になるので、止めておきましょう。
せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットの一つである周期調整を、活用してくださいね。役に立った! 0むくさん、お返事どうもありがとうございます。
いろいろと、調べていると、どの方法がよいのか
わからなくなってきてしまい、すみません。
ネットをみていると、違った方法や、避妊効果についての
記述が気になりました。
再度、お答えいただければ、と思います。
遅らせる方は、よくわかりました。
はやめる方で、別の所で、読ませていただくと、
成功率を高めるために、ホルモン量の多い錠剤を服用する
方がよいということ(だから、1相目の途中からはじめるの
かなと思います)と、14錠以上飲んだ場合、原則的に
避妊効果は継続します。と書いてあるのですけれど、
出血がはじまるまでや、念のため休薬期間プラス次のシート
7日目までは、他の避妊法を併用するとよい
というような事をかいてあります。
それほど、効果は、微妙になってしまうの?と思い、
心配になりました。
むくさんのお書きになっていることは、とてもシンプルで
わかりやすいです。これだと、すぐに活用できると思います。
この、併用する期間は、必要なのかなと思い、すみませんが、
お返事いただきたく思います。役に立った! 02相目から始めたほうが不正出血しにくい…などは考えられますが、トリキュラー自体が不正出血の頻度が低いピルなので、あまり関係ないと思います。
避妊効果に関しては、ピル先進国ではピルというと超低用量ピルの時代に入っています。実薬全て1相目より低いホルモン量でも避妊効果は変わりません。だから、考えすぎだと思うのです。
他の避妊方法というのは、意味がないと思います。ゴムのことを指しているのだと思いますが、そもそも避妊道具ではないので、破損や脱落がなくても妊娠してしまうことをご存知ですか?明らかに飲み忘れなどがあって避妊効果が落ちている可能性がある場合は「14錠飲むまでは性行為を持たない」くらいの覚悟が必要です。
調整にあたって14錠飲んでいれば避妊効果は維持されますし、本当にシンプルに考えれば済む話ですよ。役に立った! 0むくさん、お返事どうもありがとうございます。
この度は、大変、勉強になりました。
私は、アンジュを服用していますけれど、むくさんの書かれておりますトリキュラーと同じと考えてよいですね。違っていましたら、ご指摘お願い致します。
私は、ゴム使用も避妊方法だと思っていました。
飲み忘れには、充分、気をつけて、調整もむくさんの書かれて
いますように、シンプルに考えていきます。
どうもありがとうございます。役に立った! 0そうです、紛らわしい書き方をしてごめんなさい。トリキュラーとアンジュは、全く同じピルです。アナログ人間なので、手帳を…トリキュラーとアンジュを分けると大変なことになってしまうので、同じピルとして扱っています。トリキュラー=アンジュですし、製造中止になったトライディオールとリビアンというのも全く同じものです。でも、あいさんは「違うピル?」って心配になりますよね。失礼しました。
言い訳っぽく感じるかもしれませんが…アンジュよりトリキュラーのほうが知名度、処方数も上です。なので、ネットでアンジュの情報が少なかったら、トリキュラーで検索すると多く出てきます。あと、アンジュと入れてもピル以外にヒットしてしまうことが多いですが、トリキュラーはピルだけですよね。
さらに余談ですが…ANGEをアンジェと読む医師もいるようで、そこで処方されたユーザーは当然のごとくアンジェと言うのです。ここではありませんが、別の掲示板で「なぜ東京ではアンジュというのですか?北海道のクリニックではアンジェと言っていました。Eだからジェと読むのが正しいのでは?」という質問があり…医師ではない方が「ピルが見える表の面にアンジュって書いてありますよ」と指摘していました。医師からの回答は「製薬メーカーがアンジュと発表しているので、アンジュでしょう。Eをエと発音するのは、いかにも日本人らしい」というコメントでした。
私の服用目的は避妊ではないので、こういう雑学?!も好きです。役に立った! 0むくさん、いろいろと教えて下さって、感謝致します。
ピルの名前など、服用しているアンジュ以外の事も教えて頂きありがたく思います。トリキュラーの方が、よく処方されていて、知名度もたかいのですね。今後、何か調べるときにも役立ちます。
アンジュは、そういえば、アンジェと読めますね。そういったお話も、むくさんにおききできて、とてもよかったです。いろいろと、心配していたなか、むくさんのお言葉で、とても気持ちが楽になりました。本当に、どうもありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
あいさん、シンプルにあまり考える必要ないですよ。
14錠で服用終了です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。