女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは、ちょっと心配なことがあり質問させていただきます。現在マーベロン21を服用していて、昨日から2シート目に入ったばかりです。
1シート目は副作用がかなりひどく、吐き気や微熱、不正出血も1シート中ずっと続いているような感じでした。ピルを処方してもらった病院にも相談しましたが、よくある副作用だから気にせずのみ続けてください。と言われました。
色々調べてみると、不正出血は休薬期間をはさんで、生理がしっかりくると、体がリセットされて、なくなる場合が多いといろんなサイトには書かれているのですが、私の場合は休薬期間が終わったにも関らず、不正出血らしきものがだらだらと続いてて、とてもストレスになっています・・。
来週から旅行に行く予定もあり、生理が規則的になるというメリットのためにもピルの飲んでいるのに、すごく困っています。
不正出血をと止める方法や薬、もしくは、不正出血になりやすい原因などありましたら、教えていただけると助かります・・。
長文で失礼致しました。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。前のシートを終えて休薬7日間で今のシートに入ったなら、それ以上の対処方法はありません。最初の3シートくらいは、特に不正出血しやすいので、我慢してくださいね。
不正出血は、ピルの唯一の欠点です。それ以外で不正出血の原因としては、飲む時間が一定でない、ピルの吸収率を下げる薬やサプリメントを併用している…などがありますが、きちんと飲んでいても不正出血ばかりは仕方ないのです。
一時凌ぎで中用量ピルを使う方法もありますが、低用量に戻したら、さらに不正出血しやすくなることが多いので、お勧めできません。
3シート以上飲んでも全く改善しなければ、出血の原因(ポリープなど)がないか、ピルの種類を変える…など検討してみてください。主治医がピルに精通した医師ならば、それなりに案を持っているはずです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
しおりさん、お気持ちはわかります。当然月経周期のストレスを解消する為に使用する薬剤がストレスになっては意味がありません。
でもやはり最初はどうしても不正出血が出やすいのが欠点である事もご理解下さい。
むくさんの指摘通り他に吸収率を低下させる要因がないなら、他の種類に変更をお勧めします。
第2世代ピルトリキュラーかアンジュなら不正出血しにくいかもしれません。
では、今後もきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。