女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
25131~25140件/ 27437件中 を表示中です
-
初めまして。21歳の学生です。
婦人科に行ったことがなく、行くほどの心配事かどうかわからず調べていたところ、こちらのサイトを見つけ、先生のこまめな返信に驚き、書き込みをしてみました。
いつ頃からか明確に覚えていませんが(多分中学生の頃だと思います)、夏場・生理中に陰部・膣口周辺や小陰唇付近にできものができ、痒みや激しいヒリヒリとした痛みを伴いました。
時には無意識のうちに掻きすぎて出血が起こることも。
その際、おりものはいつもより黄色かったり茶ばんでいたり、ボロボロとしたものや臭いがきついものが多かったです。
できものができている・できていないに関わらず、入浴の際、石鹸類でデリケートゾーンがしみることが度々あるので皮膚が弱いのかな?とも思いました。(体質的にあせもはできますが、アトピーではありません)
単にナプキンが体質に合わなかったのか夏場でムレてかぶれて炎症を起こしてしまったのかと思い、母親に相談しナプキンの種類を変更したりフェミニーナ軟膏を塗って治りました。
このような炎症が癖になりつつあるのか、体質的なものなのかよくわかりませんが、夏場はほとんど同じようなかぶれ・炎症を起こします(冬でもたまになります。)。
何回かこのような炎症を繰り返しているうちに肛門の方までヒリヒリ感や痛みを感じることもでてきました。
私は隠れ便秘体質なのですが、便秘の際ヒリヒリする(裂けるような痛みも)こともあります。
この肛門の違和感は一時的なものなので大して気にしていませんでしたが、数年前に肛門付近にできもののようなものを一つ感じました。
直接見たわけではなく、自分で触って発見したのですが、あまり触ると炎症が起こるかなと思い相談する勇気もなく放置してしまいました。
日常生活を送っていて支障がなかったので忘れかけていたのですが、先日恥ずかしながら初めて性交を試みたところ、初めては痛いというのを知っており、多少の痛みは我慢していたのですがかぶれた際に似た膣口が裂けるような痛みを感じ、我慢できずに途中で止めて貰いました。
膣口のヒリヒリ感はその後2日くらいで止みました。
姉妹に相談しましたが、ただ慣れないだけの痛みなのか癖になりつつあるかぶれや炎症、その放置していた肛門のできものと関係があるのでしょうか?
とても心配です。
また、話は変わりますが、高校の頃から生理痛(生理が始まる直前〜2日目)がひどく、痛みの度合いは月により異なります(生理痛がない月もたまにあります)が、ひどい時は学校を休んだり、授業中起きていることが困難だったり、起きてることが辛い(寝込むことも・・・・。)ほどの腹痛と吐き気を催します。
市販のバファリンやEVE、処方薬のブルフェンを服用しますが強い生理痛の際は効果がほとんどみられません。
私は精神的なものや極度の緊張やストレスで胃腸や腎臓付近に痛みを感じたり、(緊張からくる)吐き気の為に食が細くなることが年に数回あります。
ストレス性の胃痛の際はブルフェンやタケプロンを服用します。
生理痛の際の痛みや吐き気を止める良い薬はありますか?
なるべく大学を休んだり授業を無駄にしたくないので・・・
ちなみに冷え性で、血圧は標準より少し低いかもしれません。(上が100未満のことがあります)
お忙しい中、長々と書き込み申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 826まず、性器周囲から肛門の炎症、かぶれは夏場の汗による蒸れが原因でなってしまった慢性の皮膚炎でしょう。
対症療法で、こまめに外用剤を塗って(できればステロイド入りの)自分の爪でこすったり刺激する事を避ければ自然に治るでしょう。
肛門のできものは、痔かもしれません。
いずれにしろ両方直接診察しないとわかりませんので、婦人科で相談してみましょう。
生理痛に関しても、これから性交渉の経験を持つ訳ですから、低用量ピルの内服をして下さい。
痛みも楽になりますし、避妊も唯一信用して良い避妊法です。
まずは何でも相談できるかかりつけの信頼出来る婦人科を持つ事です。
そして、ピルの事も含めて相談して下さいねのですが、先生の話だと双子になる可能性もあるといわれました。もう少し詳しくきけばよかったのですが、卵胞が二つあっても一人の子供の可能性はあるのでしょうか?受精するのは二つ一緒になるのでしょうか?それとも妊娠する確立があがるってことでしょうか?年齢的にもすぐにも子供がほしいのですが、経済上できれば一人のほうが・・・となやんでいます。宜しくお願いします。役に立った! 0 -
初めまして。21歳の学生です。
婦人科に行ったことがなく、行くほどの心配事かどうかわからず調べていたところ、こちらのサイトを見つけ、先生のこまめな返信に驚き、書き込みをしてみました。
いつ頃からか明確に覚えていませんが(多分中学生の頃だと思います)、夏場・生理中に陰部・膣口周辺や小陰唇付近にできものができ、痒みや激しいヒリヒリとした痛みを伴いました。
時には無意識のうちに掻きすぎて出血が起こることも。
その際、おりものはいつもより黄色かったり茶ばんでいたり、ボロボロとしたものや臭いがきついものが多かったです。
できものができている・できていないに関わらず、入浴の際、石鹸類でデリケートゾーンがしみることが度々あるので皮膚が弱いのかな?とも思いました。(体質的にあせもはできますが、アトピーではありません)
単にナプキンが体質に合わなかったのか夏場でムレてかぶれて炎症を起こしてしまったのかと思い、母親に相談しナプキンの種類を変更したりフェミニーナ軟膏を塗って治りました。
このような炎症が癖になりつつあるのか、体質的なものなのかよくわかりませんが、夏場はほとんど同じようなかぶれ・炎症を起こします(冬でもたまになります。)。
何回かこのような炎症を繰り返しているうちに肛門の方までヒリヒリ感や痛みを感じることもでてきました。
私は隠れ便秘体質なのですが、便秘の際ヒリヒリする(裂けるような痛みも)こともあります。
この肛門の違和感は一時的なものなので大して気にしていませんでしたが、数年前に肛門付近にできもののようなものを一つ感じました。
直接見たわけではなく、自分で触って発見したのですが、あまり触ると炎症が起こるかなと思い相談する勇気もなく放置してしまいました。
日常生活を送っていて支障がなかったので忘れかけていたのですが、先日恥ずかしながら初めて性交を試みたところ、初めては痛いというのを知っており、多少の痛みは我慢していたのですがかぶれた際に似た膣口が裂けるような痛みを感じ、我慢できずに途中で止めて貰いました。
膣口のヒリヒリ感はその後2日くらいで止みました。
姉妹に相談しましたが、ただ慣れないだけの痛みなのか癖になりつつあるかぶれや炎症、その放置していた肛門のできものと関係があるのでしょうか?
とても心配です。
また、話は変わりますが、高校の頃から生理痛(生理が始まる直前〜2日目)がひどく、痛みの度合いは月により異なります(生理痛がない月もたまにあります)が、ひどい時は学校を休んだり、授業中起きていることが困難だったり、起きてることが辛い(寝込むことも・・・・。)ほどの腹痛と吐き気を催します。
市販のバファリンやEVE、処方薬のブルフェンを服用しますが強い生理痛の際は効果がほとんどみられません。
私は精神的なものや極度の緊張やストレスで胃腸や腎臓付近に痛みを感じたり、(緊張からくる)吐き気の為に食が細くなることが年に数回あります。
ストレス性の胃痛の際はブルフェンやタケプロンを服用します。
生理痛の際の痛みや吐き気を止める良い薬はありますか?
なるべく大学を休んだり授業を無駄にしたくないので・・・
ちなみに冷え性で、血圧は標準より少し低いかもしれません。(上が100未満のことがあります)
お忙しい中、長々と書き込み申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 826まず、性器周囲から肛門の炎症、かぶれは夏場の汗による蒸れが原因でなってしまった慢性の皮膚炎でしょう。
対症療法で、こまめに外用剤を塗って(できればステロイド入りの)自分の爪でこすったり刺激する事を避ければ自然に治るでしょう。
肛門のできものは、痔かもしれません。
いずれにしろ両方直接診察しないとわかりませんので、婦人科で相談してみましょう。
生理痛に関しても、これから性交渉の経験を持つ訳ですから、低用量ピルの内服をして下さい。
痛みも楽になりますし、避妊も唯一信用して良い避妊法です。
まずは何でも相談できるかかりつけの信頼出来る婦人科を持つ事です。
そして、ピルの事も含めて相談して下さいねのですが、先生の話だと双子になる可能性もあるといわれました。もう少し詳しくきけばよかったのですが、卵胞が二つあっても一人の子供の可能性はあるのでしょうか?受精するのは二つ一緒になるのでしょうか?それとも妊娠する確立があがるってことでしょうか?年齢的にもすぐにも子供がほしいのですが、経済上できれば一人のほうが・・・となやんでいます。宜しくお願いします。役に立った! 0 -
マーベロン28を服用しております。
ピルを服用していれば、休養期間に性交渉をしても
避妊効果はあるのでしょうか?
それ以前に、ピルを服用していれば、中だししても
避妊効果はあるのでしょうか?
周りにもピルを服用してる友達はいないので、相談しても
答えがなく、不安なのです。
一応ピル+ゴムですが、休養期間中に中だししてしまい、
今不安なのです。教えて下さい。
ピルを服用していれば、役に立った! 0|閲覧数 600全く問題ありません。
ピルの避妊効果は排卵抑制作用がメインです。
排卵がなければ、膣内射精しても妊娠する事はありません。
休薬期間が7日間の意味はそこで生理様の出血を起こす事です。
7日までで8日目から内服を開始する事で、排卵抑制したまま月経周期を作る事になります。
なので、休薬期間を含めどんな時でも効果は同じと言う事をご理解下さいね。
ただ、ゴム無しセックスは感染症のリスクを高めます。
相手の男性にもきちんと病院に行ってもらって、性病検査を全て受けて陰性なら大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年に何回か耐え難い腰痛で整形外科に行っていて、
毎回、いわゆる『ぎっくり腰』だろうという診断で痛み止めの点滴を打ち座薬とシップをもらいます。
が、1〜2日で嘘の様に回復します。整形外科の先生にちょっと変だと言われ、MRIを撮ったのですが異常は見られず、婦人科の病気ではないかと言われました。
思い返してみると、毎月、排卵日あたりに腰痛があり、年に何回か歩くこともままならない位の腹痛に見舞われます(←これも1〜2日で何事もなかった様に回復します(汗))
ちょっと痛苦しいなぁ〜。という程度の月もあります。
やはり婦人科の病気を疑ってみるべきでしょうか?
排卵痛だとしたら、耐えるしかないのでしょうか...。
役に立った! 0|閲覧数 768整形外科でMRIを撮影すれば、骨盤内の大きな異変は診断可能です。
当然、子宮や卵巣にも大きな問題がなかったのでしょう。
それでも細かい病変は内診等の精密検査をしなければ、わからない事もあります。
排卵痛の抑制方法に関しては、低用量ピルの内服をお勧めします。
排卵の繰り返しは、卵巣癌の発生率を高める事もわかっています。
では、ピル服用も含めて検診を兼ねて婦人科で相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます(*^^*)
実は半年前から先生の病院でピルを処方して頂いているんです(^^)。
生理痛がひどいという事でオーソを処方して頂いています。
生理痛は劇的に軽くなっております♪ただ、排卵痛は変わらずといった所です(ToT)
他のピルに変えても排卵痛はラクにはなりませんでしょうか?
とりあえず、来月にピルをまた貰いに行こうと思っておりますので、その時に診察して頂こうかと思いますm(uu)m役に立った! 0ピル服用している以上、排卵は抑制されているので当然どのピルを服用しても排卵による腹痛は出る事はありません。
ただ、他の病気の要素がある可能性があります。
超音波検査を含めて、一度下腹部痛の原因が他にないか調べてみましょうね。
では、いらした際に直接ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
先生には、ピルについてこの掲示板で何度も相談にのって頂きその度に助けて頂きました。ありがとうございます。
先生に低量ピルを勧められてから今年の一月から服用しています。妊娠の心配がなくなり、気持ちに余裕ができました。
また相談なんですが、お薬だけをもらいに病院に月一回行っています。今までは、アンジュ28だったのですが、今回からトリキュラー錠28に変更になりました。先生から変更するようになったと看護婦の方に説明を受けましたが、アンジュ28とトリキュラー錠28の違いはなんでしょうか?変えたには何か理由があると思うのですが、診察を受けて居ないので聞けませんでした。
生理についてもお聞きしたいのですが、ピルを飲み始めてからの生理が妊娠前と違って頭痛がひどく、生理中はひどく痛みます。婦人科で処方されたブルフェンとの飲み合わせは大丈夫なんでしょうか?
お忙しいなかすいません。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 939アンジュとトリキュラーは会社が違うだけで、成分は全く同じです。なので心配しないでそのまま継続服用して下さい。
ピル服用後は頭痛がひどくなる方がいます。
大抵は内服しているうちに慣れてくると思います。
鎮痛剤の併用は問題ありません。
ただ、3〜4シート服用しても改善ない場合は、ピルの種類を変更してもらいましょう。
今は第2世代ピルなので、第1世代ピルか第3世代ピルがお勧めです。
主治医と相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
先生には、ピルについてこの掲示板で何度も相談にのって頂きその度に助けて頂きました。ありがとうございます。
先生に低量ピルを勧められてから今年の一月から服用しています。妊娠の心配がなくなり、気持ちに余裕ができました。
また相談なんですが、お薬だけをもらいに病院に月一回行っています。今までは、アンジュ28だったのですが、今回からトリキュラー錠28に変更になりました。先生から変更するようになったと看護婦の方に説明を受けましたが、アンジュ28とトリキュラー錠28の違いはなんでしょうか?変えたには何か理由があると思うのですが、診察を受けて居ないので聞けませんでした。
生理についてもお聞きしたいのですが、ピルを飲み始めてからの生理が妊娠前と違って頭痛がひどく、生理中はひどく痛みます。婦人科で処方されたブルフェンとの飲み合わせは大丈夫なんでしょうか?
お忙しいなかすいません。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 939アンジュとトリキュラーは会社が違うだけで、成分は全く同じです。なので心配しないでそのまま継続服用して下さい。
ピル服用後は頭痛がひどくなる方がいます。
大抵は内服しているうちに慣れてくると思います。
鎮痛剤の併用は問題ありません。
ただ、3〜4シート服用しても改善ない場合は、ピルの種類を変更してもらいましょう。
今は第2世代ピルなので、第1世代ピルか第3世代ピルがお勧めです。
主治医と相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
最近体の具合が悪く妊娠したのではと考えています。
≪理由≫
・ピル服用中止後3ヵ月経過(最終服用12月末)
・最終生理開始日:2月25日
・性交:3月1・2・8・15日 ※すべて生・外出し
・排卵痛?:3月16日〜今日現在
腰の痛み、腰骨から足の付け根までの痛み(右側)
痛みに波がある
痛みで眠れなかったりする
・胸の痛みはなし
・吐き気なし
・微熱もなし(36.5から36.8位)
以上です。
排卵痛はあくまで憶測なので着床痛とも考えられると解釈しています。つまり妊娠ですよね。
今までこのような排卵痛は一度もなかったので少し不安です。
ちなみに3月21日に婦人科で検査はしました。異常はなかったです。。役に立った! 0|閲覧数 629まず、月経前の状態と妊娠初期は体調や診察所見だけで判断する事は困難です。
何故ピルの服用を中止したのでしょうか??
文面からすると妊娠を望んでいる様に感じられません。
今は様子を見るしかない時期です。
妊娠して困る環境なら、ピル服用を中止しては絶対いけませんし、内服中断中は安易なセックスは避けなければなりません。
着床痛という言葉はありません。
4月6日以降に生理がなかったら、市販の妊娠検査薬を試して下さい。
それ以前に生理になったら、再び低用量ピルの服用を開始して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信して下さり有難うございました。
結果から申し上げますと、3月29日に生理になりました。
そして、ピルを再服用し始めました。
先生のおっしゃる通りです。。すごく反省しました。
一つ気になったのですが、ピルを服用して又中断して感じたのですが、ピルはやはり体にいいものではないのでしょうか?
今回生理になるまで2週間位排卵痛のようなものがあったのがとても辛かったのでピルを中断したことと関係があったのかなと思いました。
また今回生理の量が戻ったのかとても多かったのが自然に感じたので、ピルでホルモンをコントロールするということにまだ少し抵抗があったりします。
※服用しているピルは「シンフェーズ28」です。
役に立った! 0まず、本当にきちんとピルの事を理解しましょうね。
ピルを服用するという事は排卵を抑制し、子宮内膜を薄くする事が目的になります。
人工的に排卵を抑制し、内膜を薄くして出血量を減らす事は、自然な生理周期を繰り返す女性と比較して、子宮内膜症や、子宮体部癌や卵巣癌になるリスクを減少させる事がわかっています。
人工的なコントロールの方が、自然な状態を放置するよりも良い事があるとご理解下さい。
では、きちんと結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまではちゃんと内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジダにかかっていて、治療をしています。
生理前に病院で膣錠を入れてもらい、その1週間後に
生理が来て、生理が終ったのでまた膣錠を入れています。
エンペシド膣錠です。
しかし、今はカンジダみたいな症状が何もありません。
まだ、治療が必要ですか?
あと、膣錠を入れてから横になるのですが、
動いたら溶けた膣錠がドロっと出てくるのがわかり
とても気持ち悪いです。下着にも出てきた膣錠が沢山
付いていて膣錠の効果が半減してるのでは?
と少し不安です。役に立った! 0|閲覧数 1719カンジダ膣炎は症状がなくなった時点で治療終了しても構いません。
すぐ治る病気ですし、又抵抗力が落ちるだけで発症する病気です。
又、寝る前に挿入しても奥まできちんと挿入しないと、溶けて出てきてしまいます。
どうしてもうまく入れられないなら、半分に割って、半分づつ症状がある時のみ使用しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。当然、ほとんどは溶けて出てしまうのですから半分でも効果は充分あります。
上記返信した様に、症状がある時だけ使用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
2月24日から生理が一週間くらい続きました。
その後、1日おりものシートをつけていまた。
その次の日くらいから性器が痒くなり始めたのですが、
ナプキンやおりものシートにかぶれたのですか?
1日中、頻繁に痒くなります。が、今のところは気になる
おりものの異常はありません。
最後に性交をしたのは1月27日で、ゴムはつけてしました。
しかし、同じく1月の13日はゴムなしでしました。13日
以降、性器やおりものに異常はないのですが・・・
今回の痒みは何ですか?生理中はナプキンを取り替える
ことが出来なかったので、同じナプキンを長時間つけっぱなし
の日が多かったです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 704書き忘れていました。
生理初日からピルを飲んでいます。あと生理中は風邪気味
でした。
痒みは穴の周りです。役に立った! 0恐らくただのかぶれだと思います。
ただ、直接診察しないとカンジダ膣炎との鑑別が出来ないので症状がある時はなるべく診察を受ける事をお勧めします。
それによって使用する薬剤が変わりますので。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
婦人科に行ったところ、カンジダと言われました。
膣錠と塗り薬をもらったのですが、昨日、彼に指を入れられて
しまい、膣錠が出てきてしまいました。
また病院にいって膣錠を入れてもらった方がいいですよね?
塗り薬だけで完治しますか?
風邪をよく引く体質なので、もし毎回カンジダにかかったら
毎回婦人科に行くのも何だかな・・・と思います。役に立った! 0当院では、カンジダ膣炎の方に対しては膣剤も処方しております。
通院、洗浄に通わなくても、夜寝る前にご自身で入れてもらえれば、それで問題ありません。
かかりつけの婦人科で相談して処方してもらってはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すいません。
もうひとつ質問です。
また風邪気味です。市販の風邪薬を飲もうかと思いますが
カンジダが悪くなるかも・・・と思うと薬が飲めません。
市販薬でカンジダになる、またはひどくなる・・・
ということはありますか?
今回のカンジダは、ピルと風邪と
耳鼻科でもらった抗生物質と
ムコダインという耳と鼻に効く薬を3、4日朝、昼、夜
服用していたらなりました。役に立った! 0優先順位として風邪を治す事が先決です。
なのでカンジダがひどくなる可能性があっても抗生物質等は内服するべきですよ。
カンジダは膣錠や外用剤を併用する事によって予防可能です。
うまく対応して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答、ありがとうございます。
今回、風邪ではなくてアレルギー性鼻炎でした。
抗アレルギー剤と喉の炎症を抑える薬をもらいました。
これらの薬はピルに影響ありますか?
薬剤師さんに聞いたら大丈夫ですといわれましたが・・・・役に立った! 0坑アレルギー剤や、坑炎症剤はピルとの併用に問題ありません。
心配しないで継続内服していて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
私はアトピー性皮膚炎でゼスラン(朝・夕1錠ずつ)とジルテック(夕1錠)を6ヶ月内服しています
最後の生理は2月18日で月経周期は30〜38日型です
3月27日妊娠反応が陽性にでました。(38日目です)
薬の影響で奇形児が産まれる可能性はやはり高くなるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 625今回服用した内服薬は、妊娠禁忌の薬剤ではありません。
確かに、妊娠中は第1世代抗ヒスタミン薬(ポララミン等)しか安全性の確立がないので、もし不安であれば変更してもらいましょう。
ちなみに今服用しているのは第2世代抗ヒスタミン薬です。
それでも、今後はそれらの薬も大丈夫というデータが出てくると思われます。
今回の件で奇形児等の事を考える必要はありません。
主治医にもきちんと不安な事は何でも相談して経過を診てもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。