女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24691~24700件/ 27451件中 を表示中です
-
はじめまして。避妊失敗のためそちらの病院でアフターピルを処方させていただいたのですが、そのピルを飲む前に生理が来ました。しかし、生理中でも妊娠する可能性があるとうかがったのでアフターピルを飲みました。
診察では、ピルを飲んで三週間以内に生理がきたら避妊していることになると言われたのですが、この場合はもう一度生理が来るのでしょうか。それとも、飲む前の生理が一週間終わったらそれ以降は三週間以内にもう一度生理が来ることはないのでしょうか・・・。あと、ピルを飲んでいるのですが、ずっと胸が張った状態なのですが、ピルのせいでしょうか?乳がんの検査も受けたほうがよろしいですか。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 675アフターピル内服前に生理が来たと言う事ですよね??
生理が来たという事はそれ以前の性交渉による妊娠の可能性がないという事です。
なので、アフターピルを服用する必要はなかったですよ。
当院のスタッフが生理中でも妊娠すると言いましたか?
排卵が遅れた際に、生理が来る頃に遅れた排卵による不正出血を生理と間違えて、セックスし、妊娠する可能性は確かにありますが、色も量も明らかに生理であれば、絶対妊娠する事はありません。
生理が来てアフターピルを服用しても、恐らくそこから1ヶ月後まで生理が来ない可能性が高いと思います。
いずれにしろ体には一切害はありませんので安心して経過を見ていて下さい。
今はきちんと低用量ピルを服用していますか??
であれば、胸が張る事は問題ありません。
大事な事は今後です。
信用して良い避妊法は普段から内服する低用量ピルしかないという事を是非この機会にご理解下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。ピルを服用して一年たちます。(アンジュ28)、スタートから11個目の白いピルを内服した日SEXし、中で出してしまいました。次の日から、胸が張るのですが、妊娠の可能性はありますか?下痢・嘔吐はしていません。
役に立った! 0ピル服用して1年も経過しているなら、どんな時期でも膣内射精しても妊娠する事はありません。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや子宮癌の原因であるHPVの感染リスクを高めるだけです。
相手の方が感染症クリアかどうかきちんと検査をさせてからゴム無しでするのは良いですが、安易なゴム無しは非常に危険です。
では、ご参考にして下さい。
後、新規のご質問は新しいスレッドを立てて下さいね。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して、1年になります。
ここ2週間少しいままでにない症状がでたので相談いたします。
ピル2列目を服用中に微量の出血がみられました。これはなんでしょう??少し不安でした。
そして、偽薬4錠目に生理が通常通りきたのですが、今までは、1日目2日目が量が多くだんだん少なくなるといった感じでしたが、今回の生理は、本日(4日目)に今までにない量の出血(1日目よりも少し多い)が見られました。体になにか障害が起きているのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 590全く問題ありません。
ピル服用中の不正出血はつきものですし、体や効果に支障はありません。
偽薬を内服中の出血が減ってくる事もピルのメリットです。
出血量が減る事で、子宮内膜症や子宮体部癌のリスクから守る事になる事を理解しておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然失礼します。
今まで生理はまれに期間があくことはありましたが、基本的には周期的にきておりました。しかし、先月から40日以上生理がこなかったため、近所の婦人科で無排卵と言われて生理をおこす注射をうちました。そのあとすぐに生理がはじまりましたが、現在で10日になりましたが、いつもなら7日くらいで終わる出血が終わりません。少量でナプキン1枚程度ですむくらいですが、鮮血です。がん検診を数か月前にうけ異常はなく、内診でその他指摘されたようなことはありません。
現在妊娠を希望しているので、今回無排卵だったことだけでもがっかりしているのに、このように生理が長引いたことは今までなく、不安に思っています。
しばらく様子を見ていてもよいものでしょうか。診察をうけた方がよいでしょうか。また、注射で生理を起こしたことと生理が長引いたことは関係があるでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 3398今回の出血は当然注射が関係していると思われますが、何の種類のホルモン剤を使用したのかがわかりません。
今後の方針含めて、妊娠希望もきちんと伝えて不安な事は何でも相談しましょう。
必要があれば、排卵を促す治療も必要ですし、当然血液検査等でホルモンバランスを確認する必要もあると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。現在も出血は続いています。今日で14日目です。注射は二度打ちました。はじめは黄体ホルモンの注射だったと思うのですが、それで生理がおこらなかったため、二度目の注射を打ったところ、その日の夜から生理が始まりました。
今日、あまり続くので再度受診したのですが、「生理が長引いているのは今回無排卵で内膜が厚くなっているためなので、気にせずそのままでよい」と言われ、注射との関係はないとのことでした。
しかし、注射が影響しているとするならば、このままにしておいても出血が止まるのか、それがいつになるのか心配です。
婦人科を変えるなどして診療を受けた方がよいのでしょうか。
また、もし様子をみていてもよいとすればあとどれくらいの間みていればよいものでしょうか。
たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0やはり直接診察していないので状況も詳しくわかりませんし、内膜の状態を超音波で診ないといつまで出血するのか、他に原因があるのか、ないのかの判断が出来ません。
相談しても、出血が止まらないならやはり他の婦人科で相談した方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。前回の先生のコメントをいただいて他の婦人科に行ってきました。内診もしてもらい、卵胞ホルモンがでていないためとのことで、プレマリン錠を2週間処方されました。今2日目ですが、出血はだいたい止まりました。
それでも、飲み続ける必要があるのでしょうか。
また、妊娠を希望していることも伝えましたが、プレマリンを飲むと排卵はしないというようなことが書いてあることがあります。今回は排卵はしないということでしょうか。
なるべく早く子どもがほしいと思うと、排卵しないのでは・・とも思ってしまいます。
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。役に立った! 0上記返信した様に、直接超音波等で検査をしている訳ではありませんので、状況がきちんと把握出来ません。
プレマリンは機能性不正出血の止血目的によく使用します。
止血した時点で内服終了しても構いません。
今の状態ですぐ排卵を望む事は困難です。
一度ピルでリセットして、それから排卵するかどうか経過を見た方が良いでしょう。
排卵誘発剤を使用するかどうかも含めて主治医と良く相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3人の経産婦、33歳 身長154.5/体重40kgです。よろしくお願いします。
現在3人目が1歳9か月で、授乳中です。
一月ほど前から、夜間授乳がなくなりましたが、
昼間の授乳がやや頻繁になり家にいると30分〜1時間に1度くらいです。
6〜7か月頃から生理が再開し、1年を過ぎる頃からは
かなり正確な周期で生理がありますが、今回3週間ほど遅れています。
生理痛のような鈍痛は日によってまちまちですが、生理予定日あたりから感じています。
排卵予定日にあたる前後2週間は性交渉がありません。
妊娠検査薬も予定日以後2週間までに2回試しましたが
結果は陰性でした。
4度目の妊娠はできれば望んでいません。
このまましばらく様子をみてもいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 770市販の妊娠検査で陰性なら、ただ遅れているだけでしょう。
妊娠希望がないなら、避妊は女性がするべきです。
お子さんもいらっしゃってピル服用等通院が困難なら、IUS(ホルモン付加子宮内避妊リング)を挿入したらいかがでしょうか?
5年間確実な避妊に期待できます。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
では、ご参照下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3人の経産婦、33歳 身長154.5/体重40kgです。よろしくお願いします。
現在3人目が1歳9か月で、授乳中です。
一月ほど前から、夜間授乳がなくなりましたが、
昼間の授乳がやや頻繁になり家にいると30分〜1時間に1度くらいです。
6〜7か月頃から生理が再開し、1年を過ぎる頃からは
かなり正確な周期で生理がありますが、今回3週間ほど遅れています。
生理痛のような鈍痛は日によってまちまちですが、生理予定日あたりから感じています。
排卵予定日にあたる前後2週間は性交渉がありません。
妊娠検査薬も予定日以後2週間までに2回試しましたが
結果は陰性でした。
4度目の妊娠はできれば望んでいません。
このまましばらく様子をみてもいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 770市販の妊娠検査で陰性なら、ただ遅れているだけでしょう。
妊娠希望がないなら、避妊は女性がするべきです。
お子さんもいらっしゃってピル服用等通院が困難なら、IUS(ホルモン付加子宮内避妊リング)を挿入したらいかがでしょうか?
5年間確実な避妊に期待できます。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
では、ご参照下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今大学2年です。
毎月生理はくるんですが、2週間3週間普通に遅れるので、
ちゃんとくるようになる、と避妊のため4月23日から
ピルを服用しています。
そして、本に書いてある生理予定日2日前くらいから血がでてきて、生理?と言う感じでいつもよりかなり血が少なかったんでとても気になっています。薬があっていないのでしょうか。
あと、
今新しいシートの1週目の6日目なんですけど
昨日、おとといと、外にだしましたがSEXしました。
妊娠の可能性はありますか
不安です。
役に立った! 0|閲覧数 621ピルによる出血は極端に量が減って軽くなります。
ただ、それが生理痛のコントロールに優れているだけでなく、子宮内膜症の予防等にも役立ちます。
2シート目以降は避妊効果は確実に維持されているので心配しなくて良いですよ。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや、子宮癌の原因のHPVやクラミジアの感染予防にはなりません。
相手の方も含めて全ての感染症をチェックしてからゴム無しセックスをして下さい。
せっかくピルを服用して自分の体を自分で守る意識を持ったのですから、感染症に対しても良く考えて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今大学2年です。
毎月生理はくるんですが、2週間3週間普通に遅れるので、
ちゃんとくるようになる、と避妊のため4月23日から
ピルを服用しています。
そして、本に書いてある生理予定日2日前くらいから血がでてきて、生理?と言う感じでいつもよりかなり血が少なかったんでとても気になっています。薬があっていないのでしょうか。
あと、
今新しいシートの1週目の6日目なんですけど
昨日、おとといと、外にだしましたがSEXしました。
妊娠の可能性はありますか
不安です。
役に立った! 0|閲覧数 621ピルによる出血は極端に量が減って軽くなります。
ただ、それが生理痛のコントロールに優れているだけでなく、子宮内膜症の予防等にも役立ちます。
2シート目以降は避妊効果は確実に維持されているので心配しなくて良いですよ。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや、子宮癌の原因のHPVやクラミジアの感染予防にはなりません。
相手の方も含めて全ての感染症をチェックしてからゴム無しセックスをして下さい。
せっかくピルを服用して自分の体を自分で守る意識を持ったのですから、感染症に対しても良く考えて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症に苦しむ主婦です。
1年前に右肩が痛くて外科でレントゲンなどで診てもらいましたがひどい肩こりによるものでしょうとの事で、貼る鎮痛剤をもらいました。
考えてみたら毎回生理の直前から出る痛みだと気付き、再び外科に行きましたが「肩に内膜症・・・聞いたことないな」と言われて、筋肉をほぐす飲み薬と貼る鎮痛薬を貰いましたが、生理が終わると治る(治らない場合もある)、生理直前から痛みが出るというのが続いています。
内膜症が肩に出来ているのでしょうか。
手術で取る事など出来るのでしょうか。
一度ラパロをしていますが、生理痛も最近は酷くて上腹部から下腹部まで全部痛いです。
子供がいますが、もう一人欲しいのでこの先どうしたら良いのか悩んでいます。
激痛の時は薬を飲んでも育児も辛い状態です。役に立った! 1|閲覧数 2186異所性の子宮内膜症は色々な場所に出現する可能性があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、まずはしばらく低用量ピルによるコントロール含めたホルモン療法をお勧めします。
日常生活のコントロールを優先して行いましょう。
出血量を少なくし、周期コントロールしやすい第1世代のオーソM21というピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私はもう今年33歳になるので妊娠を急いでいます。
オーソは飲んだ事があって、チョコも萎縮し、体調も良かったのでもう一人産んだらずっと飲んでいきたいと思っています。
どうしても急いで妊娠したいのですが、やはり難しいでしょうか・・・。
本当はもう少し様子を見てから不妊検査などする予定だったのですが、あさって主治医の元へ行く予定です。
先生によっても考え方が違うでしょうし、私もどうしたら良いのか分からないので参考意見を伺いたいです。役に立った! 0病院へ行きました。
症状から、月経随伴性気胸かもと言われて、一番痛いときにレントゲンを撮りに来てと言われました。
肩と、右の肋骨のすぐ下が呼吸と共に痛いので横隔膜と胸膜と両方に内膜症があるのかなと個人的に思っています。
二人目のこと、病気のこと、手術のこと、手術前後に使うかも知れないホルモンの副作用のこと・・・色々心配です。
小さい子供といる時に、副作用であの死にそうな動悸が起こったら・・・と思うと怖いです。
ホットフラッシュも辛かったですが、やはり手術の前に病巣を眠らせる(萎縮させる?)ことは大事なのでしょうか?
まだ気胸と決まった訳ではないですが、かなり症状が当てはまるので、不安でいっぱいです。役に立った! 0子宮内膜症の一番の予防は妊娠、出産です。
体調不良もある事ですし、希望があるなら不妊治療に近い形で1ヶ月でも早く妊娠した方が良いのではないでしょうか??
手術前にGnーRH療法をして、月経を止める治療は、余計な癒着等をなくすという意味でも非常に有効です。
仮に手術を受けるのであれば避けられない治療法なので頑張るしかありません。
妊娠してしまえばその様な治療をする必要もなくなりますので頑張って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところレスありがとうございます。
もう少し経って妊娠しなかったら卵管造影などやりましょうと言われていた矢先の肩の痛みの悪化でした。
産後は排卵が早まり12日目に排卵していたのですが、今週期は珍しく昔と同じく15日目排卵でした。
生理が終わってから1日おきにタイミングをとっていましたが、LH検査で濃い陽性が出た日に、主人の仕事の都合でタイミングを取れず、良く朝に排卵してしまいました。
(長年病院通いと基礎体温を測っており、排卵前のチクチク痛と排卵後の鈍痛から判断しています)
結局、排卵の32時間前と15時間後のタイミングとなってしまい悔やんでいます。
妊娠しなかった場合、また生理痛と共に肩の痛みが来るはずなので、その時の診察で(不妊治療専門医です)妊娠を急ぐ形で治療できないかメモを持って行き色々と聞いてみようかと思います。
1人目の出産前からずっと大学病院へかかっているのですが、もしホルモン療法後に胸腔鏡をする事になった場合、一緒に腹腔鏡で子宮卵巣周りも綺麗にしてもらうなんてことは出来ないのでしょうか?
(やはり隣の医局は外国より遠い・・・のでしょうか?)
ホルモン療法も、全身麻酔もそう簡単にできないので、一緒にやってもらいないかな〜と思ってしまいます。
一人目は腹腔鏡の後で妊娠出来たので、何となくまた腹腔鏡を受ければ妊娠できる気がしています。
自分の年齢や、子供の入園入学の兼ね合い、病気の事色々と不安です。
しかも歯の根の治療も失敗され、セカンドオピニオンをしつつ3ヶ月もどうにもならないでいます。
後厄だからかなーなんて思っていますが、この高温期はとてもゆったりした気持ちで過ごせそうもありません。
こうして病院へ足を運ぶことなく相談できることはとても助かりますし、病気に対する勇気が持てます。
先生の病院へは行った事がありますが、とても混んでいてかなり忙しいという印象を受けました。
そんな中でこうして不特定多数の方々の相談にのっていらっしゃりただただ関心するばかりです。
先生もお身体に気を付けて、医師ではない場面では楽しんで過ごして下さいね。
本当にありがとうございます。役に立った! 0そうですか。当院へいらした事があるのですね。
不妊症専門医ではありませんので、体外受精や顕微授精を行う事は出来ません。
状況から考えて一刻も早く妊娠する為には、上記いずれかの治療で妊娠を望まれた方が良いとは思いますが、主治医と良く相談して下さいね。
精子は受精能力は数日ありますし、排卵後24時間以内なら、卵子は吸収されませんので受精する可能性があります。
今回のタイミングでも充分可能性はありますので、うまく受精、着床する事をお祈りいたします。
どうしても返信遅くなりますが、必ずお返事はしますので気長に待っていただけると幸いです。
では、頑張って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症に苦しむ主婦です。
1年前に右肩が痛くて外科でレントゲンなどで診てもらいましたがひどい肩こりによるものでしょうとの事で、貼る鎮痛剤をもらいました。
考えてみたら毎回生理の直前から出る痛みだと気付き、再び外科に行きましたが「肩に内膜症・・・聞いたことないな」と言われて、筋肉をほぐす飲み薬と貼る鎮痛薬を貰いましたが、生理が終わると治る(治らない場合もある)、生理直前から痛みが出るというのが続いています。
内膜症が肩に出来ているのでしょうか。
手術で取る事など出来るのでしょうか。
一度ラパロをしていますが、生理痛も最近は酷くて上腹部から下腹部まで全部痛いです。
子供がいますが、もう一人欲しいのでこの先どうしたら良いのか悩んでいます。
激痛の時は薬を飲んでも育児も辛い状態です。役に立った! 1|閲覧数 2186異所性の子宮内膜症は色々な場所に出現する可能性があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、まずはしばらく低用量ピルによるコントロール含めたホルモン療法をお勧めします。
日常生活のコントロールを優先して行いましょう。
出血量を少なくし、周期コントロールしやすい第1世代のオーソM21というピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私はもう今年33歳になるので妊娠を急いでいます。
オーソは飲んだ事があって、チョコも萎縮し、体調も良かったのでもう一人産んだらずっと飲んでいきたいと思っています。
どうしても急いで妊娠したいのですが、やはり難しいでしょうか・・・。
本当はもう少し様子を見てから不妊検査などする予定だったのですが、あさって主治医の元へ行く予定です。
先生によっても考え方が違うでしょうし、私もどうしたら良いのか分からないので参考意見を伺いたいです。役に立った! 0病院へ行きました。
症状から、月経随伴性気胸かもと言われて、一番痛いときにレントゲンを撮りに来てと言われました。
肩と、右の肋骨のすぐ下が呼吸と共に痛いので横隔膜と胸膜と両方に内膜症があるのかなと個人的に思っています。
二人目のこと、病気のこと、手術のこと、手術前後に使うかも知れないホルモンの副作用のこと・・・色々心配です。
小さい子供といる時に、副作用であの死にそうな動悸が起こったら・・・と思うと怖いです。
ホットフラッシュも辛かったですが、やはり手術の前に病巣を眠らせる(萎縮させる?)ことは大事なのでしょうか?
まだ気胸と決まった訳ではないですが、かなり症状が当てはまるので、不安でいっぱいです。役に立った! 0子宮内膜症の一番の予防は妊娠、出産です。
体調不良もある事ですし、希望があるなら不妊治療に近い形で1ヶ月でも早く妊娠した方が良いのではないでしょうか??
手術前にGnーRH療法をして、月経を止める治療は、余計な癒着等をなくすという意味でも非常に有効です。
仮に手術を受けるのであれば避けられない治療法なので頑張るしかありません。
妊娠してしまえばその様な治療をする必要もなくなりますので頑張って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところレスありがとうございます。
もう少し経って妊娠しなかったら卵管造影などやりましょうと言われていた矢先の肩の痛みの悪化でした。
産後は排卵が早まり12日目に排卵していたのですが、今週期は珍しく昔と同じく15日目排卵でした。
生理が終わってから1日おきにタイミングをとっていましたが、LH検査で濃い陽性が出た日に、主人の仕事の都合でタイミングを取れず、良く朝に排卵してしまいました。
(長年病院通いと基礎体温を測っており、排卵前のチクチク痛と排卵後の鈍痛から判断しています)
結局、排卵の32時間前と15時間後のタイミングとなってしまい悔やんでいます。
妊娠しなかった場合、また生理痛と共に肩の痛みが来るはずなので、その時の診察で(不妊治療専門医です)妊娠を急ぐ形で治療できないかメモを持って行き色々と聞いてみようかと思います。
1人目の出産前からずっと大学病院へかかっているのですが、もしホルモン療法後に胸腔鏡をする事になった場合、一緒に腹腔鏡で子宮卵巣周りも綺麗にしてもらうなんてことは出来ないのでしょうか?
(やはり隣の医局は外国より遠い・・・のでしょうか?)
ホルモン療法も、全身麻酔もそう簡単にできないので、一緒にやってもらいないかな〜と思ってしまいます。
一人目は腹腔鏡の後で妊娠出来たので、何となくまた腹腔鏡を受ければ妊娠できる気がしています。
自分の年齢や、子供の入園入学の兼ね合い、病気の事色々と不安です。
しかも歯の根の治療も失敗され、セカンドオピニオンをしつつ3ヶ月もどうにもならないでいます。
後厄だからかなーなんて思っていますが、この高温期はとてもゆったりした気持ちで過ごせそうもありません。
こうして病院へ足を運ぶことなく相談できることはとても助かりますし、病気に対する勇気が持てます。
先生の病院へは行った事がありますが、とても混んでいてかなり忙しいという印象を受けました。
そんな中でこうして不特定多数の方々の相談にのっていらっしゃりただただ関心するばかりです。
先生もお身体に気を付けて、医師ではない場面では楽しんで過ごして下さいね。
本当にありがとうございます。役に立った! 0そうですか。当院へいらした事があるのですね。
不妊症専門医ではありませんので、体外受精や顕微授精を行う事は出来ません。
状況から考えて一刻も早く妊娠する為には、上記いずれかの治療で妊娠を望まれた方が良いとは思いますが、主治医と良く相談して下さいね。
精子は受精能力は数日ありますし、排卵後24時間以内なら、卵子は吸収されませんので受精する可能性があります。
今回のタイミングでも充分可能性はありますので、うまく受精、着床する事をお祈りいたします。
どうしても返信遅くなりますが、必ずお返事はしますので気長に待っていただけると幸いです。
では、頑張って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
教えてください。
先日、5/10から子宮のあたりがチクチク痛みます。
排卵痛かとおもったのですが、いまだに痛みが
続いています。
先月の生理が、4/24(木)でした。
いつもは生理が来る1週間前から、お腹や腰の
痛みがあるのですが、こんな長く痛むのは
初めてです。
全体が鈍痛のような痛みだったり、右側だったり
左側だったりと、痛む場所が変わります。
いま、34歳ですが10年前に子宮筋腫があるといわれて
何度か検査を受けましたが、去年、子宮がん検診を
受けたときに、筋腫は無いと診断されました。
筋腫はなくなることはあるのですか?
これも関係あるのでしょうか?
長々と失礼いたしました。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 636子宮筋腫は勝手に消える事は有り得ません。
どちらかの診断に問題があると思われます。
今の症状は、腸の動きで問題ない痛みかもしれませんが、クラミジアの感染症や子宮内膜症等を含めて検査を受ける必要があります。
会社の検診程度では、それらの病気の診断は困難です。
保険持参してお早めに診察を受けて下さい。
そして良い機会ですから、何でも相談できるかかりつけの婦人科を作りましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おりがとうございます。
やはり筋腫は消えないんですね。
今年も念のため子宮がん検診を受けるよていですが、
その前に違う病院で検査してもらうようにします。
いまもまだ少し痛みますが、こんどは右足の
付け根が痛くなってきました。
リンパがはれているような感じです。
早めに病院に行ってきます。役に立った! 0リンパが腫れて来るとなると、炎症、感染を考える必要があります。
症状がある時に診察を受けた方が原因がわかりやすいです。
お早めに診察を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。