女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24681~24690件/ 27451件中 を表示中です
-
はじめまして。私は5日前から生理が始まり最初はいつも通りの生理だったのですが4日目辺りから血の中におりものらしき物が交ざって出てきます。そして5日目の今日は生理痛もずっと続いていて薬を飲んでも最初のうちは和らぎましたがだんだん痛みがでてきました。何かの病気なのか心配です。生理2日目と3日目に彼とHしました。もしかしたらそれが原因なのでしょうか?
それと今日発見したのですが陰部の先端に虫刺されの様な出来物が出来てました。痛みとしてはニキビに似た痛みです。
どちらもすごく不安です。診断宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 556月経中の性交渉はなるべく避ける事をお勧めします。
月経血の逆流は、子宮内膜症の発症を促すと言う説もあります。
今の外陰部の症状含めて、症状ある時に診察を受けて下さい。
子宮頸部癌検査等婦人科検診も兼ねて検査を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は5日前から生理が始まり最初はいつも通りの生理だったのですが4日目辺りから血の中におりものらしき物が交ざって出てきます。そして5日目の今日は生理痛もずっと続いていて薬を飲んでも最初のうちは和らぎましたがだんだん痛みがでてきました。何かの病気なのか心配です。生理2日目と3日目に彼とHしました。もしかしたらそれが原因なのでしょうか?
それと今日発見したのですが陰部の先端に虫刺されの様な出来物が出来てました。痛みとしてはニキビに似た痛みです。
どちらもすごく不安です。診断宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 556月経中の性交渉はなるべく避ける事をお勧めします。
月経血の逆流は、子宮内膜症の発症を促すと言う説もあります。
今の外陰部の症状含めて、症状ある時に診察を受けて下さい。
子宮頸部癌検査等婦人科検診も兼ねて検査を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
途中からのコンドームの使用だったので、他院でアフターピルとしてプラノバールを処方してもらいました。いつもよりは2日程早く排卵日が来たようで、性交日が排卵とかぶったかもしれません。プラノバールは排卵後だと着床を助けると書いてあるのを見つけて不安です。服用から7日後(高温期9日目)に茶色いおりものようのものが出て、まだ続いています。高温期15日目です。プラノバールについて教えてください。お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 955日本では中用量ピルではプラノバールかドオルトンを使用した方法のみ緊急避妊として推奨されています。
排卵後からピルを毎日1錠づつ服用を継続すると黄体ホルモンの維持につながり妊娠しやすい環境を作る事は事実です。
ただ、緊急避妊の様に1日で4錠だけ服用する事は、妊娠しにくくする作用を持つ事になります。
生理中から毎日1錠づつ服用した時に初めて排卵抑制作用があり、唯一確実な避妊になるのです。
後1週間高温期が続いたら妊娠の可能性が高いでしょう。
もし生理になったなら、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
ではご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先月、ホルモンバランスを整える目的として一相性のピルをアメリカで処方してもらいました。始めは Microgestins21を4月18日から生理開始と共に5日間飲み続けましたが、飲み始めた日から毎日ひどい腹痛と頭痛、理由もなく涙、体が熱く、感情のコントロールができないとほお。。。の状態でした。
これらに耐えられず、その後Femcon FEに変更してみてはという事で飲み始めました。2、3日は良かったのですが、症状は始めのピルと似たものでそれが2週間も続いたので、さすがに耐えられずに5月6日に止めました。
それ以来生理が無く、ひどく気分の落ち込みが続いて生活に支障がでてきてます。ホルモンバランスを整える目的で始めた一相性ピルですが、逆にPMSの症状が長く続いてる様子で心地悪いです。
この様な症状は、ピルによる可能性あるのでしょうか。途中でピル止めたら、生理がしばらく来なくなるなったりするのでしょうか。ホルモンバランスの為にピル以外で何か処法がありましたらアドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 731基本的にはピル服用中断直後は生理様の出血が起こります。
それでも出血が無い場合は、かなりホルモンバランスが乱れているか妊娠している可能性を考えます。
PMSの改善はすぐには見られません。
ただそこまで合わないなら無理に内服する必要もありません。
アメリカには日本より様々なピルがあります。
黄体ホルモン単剤のミニピルというタイプを試すのも良いですし、後は抗うつ剤等の併用も良いでしょう。
超音波検査で今の子宮の状態を直接診ないと今後の方針含めた指導は困難です。
主治医に相談して、今後の方針と治療法としての選択肢をきちんと聞く事が大事です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たいへん参考になりました。もともと生理前に1−2日不安定になる方で、ホルモンバランス乱れの可能性はあると思います。ようやく今日から、元の自分に戻りつつあり、気分が晴れ始めて来ました。黒猫が私の背後から消えていく感じです。笑)生理もそろそろ来そうです。
今後のホルモンバランス対策として、今回ピルの副作用に懲りているので、しばらくは化学的なものを含まない漢方やハーブで治療を試みてみようと思います。それでも生活支障が出る場合は、先生が言われたミニピルも考えてみます。
先生、ありがとうございます。役に立った! 0 -
よろしくお願いいたします。45歳です。子宮内膜症、子宮腺筋症の症状があり、シンフェーズ28を服用しています。
生理は軽くなりましたが、ここ何ヶ月か不眠の症状があり、睡眠導入剤も服用しています。さらにここ1ヶ月は特に体が疲れやすく、動悸、しびれ、頻尿、胃もたれなどの症状があります。低用量ピルを服用していても更年期の症状はあるのでしょうか?
今月初旬に半年分のピルを処方していただいたのですが、血液検査はここ1年以上していません。
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 759低用量ピルのメリットが更年期障害の予防です。
ただ、今の症状は自律神経失調症状ですね。
睡眠導入剤の他に、必要があれば抗うつ剤や、自律神経コントロールする安定剤、漢方薬との併用をお勧めします。
主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。27歳です。月経過多でだんだん量も多くなり、生理痛がひどくなっている気がして、検査を受けようと思っています。
現在の症状は、周期は安定していて、排卵期にたまに腹痛があり、おりものが多く血が混ざる事もあります。
生理1週間前頃からイライラして精神的に不安定になり、2日前位から激しい胃痛があり、始まると3日目くらいまで生理痛で鎮痛剤を飲みます。
量が多くてかたまりも多く出ます。完全に終るのは7日目位です。今回は1週間経過しましたがまだ終りません。
検査はすぐに受けるべきでしょうか?
検査のみ別の所で受けて、その後の経過や診察などをこちらで診ていただくことは可能でしょうか?
勤務している会社の指定クリニックだと、人間ドックなどをやっている大きな所で、設備が整っているので良いと勧められています。また、費用が半額くらいになります。
ですが、診察やその後の経過などをていねいに見ていただけるとは思えず、迷っています。
そもそも、心配なので検査を受けたいと思っていますが、どの検査が自分に必要なのかよく分かりません。
そのような相談をさせていただくには、一度先生のところで診たいただいた方がよいでしょうか?
アレルギー体質で何年も薬を服用しており、新たに薬を服用するのは精神的に辛いので、ピル服用を勧めていらっしゃるこちらで受ける事に正直戸惑いもあります。
(もちろん、何か異常が見つかった場合は頑張らなければいけませんが・・・)
とりとめもなく質問してしまってすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 590まずは女性である以上、当院に限らず何でも相談出来るかかりつけの婦人科を持つ事が必要です。
又、婦人科検診は性交渉の経験を持った全ての女性が、症状関係なく年に1回受けるべき検査です。
会社指定の人間ドッグでも良いですが、子宮頸部癌検査だけで全ての病気を判断する事は困難です。
せめて内診の超音波検査も会社負担で行ってもらえる施設である事が最低条件です。
医師にも色々なタイプのドクターがいますので、全ての医師が僕の様にピルの服用を勧めるとは限りません。
ただ、今の症状緩和目的にはピルが最適だと思います。
抗アレルギー剤との併用も問題ありませんので、合うかどうか気軽に試す事が出来ますよ。
強制は決してしませんので、嫌であれば他の対症療法のご紹介をする事も可能です。
もしいらした際には、お気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月5日に生理があり、性交をしたのは排卵日辺り、次回の生理予定日は来月5日です。妊娠の症状がそんなにも早く出ないのは分かっているのですが、ここ数日日中でも眠気がおさまりません。そのせいか頭痛もあります。また、ガスがたまりトイレに行きたくなって排便をするのですが量はほんの少し、時間が経つに連れてまた肛門の辺りが不快になりトイレに行くのですが、ガスと少量の排便。この症状は妊娠に関係しているのでしょうか?それともただの疲れと便秘なのか・・。現在の彼と性交をし、昨年妊娠したのですが事情があって11月に中絶を経験していますので、何だか気になって質問してみました。回答お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 582妊娠初期と生理前の体調はほとんど同じ状態なので、生理前の時期の体調変化で妊娠しているかどうか判断する事は不可能です。
不安はあると思いますが、生理が遅れるかどうか経過を見てご判断下さい。
ただ、確実な避妊は女性が自分自身で自分の体を守る方法しかありません。
その為には低用量ピルの服用をするしかありません。
当院では中絶手術を受けた方全員にピルの内服をお勧めします。
妊娠して、手術を選択し、辛い思いをする事や出産を選択するにしろ、自分の体や人生が大きく変わるのは女性です。
避妊は女性がする事が当たり前の感覚になって下さいね。
ゴムは信頼出来る避妊ではありません。あくまでも感染症の予防の為に必要なアイテムです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月5日に生理があり、性交をしたのは排卵日辺り、次回の生理予定日は来月5日です。妊娠の症状がそんなにも早く出ないのは分かっているのですが、ここ数日日中でも眠気がおさまりません。そのせいか頭痛もあります。また、ガスがたまりトイレに行きたくなって排便をするのですが量はほんの少し、時間が経つに連れてまた肛門の辺りが不快になりトイレに行くのですが、ガスと少量の排便。この症状は妊娠に関係しているのでしょうか?それともただの疲れと便秘なのか・・。現在の彼と性交をし、昨年妊娠したのですが事情があって11月に中絶を経験していますので、何だか気になって質問してみました。回答お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 582妊娠初期と生理前の体調はほとんど同じ状態なので、生理前の時期の体調変化で妊娠しているかどうか判断する事は不可能です。
不安はあると思いますが、生理が遅れるかどうか経過を見てご判断下さい。
ただ、確実な避妊は女性が自分自身で自分の体を守る方法しかありません。
その為には低用量ピルの服用をするしかありません。
当院では中絶手術を受けた方全員にピルの内服をお勧めします。
妊娠して、手術を選択し、辛い思いをする事や出産を選択するにしろ、自分の体や人生が大きく変わるのは女性です。
避妊は女性がする事が当たり前の感覚になって下さいね。
ゴムは信頼出来る避妊ではありません。あくまでも感染症の予防の為に必要なアイテムです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然失礼します。
今まで生理はまれに期間があくことはありましたが、基本的には周期的にきておりました。しかし、先月から40日以上生理がこなかったため、近所の婦人科で無排卵と言われて生理をおこす注射をうちました。そのあとすぐに生理がはじまりましたが、現在で10日になりましたが、いつもなら7日くらいで終わる出血が終わりません。少量でナプキン1枚程度ですむくらいですが、鮮血です。がん検診を数か月前にうけ異常はなく、内診でその他指摘されたようなことはありません。
現在妊娠を希望しているので、今回無排卵だったことだけでもがっかりしているのに、このように生理が長引いたことは今までなく、不安に思っています。
しばらく様子を見ていてもよいものでしょうか。診察をうけた方がよいでしょうか。また、注射で生理を起こしたことと生理が長引いたことは関係があるでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 3398今回の出血は当然注射が関係していると思われますが、何の種類のホルモン剤を使用したのかがわかりません。
今後の方針含めて、妊娠希望もきちんと伝えて不安な事は何でも相談しましょう。
必要があれば、排卵を促す治療も必要ですし、当然血液検査等でホルモンバランスを確認する必要もあると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。現在も出血は続いています。今日で14日目です。注射は二度打ちました。はじめは黄体ホルモンの注射だったと思うのですが、それで生理がおこらなかったため、二度目の注射を打ったところ、その日の夜から生理が始まりました。
今日、あまり続くので再度受診したのですが、「生理が長引いているのは今回無排卵で内膜が厚くなっているためなので、気にせずそのままでよい」と言われ、注射との関係はないとのことでした。
しかし、注射が影響しているとするならば、このままにしておいても出血が止まるのか、それがいつになるのか心配です。
婦人科を変えるなどして診療を受けた方がよいのでしょうか。
また、もし様子をみていてもよいとすればあとどれくらいの間みていればよいものでしょうか。
たびたび申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0やはり直接診察していないので状況も詳しくわかりませんし、内膜の状態を超音波で診ないといつまで出血するのか、他に原因があるのか、ないのかの判断が出来ません。
相談しても、出血が止まらないならやはり他の婦人科で相談した方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。前回の先生のコメントをいただいて他の婦人科に行ってきました。内診もしてもらい、卵胞ホルモンがでていないためとのことで、プレマリン錠を2週間処方されました。今2日目ですが、出血はだいたい止まりました。
それでも、飲み続ける必要があるのでしょうか。
また、妊娠を希望していることも伝えましたが、プレマリンを飲むと排卵はしないというようなことが書いてあることがあります。今回は排卵はしないということでしょうか。
なるべく早く子どもがほしいと思うと、排卵しないのでは・・とも思ってしまいます。
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。役に立った! 0上記返信した様に、直接超音波等で検査をしている訳ではありませんので、状況がきちんと把握出来ません。
プレマリンは機能性不正出血の止血目的によく使用します。
止血した時点で内服終了しても構いません。
今の状態ですぐ排卵を望む事は困難です。
一度ピルでリセットして、それから排卵するかどうか経過を見た方が良いでしょう。
排卵誘発剤を使用するかどうかも含めて主治医と良く相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日避妊に失敗し、最寄の婦人科でアフターピルを処方してもらいました。
4/30 生理開始(〜6日間)
5/12 夜11時半くらいに避妊失敗
5/14 午前婦人科診察 午前10:30プラノバール2錠飲む
夜10:30プラノバール2錠飲む
医師から「2錠づつ12時間空けて飲むように
3日〜2週間くらい生理がこなかったら
もういちど来て下さい」
としか説明がなく、不安です。
飲むタイミングなどが正しかったかどうか、
ネットで調べたところ、
3日〜3週間くらいと書いてあり、
なぜそのように期間が長いのか理由が知りたいです。
排卵日によって・・・などと記載されているページも
あったのですが、わかりづらく
プラノバールを飲んだときが排卵日の前なのか後なのかで
その後の出血までの日数が変わってくるのかが知りたいです。
私の場合、生理周期が24〜28日と不順なので
避妊失敗時が排卵日前なのか後なのかわかりづらいのですが
よいアドバイスがいただけたらと思います。
また、万が一ですが、妊娠する可能性はありますか?
どのHPを見ても2%は妊娠の可能性があると書いてあり
その数値は理論上なのか、データに基づくものなのか
(つまり、緊急避妊を正しくしたのに妊娠した前例があるのかどうか)
知りたいです。
役に立った! 0|閲覧数 1160まず、確実な避妊というのは、女性が自分の意志で自分の体を守る事のできる低用量ピルの継続服用しかありません。
緊急避妊は排卵を確実に抑制するものではないので、当然100%の効果はありませんし、当院でも100人に1人〜2人は妊娠する方がいます。
特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
排卵前に服用した場合は、排卵が遅れるので今回のセックスでの妊娠の可能性は低くなりますが、その1週間後のセックスで妊娠する可能性はあります。
早く消退出血があれば、3日で、排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性があります。
とにかく大事な事は今後です。
自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
低用量ピルの継続服用は避妊以外にもたくさんメリットがあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。>特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
とは、妊娠の可能性が高くなるということでしょうか?
飲まなかったほうがよかったのでしょうか。。。
緊急避妊でピルを飲んだとき
排卵を抑制するor内膜を剥離する、ようですが
排卵後に服用した場合は、排卵を抑制できないので
内膜を剥離するほうに作用するのでしょうか?
ということは、出血は比較的早くくるのでしょうか???
いくら調べても
ピル服用のメカニズムがよくわかりません。
(他サイトでは、黄体期服用だと出血が遅れる、とありましたが、
内膜を強制的に剥離するのであれば、出血は早まるのでは???)
現時点でピル飲んでから1週間経過しているのですが
まだ出血はありません。
3週間待たなくてはいけないことはわかりますが
ピルがどのように身体に影響しているのか
どのように作用していくのか知りたいです。
また、
今後、低用量ピルをはじめるとしたら
いつからがいいですか?
出血後でしょうか。。。
今後、妊娠出産希望しない場合は
低用量ピルをずっと服用する手段しかないでしょうか?
役に立った! 0ピル服用後11日が経過しました。
本来の生理予定日も2日を過ぎました。
生理周期はリセット(?)されることも承知ですが
不安です。
服用後2週間=14日後に
市販の検査薬(生理予定日当日から使えるもの)で
検査しても意味があるでしょうか?
役に立った! 0先生のコメントに
>排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性
とありましたが
私の場合、排卵後に服用している可能性が高いです。
その場合、出血は遅くならないということですか?
ピル服用後12日経過しましたが
出血もないです。
生理予定日(関係なくなるのは判っていますが)
も過ぎてしまいました。
出血がこのままなくて
妊娠検査薬が使えるのは3週間後からですか?
市販の生理予定日当日から使えるものであれば
2週間後でもOKなのでしょうか?
役に立った! 0昨夜から吐き気がひどくて
念のため検査薬(生理予定日当日からできるもの)を試したら
陽性でした。
緊急避妊で妊娠すると
子宮外妊娠の可能性が増えると聞きましたが
その場合どうなるのでしょうか?
妊娠していたとしても
5週目にはいるところなのでなんともいえないのですが、
回答していただけるとありがたいです。
役に立った! 0返信遅くなり申し訳ありません。
気になるセックスから3週間経てば確実に妊娠しているか判断可能です。
今回陽性反応が出たという事は、妊娠間違いありません。
結局緊急避妊には確実な効果がないという事でもあります。
今から焦って診察を受けてもすぐには的確な判断が出来ませんので、もう1週間待って超音波検査等の診察を受けて下さい。
そして、大事な事は今後なので相手の方と良く相談をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。