女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2461~2470件/ 2697件中 を表示中です
-
はじめまして。
今回初めてトリキュラー21を多嚢胞性卵巣のため服用しました。(以前は注射でカウフマンを6クールしましたが、効果なし)
月経3日目から服用し、11日目になっても出血が止まらないためプレマリンを1日2錠、出血が止まれば1日1錠、トリキュラーと一緒に飲み続けることになりました。
ピルの他にもホルモン剤を服用して身体の負担は大丈夫なのでしょうか?
このまま出血が止まるのかも心配です。今のところは止まりそうにありません。
2度、流産を経験しており、2度目の流産から多嚢胞がひどくなる一方でこのままピルでの治療で改善されるか不安です
お忙しいところ申し訳ございません、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2329追加で質問させてください。
止血のためにプレマリンを服用しているのに、逆に出血が増えてしまう場合はありますか?
昨日の夜1錠、今日の朝1錠しか服用していませんが確実に出血量が増えました。本当に出血が止まるか不安です。
止まらなければ、トリキュラーの副作用と思い、諦めるしかないですか?
よろしくお願いします
役に立った! 0今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤を使用して周期コントロールを行い、タイミングを合わせる事をお勧めします。
プレマリンとトリキュラーの併用は、明らかに過剰ホルモン摂取状態です。
低用量ピルの服用によって不正出血する事は良くあります。
経過を見るしかありません。
他に病的な要素がないかは、直接診察していないのでわかりませんが、一度内服中断して、出血量を増やしてから改めてトリキュラーのみの再開が一番早くすっきりするかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事有難うございます。
併用は、過剰ホルモン摂取状態なのですね…
プレマリンを4日程服用しましたが出血が増える一方でした。
トリキュラーとプレマリンの服用を一旦止め、カウフマンをすることになり、トリキュラーとプレマリンの服用を中止した次の日に、筋肉注射(多分オバホルモンデポだと思います)をしたのですが、また卵胞ホルモンを摂取して過剰ホルモン摂取状態ではないですか?
身体は大丈夫なのでしょうか…ピルを止めたことによって身体は出血しようとすると思うのですが。今現在も出血は続いていますが、止まるのでしょうか?
ピルを止めた直後にカウフマンでは、身体のホルモンバランスがめちゃくちゃな気がしてとても不安です
今現在妊娠希望ではないのですが、今後妊娠できるか本当に不安です。以前、誘発剤の治療で流産しているので、自然排卵を望んでいるのですが、多嚢胞の場合は難しいのですか?
役に立った! 0多嚢胞性卵巣は体質的な要素が強いです。
根本的な治療は、上記返信した様に排卵誘発剤による周期コントロールです。
妊娠希望が出るまでは、低用量ピルの継続服用で充分ですよ。
カウフマンをするにしても、目的は変わりません。
であればホルモン量の少ない薬剤を使用した方が良いと思います。
今の出血は何もしなければ止まりますが、あえてホルモン療法を持続する事によって余計に止まりにくい状況を作っているかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、何度も有難うございます。
多嚢胞は体質的な要素が強いのですね
例えば、生活習慣を気を付けたりすることで改善することはないのでしょうか?
一つ、気に掛かることがあったのですが、以前は周期も安定し、自然に排卵して生理が来ている時期がありました。
流産後、不正出血を繰り返すのでカウフマンを始め、現在まで約1年程消退出血を起こしている状態です。ずっと排卵していない状態で、逆に身体が自然に排卵しづらくなるということはないのでしょうか?
一度、クロミッドなどで誘発させて、排卵させたら身体が覚え、自然に排卵するようになる可能性はありますか?
宜しく御願いします。役に立った! 0体質は環境変化でも変わる事もありますので、出来る事は色々やってみても良いと思います。
クロミッドで少しくせをつけると、周期が戻る可能性はありますので試してみても良いでしょう。
低用量ピルでのコントロールか、クロミッドでの排卵コントロールかいずれかの選択をお勧めします。
重ねてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんばんわ。いつもお世話になります。
先生には、いつもアドバイス頂き、とても感謝しています。
不安症の私ですが、アドバイスでいつも助けて頂いています。
また今回も相談なのですが、先生にピルの服用をアドバイスして頂き、今年一月から今月も服用しています。
ピルの消退出血の時期の事なのですが、その時の出血は生理と思っていいんですよね。
トリキュラー28の服用をしていますが、最後の段で必ず出血します。
もし、妊娠を知らずに飲んでいた場合、消退出血は来ない物なのですよね?
それが出血しているのに妊娠している事なんてあるのでしょうか?
今月も月初に出血しましたが、腸が良く動くので不安です。5ヶ月位だと、最低でも4回生理が来ない事になると思います。
いままで、吐いたことは一度ありますが、最後の段の時に一度あります。副作用もなく順調に飲んできました。
生理が来ていると思っていたので、ずっと飲み続けていました。市販チェックはしていません。
もし、そうだったらこわいです。腸だけならいいのですが、服用の事は家族に打ち明けてないので、言いにくいです。
ご回答お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 581先生でなくてごめんなさい。
同じくトリキュラー28を服用している者です。
もし嘔吐のことを心配しているのなら、最後の段は実薬ではなく偽薬なので大丈夫ですよ。
また、出血が偽薬の期間(一番下の段を服用している期間)にきちんときているのなら
妊娠は心配しなくて大丈夫だと思いますが。もしどうしても心配なら市販の妊娠検査薬で
検査してみてはいかがですか?役に立った! 0ぽんさん、ありがとうございます。
私は、あんまりモヤモヤしている事が出来る性格じゃなく、不安でなりませんでした。
初歩的な内容だと思われたかもしれません。
腸が動くことにとても不安を感じています。
それは、私には二人の子供がおりますが、二人目の妊娠が気づくのが遅く胎動を感じてからの診察に行ったもので、その時「腸がよく動くな〜」ってそんな感じだったんです。
今、あの時みたいなのか?!そんなに腸が動くのを体験していないので、ピルを飲んでいるのに妊娠しているのかと思ってしまい、怖くてなりません。
モヤモヤしたままで苦しかったので、掛かりつけの病院に相談しました。7月の中旬にがん検診を受けたので、エコーをしていれば、赤ちゃんがいれば映るかと思い確認してもらいましたが写真には、赤ちゃんは映っていなかったのですが、不安は拭い切れず、ピル服用中で妊娠した場合消退出血は来るのか、来ないのかを知りたく相談しましたが、欲しい答えが返って来ませんでした。
通常は、妊娠すれば、生理は来ない。そんな事は良く判っています。
ただ、ピルを服用しているのでその所で疑問がでます。
病院は、気になるなら妊娠検査薬をして下さい。出来ていなくても、出来ていても病院にきて下さい。と言う事でした。
結局、妊娠検査薬をしましたが、結果は出来ていませんでした。
ほっとしましたが、病院にきて下さい。と言われたので、これも信用しては、駄目なのかな。と…。
私は恐れる事にとても不安を感じ、信じて良いのかわからなくなる事が、あります。
つまんない事で悩む自分も嫌になります。
話が、それました。
でも、アドバイスいただけて助かりました。
私の不安もぽんさんのアドバイスで気持ちが楽になりました。
たぶん、腸が活発に動いている時期なのかもしれません。
ありがとうございます。
役に立った! 0追加ですが、もし、先生からアドバイス頂けるのなら、病院から答えがもらえなかったピル服用中の消退出血だけでも、もらえたら助かります。
ピル服用中に妊娠した場合、消退出血はおきない。
それとも、服用中は仮に妊娠したとした場合、それに気が付かず服用を続けた場合、最後の段で消退出血は起きる。
お願いします。役に立った! 0返信遅くなりました。
休薬期間中に出血がなくても、きちんと服用していれば妊娠の可能性はまずありません。
ましてやきちんと出血があったなら尚更大丈夫です。
仮に妊娠していたら、出血は起きません。
なので、念のためそのまま次のシートに入ってから市販の検査薬で確認する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
判りやすく教えて頂き、ほっとしております。
腸の動きは、胎児とかでは、ないのですね。
気が楽になりました。
市販検査薬は22日に試して見ましたが、陰性でした。
念の為、もう一度、試してみます。
次のシートに入ったら検査薬したら良いんですね。
生理(消退出血)が終わったらのタイミングでいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0検査薬を試すタイミングはアバウトで結構です。
次のシートに入って数錠服用してからにしましょう。
あまり心配しすぎないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんばんわ。いつもお世話になります。
先生には、いつもアドバイス頂き、とても感謝しています。
不安症の私ですが、アドバイスでいつも助けて頂いています。
また今回も相談なのですが、先生にピルの服用をアドバイスして頂き、今年一月から今月も服用しています。
ピルの消退出血の時期の事なのですが、その時の出血は生理と思っていいんですよね。
トリキュラー28の服用をしていますが、最後の段で必ず出血します。
もし、妊娠を知らずに飲んでいた場合、消退出血は来ない物なのですよね?
それが出血しているのに妊娠している事なんてあるのでしょうか?
今月も月初に出血しましたが、腸が良く動くので不安です。5ヶ月位だと、最低でも4回生理が来ない事になると思います。
いままで、吐いたことは一度ありますが、最後の段の時に一度あります。副作用もなく順調に飲んできました。
生理が来ていると思っていたので、ずっと飲み続けていました。市販チェックはしていません。
もし、そうだったらこわいです。腸だけならいいのですが、服用の事は家族に打ち明けてないので、言いにくいです。
ご回答お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 581先生でなくてごめんなさい。
同じくトリキュラー28を服用している者です。
もし嘔吐のことを心配しているのなら、最後の段は実薬ではなく偽薬なので大丈夫ですよ。
また、出血が偽薬の期間(一番下の段を服用している期間)にきちんときているのなら
妊娠は心配しなくて大丈夫だと思いますが。もしどうしても心配なら市販の妊娠検査薬で
検査してみてはいかがですか?役に立った! 0ぽんさん、ありがとうございます。
私は、あんまりモヤモヤしている事が出来る性格じゃなく、不安でなりませんでした。
初歩的な内容だと思われたかもしれません。
腸が動くことにとても不安を感じています。
それは、私には二人の子供がおりますが、二人目の妊娠が気づくのが遅く胎動を感じてからの診察に行ったもので、その時「腸がよく動くな〜」ってそんな感じだったんです。
今、あの時みたいなのか?!そんなに腸が動くのを体験していないので、ピルを飲んでいるのに妊娠しているのかと思ってしまい、怖くてなりません。
モヤモヤしたままで苦しかったので、掛かりつけの病院に相談しました。7月の中旬にがん検診を受けたので、エコーをしていれば、赤ちゃんがいれば映るかと思い確認してもらいましたが写真には、赤ちゃんは映っていなかったのですが、不安は拭い切れず、ピル服用中で妊娠した場合消退出血は来るのか、来ないのかを知りたく相談しましたが、欲しい答えが返って来ませんでした。
通常は、妊娠すれば、生理は来ない。そんな事は良く判っています。
ただ、ピルを服用しているのでその所で疑問がでます。
病院は、気になるなら妊娠検査薬をして下さい。出来ていなくても、出来ていても病院にきて下さい。と言う事でした。
結局、妊娠検査薬をしましたが、結果は出来ていませんでした。
ほっとしましたが、病院にきて下さい。と言われたので、これも信用しては、駄目なのかな。と…。
私は恐れる事にとても不安を感じ、信じて良いのかわからなくなる事が、あります。
つまんない事で悩む自分も嫌になります。
話が、それました。
でも、アドバイスいただけて助かりました。
私の不安もぽんさんのアドバイスで気持ちが楽になりました。
たぶん、腸が活発に動いている時期なのかもしれません。
ありがとうございます。
役に立った! 0追加ですが、もし、先生からアドバイス頂けるのなら、病院から答えがもらえなかったピル服用中の消退出血だけでも、もらえたら助かります。
ピル服用中に妊娠した場合、消退出血はおきない。
それとも、服用中は仮に妊娠したとした場合、それに気が付かず服用を続けた場合、最後の段で消退出血は起きる。
お願いします。役に立った! 0返信遅くなりました。
休薬期間中に出血がなくても、きちんと服用していれば妊娠の可能性はまずありません。
ましてやきちんと出血があったなら尚更大丈夫です。
仮に妊娠していたら、出血は起きません。
なので、念のためそのまま次のシートに入ってから市販の検査薬で確認する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
判りやすく教えて頂き、ほっとしております。
腸の動きは、胎児とかでは、ないのですね。
気が楽になりました。
市販検査薬は22日に試して見ましたが、陰性でした。
念の為、もう一度、試してみます。
次のシートに入ったら検査薬したら良いんですね。
生理(消退出血)が終わったらのタイミングでいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0検査薬を試すタイミングはアバウトで結構です。
次のシートに入って数錠服用してからにしましょう。
あまり心配しすぎないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊失敗後、19時間あとに病院で処方しましたアフターピルを飲みその12時間後に二回目を服用しました。
その後6日後に生理と同じ症状で生理と同じ量の出血がありましたがいつもの生理より早く5日間で終わりました。
これは消退出血と見ていいでしょうか?
着床出血ではないですよね?
解答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 556先生ではありませんが・・・
私もアフターピル服用して1週間後に出血があり、いつもより早い6日(最終日はほんとに少量)で、終わりました。
angelさんと同じように、早く終わったので消退出血と考えてよいのか不安でしたが、先生にアフターピル服用後の出血は量が少ないことが多いと教えて頂き、安心しました。
なので、angelさんも消退出血と考えて大丈夫だと思いますよ。役に立った! 0MINIさんレス有り難うございます。
おっしゃる通り、アフターピル後の消退出血は少なくなる事が多いです。
ただ、着床出血でないという確定診断は、気になるセックスから3週間後の妊娠検査薬で陰性を確認するまではわかりません。
掲示板に書き込むほど、心配で、今妊娠して困る環境なら、自分の体は自分で守る意識を持ってください。
低用量ピルを普段から服用する意外に安心できる方法はありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月9日にモーニングアフターピルを服用し、16日に生理(消退出血)とおもわれるものがきました。
私の生理周期は28日周期でずれることがほとんどなかったので
アフターピルを使用しなかった場合、次の生理は9月1日ですが
アフターピルを使用した場合、8月16日から数えて28日なので9月12日のはずです。
13日の今でも生理がこないので心配です。
これはアフターピルによる生理周期の乱れなのでしょうか?
心配なのでご回答の方よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 687アフターピルで生理周期をずらすと、次の生理がいつ来るかわかりにくくなります。
通常は、出血があってから1ヶ月後になりますが、多少遅れているのかもしれません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非前向きに内服を検討して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させていただきます。
私は、子宮内膜症の治療でルナベル配合錠を服用しています。
処方された8月4日に月経8日目で服用を開始しました。
説明書には月経1〜5日目に服用を開始すると記載されていますが、大丈夫でしょうか??
一応、服用後22日目で消退出血があったのですが、以前と同様、生理痛がありました。服用開始日が少し遅くなってしまったのが気がかりで相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 483全く問題ありません。
月経開始7日以内に服用する意味は避妊効果を維持する目的もあります。
(効能には避妊は記載されていませんが)
又、不正出血等の頻度を減らす目的もあります。
今後継続して服用する薬です。
段々2シート目以降から軽くなると思います。
当院では子宮内膜症の方に対しては、3シート連続内服を推奨しております。
出血の回数を減らす事によって、痛みを感じる回数も内膜症の進行も抑制しやすいからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月31日(と9月1日の早朝)に緊急避妊ピルを服用し、9月5日に消退出血が来ました。(量もあり、生理らしい感じなので着床出血などではないと思います)
インターネットでえた情報によると、緊急避妊ピル服用後一週間は低用量ピルを飲み始めるのは控えた方がいい、とあったのですが、ピルの電話相談に訪ねたところ、それは全くのでたらめで、緊急避妊ピル服用後翌日でも、低用量ピルを飲み始めても構わない。だから、明日(7日)から低用量ピルの服用を始めても構わないですと言われました。
この場合、私は7日から飲み始めてもかまわないのでしょうか?もしくは、一週間後である8日から飲み始めてもかまいませんか?
私は自然な生理を待つと本当にいつになるか分からないので、出来れば早く服用したいと思っております。
回答の方、よろしければお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 633消退出血があったなら、その日からすぐ低用量ピル服用開始が原則です。
ネットの情報は、アフターピル服用後に排卵があった場合、低用量ピルを連続で服用すると着床を促す恐れがあるからという理由の記載でしょう。
ただ、排卵日前にアフターピル内服した場合は逆にそのまま低用量ピルを服用した方が避妊効果が早く確実になりますし、今回の様に消退出血があったならすぐ服用開始しなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月31日(と9月1日の早朝)に緊急避妊ピルを服用し、9月5日に消退出血が来ました。(量もあり、生理らしい感じなので着床出血などではないと思います)
インターネットでえた情報によると、緊急避妊ピル服用後一週間は低用量ピルを飲み始めるのは控えた方がいい、とあったのですが、ピルの電話相談に訪ねたところ、それは全くのでたらめで、緊急避妊ピル服用後翌日でも、低用量ピルを飲み始めても構わない。だから、明日(7日)から低用量ピルの服用を始めても構わないですと言われました。
この場合、私は7日から飲み始めてもかまわないのでしょうか?もしくは、一週間後である8日から飲み始めてもかまいませんか?
私は自然な生理を待つと本当にいつになるか分からないので、出来れば早く服用したいと思っております。
回答の方、よろしければお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 633消退出血があったなら、その日からすぐ低用量ピル服用開始が原則です。
ネットの情報は、アフターピル服用後に排卵があった場合、低用量ピルを連続で服用すると着床を促す恐れがあるからという理由の記載でしょう。
ただ、排卵日前にアフターピル内服した場合は逆にそのまま低用量ピルを服用した方が避妊効果が早く確実になりますし、今回の様に消退出血があったならすぐ服用開始しなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも適切なアドバイスありがとうございます。誰にも聞けず、先生に質問してもいいでしょうか。私は、アンジュ28を飲み始めて4シート目で毎日同じ時間帯に服用して、本日(8/15)で11錠目の服用を終えました。今まで飲み忘れもありません。私はバルテケンR錠200mg(バルプロ酸ナトリウム主成分)を併用して服用していても、併用して服用していても排卵に至った方がいなく、継続内服して下さいと書いてありました。避妊効果も大丈夫なのかな?と思っています。改めて相談というのは、彼と仲良くする時は妊娠は怖いので中出しはしていませんが、イク時の彼のものを飲んでも大丈夫なのでしょうか?体に害はありませんか?妊娠はしないですよね?(まだ妊娠も望んでません。)本当に初歩的な質問で申し訳ございません。
役に立った! 0|閲覧数 690ガイドライン上では、抗てんかん薬はピルの避妊効果を減弱させる恐れがあると記載されています。
ただ、僕の経験上では一人も卵胞発育含め排卵した方を見た事がありません。
念のため、たまに超音波で卵巣チェックした方が良いですが、あまり心配しなくても良いと思います。
ゴム無しセックスは中に出そうが外に出そうが妊娠する時はしてしまいます。
ピルをきちんと服用しているなら、あまり関係ありませんが、性病予防にはなりません。
性病検査もきちんと受けて下さいね。
精液を飲んでも妊娠する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ適切なアドバイス有り難うございます。ピルは毎日飲み忘れもなく同じ時間帯に服用しております(たまに2,3分早く服用する時もあります)が飲み忘れはありません。ピルを服用する前は、生理周期は28日〜33日で危険日は生理開始日より12日〜19日の間に排卵日があると婦人科の医師に教えて頂きました。先生は1人も卵胞発育含め排卵した方を見た事がないとご回答して頂きましたが、やはり排卵日があるんじゃないかと心配になります。基礎体温も計っていますがガタガタで分からないです。ピルを服用中でも生理開始日より12日〜19日は少し注意していますが、どうしても彼とは仲良くしてしまう時があります。あまり気にしないほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0基礎体温まで測っているなら、尚更わかると思いますがピル服用中は高温期でバラバラする特徴があります。
当然その状態で排卵する事の方が困難でしょう。
どうしても不安であれば、やはり危ないと思われる時期に超音波検査を受けるべきですよ。
そうすれば安心出来ると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答有難うございます。
ピル服用中の基礎体温は、8/1〜8/30現在、36.4℃〜36.8の間の体温でバラバラです。生理も8/29(4シート目の25錠目)にきました。先月も8/1(3シート目の25錠目)に生理になりました。ナプキンに茶色いおりものがつきます。でもティッシュでふくと血が混ざって、尚且つ茶色いおりものなので生理として認識しても大丈夫でしょうか?量も今までに比べたら少ないです。このまま継続服用しても大丈夫でしょうか?彼とは暫く仲良くしていないので妊娠の可能性は低いと思います。ピルの服用も同じ時間帯に忘れずに継続服用しています。役に立った! 0ピル服用後の消退出血は量が少なくなります。
なので、茶色の出血でも問題ありません。
ピルもきちんと内服しているなら尚更心配ありません。
そのまま継続して服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところのご回答有難う御座います。
ピルを服用して5シート目になりますが、胃のムカムカと今月は下腹部の痛み、足のむくみというかダルイのですが、副作用なのでしょうか?個人差はあるとは思いますが、そろそろ慣れてもいい頃だと思います。生理周期も28日になり、ピルも継続服用したいのですが(避妊効果の維持、排卵抑制の為にも)。来週の14日と15日に旅行に行くのですが、酔い止めのお薬は併用しても大丈夫ですか?基礎体温ですが、低温期も体温はバラバラですか?8/29に生理になりました。参考まで。
8/29 36.71、8/30 36.37、8/31 36.19、9/1 36.31、9/2 36.32、9/3 36.29、9/4 36.37、9/5 36.41、9/6 36.11です。毎月の気温のグラフは凄いバラつきがあるのですが大丈夫ですか?役に立った! 0まずピルと酔い止めの薬剤との併用は問題ありません。
今の気になる症状はピルによる副作用の可能性もあります。
他の種類に変更してみてはいかがでしょうか?
基礎体温はピル服用中は一切つける必要がありません。
休薬期間の体温を測って、バラバラでも全く気にする必要ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答有り難うございます。
胃のムカムカは、ピル服用前からも少しあり、最近仕事の環境が変わったせいもあるのかもしれません。もう少し継続服用しながら様子をみたいと思います。ピルは、避妊目的もありますし、生理周期統一もあります。毎日同じ時間帯に服用します。仕事の都合上、2分〜15分ほどのズレが出てしまいますが大丈夫でしょうか?携帯のタイマーは、12時50分と設定しています。だいたい、12時45分〜50分の間に服用しています。役に立った! 0その程度のずれは全く問題ありません。
数時間ずれても効果に支障はありません。
心配しないでそのまま継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙中のところ大変申し訳ございませんが宜しくお願いします。
ピルは、毎日同じ時間帯に継続服用しているので排卵抑制、避妊効果の維持は出来ると思っております。生理も休薬期間の25錠目にきます(生理周期は28日になりました)。基礎体温を毎日計っていますがピルを飲んでいると低温期、高温期の目安とういのは分かるのでしょうか?胃痛が酷い(たまに激痛がしたりキリキリします。)のですが、ピルの作用(排卵抑制、避妊効果)を弱めてしまうことはありますか?胃薬を飲もうか病院に行って検査したほうがいいのか迷っています。役に立った! 0基礎体温はピル服用中はつける意味がありません。
高温期をバラバラしてしまうからです。
きちんと服用していて休薬期間に出血の確認が出来ていれば何も心配する必要がありません。
又、胃薬の併用をしても避妊効果に支障はありません。
その前に胃の内視鏡検査をする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
新しいご質問は、別のスレッドを立てていただけると幸いです。
ご協力お願いいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まで飲み忘れたことは無かったのですが、一昨日飲み忘れてしまいました。
マーベロン28、一週目、今月23日から服用。
27日 23時服用
28日 服用忘れ
29日 24時半に28日の分と2錠服用
30日現在、消退出血はまだありません。
このまま出血が無ければ飲み続けてよろしいでしょうか?
避妊効果はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 517微妙な時間のずれですが、まだ1列目ですしそのまま継続内服しましょう。
途中で不正出血する可能性も高いと思いますが、気にせず継続内服する事がポイントです。
避妊効果もいきなり落ちる可能性は低いですが、念のため今のシート服用終了して消退出血があるまでは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。