女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
23911~23920件/ 38517件中 を表示中です
-
18の学生です。排卵期に性行をしてしまいました。彼氏がイって私の膣から抜いた時気付いたのですが、ゴムが破けていまいした。アフターピルを服用したいのですが、親にバレずに処方できるのでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 459年齢関係なく緊急避妊薬の処方は可能です。
海外では学生さん無料で提供される国の方が多い事を知っておいて下さい。
ただ、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3日前から風邪を引きセキがとまらないので昨日病院へ行って処方された薬を飲んでいます。今夜からマーベロン21を飲み始める事を内科の先生に伝えるのを忘れていました。
飲み合わせでやめた方がいい薬はありますか。
処方されている薬は、ムコソルバンLカプセル45mg、シングレア錠10mg、ブルフェン錠100、ピーエイ配合錠、〔局〕リン酸コデイン散1%+ムコダイン細粒50%役に立った! 0|閲覧数 2277先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと飲み合わせが悪い薬は止血剤などで、風邪くらいで処方されることはありません。止血剤は血栓症のリスクが高まるので要注意です。後は、抗生剤(抗生物質、抗菌剤)が避妊効果を落とす可能性がありますが、妊娠しても病気ではないので、ユーザーが気を付けるべきです。
文章が途中みたいなので気になりますが、書いてある薬は…ムコダイン→痰切り、シングレア…抗アレルギー剤、ブルフェン…解熱鎮痛剤、ピーエイ…総合感冒薬、リン酸コデイン…咳止め、ムコダイン…痰切り です。ここまでの内容でしたら、抗生剤は含まれていません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。今回の薬剤の中には避妊効果を落とす成分は含まれていない様です。
そのまま併用して経過を見て下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピル(マーべロン)を飲み始めて2週間が経ちました。
順調だったのですが、5日前に一度飲み忘れてしまい、次の日に2錠飲みました。
しかしその辺りからちょろちょろ出血するようになりました(下着にちょっとつくくらい)。それ以降はちゃんと服用続けています。
しかし、今日朝起きてみたら生理のような出血量でビックリしてしまいました。
このままマーべロン飲み続けていて大丈夫なんでしょうか?
薬が合ってないなんてこともあるのかなと思って。
どんなピルを飲んでいても同じ症状がおこるのでしょうか?
出血は自然に止まりますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 373先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに出血は付き物で、飲み忘れがあったならさらに頻度が高くなります。不正出血どころか、生理なみの出血量になってしまうことも、珍しくありません。
原則は続行ですが、生理のような出血で我慢できなければ中断しても構いませんが…出血の度に中断していると、周期がどんどん早まってしまい、お勧めできません。
携帯アラームなどを活用して、今後は飲み忘れに注意してください。飲み忘れがあったら出血は仕方ないので、ピルの種類を変えても同じことです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。そのまま継続して服用する事をお勧めします。
最初はわずわらしいと思いますが、低用量ピル服用中特に最初は不正出血の頻度が高い時期です。
しばらく経過を見ていて下さい。
3シート程度服用しても不正出血しやすいなら種類変更をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問いたします。よろしくお願いします。
私は現在24歳の既婚者です。
もともと月経不順で、周期が45〜50日ほどだったのですが、
8月に60日以上生理がなく、さすがに心配になり婦人科を受診しました。
そこで血液検査をうけてホルモン値は正常といわれたのですが、基礎体温や超音波検査から排卵障害だと診断されました。
プラノバールで一旦周期をリセットし、その後セロフェンで排卵を誘発し、ゆっくりだったのですが24日目あたりに排卵し、40日目に生理がきました。
仕事の都合上、あと半年間は避妊をし、それから子作りにチャレンジしたいと医師に相談したところ、低容量ピルをすすめられ、今日からアンジュ28を飲むことになりました。妊娠したくなったら、クロミッドを処方するともいわれました。
ここで質問なのですが、
・私には本当にピルが必要ですか。
生理周期を整えておいて、そのときになったら妊娠しやすくする
という効果があるならいいのですが、
もし避妊目的のみなら、経済的負担もありピルでなくコンドームを使いたいと思っています。
・ホルモン値が正常なのに排卵障害ということはありえるのですか。
・妊娠を希望したとき、クロミッドを飲まずに排卵する可能性は低いでしょうか。
長文になってしまい申し訳ありません。病院で先生に聞けばよかったのですが、家に帰ってきてから疑問がわいてきてしまって、もんもんとしています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2137先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生も、mei さんの主治医と同じ処方をすると思います。とりあえず低用量ピルで、妊娠希望が出てから本格的に無排卵の治療をするということです。
自然な生理を繰り返すことが、婦人科疾患のリスクを高めることをご存知ですか?子宮内膜症や卵巣癌から身を守るには、妊娠を経験するか、ピルによるコントロールが必要です。また、不妊症の最大の原因は子宮内膜症による癒着と言われています。ピルにより、不妊症を防ぐことにもつながります。
ピルのメリットは、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理の周期が整う、生理の日程を自分で決められる…などがあります。この点を理解していれば、妊娠の直前までピルを飲もう!という気持ちになると思います。決して避妊だけのものではありません。
ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。ピルを飲まずに、半年以内に望まない妊娠をしてしまったら、傷つくのはmei さんご自身です。
質問の答えとしては
・低用量ピルがベストです。
・あります。ただし、排卵を起こす治療は妊娠希望が出てからで十分です。
・ピルを中止してみないと、わかりません。軽い排卵障害だけなら、すぐに自然に排卵することもあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん
ありがとうございました。
なんとなくピルを飲むということに対して「普通じゃない」というような感覚があり、前向きになれませんでした。
アドバイスを聞き安心できました。
自分でももっと勉強してみます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
meiさん僕も主治医とまったく同じ方針にするでしょう。
きちんと女性の体を理解されている主治医だと思います。
何でも不安なことは相談するようにしてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません
風邪症状で薬処方を受けたのですが、ピルとの飲み合わせが大丈夫なのか気になっています
ピルはトリキュラー28(今日が16日目)で、風邪薬はジュンナック、セレスタミン、ポンタール、ムコスタ、アスベリン20です
ピルの効果を下げるものがあるでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1878先生じゃなくて、ごめんなさい。
風邪にしては大掛かりな処方ですね。ポンタール(鎮痛解熱剤)、ムコスタ(胃粘膜保護剤)、アスベリン(咳止め、痰切り)で十分ではありませんか。
セレスタミンはステロイド含有の抗ヒスタミン剤で風邪に処方される薬ではないと思います。ジュンナックという薬は見当たらなかったので、調べることができませんでした。
ピルとの飲み合わせは、止血剤などでなければ問題ありません。抗生剤はピルの避妊効果を下げる可能性があるので、避妊目的なら対処が必要です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございます。
正解にはジェニナックでした…申し訳ありません。これには抗生物質、抗菌剤との記載かあったので、過去のレスを参考に服用せずにアスベリン、ムコスタ、セレスタミンのみ服薬しています。
避妊・生理痛軽減目的ですので、これで大丈夫でしょうか?役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
はなさん、その選択で間違いありません。
ただ、それでも高熱が出たり症状改善ない場合は抗生剤を積極的に服用しなければならない状況もあります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。26歳、マーベロン服用1年です。
ピルを服用し、バストがBからCになりました。
当然、常になんとなく胸が張っている感じがしてました。
が、今月になって特に両胸の張りが強くなりました。
ノーブラで走ったり、胸を揺らすと何だか痛みます。
(うまく言えませんが、圧迫されているような感じ)
どちらかというとサイズの大きい左胸の方が張り、ピリピリって痛みもたまに感じます。
今年1月に先生の所で胸の超音波をして頂き、左胸が少し張っているとのことでした。
最近、若い人も乳がんにかかるということで心配です。
少し様子を見ればいいでしょうか??
やはりピルは私の体には合わないのでしょうか。。。
ちょっと残念です。
。役に立った! 0|閲覧数 691ピル服用によって、バストが2サイズくらい変わる方もいます。
ただ、1年くらい経過してから急に変わるのはピルのせいだけとは考えにくいですね。
今の年齢なら、定期的な乳房超音波で異常ないならあまり心配しない事です。
又気にならなくなると思いますので、もう少し様子を見ていて下さい。
どうしても不快であれば、ピルの種類を変更しても良いでしょう。
いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たしかに、ピルを飲み始めて2ヶ月くらいで胸が大きくなりました。
気になったらきりがないので、あまり気にしないようにします。
お忙しい所、ありがとうございました。役に立った! 0初めまして、こんばんは。
突然、左の胸だけに張りを感じるようになりました。
明らかに大きさも違います。
特に、痛みはないのですが・・・
乳がん?と嫌な想像が膨らみます。
しこりはないかと自分で確認しようとしますが、よくわかりません。
生理前でもないですし・・・
何か病気なのでしょうか
役に立った! 0コスモスさん次回からは新規投稿でお願いします。
今後はこちらで勝手に削除させていただく事もあるのでご了承下さい。
左胸が大きめなのは一般的です。
症状に関わらず一度乳癌検診を受けると良いでしょう。
超音波検査なら痛みを伴わず検査を受ける事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ニキビ治療の為に3ヶ月前からマーベロンと2ヶ月前からアルダクトン(1日50mg)を飲んでいます。
ニキビはマーベロン服用1ヶ月で大分落ち着いたのですが、半月前から今まで出来ていなかった箇所(フェイスライン・首)に大きな炎症ニキビが大量に出来ています。
これは一時的な悪化でしょうか?それともマーベロンやアルダクトンが合わないのでしょうか?
肌荒れ以外の副作用は特にはありません。
処方して頂いた婦人科に相談すると、2週間ぐらい一度両方のお薬を止めてみましょうと言われました。
血液検査で男性ホルモンが高い事は分かっているので、薬を止めてしまう事で以前の様に肌荒れしないか?不安になり質問しました。
マーベロンよりダイアン・ヤーズの方がニキビに効果があると情報があるので、ピルを切り替えた方が良いでしょうか?
それとアルダクトンの1日量も少ないのでしょうか?
色々と質問してすみません。本当に悩んでいますので、よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 4547低用量ピルにアルダクトン併用という選択肢までは良かったですが、2ヶ月で中断は最悪です。
最初の4ヶ月程度は良くなったり悪くなったりを繰り返すもので、服用開始した事が悪化の理由にはなりません。
そのまま継続内服し、アルダクトンの量を最大100mgまで増量する方が良いでしょう。
それにしても併用療法をしているのは当院だけかと思いましたが、他にもあるのですね。そこで中断させるという事はあまり臨床経験がない施設かもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事を有難うございます。
全てを一時中止にするのは心配だったので、アルダクトンだけを一時中止しました。
中止と共にフェイスライン・首のニキビが落ち着いたので、今はマーベロンだけを服用しています。
マーベロン服用だけになると今度は浮腫みが酷く、この10年間体重の変化が全く無かったのに2キロも体重が増えてしまいました。
やはりアルダクトンをまた一緒に服用した方が良いのでしょうか?
それと他にニキビに効果的で体重の変化が少ないピルなどがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 3先生じゃなくて、ごめんなさい。
2kg程度の体重増加は、副作用というほどではなく、ピルの水分貯留作用によるものでと思われます。利尿剤や漢方薬の併用で、ある程度は改善されます。アルダクトンが利尿剤であることは、ご存知ですよね?
ピルの種類を変えても、2〜3kg程度の増加は仕方ないと思ってください。マーベロンは、まだマシなほうだと思いますよ。役に立った! 2アルダクトンを中止する必要はないですよ。
再度処方を受けるか、元々月経痛があるなら保険でヤーズという超低用量ピルの処方を受ける事も可能です。
アルダクトンと似た成分の黄体ホルモン剤が配合されているのでアルダクトンを併用しなくても同等の効果の期待も可能です。
いずれにしろ肌の状態関係なく妊娠希望を心から出来る環境になるまではピルの服用を中断するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ数カ月、生理と生理の間に、薄い茶褐色のサラサラのおりものが増えて、不正出血しているとのことで、ソフィアC、トランサミンカプセル等を処方してもらってきました。
おりものも雑菌も一度疲れている時に増えたので、クロマイ錠を処方してもらい通常に戻ったのですが、茶褐色のおりものが度々あるので、悩んでいます。
一年半ほどの間に、子宮けいガン、体部がんともに検査を三回しており異常もありませんでした。卵巣機能が少し低下しているとのことで、毎回不正出血があり、茶褐色で臭いも生理とは違う感じだし、何度も繰り返すので困っています。おりものもかゆくもなく、陰部のただれ、かゆみ、腫れも全くありません。ただ、サラサラしていて、どちらかというと水溶性、臭いがあります。クラミジアも陰性でした。
二軒、婦人科を回りましたが、一軒目は妊娠を望まないなら、病気としての異常はないし、このまま放っておいてもいいでしょう、というお話でした。もう一軒は卵巣機能が低下してて排卵障害もあるようですので、止血しながらホルモンバランスと生理周期を正しく整えましょうとのことで、ソフィアCが処方されました。二度ほど試しましたが、結局生理周期は35〜40日で、毎回その間に不正出血もあります。バランスも特によくなってはいません。病気の心配もなく、ホルモンバランスの崩れだとしたら、このまま放置しておくしかないのでしょうか?臭いも気になるし、毎回おりものシートが手放せないので憂鬱です。役に立った! 0|閲覧数 5070補足です。生理痛はひどいですが、不正出血の間は特に不快感とかはありません。
もしかしたらガードネレラ菌ではないか?と思ったりもしているのですが、ガードネレラ菌だと色は茶褐色とか薄いピンクだったりしますか?
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血が病気によるものでなければ、気にしないことです。おりものは、症状がある時に膣錠を使用、合わなければ種類を変える…というのが基本ですが、クロマイ以外を使ったことはないのでしょうか。
書いてある内容で一番気になったのは、重い生理痛を放置していることです。自然な生理を繰り返すことは、女性疾患のリスクを高めます。すぐに妊娠希望なら積極的にタイミングを取って、そうでなければ低用量ピルがお勧めです。どちらの婦人科でも低用量ピルの提案はなかったのでしょうか。
低用量ピルを長期的に服用することにより、子宮内膜が薄くなるので、出血量が減り、生理痛が軽くなります。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる…などのメリットがあります。妊娠希望でなければ50歳から55歳くらいまで飲むことが可能です。
ソフィアCは現行では最もホルモン量が多いピル(高用量ピル)ですが、ホルモンの種類からいって不正出血しやすく、ホルモン量が多くて長期的な服用に向きません。何回か使用しても害にはなりませんが、メリットもないのです。
何軒も婦人科にかかるのは億劫かもしれませんが、ご自身のためにピルに精通した婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2低用量ピルのメリットを初めてしりました。ありがとうございます。
どちらの病院でも低用量ピルの服用はすすめられませんでした。妊娠は子どもがもう二人おりますので希望しません。
心臓病もあるためいろんな薬との併用も危険だそうです。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
優子さん、出ている出血は恐らくホルモンバランスの乱れからくる機能性不正出血でしょう。
低用量ピルの服用開始が理想的ですが、心臓病は何でしょうか?
おりものの原因にはガルドネレラ菌含めて色々考えますがいずれにしろ対症療法になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
低用ピルを飲んでいます。最近ローヤルゼリーを飲みたいと思っているのですが、ピルと一緒に服用しても大丈夫なのでしょうか?
ローヤルゼリーの効能を見るとホルモンのバランスをよくすると書いてあったのでちょっと気になって投稿させて頂きました。
ご回答の方どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 410全く問題ありません。
併用して大丈夫です。
ローヤルゼリーがホルモンバランスを良くするかどうかはわかりません。
ただピルが間違いなくホルモンバランスコントロールしているので気にする必要はないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
低用ピルを飲んでいます。最近ローヤルゼリーを飲みたいと思っているのですが、ピルと一緒に服用しても大丈夫なのでしょうか?
ローヤルゼリーの効能を見るとホルモンのバランスをよくすると書いてあったのでちょっと気になって投稿させて頂きました。
ご回答の方どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 410全く問題ありません。
併用して大丈夫です。
ローヤルゼリーがホルモンバランスを良くするかどうかはわかりません。
ただピルが間違いなくホルモンバランスコントロールしているので気にする必要はないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。