女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
2321~2330件/ 27429件中 を表示中です
-
生理が3ヶ月近くなく、つい最近出血があり生理が来たのかと思いましたが経血量がかなり少なく、子宮頸がん等の不正出血ではないかと不安です。仕事の都合もありすぐに受診できません。
どのくらいを目安に受信をするべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 221量の少ない出血は不正出血でしょう。
直接診察しないとやはり何とも言えません。
性交渉の機会があるなら一応市販の検査薬で陰性確認だけはしておきましょう。
後は時間の都合がつき次第、保険証持参して受診して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理はきちんとありますが、不正出血が2ヶ月続き、ノアルテンを処方されました。
飲み始めましたが、どうやら服用二日目に量的に生理がきたようです。
この場合は、服用を続けて大丈夫でしょうか?役に立った! 2|閲覧数 1028それが生理かどうかはわかりませんが、処方された薬剤は全て飲み切りましょう。
その後に出る出血を生理と再度カウントして、その後周期がきちんと安定するかみていくのではないでしょうか?
主治医にも聞いてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理はきちんとありますが、不正出血が2ヶ月続き、ノアルテンを処方されました。
飲み始めましたが、どうやら服用二日目に量的に生理がきたようです。
この場合は、服用を続けて大丈夫でしょうか?役に立った! 2|閲覧数 1028それが生理かどうかはわかりませんが、処方された薬剤は全て飲み切りましょう。
その後に出る出血を生理と再度カウントして、その後周期がきちんと安定するかみていくのではないでしょうか?
主治医にも聞いてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回診察していただいた際、多嚢胞性卵巣症候群らしいような病態が見られるとのことで、プラノバール配合錠を処方され、飲み切って生理がきた後に、生理中でいいので、再診に来てくださいと言われました。2週間飲み切り、今日生理が来ましたが、今週14~19日までの間で病院に行ける時間が無さそうです。
この場合、病態をみるために、生理がきてから何日後までに行かなければならないなどはありますか。役に立った! 0|閲覧数 171月経中に再診指示があるという事は出血中に採血してホルモン検査をするか、排卵誘発剤の処方をする意図があったのだと思います。
とは言えお仕事優先で構いません。
可能なタイミングで受診していただき、又周期を作る薬だけ処方をして来月以降で調整も可能です。
いらした際にご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。自分の体に起こっていることの理解ができず、不安になっているので相談させてください。
11月19日(金)0:00頃にゴムが破れて避妊に失敗してしまいました。焦って11月19日(金)19:00頃に池袋クリニックにてアフターピル(レボノルゲストレル錠)を処方していただき、21:00頃には服用しました。また、同時にピル(フリウェル)も処方していただきました。その際、11月20日(土)から服用をするように言われました。(以前の生理は11月11日から11月13日の三日間であったことは伝えてありました。)
12月2日(木)になると出血が始まりました。生理のように出血が多いのは3日間でしたが、その後も12月10日(金)まで出血量は少なくても続いていました。そして12月11日(土)1:00頃、また多めの出血がありました。アフターピルの副作用での出血と次の生理の出血なのか、全く別の出血なのか分からず不安です。また、フリウェルも12月12日(日)まで残っていて、13日(月)からはお休みの期間に入るのでそのままでよいのかも迷っています。
本来ならば直接病院に行くべきことは分かっていますが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 211アフターピル服用後のピルの連続服用によって、排卵が遅れやすくなるので、11月20日からピルの服用を開始した事でより避妊効果は高くなったと思います。
途中で出血したのはアフターピルの影響もしくはピルの1シート目のいずれかで体に害も支障もありません。
休薬期間は予定通り7日取っていただき、その間に出血があってもなくても8日目の20日から次のシートを必ず開始して下さい。
徐々に内服中は出血なく、休薬期間中に出血する周期になると思います。
一応12月10日以降の妊娠検査薬で陰性の確認ができれば11月19日の事はもう心配しなくて良いですよ。
今後は日々ピルの服用をする事だけ信用して継続しましょう。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
本日はミニピルについてご相談があり、投稿させていただきます。5年ほどファボワールを服用していたのですが、今年5月からミニピルに変更しました。ミニピル服用後、一度も不正出血や生理がなく、とても快適な生活を送っているのですが、元々排卵が止まる人や、年に1.2回の生理になると聞いていたものの、身体に問題はないのか少し気がかりです。特に生理がなくても気にせずとも良いのでしょうか?とても快適なので、問題ないならば、このまま服用を続けたいと思っておりますが、一応確認させていただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 195ミニピルの目的は365日日々連続服用して、出血を起こさせない様にする内服方法になります。
結果、排卵はほぼ抑制され避妊効果はピルと同等です。
不正出血しやすい欠点があるので、それがないならベストです。
いつ閉経するかだけわからないので、たまに女性ホルモンの血液検査をして確認しましょう。
それで閉経レベルになっていない間は継続服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの飲み方と避妊の確率についての質問です。
わたしは数年アンジュ28を飲んでいるのですが、前回の生理前のシートで、ピルを飲んでから2時間後くらいに激しい水下痢がありなかなか止まらず、水下痢が治まってから念のためと思い予備のシートからその日飲んだピルをプラスで1錠服用しました。
次の日からは元のシートを通常通り服用、生理もきました。7日間の休薬の後普通にまた新しいシートをスタート曜日を変えずいつも通り飲み始めたのですが、飲み方として合ってるでしょうか…??
避妊効果は継続していますか?役に立った! 0|閲覧数 190基本的に入院が必要になる下痢以外はピルの効果が落ちる事は考える必要はありません。
追加服用した事は問題ないですし、そのまま継続服用していれば避妊効果も維持されます。ご安心ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小6の子供が、初潮が来てから1年たっても2回目の生理がきていません。
近々、病院に連れていこうと思うのですが、
子供でも、内診は必須なのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 434まだ12歳なのであまり気にせず経過観察で良いですよ。
高校生になってもきちんと月経が来なかったら診察して相談で良いと思います。
不安なら診察しても良いですが、勿論内診はなしで血液検査でホルモン値を見る程度で良いと思います。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小6の子供が、初潮が来てから1年たっても2回目の生理がきていません。
近々、病院に連れていこうと思うのですが、
子供でも、内診は必須なのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 434まだ12歳なのであまり気にせず経過観察で良いですよ。
高校生になってもきちんと月経が来なかったら診察して相談で良いと思います。
不安なら診察しても良いですが、勿論内診はなしで血液検査でホルモン値を見る程度で良いと思います。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約1年くらい低用量ピルを服用していました。今年の10月に1シート飲みきると同時に服用をやめたのですが、生理の予定日を1ヶ月以上超過しているにも関わらず、ピル服用中止後1回も生理がきていません。
不安になって妊娠検査薬を使用して陰性ではあったものの、まだ不安です。
ピル服用中止後は生理周期が不安定になるとは聞いたのですが、もう少し様子見すべきでしょうか。または病院で診察してもらうべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2592ヶ月程度月経が飛んだら一度診察でご相談ください。
基本的には元の自分に戻るので、元々周期が安定していたらきちんと来るはずですが長期的に服用していた方は、卵巣も長く冬眠状態になっていたので排卵が遅れるケースがあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。