女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
23151~23160件/ 38558件中 を表示中です
-
トリキュラー4シート→マーベロン2シート→オーソM2シート目(17日目)です。
マーベロン一相性になってから睡眠障害があります。
眠くなるという副作用は何かで聞いたことがあるのですが、
私の場合は眠れなくなっています。
いくつか睡眠薬(中時間型?)を飲んでいますが4・5時間寝ると目が覚めてしまいます。
寝つきは睡眠薬のおかげでよいのですが、元々6・7時間寝なければ睡眠不足になる体質です。
4・5時間の睡眠でも眠ったという感覚があれば良いのですが
日中、仕事中に眠くなってしまい困っています。
ピルでこのような副作用というのはあるのでしょうか?
以前、少しだけ同じような内容の質問をさせていただき、体内時計を整えるようにとのアドバイスをいただきました。
昼寝をしないように、ウオーキングなどで少しでも運動をするなどしてきましたが、良くなる気配はありません。
この様な症状が出始めた時期がマーベロンの飲み始めた時期と重なるため副作用なのか、それとも神経症なのか悩んでいます。
この様な症状は3ヶ月を超えてかなり辛いです。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 4231相性ピルが睡眠障害を起こすという可能性は考えにくいですね。
たまたま、薬が効きにくくなってきているだけだと思います。
対処法は以前お話した事でしかありません。
それでも辛いなら、睡眠導入剤に安定剤を併用する方法に切り替えるなどの対処が必要ですね。
主治医とも相談して方針を決めてもらってください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー4シート→マーベロン2シート→オーソM2シート目(17日目)です。
マーベロン一相性になってから睡眠障害があります。
眠くなるという副作用は何かで聞いたことがあるのですが、
私の場合は眠れなくなっています。
いくつか睡眠薬(中時間型?)を飲んでいますが4・5時間寝ると目が覚めてしまいます。
寝つきは睡眠薬のおかげでよいのですが、元々6・7時間寝なければ睡眠不足になる体質です。
4・5時間の睡眠でも眠ったという感覚があれば良いのですが
日中、仕事中に眠くなってしまい困っています。
ピルでこのような副作用というのはあるのでしょうか?
以前、少しだけ同じような内容の質問をさせていただき、体内時計を整えるようにとのアドバイスをいただきました。
昼寝をしないように、ウオーキングなどで少しでも運動をするなどしてきましたが、良くなる気配はありません。
この様な症状が出始めた時期がマーベロンの飲み始めた時期と重なるため副作用なのか、それとも神経症なのか悩んでいます。
この様な症状は3ヶ月を超えてかなり辛いです。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 4231相性ピルが睡眠障害を起こすという可能性は考えにくいですね。
たまたま、薬が効きにくくなってきているだけだと思います。
対処法は以前お話した事でしかありません。
それでも辛いなら、睡眠導入剤に安定剤を併用する方法に切り替えるなどの対処が必要ですね。
主治医とも相談して方針を決めてもらってください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、女性ホルモンとリウマチの関連について質問したものです(腺筋症、月経偏頭痛、リウマチ既往)。
前回のお返事の中で「低用量ピルがリウマチ発症を予防する」というのが気になっています。
片頭痛のため、ピルからディナゲストに変更になって2週間目位からでしょうか、手のこわばりがまた気になり始めました。
ディナゲストが低用量ピルとは違うということから、リウマチの再燃を恐れています。
ディナゲストを服用してまだ1ヶ月半なのでその効果を判断することはできないでしょうが、低用量ピルに戻してもらって量を減らしてもらうか、いっそのこと治療を中止しようか悩んでいます。
一番に避けたいことが、リウマチの悪化です。
順位をつければ、その次に偏頭痛、そして生理痛です。
一時期のリウマチの痛みが忘れられず、その恐怖から手のこわばりに異常に敏感になっているのかもしれません。
たとえ婦人科の治療を中止しても、リウマチは再燃するかもしれませんが、ピルがそれを抑制するのなら、ピルは続けたい・・・いろいろ考えても堂々巡りでまとまりません。
今かかっているDrは手術の希望がなければディナゲスト、という感じで上記の件は全く相談できそうもありません。
内膜症協会で紹介されたDrですが、命にかかわる病気でもなく、妊娠希望でもない、更年期も重なる年齢の患者への対応はこんなものだそうです。次の受診時はとにかく希望を伝えたいと思っているのですが・・・
「低用量ピルがリウマチ発症を予防する」をもう少し具体的にご説明願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
(また、こういった以前の質問に続く投稿は、新規で良いのでしょうか、以前の投稿に続けた方がわかりやすいのでしょうか?)
役に立った! 1|閲覧数 7475新規投稿で大丈夫です。
低用量ピルの服用がリウマチの発症を抑制するエビデンスがある事はガイドラインにも明記されていると思います。
ただ、それでも発症する可能性は否定できません。
やはりヒュミラなどリウマチの特効薬による抑制が一番であり、ピルでコントロールするという治療法はありません。
ただ、内膜症も甘く見ると怖い病気です。
ディナゲストでリウマチが悪化することはないと思うので併用自身を怖がる必要はありません。
自己負担から考えても低用量ピルによるコントロールが第1選択であるのは当たり前なので、希望は伝えた方が良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
リウマチの薬は現在服用中で症状も消えていたので、薬が変わったことに不安がありました。
また、年齢による本来の自分のホルモン状態がどうなのか、既に更年期なのではないか、一度調べてもらいたいと思っていましたので、今回薬をストップして1ヶ月後にホルモンを量ってもらうことになりました。
腺筋症の治療はそれから再開すると思いますが、その時にまた低用量ピルにするかどうか相談したいと思います。
それにしてもディナゲストは高価でした。
何ヶ月間、ではなく閉経までずっと続けると言われると、一体いくらかかるのか・・・
治療が一番の目的とはわかっていてもやはり抵抗はあります。低用量ピルよりずっと有効なのでないならピルの方が気楽ですね。役に立った! 1途中で服薬を中断してホルモン数値を調べる事は無意味です。
低用量ピルを服用していれば、更年期の予防も兼ねるからです。
又、服用中断後すぐホルモン検査をしても、卵巣機能が正常化する前だとE2の値が低く出る可能性があります。
まずは低用量ピルを試しながら経過を見ましょう。
自然な生理を待っていても悪くなるだけで良くなる事はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。数多くの質問に、全て答えていらっしゃるのですね。本当にありがたいことです。
さて私ですが、実は50歳になるのです。
ディナゲストを今から始めて、閉経(と思われる時)まで続けると言われて1ヶ月半、こちらの書き込みのどこかで「ピルの服用は50歳まで」と見つけたことと、たまたま(?)リウマチ症状が再発したこともあり、この際腺筋症の治療そのものを止めようかと思ったのです。
もう閉経の時期ならば、腺筋症も収まってくるだろうし、更年期対策なら、低用量ピルよりHRT?
(違いが良く分かってはいませんが、更年期ではHRTなのでしょう・・・?)
腺筋症治療を止めるタイミングを量っています。役に立った! 1ディナゲストは高額なので、問題は費用です。
年齢は50歳目安で良いでしょう。
ただ、不正出血や更年期症状を考えると、超低用量ピルのヤーズが良いかもしれませんね。
金額も安いですし、主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュを服用して現在4シート目を飲み終えるところです。
5日ほど前からおりものに血が混ざるようになり
それから茶色のおりものだったり少量の鮮血が
出たりします。
最近のセックスの前からの症状なので
セックスが原因とは思えません。
カレンダーに印をつけているので
飛ばし飲みも考えられないのですが
ピル服用中に初期でもないのにこんな
出血ってあるのでしょうか??
よろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 1098低用量ピルに不正出血はつきものです。
きちんと服用できていたなら害も支障もありません。
心配しないでそのまま継続内服をしていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お忙しいとは存じますが、教えてください。
似たようなスレが過去に沢山あったのですが、完全に合致する記事はみつからず、不安なのでご質問させてください。
現在、ピル(マーべロン28)を飲み始めて丁度1年位です。
避妊目的で飲んでいます。
ピルの服用定刻は23時です。
昨日、8錠目(シート2週目の2錠目)を飲み忘れ、本日10:30頃に気付いて昨日分を服用いたしました。(11時間半の飲み忘れ)。
二週目の飲み忘れなので継続服用するつもりです。
今まで飲み忘れをしたことはありません。
今回の12時間以内の飲み忘れは、避妊効果への影響はどれくらいあるでしょうか。
今後のピルの飲み方については、9錠目から正しく飲めるとして、今のシートに2錠足して23錠目まで飲むべきでしょうか・・・。
実は、先月一週間延長しているので、今月は14錠で内服をやめて休薬に入ろうと思っていたのですが、それでは避妊効果に問題がでるでしょうか。
(蛇足かもしれないですが、いままで、延長や14日への短縮をしても、消退出血が服用中止後4日目に来るという周期に乱れはありませんでした。)
12時間以内で、そのシート内で他の飲み忘れがないなら、あまり気にしなくてよいという記事もあったので、どうすべきか悩んでいます。
?23錠目まで実薬をのみ、休薬。
?このまま14錠目まで実薬をのみ、休薬。
?このまま一応21錠目まで実薬をのみ、休薬。
と、どうすべきか悩んでいます。
避妊効果への影響がとても心配な場合は、?にすべきだとは思うのですが…気持では、避妊効果にあまり心配がないなら?もしくは?にしたいという状態です。
お忙しいなかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 500すみません、2週目の2錠目なので、8錠目ではなく9錠目の飲み忘れでした。
23錠目までで14錠というのはかわりませんね。失礼いたしました。役に立った! 01回だけの12時間以内の飲み忘れなら避妊効果に支障が出る可能性はまずないでしょう。
そのまま継続内服し、今まで通り21錠服用後休薬7日で又新しいシート再開で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
HPを拝見してそちらのクリニックにピルを処方していただきに行きたいのですが、私は今大学生で保険証が家族のものです。保険証を使うと親に明細がばれてしまうので、避けたいのですが保険証なしでピルを処方していただくことはできますか?費用はいくらで検査は内診はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 545ピルだけの処方なら、保険証は必要ありません。
一応身分確認で提示はしていただく事はあります。
問診、血圧測定のみで処方可能です。
ただ、性交渉の経験があるなら婦人科検診は早い段階で受ける事をお勧めします。
保険証を使用しても、何のために使用したかは明記されることはありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
HPを拝見してそちらのクリニックにピルを処方していただきに行きたいのですが、私は今大学生で保険証が家族のものです。保険証を使うと親に明細がばれてしまうので、避けたいのですが保険証なしでピルを処方していただくことはできますか?費用はいくらで検査は内診はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 545ピルだけの処方なら、保険証は必要ありません。
一応身分確認で提示はしていただく事はあります。
問診、血圧測定のみで処方可能です。
ただ、性交渉の経験があるなら婦人科検診は早い段階で受ける事をお勧めします。
保険証を使用しても、何のために使用したかは明記されることはありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見させていただいております。
マーシロンを服用し5シート目になります。
マーベロンには副作用として抑うつ状態を引き起こしやすい傾向があるようですが、このマーシロンにもそのような作用がありうるのでしょうか?
避妊に加え、PMS(腹痛・抑うつ)の効果も期待してピルを服用しているのですがなかなかとれません。
個人差もあるものとは承知しておりますが、できればPMSにもきくピルを服用したいと思っています。
この抑うつのようなものが、副作用だとすれば、しばらくしたら慣れて出なくなるのでしょうか?それとも変えたほうがいいのでしょうか?
何か情報がありましたら教えていただけると助かります。
役に立った! 0|閲覧数 603マーシロンもマーベロンも中身の成分は同じです。
ホルモン量が違うだけなので、マーシロンでも当然抑うつ症状が出てくる可能性はあるでしょう。
PMSに対しての効果は個人差がありますので今のピルで改善がないならヤスミンやヤーズに変更してみても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見させていただいております。
マーシロンを服用し5シート目になります。
マーベロンには副作用として抑うつ状態を引き起こしやすい傾向があるようですが、このマーシロンにもそのような作用がありうるのでしょうか?
避妊に加え、PMS(腹痛・抑うつ)の効果も期待してピルを服用しているのですがなかなかとれません。
個人差もあるものとは承知しておりますが、できればPMSにもきくピルを服用したいと思っています。
この抑うつのようなものが、副作用だとすれば、しばらくしたら慣れて出なくなるのでしょうか?それとも変えたほうがいいのでしょうか?
何か情報がありましたら教えていただけると助かります。
役に立った! 0|閲覧数 603マーシロンもマーベロンも中身の成分は同じです。
ホルモン量が違うだけなので、マーシロンでも当然抑うつ症状が出てくる可能性はあるでしょう。
PMSに対しての効果は個人差がありますので今のピルで改善がないならヤスミンやヤーズに変更してみても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
生理開始から11日めに妊娠の可能性があって(周期は28日)着床を防ぐために6時間後と12時間後に二錠ずつプラノバールを服用したのですが、
?三年前くらい前の薬では効果はありますか?
?その時もし排卵がなくて妊娠してない場合、何日後くらいに排卵がおこりますか?この様な服用をした場合服用後に排卵がおこることがあるか知りたいです。
?一般的に上記のようにプラノバール2錠ずつきちんと二回服用した場合妊娠の可能性がどのくらいありますか?役に立った! 0|閲覧数 353排卵前にアフターピルを服用した場合は排卵が1週間程度遅れます。
なので、服用後に再度危険日が来る認識でいて下さい。
という事は次回月経が来るまで性交渉を避けるくらいの意識が必要であり、妊娠希望がないなら今後は低用量ピルを継続服用するという選択以外お勧めできません。
3年前の薬剤でも効果に問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。