女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
22311~22320件/ 38517件中 を表示中です
-
22歳です。今までここ4年間ほど生理不順で悩んだことは特にありませんでした。1月の前半には1週間きっちり生理がきました。2月は中旬に1,2週間遅れてきたんですが、いつもと違って3日ほどでおわりました。そして、そこから今に至るまで生理がきません。1週間に2回ほどのペースで性交渉してるのですが、コンドームをつけていました。しかし、つけていても妊娠する可能性だってあるので、妊娠初期症状みたいのを調べたところ、着床出血があるというのをみつけて・・2月にあった生理は実は着床出血だったのかと、とても不安です。お腹も若干おへその裏あたりが痛くなる時があります。体温は36、3ぐらいなんですが、いつも35,8とか9あたりだった気がして、今、きがきじゃないんですが、妊娠してる可能性が高いですか?ここ2カ月ほど不摂生で寝る時間もまちまちで卒業などのイベント事もむかえたのですが、本人的にストレスを感じているわけではなかったので、とても心配しています。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 412妊娠しているかどうかをチェックするには気になる性交渉から3週間経過後に市販の妊娠検査薬を試せば良いですよ。
それで陰性なら妊娠ではありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用するべきではありません。
この機会に是非前向きに検討して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて
お忙しいかとおもいますが、不安なのでご相談させてください
生理予定日1週間前に性交渉をし、避妊に失敗したのでアフターピルを服用しました。
服用後9日後に出血があり、2日間は通常の生理と変わらない量の出血があり、その後は少量で結局7日間の出血がありましたが、成功したと考えてもよろしいのでしょうか?
出血が終了して1週間経ちましたが、胸が若干張り出して不安になってきています。
お手数ですがよろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 1257生理と同様の出血があったらそれで成功と考えて下さい。
一時的な消退出血の場合、その後に本来の生理が来る事もあります。
とりあえず今はそのまま経過を見ましょう。
今後は低用量ピルの継続服用をお勧めします。
ピル以外の避妊を信用するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前回はありがとうございました
お手数ですが再びよろしくお願いします
その後、予定通り(29日周期)に生理がきましたが
2日間は通常通りでしたが、3日目からは少量で非常に薄い出血があるだけです
不安なのですが、妊娠や他に何か問題があるのでしょうか?
ちなみアフターピル服用後、性交渉はしてませんし3週間と4日経ってから
市販の妊娠検査薬を使用しましたが、妊娠反応はありませんでした
お忙しいかと思いますが、よろしくお願いします
役に立った! 0では避妊成功という事です。
出血量は気にする必要はありません。
上記返信した様に大事な事は今後です。
緊急避妊でも妊娠する確率は必ずあります。
低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
バレリンの服用による、ピルの吸収率の低下ですが、
ピルをただしく服用した場合、避妊率は99.9%ですよね?
そこからどのくらい下がりますか?
休薬期間に生理が来れば、避妊効果はあったと考えて良いですか?
何度もすみません。
先生の病院でバレリンを服用している、避妊目的でピルを飲んでいる方はどのくらいいますか?その中で妊娠された方はどのくらいでしょう?役に立った! 0|閲覧数 419詳しい%はわかりません。
1%でも3%でも可能性はあくまでも可能性です。
バレリンを服用している方はいませんがデパケンを服用している方はいます。
過去に1名だけ妊娠した方がいますが、併用している方の超音波検査をまめにする様になってからは排卵を疑った人も妊娠した人も結果的にはいません。
休薬期間中に出血がきちんとあればそれは安心して良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を服用しています。8錠目でフロモックスという抗生物質を5日間処方されました。9錠目で中だしをしました。過去ログでは抗生物質併用一週間後が危険とありましたが避妊効果は問題ないでしょうか?また避妊効果を戻すために黄色の錠剤を7錠つけたし休薬に入ろうと思うのですが休薬期間から避妊効果は戻っていると思って良いでしょうか?
お忙しいと思いますが解答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508併用翌日なら避妊効果が落ちている段階ではないでしょうからあまり気にしなくても良いでしょう。
そうですね。実薬を付け足して14錠連続服用の状態を作るなら一番早く避妊効果を戻す事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を服用しています。8錠目でフロモックスという抗生物質を5日間処方されました。9錠目で中だしをしました。過去ログでは抗生物質併用一週間後が危険とありましたが避妊効果は問題ないでしょうか?また避妊効果を戻すために黄色の錠剤を7錠つけたし休薬に入ろうと思うのですが休薬期間から避妊効果は戻っていると思って良いでしょうか?
お忙しいと思いますが解答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508併用翌日なら避妊効果が落ちている段階ではないでしょうからあまり気にしなくても良いでしょう。
そうですね。実薬を付け足して14錠連続服用の状態を作るなら一番早く避妊効果を戻す事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
先日、抗生剤とピルの併用について質問させて戴きました。
全ての抗生剤にはピルの効果を低下させる可能性がある、ということは分かりました。
そこで少し疑問に思ったことがあります。
逆にピルの効果を増強させる薬(真菌薬のフルコナゾールやボリコナゾール)を併用した場合、
どのようなマイナートラブルがあるのでしょうか?
作用を増強させるということは、吸収不全や妊娠効果の低下は
起こらないということですか?
そもそも「ピルの作用を増強」させるということが
具体的にどのような状態なのかがよく分かりません。
お忙しいところ、すみません。
緊急の医療相談ではないので、
お時間のあるときに教えて戴けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 452抗真菌薬もピルの吸収率を低下させる薬剤である事を認識して下さい。
逆にピルの作用を高める薬剤の存在を気にする必要は無く、ピルが作用を高めてしまう併用薬の代表が3環系抗うつ剤です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
先日、抗生剤とピルの併用について質問させて戴きました。
全ての抗生剤にはピルの効果を低下させる可能性がある、ということは分かりました。
そこで少し疑問に思ったことがあります。
逆にピルの効果を増強させる薬(真菌薬のフルコナゾールやボリコナゾール)を併用した場合、
どのようなマイナートラブルがあるのでしょうか?
作用を増強させるということは、吸収不全や妊娠効果の低下は
起こらないということですか?
そもそも「ピルの作用を増強」させるということが
具体的にどのような状態なのかがよく分かりません。
お忙しいところ、すみません。
緊急の医療相談ではないので、
お時間のあるときに教えて戴けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 452抗真菌薬もピルの吸収率を低下させる薬剤である事を認識して下さい。
逆にピルの作用を高める薬剤の存在を気にする必要は無く、ピルが作用を高めてしまう併用薬の代表が3環系抗うつ剤です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊の為に4/7.8.9.10日とプラノバールを1錠づつ飲みました。避妊したいのでそのまま低用量ピルのトリキュラー28錠を服用したいのですが、消退出血があってから服用開始したほうがいいのでしょうか??それとも今日から(11日から)そのまま続けて飲んだほうがいいのでしょうか??
生理は3/27から5日間ありました。役に立った! 0|閲覧数 594まずそのプラノバールの飲み方は一切避妊効果がありません。
性交渉の機会のある日だけ服用しても意味が無く、プラノバールの場合は、月経5日目から服用開始が原則です。
トリキュラーの服用タイミングは、消退出血のあった日からで問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊の為に4/7.8.9.10日とプラノバールを1錠づつ飲みました。避妊したいのでそのまま低用量ピルのトリキュラー28錠を服用したいのですが、消退出血があってから服用開始したほうがいいのでしょうか??それとも今日から(11日から)そのまま続けて飲んだほうがいいのでしょうか??
生理は3/27から5日間ありました。役に立った! 0|閲覧数 594まずそのプラノバールの飲み方は一切避妊効果がありません。
性交渉の機会のある日だけ服用しても意味が無く、プラノバールの場合は、月経5日目から服用開始が原則です。
トリキュラーの服用タイミングは、消退出血のあった日からで問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。モーニングアフターピルと低用量ピルの服用についての質問です。
最終生理が3月26日で、その日からトリキュラー錠28を服用しています。
服用時間は22時〜24時の間で、23時前後の事が多いです。
服用後3日目(3月28日)に飲み忘れ、4日目(29日)の23時に3日目の分と4日目の分を同時に服用しました。
2日目の分を服用したのも23時頃だったと思います。
その後は普通に飲み続け、4月8日の夜に14日目の分を服用前に性行為をして避妊に失敗し、9日の朝9時頃に14日目の分を服用してから、
9日午後にモーニングアフターピル(プラノバール)の処方をしてもらいました。
低用量ピルを処方してもらった時に、『最初のシートでは確実に避妊効果があるとは限らない』という説明を聞いたのと、
3日目の飲み忘れ分を服用したのが前日の服用から24時間以内ギリギリだった為に不安に感じたので、アフターピルを貰いに行きました。
担当の先生ではなかったのですが、その先生はトリキュラーをちゃんと飲んでいるなら大丈夫だと思うとの見解でしたが、心配ならアフターピルを処方するからトリキュラーと一緒に服用して下さい、と言われました。
なので、昨日4月9日の21時にプラノバール2錠服用、22時30分に15日目のトリキュラー服用、本日10日の9時に再度プラノバール2錠服用しました。
しかし、先ほどネットで色々と検索していると、
低用量ピルとアフターピルを一緒に服用してはいけない。
仮に避妊に成功したとしてせっかく子宮膜が剥れようとしているのに、それを阻止して着床しやすくしてしまう。
という内容が書かれているページを見ました。
実際の所、低用量ピルとモーニングアフターピルを同時に服用する事は避妊効果が低くなってしまうのでしょうか?
それとも先生の言われたとおりこのまま本日以降も低用量ピルを服用してかまわないのでしょうか?
長文になりましたが、回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 572当院で処方をしていれば、今まできちんとピルを飲んでいたのに、アフターピルを併用する事を勧める事はよほどの事が無い限りありません。
その時点で超音波検査で卵巣や子宮の状態を見ればアフターピルを服用する必要があるのかないのかすぐわかるからです。
もしアフターピルを服用する必要性がある状態なら、それは排卵しそうな状態ですから、低用量ピルは中断する必要があります。
当院で、アフターピル服用後に低用量ピルの継続内服を指導する場合は、明らかに排卵前の状態で性交渉に失敗した場合のみです。排卵前ならアフターピル服用後に低用量ピルを継続内服した方が逆に早く避妊効果も維持する事ができる様になります。
ケースバイケースなので、その時々に必要に応じてチェックをすれば何も問題ないのですが・・・。
もう服用してしまったのは仕方ないのでそのまま低用量ピルは飲まず生理様の出血を待ってから、再開しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答ありがとうございます。
やはりアフターピルと低用量ピルを同時に服用するのはあまり良くないということなのですね・・・。
確認なのですが、昨日(10日)も22時30分頃に低用量ピル(トリキュラー)を服用してしまったのですが、今日からはトリキュラーの服用は中止した方が良い、ということですよね?
そして、「生理様の出血」とは、緊急避妊に成功したと仮定して、成功の証拠として起こる消退出血のことでしょうか?
それとも、緊急避妊成功の消退出血があった次に起こる生理のことでしょうか?役に立った! 0ただちに中断し、生理様の出血から再度服用を開始して下さい。
生理様の出血とは、いわゆる消退出血とも言います。
自然な月経が来るまで待つのは何も意味がありませんので、量の多い赤い出血があったらその日から内服開始して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その後、11日以降は低用量ピルの服用をやめて出血を待ち、昨日出血がありました。
以前ピルについて調べていた時に、アフターピル服用後の低用量ピルの使用は、消退出血が服用後1週間以上の時はその日から服用開始し、1週間以内であれば次の生理まで待ちましょうとの情報を見ました。
アフターピルのプラノバールを服用したのが9日の21時と10日の9時で、出血に気づいたのが16日(昨日)の10時頃です。
1週間以内になるのか以上になるのか判断しにくいのですが、院長先生の回答の通り、昨日の夜(22時30分)に低用量ピルのトリキュラーの1つ目を、本日先ほど2つ目を服用しました。
ちなみに、出血に気づいた時はナプキンがこげ茶色の様な黒っぽい色をしていたのですが、それ以降は普通の生理と同じ様な赤色の出血が続いています。
このままトリキュラーを飲み続けても大丈夫でしょうか?役に立った! 0赤くて量も生理様の出血ならそれがいつであろうと低用量ピルの服用タイミングです。
そのまま継続内服して下さい。
周期的に服用する事で自分の出血パターンが段々わかってくるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度もすみません。
16日と17日は生理と同じ様な出血だと思ったのですが、18日の朝からほとんど出血がなく、夜(19時頃だったと思います)にトイレに行ってからは出なくなくなりました。
今回の出血は生理様の出血だったのではなく、着床時出血だったのでしょうか?
16日からトリキュラーを開始し、3日目分まで服用しているのですが、妊娠の可能性があるのなら服用は良くないと思いますし、今日から中止した方が良いでしょうか?
今思えば、最初に出血のあった16日は普通の生理と同じくらいの出血の量で、17日は2日目にしてはちょっと量が少なかったかもしれません。今までに2日目よりも1日目が多い時もあったので、その時は特に気にしていませんでした。役に立った! 01日でも量の多い赤い出血があったらそこから服用開始が原則です。
とにかくそのまま継続内服、どうしても心配なら気になる性交渉した日から3週間経過してから妊娠検査薬をしてみて下さい。
それで陰性を確認できればもう心配いりません。
とりあえずあまり心配しないで、そのまま継続内服をしていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。