女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
18611~18620件/ 46601件中 を表示中です
-
生理日調整及び避妊希望で低用量ピル服用開始しました。
海外ですか種類は多分オーソとかと同じタイプで、
説明書には、1日1錠21日間服用7日間休薬、はじめての服用は
生理1日目から服用を開始、初日以外からの開始は7日間は
他の避妊を併用、休薬3日以内で月経がはじまるとのこと。
掲示板では服用開始日は生理中でなくとも問題なく服用14日以降
から避妊効果も期待できるとのことで、生理初日や整理途中の
服用開始ではないですが、11日目で生理らしき出血があったので、
あれ、生理がはじってしまうのかと思い、様子を見て14日目に
服用中止しました。
今休薬して5日目で生理がスタートしました。
ピル服用開始11日目からはじまった少量少出血はピルのための
不正出血というより生理の前触れの出血というかんじでした。
少量出血がはじまったのが、ピル服用してない場合の本来の
生理予定日ちょうどくらいの時期だったこともあり、もしかして
生理を止める力が弱いなら避妊効果も低い?のか心配です。
生理日の調整もしたかったのですが服用中に少量とは言え生理
の前ぶれっぽい感じの出血もあったし、・・
以前日本の低用量ピルを服用してるときは服用中に出血が
はじまったり、生理がはじまったりとかはなかったのて、
効果弱いのかが心配です。1日2錠に増やしたほうが避妊効果や
生理日調節には安心でしょーか。
役に立った! 0|閲覧数 3942錠服用する必要はありません。
徐々に慣れて来るでしょう。
それでも不正出血してしまう場合は、種類変更をお勧めします。
海外なら色々種類も豊富なので試す事もできると思います。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、五月の生理後14日目で黄体ホルモン注射(内膜症の疑い)を打ちました。 六月に入り生理が4日も遅れたので妊娠かな⁇と思いました。(殆どズレがなく28日周期できているので)しかし少量だけ茶色おりものと混ざったような出血が出るので心配になり何度か受診、血液検査、エコーとしましたが、卵胞が3ミリくらいになっていて、うまく排卵していないとのこと、エストロゲン⁇の数値がかなり高い、その他は正常だが一度リセットさせるため、プレマリン一日2錠とルトラール4錠を3週間服用と言われた…始めてだったので、どうしてこうなったのかも分からず、薬の副作用も怖く2週間飲んでいません。副作用を見ると喫煙もNGとのことです。
しかし今日で20日間出血しています。少量デスが…今さらどうしたら良いのかわかりません。アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1556子宮内膜症の疑いで黄体ホルモン注射をするのは主治医の指示でしょうか?
適応外の使用なので、効果も本当にあるかわかりません。
今後の方針はきちんと主治医に相談して下さいね。
セカンドオピニオンで他の医療機関で相談する事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でピルを処方してもらって3年になります。お伺いしたい事は
半年に1回している血液検査の事です。血液検査は献血の結果でたも良いと言う事なので前回の血液検査から初めて献血の結果を持って行きました。2週間程前に受けた貴院での婦人科検診の結果も一緒に聞きに行きました。受付で献血の結果を提出して、婦人科検診の結果は看護師さんから伝えられました。いつもはそれで受付で診察券を貰って帰りだったのですが、その時は医療費を請求されました。検査結果を看護師さんから聞いただけなのにどうして請求されたのか分かりません。婦人科検診の費用には検査結果を聞く時の費用も全て含まれているのではないのですか?定期検診を貴院ではなく献血でしたからでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 692全て自費で検査をした場合は、再診料はかかりませんが、保険で検査した内容があった場合は、再診料がかかります。
検査結果に異常がない場合は、ナース対応させ、なるべくお待たせしない様にしている旨をきちんとスタッフが伝えなかったのでご理解いただけなかったのかもしれません。
今後誤解が無い様にスタッフに指導させていただきます。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でピルを処方してもらって3年になります。お伺いしたい事は
半年に1回している血液検査の事です。血液検査は献血の結果でたも良いと言う事なので前回の血液検査から初めて献血の結果を持って行きました。2週間程前に受けた貴院での婦人科検診の結果も一緒に聞きに行きました。受付で献血の結果を提出して、婦人科検診の結果は看護師さんから伝えられました。いつもはそれで受付で診察券を貰って帰りだったのですが、その時は医療費を請求されました。検査結果を看護師さんから聞いただけなのにどうして請求されたのか分かりません。婦人科検診の費用には検査結果を聞く時の費用も全て含まれているのではないのですか?定期検診を貴院ではなく献血でしたからでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 692全て自費で検査をした場合は、再診料はかかりませんが、保険で検査した内容があった場合は、再診料がかかります。
検査結果に異常がない場合は、ナース対応させ、なるべくお待たせしない様にしている旨をきちんとスタッフが伝えなかったのでご理解いただけなかったのかもしれません。
今後誤解が無い様にスタッフに指導させていただきます。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
31歳2児の母です。
6月最後の週からナプキンがすぐに真っ赤になってしまう量の出血と血の塊が出続けています。大量の出血になる前から少量の出血がありました。
1年半くらい前からそれまでとても規則正しく定期的にきていた生理が急に不順になり、酷いと3ヶ月近く生理がないこともありました。
最近は少量の出血がずっと続いていて出血がない期間の方が短いくらいでした。
子宮頸がんの検診は半年前に受け問題ありませんでした。
その時は他にも何も言われなかったのですが、何か病気の可能性がありますか?役に立った! 0|閲覧数 462直接診察しないと何とも言えませんが、検診は無料検診でしょうか?
自治体や会社の検診では超音波検査が入っていない事が多いので、子宮頸癌以外の病気を見落とす可能性が高いです。
確認して超音波検査を受けていないなら、きちんと受けて下さい。
それで何もないなら、ホルモンバランスの乱れによる出血だと思うので主治医に相談してコントロールしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
31歳2児の母です。
6月最後の週からナプキンがすぐに真っ赤になってしまう量の出血と血の塊が出続けています。大量の出血になる前から少量の出血がありました。
1年半くらい前からそれまでとても規則正しく定期的にきていた生理が急に不順になり、酷いと3ヶ月近く生理がないこともありました。
最近は少量の出血がずっと続いていて出血がない期間の方が短いくらいでした。
子宮頸がんの検診は半年前に受け問題ありませんでした。
その時は他にも何も言われなかったのですが、何か病気の可能性がありますか?役に立った! 0|閲覧数 462直接診察しないと何とも言えませんが、検診は無料検診でしょうか?
自治体や会社の検診では超音波検査が入っていない事が多いので、子宮頸癌以外の病気を見落とす可能性が高いです。
確認して超音波検査を受けていないなら、きちんと受けて下さい。
それで何もないなら、ホルモンバランスの乱れによる出血だと思うので主治医に相談してコントロールしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年の間に2回目の死産をして6/27に退院しました。
まだうっすら出血があるのに7/5にオナニーをしてしまい子宮が検診まで大丈夫か不安です。
その後目立った出血や腹痛はないです。
また、妊娠中に何度かオナニーしてたんですが、それと死産または流産とは関係ありますか?役に立った! 2|閲覧数 2993死産という事は、12週以降まで発育があったという事ですよね。
初期の流産は10%程度の確率ですが、心拍が見えてからの流産が続いた場合は何かしらの要因を考えて下さい。
習慣性流産の検査をしましたか?
マスターベーションの影響は考える必要はありませんが、妊娠中にオーガズムを繰り返すのはあまりお勧め出来ません。
ただ、それが胎児心拍停止の要因にはならないので、主治医と相談してきちんと今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年の間に2回目の死産をして6/27に退院しました。
まだうっすら出血があるのに7/5にオナニーをしてしまい子宮が検診まで大丈夫か不安です。
その後目立った出血や腹痛はないです。
また、妊娠中に何度かオナニーしてたんですが、それと死産または流産とは関係ありますか?役に立った! 2|閲覧数 2993死産という事は、12週以降まで発育があったという事ですよね。
初期の流産は10%程度の確率ですが、心拍が見えてからの流産が続いた場合は何かしらの要因を考えて下さい。
習慣性流産の検査をしましたか?
マスターベーションの影響は考える必要はありませんが、妊娠中にオーガズムを繰り返すのはあまりお勧め出来ません。
ただ、それが胎児心拍停止の要因にはならないので、主治医と相談してきちんと今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。7年くらいピル(トリキュラー28)を服用しています。この度、結婚することになり、挙式を数ヶ月後に控えています。ですが、このままの周期で行くと、生理日5日目に結婚式となってしまいます。ですので、生理(消退出血)を一週間早くしたいと思っています。方法を教えて下さい。 また、心配な面があります。去年、眼科系で入院したので、できるだけ体に負担をけたくありません。完治したのではなく、現在も大きな病院に通院しながら、経過を診てもらっています。また、もう少し先になりますが、出産も考えています。ですので、子宮にも負担をかけたくありません。 それと、生理を早めたことによって、悪い影響(デメリット)等がありましたら、考えられること全てを教えて下さい。
長文になりましたが、生理を早める方法(できるだけ体に、負担をかけない方法)と、早めたことによる影響(デメリット)を教えて下さい。 よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 355生理調整がピルのメリットのひとつです。
当然何も問題ないですし、体に支障もありません。
14錠で実薬終了、休薬7日、8日目から新しいシートを開始すれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事を頂き、ありがとうございます。再度気になることがあり、質問させて頂きます。トリキュラーは3相性ですが、1錠目から14錠までを飲んで休薬7日後に新しいシートで良いのですか?つまり、3列目の黄色の7錠は飲まなくて良いということですか?錠剤に入っているホルモンが違うと思いますが、それでも避妊効果はありますか?また、体や子宮に負担はありませんか?とても心配で不安です。教えて下さい。お願い致します。
役に立った! 0確かに用量は色で違いますが、どの日にどの色の錠剤を飲んでも、効果に支障はありません。
当然体にも害はありませんのでご安心下さい。
避妊効果も14錠服用した時点で維持されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生よろしくお願いします。
二年前夫婦でコンジローマの治療をしました。
主人はベセルナと液体窒素?、私はベセルナのみで
どちらもそれ以降再発してる様子はないようです。
半年前から夫婦生活を再開しましたが、コンドームを
使用しています。
主人はコンドームなしでのセックスを望んでいる
のですが私は踏み切れません。
コンドームを使用せずにセックスをするのは控えたほう
がよいのでしょうか。
二年再発がなくてもコンドームなしでセックスをする
とまた移し合いすることもあるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 837一度発症して治癒した場合、6ヶ月再発がなければもう大丈夫でしょう。
今後お互いがお互いのパートナー以外と性交渉の機会がなければ、あまり心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。