女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
17831~17840件/ 38428件中 を表示中です
-
はじめまして。
低用量ピルのトリキュラー28を服用しています。
毎朝起きた時(6時前後)に飲んでいるのですが昨日の朝、薬を飲みましたがその3時間後ぐらいに気持ち悪くなって嘔吐してしまいました。
口に残った後味がお酒を飲み過ぎて嘔吐する時になるようなものでなく、経験したことのない感じの、なんとなく薬っぽい味をしていました。
今朝、昨日のことが不安だったので今日の分(13錠目)の他に明日の分(14錠目)を追加で飲みました。
トリキュラーは避妊目的で飲んでいます。
このような飲み方をしてしまったのですが避妊効果はどのようになるのでしょうか?
あと明日以降のピルの飲み方はどうすれば良いのでしょうか?
お忙しい中すみません。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2293上記のことでまた質問なのですが、あと1錠で3週目の薬が終わります。
吐いちゃったため12錠目を飲まなかったとすると、あと3週目の薬はあと1回分あるということになります。
先ほど述べたように後1錠で3週目の薬が終わるのですが、更に1錠3週目の薬は飲んだほうがいいのでしょうか?役に立った! 1服用後6時間後の嘔吐は何も問題ありません。
ただ、追加服用した事も問題はありませんので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
他のシートから付け足す必要もありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
34歳、20代の頃から生理痛や生理前のいらいら等がひどく
数年間ピルを服用しています。
種類はそのときによっていろいろでしたが
(低用量〜高用量まで色々試しました)
今はソフィアAを使用しています。
ソフィアAの前にはマーベロンを使用していましたが、
その、マーベロンを使用していた頃(今から1年半ほど前)
からおりものが大変多くなり、
膣のかゆみ、痛み(痛痒い感じ)があり、
性交渉も苦痛な状態になってしまいました。
おりもの検査をしましたがカンジタや性病等はなく、
グラム陽性桿菌などが多く検出され、女性ホルモン入りの
膣錠とクリームを処方されました。
膣錠とクリームを使えば一時的にはよくなりますが
やめればまた元に戻るの繰り返しで、先が見えず
病院を変え、ピルの種類も現在のソフィアAに変え
様子を見ましたがあまり改善がありません。
症状からすると萎縮性膣炎に近いような気がしています。
しかし病院では異常なしといわれます。
内診もしましたが、器具や指が少し触れるだけでも
痛みがあり、何とか痛みを我慢してみてもらっても
何の異常もないといわれます。
外側から見て、性器が赤いとかただれているとか
そういうのが何もなく、中も異常ないそうです。
今の通院先では、ピルをやめれば?とか
生理痛は出産すればよくなるとか言われ
通院自体が苦痛になりつつあります。
なお、既婚者ですが今のところ子供を望んでいません。
このような症状はもうピル・膣錠・クリームの併用で何とかするしかないでしょうか?
思い切ってピルをやめないとダメでしょうか?
それともほかに改善策がありますか?
役に立った! 6|閲覧数 9428そうですね。
ピルの服用により、萎縮性膣炎になる方もいます。
その場合はやはり膣錠やクリームを定期的に使用するしかありません。
ただ、妊娠を望んでいないならやはり継続服用するべきです。
ピルは避妊だけでなく子宮や卵巣の病気から守る予防です。
それかミレーナという黄体ホルモン付加リングを挿入しましょう。
卵巣機能は自然に戻るので、確実な避妊は維持し、性交痛は改善するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
34歳、20代の頃から生理痛や生理前のいらいら等がひどく
数年間ピルを服用しています。
種類はそのときによっていろいろでしたが
(低用量〜高用量まで色々試しました)
今はソフィアAを使用しています。
ソフィアAの前にはマーベロンを使用していましたが、
その、マーベロンを使用していた頃(今から1年半ほど前)
からおりものが大変多くなり、
膣のかゆみ、痛み(痛痒い感じ)があり、
性交渉も苦痛な状態になってしまいました。
おりもの検査をしましたがカンジタや性病等はなく、
グラム陽性桿菌などが多く検出され、女性ホルモン入りの
膣錠とクリームを処方されました。
膣錠とクリームを使えば一時的にはよくなりますが
やめればまた元に戻るの繰り返しで、先が見えず
病院を変え、ピルの種類も現在のソフィアAに変え
様子を見ましたがあまり改善がありません。
症状からすると萎縮性膣炎に近いような気がしています。
しかし病院では異常なしといわれます。
内診もしましたが、器具や指が少し触れるだけでも
痛みがあり、何とか痛みを我慢してみてもらっても
何の異常もないといわれます。
外側から見て、性器が赤いとかただれているとか
そういうのが何もなく、中も異常ないそうです。
今の通院先では、ピルをやめれば?とか
生理痛は出産すればよくなるとか言われ
通院自体が苦痛になりつつあります。
なお、既婚者ですが今のところ子供を望んでいません。
このような症状はもうピル・膣錠・クリームの併用で何とかするしかないでしょうか?
思い切ってピルをやめないとダメでしょうか?
それともほかに改善策がありますか?
役に立った! 6|閲覧数 9428そうですね。
ピルの服用により、萎縮性膣炎になる方もいます。
その場合はやはり膣錠やクリームを定期的に使用するしかありません。
ただ、妊娠を望んでいないならやはり継続服用するべきです。
ピルは避妊だけでなく子宮や卵巣の病気から守る予防です。
それかミレーナという黄体ホルモン付加リングを挿入しましょう。
卵巣機能は自然に戻るので、確実な避妊は維持し、性交痛は改善するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ご回答御願いします。
私は彼との行為で避妊を失敗しPostinorを飲みました。妊娠している可能性はどのくらいあるでしょうか?
〜詳細〜
【行為】・・・7月15日pm12時頃
彼とは「避妊(コンドーム)をする」ということで行為をしたんですが、1回目をするときに初め生で入れてきてその後お風呂に入り、2回目をするときに彼が避妊をせず1分ほど入れてきました。
この時に中で出してはいなかったんですが、1回目にした時の残りの精子が入ってきた可能性があったので・・・
心配です。
【Postinor1回目服用】・・・7月15日pm9時
【Postinor2回目服用】・・・翌日の7月16日am9時
2回とも吐き気はありませんでした。
【消退出血とみられる茶色の物が出てきた。少量】・・・7月22日
胸の張りがあり、具合が悪かった。Postinor (緊急避妊薬)の副作用でしょうか?
それにこの出血が、消退出血・着床出血・不正出血のどれだか分かりません。
【茶色の物ではなく、生理の時の色が少量】・・・7月30日
現在は薄い茶色の物が少量出てきていて、下腹部らへんが少し張っている気がします。妊娠しているのでしょうか・・・?
前回の生理日は7月4日 周期は不定期なのでわかりません。
ルナルナでは行為の日は排卵日の前日でした。(あとから調べました。次回の生理日は8月3日と書いておりました。)
ずっと気にしているのでストレスとかもあると思います・・・
7月22日からずっと出血しているので不安で不安でたまりません・・・
院長先生お願いします・・・役に立った! 0|閲覧数 957緊急避妊薬は100%の避妊法ではありません。
気になる性交渉から3週間経過した時点で妊娠判定が可能です。
それで陰性なら気にしなくて良いですよ。
恐らく7月30日からの出血が消退出血だとは思いますが、一応確認して下さい。
今後の避妊は普段から低用量ピルを服用する事です。
自分の体は自分で守って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6年前に子宮内膜症と診断され池袋クリニックからピルを処方していただいています。妊娠を希望しているため、ピルの服用をやめようと考えています。ピルをやめて妊娠までどのくらい期間をあけるのがいいかわかりません。長期間ピルを服用していたため生理が軽かったので、服用前の辛い生理痛がまたくると思うと大変不安な気持ちになってしまします。ピルの服用をやめたらまた元の重い生理痛がくるのでしょうか。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 292ピルを中断すると、元の自分に戻ります。
妊娠はいつしても構いません。
葉酸のサプリメントをピル中断と同時に内服しましょう。
胎児神経管閉塞という胎児奇形の予防になります(ピルの影響ではなく、誰でも妊娠を望んだ方は服用した方が良いサプリです)。
月経痛は辛いかもしれません。
内膜症が悪化する前に妊娠できれば理想です。
定期検診はきちんといらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6年前に子宮内膜症と診断され池袋クリニックからピルを処方していただいています。妊娠を希望しているため、ピルの服用をやめようと考えています。ピルをやめて妊娠までどのくらい期間をあけるのがいいかわかりません。長期間ピルを服用していたため生理が軽かったので、服用前の辛い生理痛がまたくると思うと大変不安な気持ちになってしまします。ピルの服用をやめたらまた元の重い生理痛がくるのでしょうか。教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 292ピルを中断すると、元の自分に戻ります。
妊娠はいつしても構いません。
葉酸のサプリメントをピル中断と同時に内服しましょう。
胎児神経管閉塞という胎児奇形の予防になります(ピルの影響ではなく、誰でも妊娠を望んだ方は服用した方が良いサプリです)。
月経痛は辛いかもしれません。
内膜症が悪化する前に妊娠できれば理想です。
定期検診はきちんといらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。5年程オーソ21の服用を続け、2012年3月下旬に服用を止めたところ、生理不順が続いております。
ピルの服用を中止してからは性交渉を行っていないので、妊娠の可能性はないと思われますが、あまりにも生理の周期が長いため、病気の可能性を考えております。
長年服用を続けると、なかなか周期が安定しないものでしょうか。
恐れ入りますが、よろしくお願いします。
2012.3月下旬 : ピル服用を中止
4/20 生理あり
6/3   生理あり
8/5時点でまだ生理なし役に立った! 1|閲覧数 1899ピルの長期服用後は、排卵が遅れ気味になり、不順傾向になる事があります。
原則は元の自分に戻ります。
ある程度経過を見ていれば、元々順調なら戻るので後数ヶ月経過観察していて下さい。
それでも不順なら一度排卵させる刺激をしても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。5年程オーソ21の服用を続け、2012年3月下旬に服用を止めたところ、生理不順が続いております。
ピルの服用を中止してからは性交渉を行っていないので、妊娠の可能性はないと思われますが、あまりにも生理の周期が長いため、病気の可能性を考えております。
長年服用を続けると、なかなか周期が安定しないものでしょうか。
恐れ入りますが、よろしくお願いします。
2012.3月下旬 : ピル服用を中止
4/20 生理あり
6/3   生理あり
8/5時点でまだ生理なし役に立った! 1|閲覧数 1899ピルの長期服用後は、排卵が遅れ気味になり、不順傾向になる事があります。
原則は元の自分に戻ります。
ある程度経過を見ていれば、元々順調なら戻るので後数ヶ月経過観察していて下さい。
それでも不順なら一度排卵させる刺激をしても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生
こんばんは、
いつもお世話になっております。
早速ですが、質問があります。
PMSもあり、ヤーズを今年の4/14から服用しています。
今まで順調でしたが、
4シート目の白色のところが来ても
生理が来ないのです。
今日でとうとう
5シート目に入ってしまいました。
実は
6月中旬から微熱が出てしまい、
解熱効果もある風邪薬を飲んでも下がらなかったので
総合病院で検査してもらいまして、
『自律神経失調症、適応障害』と判断されました。
6月下旬(6/27)から
安定剤を服用しています。
前回の7月は順調に7/6〜11に生理が来たのですが、
今回もう来てもいいのに、来ていません。
薬の名前は
セパゾン
デパス0.5?
の2種類です。
併用に問題がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 745ヤーズは超低用量ピルなので、出血が減りやすく飛んでしまう事もあります。
併用した自律神経の薬は問題ありません。
ただ、抗生剤は吸収率を低下させるので避妊効果が落ちる事があります。
この期間に性交渉の機会があったなら、一応検査薬で陰性の確認をしておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
卵胞の発育がないか超音波検査で調べてもらったところ、子宮頚部に傷がつき少量の出血がありました。
この傷によって、子宮頸がんになりやすかったりするのでしょうか?
あと、市販の注入するタイプの痔の軟膏は避妊目的で服用しているピルの効果に問題などありますか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 502先生、追記です。
卵胞発育確認のため超音波検査をしてもらったのですが、その後少量の出血があり、診察してもらった先生に聞いたところ、「診察の時子宮頚部を当ったので自然に出血が止まります。」とのことで、出血はすぐに止まったのですが、超音波検査する時に頚部に当たって出血することはよくあることなんですか?
今まではそんなことなかったので、心配です。。役に立った! 0エコー検査で不正出血する事は珍しいですね。
子宮の入り口がびらんと言ってただれている可能性やポリープがある可能性も考えます。
ただ、定期検診で子宮頸部癌検査も受けていて異常がないならあまり心配しなくても良いとは思います。
もしくは、ただの中間期出血でたまたま検査のタイミングと重なっただけかもしれません。
痔の薬は、ピルに影響を与えません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。