女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
17781~17790件/ 38428件中 を表示中です
-
アメリカに住んでいて、半年ほど低用量ピルを内服しています。今日本に一時帰国中で、事情があって滞在をのばしたため、来週1週間分のピルがありません。
1週間のまずに、アメリカに戻ってから内服を開始しても大丈夫でしょうか?(避妊効果が得られるか、不正出血など副作用はでないかなど心配です)
それとも日本で処方してもらうほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 379実薬を14錠服用していれば避妊効果は維持されます。
ただ、休薬7日空けた後の再開が更に1週間空いてしまう場合は、避妊効果が落ちます。
帰国後すぐ服用開始し、14錠連続服用するまで性交渉を避ける必要もあります。
処方を受けられるなら、とりあえず処方を日本で受けておいても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、初めまして。タイトルについて調べていましたところ、貴院のこのページを拝見致しました。お忙しい中恐れ入りますが投稿させて頂きます。
もともと生理はその後のおりものを入れて10日〜2週間だったのですが、先月生理2日目に初めて性交しました後、生理後おりものが茶色のものが今月生理前まで続き、今月生理後も茶色〜黄色のおりものが少量続いています。先月1回、今月は8月12日午後から夜まで外陰部のかゆみがあります。
婦人科受診は今年の春外陰部のできもので初めて受診し、下着などがあたることによるできものとのことでゲンタシンにて出てきたときには対応しています。その時に検査で膣は細菌が多い状態でした。(頸がん、polypはなかったです。)性交後からいつもとちがうおりものの状態で、お忙しい中申し訳ないですがご相談させて頂きました。よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 510まず、元々の月経期間が長過ぎます。
今回は性交渉後の症状なので、性病検査含めたおりもの検査を受けましょう。
何でも相談出来るかかりつけ医を持ち、確実な避妊は低用量ピルの継続服用以外ありませんので、まだ服用していないなら一緒に処方をしてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ここ数年間マーベロンを飲んでいます。
エストロモンを服用しようと思っているのですが、
マーベロンとエストロモンを同時に服用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 792エストロモンとは卵胞ホルモン剤です。
併用する目的は何ですか?
ピルを服用しているなら、過剰に卵胞ホルモンを摂取する事は通常ありません。
不正出血の予防でしょうか?
過剰摂取は血栓症のリスクが増加する可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンとヤーズの避妊効果についての質問をさせていただきます。
現在多嚢胞性卵巣症候群の治療のためマーベロンを飲んでいます。
今月の3日まで約5ヶ月間ヤーズを正しく飲んでいたのですが、ヤーズを飲み始めて生理が月に2度くるという異常がありマーベロンに4日から変更しました。
ヤーズをすべて飲み終えてからのマーベロンに変更したのですが、
避妊効果に関しては薬を変更したりしたのは大丈夫なのでしょうか?
現在彼氏がいるのですが12日に性行為をしたのですが、ゴムが破れておりそのまま中出しのようなかんじになってしまいました。
気のせいかと思ったのですが、中から精液が垂れてきたので中出しと同じですよね。
現在マーベロンを飲んでいますが、避妊効果が大丈夫なのか不安です。
ヤーズを今月の3日まで一応正しく服用もしていました。
ヤーズに避妊効果があると日本で言われていないことも知っています。
しかし、もし妊娠していたらと考えるととても不安でどうしていいかわからないです。
どうしたらいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 456ヤーズを服用していて、そのままきちんとマーベロンを服用しているなら、避妊効果も維持されます。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
不安にならない為にも今後もきちんとピルを継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも貴院でピルを処方していただき、お世話になっています。
先日、PMSと生理痛が気になることから、トリキュラー21からオーソM21にピルを変更しました。しかし、種類の変更に伴うマイナートラブルが気になっています。具体的には、吐き気という症状が苦手なため不安です。
トリキュラーは3年半服用しており、服用し始めの副作用はありませんでした。まだトリキュラーが1シート残っているため、全て飲みきり、来月からオーソに入りたいと思っています。
そこで、トリキュラーからオーソに変えた場合、副作用が出る方はどれくらいいるのでしょうか?また、オーソは元々副作用が出やすいのでしょうか?
副作用は個人差が出ますし、実際に服用してみないとわからないのも重々承知です。ただ、統計的にはどうなのかと思いまして、質問させていただきました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 627トリキュラーよりオーソの方が吐き気は少ないと思います。
トリキュラーが大丈夫だったなら多分大丈夫でしょう。
まずは服用してみてそれで合わなければ変えれば良いだけの話です。
あまり神経質にならなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも貴院でピルを処方していただき、お世話になっています。
先日、PMSと生理痛が気になることから、トリキュラー21からオーソM21にピルを変更しました。しかし、種類の変更に伴うマイナートラブルが気になっています。具体的には、吐き気という症状が苦手なため不安です。
トリキュラーは3年半服用しており、服用し始めの副作用はありませんでした。まだトリキュラーが1シート残っているため、全て飲みきり、来月からオーソに入りたいと思っています。
そこで、トリキュラーからオーソに変えた場合、副作用が出る方はどれくらいいるのでしょうか?また、オーソは元々副作用が出やすいのでしょうか?
副作用は個人差が出ますし、実際に服用してみないとわからないのも重々承知です。ただ、統計的にはどうなのかと思いまして、質問させていただきました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答いただけると幸いです。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 627トリキュラーよりオーソの方が吐き気は少ないと思います。
トリキュラーが大丈夫だったなら多分大丈夫でしょう。
まずは服用してみてそれで合わなければ変えれば良いだけの話です。
あまり神経質にならなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみませんが、質問させて下さい。
現在44歳、出産経験はありません。
生理の後半から排卵日の間にかけて、偏頭痛が何度か起こります。その後黄体期に入ると、体調が良く偏頭痛は起こりません。
先日近所の婦人科で、トリキュラー28を処方してもらったのですが、1〜11錠目(赤と白)と偽薬時に何度か偏頭痛が
起こるのですが、黄色の薬(黄体ホルモン?)
の時は頭痛がありません。
私の偏頭痛は卵胞ホルモンの量や、変動のよって引き起こされてるのかなと推測しているのですが、一相性の低用量ピルを飲めば、ホルモンの変動で起こる頭痛は緩和されるのでしょうか。それとも毎日のようにだらだらと続いてしまう
可能性はありますか?
内膜症による月経過多の為トリキュラーを処方して頂いた
ですが、こちらの掲示板を拝見させて頂いたところ、第一世代のピルの方が月経過多には効くようですね。現在1シート飲みきって生理がきましたが、相変わらず月経量が多いです。
後1シート残ってるのですが、どれくらい飲んで効果が無かったら、他のピルに変えてもらった方が良いのでしょうか。
頭痛の件も含めて、私に合うピルがあればアドバイス頂ければ
助かります。役に立った! 0|閲覧数 459そうですね。
第1世代に変えてみましょう。
オーソM21というピルか、保険でルナベルというピルになります。
もう1シート服用したらそのまま続けて服用すれば良いですよ。
片頭痛の回数も減ると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございました。
やはり第1世代のピルを試してみた方が良いのですね。
もう一つ質問させて頂きたいのですが、
ヤーズはエストロゲン値が低いし、休薬期が短いようなので
頭痛が起こりにくいのかなというイメージがあるのですが
内膜症による月経過多の治療には、ヤーズよりも
オーソMかルナベルが向いているのでしょうか。
両方試してみようかなと思ってるのですが
若くはないし偏頭痛持ちなので、ピル選びに慎重に
なってしまいます。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0色々考えても仕方ないので、やはり気軽に試す事をお勧めします。
頭痛はホルモン量に比例するので、やはりヤーズの方が理論上は出にくいでしょう。
出血量は第1世代ピルの方が少なくなると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、再度のご回答ありがとうございました。
月経過多治療が目的なので、まずルナベルを飲んでみて
頭痛が頻繁に起こるようなら、ヤーズも試してみたいと
思います。先生のおっしゃるように、自分に合うピルが
見つかるまで気軽に試してみたいと思うのですが、
なかなかこちらの方からリクエストしにくい主治医で
あるのが現状です。池袋クリニックさんは遠方なので
通えないのが残念です。またこちらの過去ログなどを
参考にさせて頂いてピルについて色々勉強したいと思います。
どうもありがとうございました。役に立った! 0 -
お忙しい中すみませんが、質問させて下さい。
現在44歳、出産経験はありません。
生理の後半から排卵日の間にかけて、偏頭痛が何度か起こります。その後黄体期に入ると、体調が良く偏頭痛は起こりません。
先日近所の婦人科で、トリキュラー28を処方してもらったのですが、1〜11錠目(赤と白)と偽薬時に何度か偏頭痛が
起こるのですが、黄色の薬(黄体ホルモン?)
の時は頭痛がありません。
私の偏頭痛は卵胞ホルモンの量や、変動のよって引き起こされてるのかなと推測しているのですが、一相性の低用量ピルを飲めば、ホルモンの変動で起こる頭痛は緩和されるのでしょうか。それとも毎日のようにだらだらと続いてしまう
可能性はありますか?
内膜症による月経過多の為トリキュラーを処方して頂いた
ですが、こちらの掲示板を拝見させて頂いたところ、第一世代のピルの方が月経過多には効くようですね。現在1シート飲みきって生理がきましたが、相変わらず月経量が多いです。
後1シート残ってるのですが、どれくらい飲んで効果が無かったら、他のピルに変えてもらった方が良いのでしょうか。
頭痛の件も含めて、私に合うピルがあればアドバイス頂ければ
助かります。役に立った! 0|閲覧数 459そうですね。
第1世代に変えてみましょう。
オーソM21というピルか、保険でルナベルというピルになります。
もう1シート服用したらそのまま続けて服用すれば良いですよ。
片頭痛の回数も減ると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございました。
やはり第1世代のピルを試してみた方が良いのですね。
もう一つ質問させて頂きたいのですが、
ヤーズはエストロゲン値が低いし、休薬期が短いようなので
頭痛が起こりにくいのかなというイメージがあるのですが
内膜症による月経過多の治療には、ヤーズよりも
オーソMかルナベルが向いているのでしょうか。
両方試してみようかなと思ってるのですが
若くはないし偏頭痛持ちなので、ピル選びに慎重に
なってしまいます。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0色々考えても仕方ないので、やはり気軽に試す事をお勧めします。
頭痛はホルモン量に比例するので、やはりヤーズの方が理論上は出にくいでしょう。
出血量は第1世代ピルの方が少なくなると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、再度のご回答ありがとうございました。
月経過多治療が目的なので、まずルナベルを飲んでみて
頭痛が頻繁に起こるようなら、ヤーズも試してみたいと
思います。先生のおっしゃるように、自分に合うピルが
見つかるまで気軽に試してみたいと思うのですが、
なかなかこちらの方からリクエストしにくい主治医で
あるのが現状です。池袋クリニックさんは遠方なので
通えないのが残念です。またこちらの過去ログなどを
参考にさせて頂いてピルについて色々勉強したいと思います。
どうもありがとうございました。役に立った! 0 -
以前随分この掲示板には助けられました。
もう6年以上前になりますが、相変わらず
というより、以前にも増してお忙しいだろうに
この掲示板を続けてくださっていることに感謝致します。
今回は久しぶりに先生にアドバイスを頂きたく
久々の投稿です。
産後生理時の出血量が増え、また不順なので
ピルの再開を試んでいるのですが
以前アンジュ、トリキュラーはニキビ多発&不正出血で断念
その後マーベロンも不正出血が止まらず中止しました。
そのいきさつを婦人科で話したらルナベルを薦められましたが
ルナベルも不正出血をしやすいと聞きました。
個人輸入も視野に入れています。
お勧めのピルがあったらアドバイス頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 350ピルの欠点は不正出血になります。
今まで服用していたのは第2世代、第3世代なので、主治医の言う通り、第1世代のルナベルを試す事は良いでしょう。
ただ、アンジュ、トリキュラーが一番不正出血しにくいタイプなので微妙ではありますね。
いずれにしろ何を服用しても最初の3シートまでは我慢して経過を見て下さい。
個人輸入のピルはもっと作用が弱く出血はしやすいものが多いと思います。
では、ご参考にして下さい。
この掲示板は10年位になるのかもしれません。
ただ、未だに信頼出来るかかりつけ医を持たずに、ピルを服用して自分の体を守る事が当たり前でない方々多い現実は変わりません。
確かに当院の患者さんが一番である事は間違いありませんが、少しても多くの方の不安が解消されるならと思うと、止められずに続けています。
この掲示板を利用しなくても何でも相談出来るかかりつけ医を皆さんが持ってくれると良いのですが。。。。
体力の続く限り頑張りますので、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前随分この掲示板には助けられました。
もう6年以上前になりますが、相変わらず
というより、以前にも増してお忙しいだろうに
この掲示板を続けてくださっていることに感謝致します。
今回は久しぶりに先生にアドバイスを頂きたく
久々の投稿です。
産後生理時の出血量が増え、また不順なので
ピルの再開を試んでいるのですが
以前アンジュ、トリキュラーはニキビ多発&不正出血で断念
その後マーベロンも不正出血が止まらず中止しました。
そのいきさつを婦人科で話したらルナベルを薦められましたが
ルナベルも不正出血をしやすいと聞きました。
個人輸入も視野に入れています。
お勧めのピルがあったらアドバイス頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 350ピルの欠点は不正出血になります。
今まで服用していたのは第2世代、第3世代なので、主治医の言う通り、第1世代のルナベルを試す事は良いでしょう。
ただ、アンジュ、トリキュラーが一番不正出血しにくいタイプなので微妙ではありますね。
いずれにしろ何を服用しても最初の3シートまでは我慢して経過を見て下さい。
個人輸入のピルはもっと作用が弱く出血はしやすいものが多いと思います。
では、ご参考にして下さい。
この掲示板は10年位になるのかもしれません。
ただ、未だに信頼出来るかかりつけ医を持たずに、ピルを服用して自分の体を守る事が当たり前でない方々多い現実は変わりません。
確かに当院の患者さんが一番である事は間違いありませんが、少しても多くの方の不安が解消されるならと思うと、止められずに続けています。
この掲示板を利用しなくても何でも相談出来るかかりつけ医を皆さんが持ってくれると良いのですが。。。。
体力の続く限り頑張りますので、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。