女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
17671~17680件/ 38427件中 を表示中です
-
はじめまして。
現在、ヤーズ1シート目服用中です。最近吐き気や軽い頭痛に悩まされています(明け方に目覚め吐きそうになることも)。
頭痛は鎮痛剤が効くのですが、吐き気はつらいです。
次に婦人科へ行く時間がある時には、吐き気止めも一緒に頼もうかと思うのですが、とりあえずつなぎとして自分を安心させるためにも薬を手元に置いておきたいです。
市販で購入できる吐き気止めのお薬では、何を飲んだらよいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 358当然、吐き気止めの併用は問題ありません。
就寝前とかにピルを服用しても辛い症状が出ますか?
市販の吐き気止めは効果的な物があまりないと思います。
とりあえず薬局で推奨されるものを服用し、改善ないなら処方薬を飲みましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、ヤーズ1シート目服用中です。最近吐き気や軽い頭痛に悩まされています(明け方に目覚め吐きそうになることも)。
頭痛は鎮痛剤が効くのですが、吐き気はつらいです。
次に婦人科へ行く時間がある時には、吐き気止めも一緒に頼もうかと思うのですが、とりあえずつなぎとして自分を安心させるためにも薬を手元に置いておきたいです。
市販で購入できる吐き気止めのお薬では、何を飲んだらよいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 358当然、吐き気止めの併用は問題ありません。
就寝前とかにピルを服用しても辛い症状が出ますか?
市販の吐き気止めは効果的な物があまりないと思います。
とりあえず薬局で推奨されるものを服用し、改善ないなら処方薬を飲みましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は21歳女性、学生です。
妊娠検査薬は必ず生理予定日の一週間後に使用しなければ正しい結果はでませんか?
私は日頃からルナルナというサイトで毎月生理日を記入しています。
サイトは4年ほど前から使用しており、毎月生理予定日の±2日以内には必ず生理がきていました。
生理周期はだいたい23〜27日です。
しかし今月の21日が生理予定日のはずなのですがまだ生理がきません。
自分でも心配しすぎだとは思うのですが今まで正確にきていたので不安です。
ちなみに今日の時点では妊娠検査薬の結果は陰性でした。
今後結果が変わることはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 375妊娠検査薬は、月経周期で考えるのではなく気になる性交渉から3週間後に判定する事が大事です。
それで陰性なら大丈夫ですよ。
ただ今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用する以外の避妊を信用しないで下さい。
排卵日予測は当てになりませんし、ルナルナを参考にして妊娠、中絶手術を受けている方は当院では珍しくありません。
海外では学生さんはピルが無料の国もありますし、女性が自分で自分の体を守る意識が高いです。
未だにコンドームだけで、男性に避妊を任せなさいという教育しかしないこの国が異常です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
今月初め、短期の予定でインドネシアと台湾に出張しました。予想外に仕事に時間がかかり、帰国が大幅に延期になってしまい、
いつも先生に処方していただいているオーソMが足りなくなりました。
今日、インドネシアで外国人がかかる病院の婦人科で相談して、同種のピルを処方してもらったのですが、出されたものは
YAZ
Drospirenone + Ethinylestradiol
というもので24錠がDrospirenoneを3.000mg、Ethinylestradiolを0.020mg含有して、4錠はプラセボのタイプです。
これを今持っているオーソMが無くなり次第、続けて服用しても大丈夫でしょうか?
今日処方されたものを服用開始するのは、来週の金曜日からです。
なお、これまでピルの服用は、内膜症のコントロールと卵巣膿腫の進行を抑える目的で服用してきました。
帰国は9月上旬の予定です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 321とりあえず服用開始しましょう。
YAZは超低用量ピルですが、内膜症のコントロールも充分あります。
もし体に合っているなら、そのまま帰国後もYAZでも良いですよ。
間を空ける事は避けなければならないので、きちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
今月初め、短期の予定でインドネシアと台湾に出張しました。予想外に仕事に時間がかかり、帰国が大幅に延期になってしまい、
いつも先生に処方していただいているオーソMが足りなくなりました。
今日、インドネシアで外国人がかかる病院の婦人科で相談して、同種のピルを処方してもらったのですが、出されたものは
YAZ
Drospirenone + Ethinylestradiol
というもので24錠がDrospirenoneを3.000mg、Ethinylestradiolを0.020mg含有して、4錠はプラセボのタイプです。
これを今持っているオーソMが無くなり次第、続けて服用しても大丈夫でしょうか?
今日処方されたものを服用開始するのは、来週の金曜日からです。
なお、これまでピルの服用は、内膜症のコントロールと卵巣膿腫の進行を抑える目的で服用してきました。
帰国は9月上旬の予定です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 321とりあえず服用開始しましょう。
YAZは超低用量ピルですが、内膜症のコントロールも充分あります。
もし体に合っているなら、そのまま帰国後もYAZでも良いですよ。
間を空ける事は避けなければならないので、きちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問があります。
現在ルナベルを服用して1年半ほどです。
生理の出血もかなり減り、継続して服用していくつもりです。
出血量が減ったということは内膜が薄くなっているということですよね?
ということは、もしも飲み忘れや吸収不全がおきたとして、すり抜け排卵したとしてもピルを服用していない時と比べると着床する可能性はかなり低いという認識で間違いないですか?
あと、もうひとつ質問なのですが、ピル服用前は片頭痛がよくありました。ピルを服用するようになってから片頭痛がなくなったのですが、ホルモンバランスも関係ありますか?
役に立った! 0|閲覧数 407ピルの長期服用は出血量を減らします。
当然、内膜を薄くする効果もピルの避妊効果のひとつなので、着床しにくくさせる作用が働きます。ただ、すり抜け排卵する様な飲み忘れがあれば、内膜も厚く戻る事が多いので、飲み忘れ、抗生剤の併用には気をつけましょう。
ピル服用で片頭痛が悪化する方はいますが、改善するのは珍しいですね。水分貯留作用やホルモンバランスの安定が改善方向に向かったのでしょう。
良い方向なので、そのままきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問があります。
現在ルナベルを服用して1年半ほどです。
生理の出血もかなり減り、継続して服用していくつもりです。
出血量が減ったということは内膜が薄くなっているということですよね?
ということは、もしも飲み忘れや吸収不全がおきたとして、すり抜け排卵したとしてもピルを服用していない時と比べると着床する可能性はかなり低いという認識で間違いないですか?
あと、もうひとつ質問なのですが、ピル服用前は片頭痛がよくありました。ピルを服用するようになってから片頭痛がなくなったのですが、ホルモンバランスも関係ありますか?
役に立った! 0|閲覧数 407ピルの長期服用は出血量を減らします。
当然、内膜を薄くする効果もピルの避妊効果のひとつなので、着床しにくくさせる作用が働きます。ただ、すり抜け排卵する様な飲み忘れがあれば、内膜も厚く戻る事が多いので、飲み忘れ、抗生剤の併用には気をつけましょう。
ピル服用で片頭痛が悪化する方はいますが、改善するのは珍しいですね。水分貯留作用やホルモンバランスの安定が改善方向に向かったのでしょう。
良い方向なので、そのままきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ2シート目服用中です。
これまでの経緯:月経困難症。内膜症疑いあり。ヤーズ1シート終了後、抑うつがあるためルナベルに変えるも吐き気のためまたヤーズに戻した
1シート目のときもそうでしたが、
生理痛のような下腹部痛がかなり重いです。
服用して4日目ぐらいから、ずっとあります。
かかりつけ医には生理が始まればおさまると言われましたが
生理中もおさまる感じはなかったです。
鎮痛剤を毎日飲むほどなのですが、慣れていくもの(おさまっていくもの)でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 804ピルが体に馴染むまでは色々気になる症状が出る事があります。
通常は3シート程度きちんと服用していれば慣れてくるでしょう。
辛い時は当然鎮痛剤を併用しても構いません。
子宮内膜症は、自然な月経を繰り返す事で悪化する病気です。
妊娠希望が出る環境になるまでは、きちんとピルの継続服用をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを2週間前から飲み始めたのですが悪阻時のような胃のむかつきに加え、倦怠感、精神的な落ち込み、欝の様な症状に耐え切れず中止しました。
以前マベ服用時でも近い症状があり、その際もあえなく中止したのですが医師曰く、あまり聞いたことがない副作用とのことでした。
これって本当に副作用なのでしょうか?
またルナベル、アンジュ、マーベロンとすべて合わなかった
自分は体質的にピルがダメなのでしょうか?
避妊よりも月経時の不快症状(出血過多、不順、生理痛)
を改善したいと思っています。
アドバイス頂けると助かります。
役に立った! 0|閲覧数 313ルナベルが一番出血量を減らしやすく、痛みのコントロールはしやすいと思います。
ピルの継続服用で、上記症状は出る事はありますよ。
吐き気止めや鬱予防の漢方薬等の併用で試してみてはいかがでしょうか?
可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。
辛い生理を放置しておく事は避けなければなりません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを2週間前から飲み始めたのですが悪阻時のような胃のむかつきに加え、倦怠感、精神的な落ち込み、欝の様な症状に耐え切れず中止しました。
以前マベ服用時でも近い症状があり、その際もあえなく中止したのですが医師曰く、あまり聞いたことがない副作用とのことでした。
これって本当に副作用なのでしょうか?
またルナベル、アンジュ、マーベロンとすべて合わなかった
自分は体質的にピルがダメなのでしょうか?
避妊よりも月経時の不快症状(出血過多、不順、生理痛)
を改善したいと思っています。
アドバイス頂けると助かります。
役に立った! 0|閲覧数 313ルナベルが一番出血量を減らしやすく、痛みのコントロールはしやすいと思います。
ピルの継続服用で、上記症状は出る事はありますよ。
吐き気止めや鬱予防の漢方薬等の併用で試してみてはいかがでしょうか?
可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。
辛い生理を放置しておく事は避けなければなりません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。