女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
15371~15380件/ 46673件中 を表示中です
-
お忙しいところ、すみません。
今の状態が不安でこちらに相談させてもらいました。
私は6月23日に周期は約5〜6周目で中絶手術をしました。
自分のせいでせっかくの命をなくしてしまったこと、本当に後悔してます。
手術後の診察では問題もなく、生理も7月の後半から一週間、8月26日から一週間と、普段と変わらずに生理がきていました。
先月にくるはずの生理がこなかったため、10月1日に妊娠検査薬を使い、陽性反応がでたので、病院に行きました。
そこでは4周目だと言われ、私の月経周期は大体28〜31日のはずですが、その月経周期だと本来なら今の段階では6周目のはずだと言われ..二週間後にならないと予定日は分からないし、流産の可能性もあると言われてしまいました..
私が中絶してしまったことが原因でそうなったかもしれないとも言われました。また、中絶してすぐに妊娠はしない方がいいとも言われました。中絶手術を行った病院ではすぐに妊娠してはダメだと言われなかったので、妊娠を望んでいたこともあり、してしまいました..
やはり、中絶してすぐの再妊娠は流産しやすいのでしょうか?
流産の可能性を少しでもなくすためには何が一番大切なのでしょうか?今、お腹の赤ちゃんのために私ができることは何でしょうか?
私のせいでなくした命の重さは一生忘れませんし、これからも反省して、天国の赤ちゃんのためにも、今、宿った新しい命の赤ちゃんのためにも、絶対に失いたくありません..
中絶をしてしまった最低な私にこんなことを言う資格はないのかもしれませんが..よければ、先生の意見を聞きたいです。初めての出産をする私に教えてほしいです。長くなってしまい、すみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2560まず中絶手術をした相手と今回の相手は同じ方でしょうか?
手術をご自身で選択した事が間違いであっては困るので、後悔は絶対にしてはいけません。
又、本来望まないタイミングであったのに何故今回は続けて避妊もせずに性交渉の機会を持ったのでしょうか?
もう妊娠している現実は受け入れて経過を見るしかありません。
いずれにしろご自身の人生です。
親になるという事を決めるなら相当強い意志と覚悟が必要です。
自分の命をかけて女性は出産にのぞまなければなりません。
相手の男性とは当然入籍をされていますよね。
妊娠をきっかけにしないと入籍出来ないなら、何かしらお互い理由があるはずです。
きちんと相手の男性と今後家族として今回の結果関係なく歩むという強い意志を持って下さい。
2週間後の経過で成長していれば全く問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用したいのですが、前兆のある偏頭痛持ちです。
ネットで調べると、ピル服用は禁忌であるという内容もあれば、まずは服用してみて変わりないようだったら続けても大丈夫という内容もあります。
こちらのクリニックでは偏頭痛持ちの場合、ピルを処方していますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 800確かにガイドライン上では発作性片頭痛のある方は内服禁忌にになっております。
それは脳卒中のリスクが増加するからとされていますが、実際発作の頻度が内服前と変わらないなら、服用していても良いですよ。
片頭痛の特効薬も併用問題ありません。
ただ、発作の頻度が増加したら中断し、違う対処法を考える様にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用したいのですが、前兆のある偏頭痛持ちです。
ネットで調べると、ピル服用は禁忌であるという内容もあれば、まずは服用してみて変わりないようだったら続けても大丈夫という内容もあります。
こちらのクリニックでは偏頭痛持ちの場合、ピルを処方していますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 800確かにガイドライン上では発作性片頭痛のある方は内服禁忌にになっております。
それは脳卒中のリスクが増加するからとされていますが、実際発作の頻度が内服前と変わらないなら、服用していても良いですよ。
片頭痛の特効薬も併用問題ありません。
ただ、発作の頻度が増加したら中断し、違う対処法を考える様にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは 私は元々生理が二、三日遅れる時もあれば、二週間遅れる時もあります。現在43歳になってから生理が始まった日から13日目くらいに毎回 三、四日 茶色っぽかったり少し赤い出血の時もあります。五月に子宮けいがんと子宮体癌の検査も異常なしですが 先生が少し炎症をおこしてると言われましたががんとは無関係と言われました。でも五月から今日まで生理がくるたびに 中間期出血があるのでまたがん検査した方がいいでしょうか?お手すきの際お返事下さい。
役に立った! 0|閲覧数 512直接診察してみないと何とも言えませんが、経過から考えてただの中間期出血でしょう。
特に病的な症状ではないと思いますのでそのまま経過観察をお勧めします。
もし、出血する期間が長引いたりして不安な場合は改めて診察を受けて相談すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症でルナベル飲み始めて3シート目になります。
1シート目飲み終わり生理がこず、2シート目に入って
飲み終わり休薬入って2日目に生理がきました。
3シート目に入り飲み始めて11日たちますが5日ほど前から少量の出血があり、生理かと思うぐらいの出血が3日続いてます。
7日目に病院に行き診察してもらいましたが、生理じゃないから飲み続けてといわれました。
このまま出血は続いてしまうんでしょうか?
不安になったので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 529低用量ピル服用中の不正出血はつきものですし、体や効果に害も支障もありません。
わずらわしいとは思いますが、そのまま継続服用をして下さい。
今後毎回不正出血する様なら、種類変更の検討もしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
10月の24日に中絶の手術をしました。
一週間後の診察でヤーズと言うピルを処方していただき、その日から服用し5日目で性交渉をしてしまいました。ゴムが破れてしまい精液が漏れてしまいました。性交渉から10時間後にヤーズを9錠12時間後に9錠服用しました。
この場合妊娠の可能性はあるのでしょうか?
術後12日位までは出血があり、性交渉の時も若干出血のなかでした。
不適切な事は承知ですが、回答をお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 703何故そんな無茶な内服方法をしたのでしょうか?
そのタイミングなら全く妊娠する可能性のない時期だった可能性が高いです。
不安な性交渉があった場合は、ピルの効果がきちんとあるかどうか超音波検査をすると診断可能です。
今後は自己判断せずに、相談をして下さいね。
そんなに服用して体調は大丈夫でしょうか?
きちんと出血があるまで、性交渉を避け、生理様の出血があったら新しいシートを開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が9/5~始まり、いつもの周期でいくと次は10/2あたりから生理が始まる予定でした。
10/4に旅行があったため、生理を遅らせたいと思い、9/27から10/3までソフィアAを一日1錠ずつ服用しました。
10/6.7あたりには、生理が始まるかな・・・と思っていましたが、本日10/9になっても生理がこないので不安になっています。
生理周期に乱れはなかったので、9月の排卵は中旬頃かと思い、10/4は避妊をしませんでした。
そのため、妊娠の心配もあり、余計に不安です。
検査薬をするには時期的に早すぎるかと思い、まだ調べてはいません。
ソフィアA服用後は三日後くらいに生理が始まると思っていましたが、それ以上時間がかかることも可能性としてはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4403通常はソフィアAの場合朝晩1錠づつ計2錠服用しないと途中で不正出血する事も多いですが、今回はうまく調整出来て良かったですね。
内服終了後7日以内に出血がある事が原則です。
8日目以降出血がない場合は検査薬を確認して下さい。
当然10月4日より以前に性交渉の機会がないなら、恐らく出血が来たでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討しましょう。
避妊も、周期調整も確実です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が9/5~始まり、いつもの周期でいくと次は10/2あたりから生理が始まる予定でした。
10/4に旅行があったため、生理を遅らせたいと思い、9/27から10/3までソフィアAを一日1錠ずつ服用しました。
10/6.7あたりには、生理が始まるかな・・・と思っていましたが、本日10/9になっても生理がこないので不安になっています。
生理周期に乱れはなかったので、9月の排卵は中旬頃かと思い、10/4は避妊をしませんでした。
そのため、妊娠の心配もあり、余計に不安です。
検査薬をするには時期的に早すぎるかと思い、まだ調べてはいません。
ソフィアA服用後は三日後くらいに生理が始まると思っていましたが、それ以上時間がかかることも可能性としてはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4403通常はソフィアAの場合朝晩1錠づつ計2錠服用しないと途中で不正出血する事も多いですが、今回はうまく調整出来て良かったですね。
内服終了後7日以内に出血がある事が原則です。
8日目以降出血がない場合は検査薬を確認して下さい。
当然10月4日より以前に性交渉の機会がないなら、恐らく出血が来たでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討しましょう。
避妊も、周期調整も確実です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
10/5からソフィアAを朝晩の食後にのんでいます。
一応生理予定日は12日なのですが
前回はいきなりはやくきたので
今回もそういったことが起こると怖いので10日からと設定して5日から処方していただきました。
6日の夕方から腰が重くなり下腹部が張ってきました。
それから7日から本日までまるで生理のようなお腹、腰、の激痛があります。
それプラス吐き気、頭痛、だるさがあります。
やめたほうがいいのか
がんばるべきなのか。
ソフィアAをのんでも月経前症候群のようなことはおこりえるのでしょうか。役に立った! 2|閲覧数 507月経前から服用しているので、当然月経が来そうな体調変化にはなります。
出血さえなければとにかく継続服用が原則です。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの継続服用も検討してみてはいかがでしょうか?
避妊だけでなく他のメリットも沢山あります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところを失礼します。パニック障害でたまにレキソタンを飲むものです。パニック障害はほぼ完治しているのですが、乗り物で発作を起こすのでどうしても飛行機に乗るときには飲まないといけません。さて、私は、他院で不妊治療をしており、体外受精で、5AAの凍結胚盤胞をハッチングして10月6日に移植しました。ホルモン補充移植です。内膜は11.1mmでした。ホルモン値も胚のグレードもよく、主治医からパーフェクトと言われていたのですが、判定日BT12日でhcgがなんと9.9しかありませんでした。私は高温期、低温期わかれており、年齢は29歳、移植前と移植直前のホルモン値もよく、凍結胚のためホルモン補充の移植になったのですが、どうして今回妊娠に至らなかったのか原因をリサーチしています。気になることは、レキソタンを9月30日に6mg、移植後の10月9日に6mg、飲みました。飲んだ原因は、飛行機で移動してクリニックに行きそこで移植して家に帰るのですが、飛行機が怖くてパニック発作を起こさないようにするものです。飲みたくありませんが、飲まないと飛行機に乗れないので心療内科医と相談して飲んでいます。レキソタンは妊娠中に飲まない方がいいが、どうしても飲まないといけない場合は飲んでと言われていて、飛行機の移動だけ飲んでいます。妊娠が確定したら飛行機は出産するまで乗らないので、レキソタンは飲みませんが移植前後はそうしないと不妊クリニックに行けないので仕方なしに飲んでしまいました。私は移植前のプロラクチン検査でひっかからなかったのですが、9月30日と10月9日にレキソタンを飲んで血中濃度のプロラクチンが高くなり、胚の着床の邪魔をした可能性はあると思いますか?毎日飲んでいないのでその可能性は低いと思いますか?
役に立った! 0|閲覧数 1718すみません、お忙しいところを恐縮ですが追加させてください。私は以前に自然妊娠で1回妊娠5週で流産、そのあと卵胞チェックを受けたり、フーナーテストやホルモン検査、卵管造影検査、感染症検査などを受けましたが、どれも正常でした。卵胞チェックを受けながら、タイミングを取りましたが、2年妊娠に至らず、体外受精に踏み切りました。1回目の採卵で移植しましたが、陰性。この自然妊娠と体外受精時にはレキソタンは飲みませんでした。レキソタンの関連性と不育症を疑っています。不育症は今はどうか分かりませんが、転院したクリニックでは、念のために血液をサラサラにするために、アスピリンを移植前から1カ月近く飲み、移植数日前からメドロールを出されて移植しました。一応、不育症ではないと思うのですが、この検査した方がいいと思いますか?原因が思いつかないため、本当に困っています。特に内膜チェックでは毎回、タイミングでホルモン補充でも11mmから13mmくらいになり優秀と言われています。なぜ不妊なのか悩んでしまいます。
役に立った! 01回だけの結果ですからあまり悩み過ぎない方が良いでしょう。
頓服の安定剤で妊娠しにくくなる事は考えにくいので。
絶対という治療方法はありません。
経過として内容は妊娠率が高い予測は出来ているのですから、又改めてチャレンジして、他の要因がないかを主治医に確認してもらう方が先だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。