女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
15341~15350件/ 46671件中 を表示中です
-
はじめまして。
11月に入院を控えてるため、11月10までに生理を終わらせたいと産婦人科を受診しました。(だいだい30~40周期で7日間あります)
医師より今回の生理が、9月30日~と想定して、10月20日~プラノバールを10日間飲むよう処方されました。そしたら3日後頃きて11月8、9辺りに終わるとのことです。
ちなみに前回生理はは8月26日~9月3日でした。
よく生理開始5日~服用というのを聞くので、生理が終わってから服用でも大丈夫なのか不安になり相談させて頂きました。
・プラノバールは時期に関係なく10日間服用後2~3日で生理がくるものと理解して良いのでしょうか?
実は9月にも入院があり、せめて8月20日にはきてほしいと思い別の産婦人科でプロゲデポー、ペラニンデポーの注射をうちましたが、生理がきたのは8月26日でした(7月は24~30でした)
・あと今回の生理はまだきておりません。医師が9月30日と想定されてたので、今回の生理が遅れることで、20日からの服用に何かリスクがありますでしょうか?
医師にも尋ねましたが、20日~飲んでとのことだけでしたので、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1013その方法でも11月頭に生理が来て10日には終わると思います。
ただ、無理にギリギリにする必要もないので、後5日早めて開始してはいかがでしょうか?
それかお調べになったように月経5日目から10~14錠服用で早めても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ありがとうございます。
実はまだ生理がきておりません。今日で49日目です。基礎体温も最近付け始めたばかりであてにならないかもですが、高温期らしきとこに入り11日目です。
ただ身体的にもきそうな感じはあるのですが生理がいつになるかもわからないので、例えば先生がおっしゃったように20日より先に飲み始め、万が一、飲み始めた日や飲み始めた2、3日後に生理がきてしまった場合、そのまま14日間服用続けて良いものでしょうか。
プラバノールは生理を遅らす場合にも使うと聞いたので身体への影響がどうなのか心配です。生理初日から服用するということもあるのでしょうか。
この場合、今回の生理はどういう形になりますか。また飲み終えたら、新たに2回目の生理がおこると考えて良いのでしょうか。
お忙しい中色々すみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0前回の月経後から性交渉の機会無く、妊娠の可能性が無いなら、本来は月経がいつ来てても来ていなくても、日にちで開始する事が大事でした。
今現時点で服用開始していれば良いのですが、とにかく飲みきって経過を見るしかありません。
途中で生理になってしまってもそこから14錠服用すれば再度又量の少ない出血で生理を早める形にはなります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
素敵な掲示板に感謝しています。
全て目を通させていただき
勉強させていただきました。
40歳の主婦です。
先日、避妊希望でピル処方に
行ったところ、軽い内膜症もあり
生理痛緩和で保険適用の
ルナベルLDで様子見ということに
なりました。
生理1日目から服用すれば
排卵が無くなり
服用を守れば避妊効果は持続と
伺いました。
確か膣内射精も
可能と聞いたと思うのですが
膣内射精を希望していますが
過去の掲示板の下記の記載をみて
ピルを服用しても
膣内射精はダメなのかと
不安になり
質問させていただきました。
毎日の服用と
半年に一度の受診を守っても
ゴムと併用の避妊でなければ
避妊効果はないのでしょうか?
お忙しいところ
申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーー
ルナベルは第1世代低用量ピルなので、継続服用していれば避妊効果も維持されます。
ただ、膣内射精は坑精子抗体を作る要因になる可能性もあり、妊娠希望以外は避けた方が良いですよ。役に立った! 0|閲覧数 601坑精子抗体は、妊娠を希望した時に妊娠しにくくなる可能性の話です。
今後50歳まで妊娠希望がなければ、膣内射精は問題ありません。
後はお互い感染症が確実にクリアである事が必要になります。
そのチェックだけはしておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
返信は遅くてご迷惑をおかけしますが、必ずお返事しております。
気長にお待ちいただけると助かります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳女性です。
以前低用量ピルで避妊をしていましたが、血栓が出来たため使用を控えていました。
しかし確実に避妊したいため出来れば低用量ピルを使用したいです。血栓予防でバイアスピリンを服用しているのですが、併用すれば低用量ピルは服用可能でしょうか?
また、血栓の心配のないミニピルも検討しておりますが、低用量ピルに比べて少し避妊効果が落ちると聞きます。
体質・年齢から考えるとミニピルの方が合っているとは思うのですが、避妊効果を考えると低用量ピルの方が確実なのではと迷います。
どちらを選ぶべきでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 1358確かに確実なのはピルで、黄体ホルモン単剤の内服はやや効果が落ちる可能性があります。
ただ、リングと黄体ホルモンを含有したミレーナなら血栓リスクはなく、効果もピルよりも高い事が知られています。(相互作用の影響も受けず、飲み忘れの心配がないので)
主治医と相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。本当に馬鹿なことに排卵日近くに避妊具をつけずに膣外射精で性交をしました。おおよそ22時間後にトリキュラーの黄色4錠を飲み、12時間後にまた4錠飲む予定です。質問は①12時間後に再度4錠服用した後は、トリキュラーを黄色の残りのところから飲み始めた方がいいのでしょうか②ぎりぎりで性交72時間以内に病院に行くことが可能なのですが、トリキュラー黄色4錠×2を飲んだ後に改めて緊急避妊の薬を服用することは可能でしょうか。また効果はあるのでしょうか。
不安と後悔でいっぱいです。よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 5841緊急避妊薬としての対処法はそれで問題ありません。
ただ、その後セックスを避ければ、出血を待ってから新しいシートを開始した方が良いでしょう。
排卵後に継続服用すると着床を促す可能性もあるからです。
今後は普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。質問よろしくお願いします。
先月赤ちゃんを出産しました。いまは母乳のみで育てています今月結婚式があるため、首や背中などに除毛クリームを使用しました。今更ですがこのような脱色剤は、母乳に影響するのでしょうか?
また鎖骨や胸、お腹なども毛深いのでしたいのですが、母乳に大丈夫でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 2617全く問題ありません。
直接舐めたりされなければ良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございますm(_ _)mちなみに、乳輪周りも使用したいのですが、こちらも舐めなければ塗って大丈夫でしょうか?m(_ _)m
役に立った! 0そうですね。舐めさせなければ大丈夫です。
洗い流した後は気にしないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでファボワールを処方して貰い、2シート目の3日目を服薬しました。
服薬後30分たたないうちに嘔吐してしまいました。
服薬1日目に性行為をしていますが、避妊効果はあるでしょうか?
また、明日以降は従来通りの服薬でいいでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 980服用後4時間以内の嘔吐は再度追加服用をして下さい。
それ以前にした性交渉で妊娠する事は心配する必要はありません。
そのまま詰めて継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。27歳女です。
勤め先の健康診断で、脂質異常症と診断されました。
中性脂肪が248、HDLコレステロールが83、LDLコレステロールが119です。
身長は165センチ、体重は54キロです。
3ヶ月あけて、酒量と食事に気をつけ再検査を受けましたが、変わりませんでした。
日頃から、手足の痺れや頭痛、息苦しさ、無気力感があるのですが、
ストレスと運動不足が原因かと思っていて、気を付けなければ程度に思っていました。
昨日、上記の症状に加えて吐き気があり、会社を早退しました。
医療機関に勤める友人に、「一過性脳虚血かも」と言われ気になってしまい、
質問させて頂きました。
また、9ヵ月前より、月経困難症のためヤーズ配合錠を服用しています。
産婦人科の先生には数値も聞かれず「中性脂肪は問題ない」と言われたのですが、
関係あるのでしょうか。
乱文で申し訳ありませんが、
・急いで診察を受けたほうがよいか
・受けるなら何科にいけばよいか
・ピル服用を止めた方がいいか
を教えて頂ければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 626まずは血液検査でDダイマーの検査を受けましょう。
ある程度の血栓リスクの指標にはなります。
ただ、症状だけからするとピルの種類変更も考えた方が良いかもしれませんね。
仕事や生活のストレスが要因かもしれませんし、まずは婦人科で主治医に相談するか、あまりすっきりしないならピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
ピルはすぐ中断する必要は無いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。27歳女です。
勤め先の健康診断で、脂質異常症と診断されました。
中性脂肪が248、HDLコレステロールが83、LDLコレステロールが119です。
身長は165センチ、体重は54キロです。
3ヶ月あけて、酒量と食事に気をつけ再検査を受けましたが、変わりませんでした。
日頃から、手足の痺れや頭痛、息苦しさ、無気力感があるのですが、
ストレスと運動不足が原因かと思っていて、気を付けなければ程度に思っていました。
昨日、上記の症状に加えて吐き気があり、会社を早退しました。
医療機関に勤める友人に、「一過性脳虚血かも」と言われ気になってしまい、
質問させて頂きました。
また、9ヵ月前より、月経困難症のためヤーズ配合錠を服用しています。
産婦人科の先生には数値も聞かれず「中性脂肪は問題ない」と言われたのですが、
関係あるのでしょうか。
乱文で申し訳ありませんが、
・急いで診察を受けたほうがよいか
・受けるなら何科にいけばよいか
・ピル服用を止めた方がいいか
を教えて頂ければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 626まずは血液検査でDダイマーの検査を受けましょう。
ある程度の血栓リスクの指標にはなります。
ただ、症状だけからするとピルの種類変更も考えた方が良いかもしれませんね。
仕事や生活のストレスが要因かもしれませんし、まずは婦人科で主治医に相談するか、あまりすっきりしないならピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
ピルはすぐ中断する必要は無いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
切迫早産で約二ヶ月入院していましたが、約二週間前に帝王切開で出産し、術後6日目で退院しました。
産後入院中、左足のむくみがひどかったのですが、特に問題視されませんでした。
その後、自宅で授乳中なのですが、弾圧ソックスを毎日履いてますが、むくみがとれることもなく、左足は動かしにくく、日に日に痛みが増大し、横になっていても痛く徐々に歩行も困難になりつつあります。
先日整形外科を受診したところ、座骨神経痛と、血栓症によるものじゃないかと言われましたが、授乳中のためカルシウムとビタミンの処方のみでした。
血栓症の場合はこのままの状態で自然に足の痛みもよくなるのでしょうか?
毎日痛く辛いです。役に立った! 0|閲覧数 541片側の足の症状で、帝王切開後なので血栓のリスクが相当高いです。
早急に血管外科を受診していただき鑑別して下さい。
肺に飛んだら危険です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
無痛分娩で硬膜外麻酔をしようとしましたが
うまく入らず20回くらい針を刺しました。
その傷が2ヶ月たっても治らず
その中でも大きく凹んだ傷が猛烈に痒く悩んでいます。
現在皮膚科にいっていますが先生にみてもらっても
傷が深いから治りにくいと思うが痒みがある理由は
よくわからないといわれ非常に不安です。
検査方法はありますか?
傷と痒みに関連はありますか?
なんとか痒みをとりたいのですが
何科に診てもらえばいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 42920回も!それはひどいですね。
炎症が強いのでしょうから、ステロイドのテープや軟膏で経過を見るしか無いでしょう。
後は坑アレルギー剤の服用もお勧めします。
傷が治りきるまで症状は続くかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。