女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
15031~15040件/ 46664件中 を表示中です
-
こんにちは。多嚢胞性卵巣症候群と診断された20歳です。
やはりこの病気は太りやすく痩せにくいんですか?
2年前から20キロ太り、痩せようと思って夜ご飯を抜いたりしても減りません。
それどころかどんどん太っているようなんです。外に出るのが億劫になってきました。病院の先生からカウフマン療法を勧められたんですが、太ると言われ断ってしまいました。これ以上太りたくはありません。
お菓子もあまり食べる方ではないので、本当に悩んでいます。
回答お願いします。役に立った! 1|閲覧数 919多嚢胞性卵巣の影響で体重増加したのか、体重増加の影響で多嚢胞性卵巣になったのかがわかりませんね。
年齢は若いですし、諦めずにまずは食事制限(糖質制限をお勧めします)、運動をきちんとすれば適正な体重になっていきますよ。
あまり不順を放置しても良くないので妊娠希望が出るまでは低用量ピルの服用もお勧めです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル(ラベルフィーユ)を1年ほど服用しており、今回休薬期間後の1日目(土曜日)に新しいシートを飲み始めるところ、ピルが手元になく飲めませんでした。
(通常はいつも13:00頃に飲んでいます)
翌日の日曜日に、婦人科で処方してもらい、その日の16:00頃に2錠服用し、その後は毎日1錠ずつ服用しています。
避妊効果は期待できないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1631対処法に問題はありません。
そのまま継続服用して下さい。ただ、飲み初めの1錠目の飲み遅れは避妊効果を落としやすい現実もあるので、できれば14錠目服用まで避妊に気をつけた方が無難ですよ。
もしくは超音波検査で卵胞発育がないかチェックしてもらえばその場で効果が維持されているかわかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ディナゲスト服用中の抗生剤ジェニナックは副作用に関係してきますか?
酷い咽頭炎で今日は処方されました、元々喉が弱く効き目のゆるい抗生剤では治りが遅いので、状態次第でジェニナックを処方されています。実は今不正出血が続いていて、様子をみていますが、ジェニナックを飲んだ夜に多めの出血だったので、たまたまなのか、飲みあわせの悪い薬なのか不安になってます。
今後も服用する薬かもしれないので。
薬剤師さんは問題ないと話されていたのですが、不安が残りましたのでご相談させてもらいました。宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1483ディナゲストは不正出血がつきものです。
抗生剤の服用によりピルと同様吸収率が低下する可能性は否定出来ませんが、内膜症や腺筋症の治療効果を下げる事はありません。
わずらわしいとは思いますが、そのまま継続服用して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありませんが、
ご相談させてください。
今年7月下旬から避妊のためラベルフィーユ28を服用中です。
行為をするときは、毎回コンドームも併用していましたが先週10月26日にコンドームが破けてしまい、精液が膣の中に出てしまったんですが、それまで飲み忘れはないので大丈夫かと思うんですが、今日喉の調子が悪く病院に行ったところ、抗生物質が必要とのことでオーグメンチンを7日分いただきました。もちろんそのときに先生にはピルを服用していることをお伝えし、パソコンで調べていただき、オーグメンチンと併用するとラベルフィーユの効果が下がるという結果が出ました。
しかし念のためピルをいただいている病院にも確認したところ併用しても大丈夫と真逆のことを言われてしまい混乱しています。
お聞きしたいことは、ラベルフィーユとオーグメンチンの併用は問題ないのかということと、オーグメンチンを併用することで先週26日にコンドームが破けてしまった際の避妊効果に影響がないかを教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1120併用はピルの吸収率を低下させる恐れがありますが、併用前にした性交渉は問題ありません。
そのまま継続服用。併用後はピルだけを連続14錠服用するまで避妊に気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。私は26歳です。初めて相談させていただきます。
初期の卵巣チョコレートのう腫のため、今年2月からルナベルを服用しており、特に副作用なく過ごしておりました。
しかし、7シート目の1列目に、初めて不正出血があり、それから休薬期間→消退期間を経て新シートに突入しても、不正出血は変わらず続いたので、8シート目の5錠目を飲み終えたとき病院へ行きました。定期的にエコーを見てもらっていたので、その診察では問診のみで、「良くあること。ソフィアAを1日1錠同じ様に今日から飲んでください。」と言われ、ソフィアAを21日間処方されました。しかし、飲み終えても、出血は収まりませんでした。本日休薬2日目に、もう一度病院を受診し、エコーを撮ったら、「子宮に以上はありませんが、内膜が薄いから、このまま待っても生理はきませんね。今日からこのままルナベルに戻しましょう。ホルモンバランスの崩れが原因です。」と言われ、またルナベルを処方されました。
子宮頸がん検診は7月に受け、異常なしでした。
そこで質問です。
?ルナベルが原因で出血し、ソフィアでも止まらなかった出血が、またルナベルを服用して止まるのでしょうか?
?今回の不正出血が、ホルモンバランス以外に、他の病気の可能性はありますか?(性感染症など。自覚症状はありませんんが。)
?このまま休薬期間を2日しかおかずに、またルナベルを服用しても、避妊効果は持続しますでしょうか。
以上、お忙しい中申し訳ありませんが、お返事をお願い致します。役に立った! 4|閲覧数 63881ホルモンバランスの乱れではなく、ピルの作用による不正出血です。
ルナベルもソフィアも同じノルエチステロンという黄体ホルモンの種類なので一度不正出血すると止まりにくいという欠点があります。
ただ、不正出血は逆につきもので効果や体に害も支障もないという事を理解し、種類を変える事無くルナベルだけで経過を見ていればいずれ止まったはずです。
休薬期間を空けずに服用しても不正出血の原因になります。
きちんと7日空けて8日目から服用した方が逆に出血しにくいでしょう。
とりあえず開始したならそのまま経過を見ていて下さい。
避妊効果は維持されますのでご安心下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事有難うございました。その後、ルナベルを1シート飲み続けましたが、結局出血は変わることなく続きましたので、休薬2日目にまた診察していただきました。「ルナベルが体に合わなくなっていると思うので、ピルを変えましょう。今日からまたソフィアAを10日程飲んで、生理が来たら5日以内にトリキュラーを飲み始めて下さい。1度リセットしてからトリキュラーを始めましょう。」と言われ、ソフィアAとトリキュラーを処方していただきました。
ここで質問なのですが、
?チョコレート嚢腫としょう液性の嚢腫が左右にあったたのが、ルナベルを飲むことにより効果が見られ、両方小さくなっていました。トリキュラーに変更しても、その効果は変わらないのでしょうか?(ネットにより内膜症には適さないという記載も見られるので)
?ソフィアAを10日飲んだ後に、依然として出血が続いている状態の場合(過去1シート飲んでも止まらなかったので)、休薬期間をおいても生理がいつから始まったか判断することが難しいと思うのですが、その場合は休薬7日目からトリキュラーを飲み始めて良いのでしょうか?その場合、避妊は維持されますか?
?貴院では、トリキュラーは1シートおいくらですか?
以上、お忙しい中申し訳ありませんが、お返事をお願い致します。
役に立った! 4トリキュラーでも内膜症のコントロールは可能だと思います。
ただ、ルナベルの方が効果が高いでしょう。
ソフィア服用後に明らかに出血量が増えずわからない場合は、休薬7日空けて8日目から開始で大丈夫です。
ただ、最初の14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さい。
当院では、1シート2100円です。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
その後、ソフィアを10日間飲んで、消退出血らしき期間からトリキュラーの服用を始め、4日目になりますが出血は止まりません。やはりサラサラした水っぽいおりもの?に混じった血が出ています。さすがに8月から止まらない出血は、他の病気を疑った方がいいのでしょうか?不安です。がん検診とエコー以外になんの検査をお願いしたら良いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご返信をお願い致しますm(._.)m役に立った! 2通常の検診をしていれば、問題は原則ありません。
ただ、やはり直接診察しないと何とも言えませんので、もし不安なら超音波検査をしますから保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ!
質問させていただきます。
マーベロン28を先日からのみ初め、生理からずっと不正出血が続いているため、産婦人科へ行きました。
一度不正出血を止める為ソフィアAを1日1錠同じ時間にと渡され、飲み始め今日で4日ですが、止まる気配がありません。
このまま止まらないという事はありますか?
6日後に旅行の予定があるので、どうしても止めたいです。
役に立った! 4みほさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿から今後お願い致します。
低用量ピルの服用開始はどうしても不正出血しやすいです。
その場合はソフィアではなく同じマーベロン2錠にして継続するかもうソフィアを服用しているならやはり2錠服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昨年~9月からルナベルを服用~今年4月頃から、服用10日目くらいから、出血して21日過ぎてもそのまま出血が続き…約3週間の不正出血なのか、生理なのか、また次月、服用10日目くらいから、出血~3ヶ月そのパターンが続いてます。ルナベルをこのまま服用してどうなのでしょうか?
役に立った! 5たあちさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
過去ログには付け足さないで下さい。
不正出血はピルの服用につきものです。
体に害も支障もないのでそのまま経過観察が原則ですが、どうしてもわずわらしいなら、他の種類に変更しましょう。
では、主治医とも相談して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。8月の末にエッチをしてから出血がだらだらと続きます。9/6受診。内診もされないまま、以前処方されていたルナベルをまた処方されました。9月で44になり、もう子供は諦めてくださいと。
ガンにかかるより障害のある子供が産まれる確率の方が高いのですよと。
あなた自身もそうですが、家族の幸せの為にも、もう3人子供がいるならもうやめた方がいいと、『今日からでもすぐ服用下ください』とルナベルを処方され6日の夜より服用を始めました。旦那さんには、ルナベルを再開したことは言えずにいます。
でも、ずーっと不正出血が続き、9/24の現在まで続いています。
エッチをすると余計に沢山出ます。毎回そうなので、体位を正常位のみで激しくはしません。
このまま様子をみていていいのでしょうか?便秘がちになっているので、ナイシトール3100も服用しています。
なにか弊害ありますか?以前にルナベルを飲んでいるときは、出血もおさまり、休薬中にきちんと生理がきて、セックスをしても出血もなくたまーーーに出るくらいでした。
ずっとナプキン生活とトイレの度の出血確認がだいぶストレスになってきました。
また、診察をうけるべきでしょうか?
体重も急に2㎏強増えました。役に立った! 3じゅんじゅんさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
まずは直接診察してみないと何とも言えません。
主治医の説明の仕方は肯定はしませんが、確かに高齢出産のリスクは母体も胎児も相当増えます。
なので今の年齢から考えるとピルでコントロールはベストでしょう。
出血の要因がただのホルモンバランスの乱れなら良いですが、子宮の病気があっては困ります。
あまりにも持続する場合は、改めて子宮に問題がないかきちんと検査を受けて下さい。
もし対応がいまいちなら、他の医療機関で相談する事も必要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。19の時にチョコレート膿腫と診断され手術をし、再発防止の為にルナベル配合錠を飲んでいます。
副作用で不正出血があると聞いてたんですが、今日不正出血ぽいのが初めて出ました。
3年も服用して初めてのことでしたのでびっくりして。
生理の様な赤い血が結構な量が出てて、お腹も痛いです。先週生理終わったばかりなのでルナベル服用してます。ルナベルを飲み続けていいんですか?役に立った! 1不正出血はピルの服用につきものです。
体に害も支障もないので心配しないでそのまま継続服用して下さい。
内膜症の予防に非常に有効です。
今後妊娠希望が出るまで継続して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。去年の8月に子宮内膜症と診断されルナベルを服用しています。今現在不正出血して4日目ですがいっこうに止血する様子がありません…。不正出血中sexしても大丈夫なのですか?
今年結婚を考えており妊活をしたいなと思っているのですが、また生理痛やら多出血になるのが本当に嫌です…。腹腔鏡をした方が妊娠率も上がるみたいなので、腹腔鏡しようかどうか…視野にいれてはいるものの…どうすればいいかわかりません(>_役に立った! 2ちーやんさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
どうしてもピルの服用中は不正出血の頻度が高くなります。
わずわらしいとは思いますが、体に害はありませんので頑張って継続服用して下さい。
入籍後、ピルを止めて自然妊娠に至らなかった時に手術は検討で良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は今17歳で今年の2月に子宮内膜症の可能性があると言われルナベルを服用しています。何度か飲み忘れ等もありましたが不正出血は一度もありません。しかし、休養期間に入ってからくる生理が黒く驚いています。これはルナベルの副作用なのでしょうか?それとも他の病気だったりするのでしょうか?病院では毎月血液検査やエコーなどなく問診をしてお薬をもらうだけなのですが、ほかの病院でもそういうものなのでしょうか。
次に病院に行くのが月末なのですが一度病院に行き確認するべきでしょうか?
お忙しいと思いますがよろしくお願いします役に立った! 1年齢的に内膜症を発症している確率は低いとは思います。
ただ、月経痛があって今すぐ妊娠希望がないならルナベルを継続服用する事は良い事です。
今後の避妊も兼ねて飲んで下さい。
出血量が極端に減るので、黒くなったり茶色の出血しか出ない事は珍しい事ではありません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
こちらからのご相談でよろしいでしょうか?
私は4月1日に中絶手術をしました。
4月8日に中に出していないとはいえゴムなしでの性行為をしてしまいました。
その時はおりものシートで足りるくらいの出血があり、それからも3日程同じ状態でした。
性行為をしてしまって一週間経たないくらいで出血はとまり、翌日から胸が張っているというよりも、乳首が3〜4時間程の感覚で電気が走るような痛みが1〜2分程度起こるようになりました。
病院によっては早くて一週間で排卵する、術後は妊娠しやいすいなど、術後一週間たらずで妊娠してしまったなどの話も聞くととても不安です。
やはり再度妊娠しまったのかと。
事情があったにせよ、一人の命を奪ってしまったのに、今の自分が情けなくて仕方ありません。
役に立った! 4|閲覧数 24684手術した病院で、低用量ピルの服用を促されなかったのですか?
当院で手術された方には必ず手術後から1週間以内にピルの服用を開始していただいております。
やはり正しい知識と情報のないこの国で、傷つくのは女性です。
無駄な経験にしない為にも今後は必ず低用量ピルを服用して下さい。
確かに安易な行為をした事は反省して下さい。そのためにも正しい知識を持って下さい。
手術後はすぐ排卵しません。早くても3週間程度はかかります。
又術後は妊娠しやすいとか根拠はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
11/8に中絶手術をして11/17に避妊せずに性行為をしました。(膣外へ射精)
後に中絶後は妊娠の危険性が高いと聞き精神的にもまいってしまい仕事も休んでいます。
軽薄な質問で申し訳ないございません。やはり妊娠の可能性は高いでしょうか?
猛省しています。役に立った! 9手術後10日程度で排卵はしませんので今回のタイミングなら大丈夫です。
無駄な経験にしない為にもすぐ低用量ピルの服用を開始し、14錠服用するまで性交渉を避けて下さい。
手術後からピルの処方をしない医療機関の問題もありますのでピルに精通した医療機関で相談する事もお勧めします。役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月9日に月経 その後、子宮内膜症のため11日よりディナゲスト服用開始しました。
ここ1週間、嘔吐が止まらず(1日3回以上)匂いにも過敏です。
ウィルス性胃腸炎かと思いましたが、嘔吐が長引くので、妊娠が浮かんだのですが。
8月下旬、9月中旬に妊娠検査薬を試したことがあるのですが、陰性でした。
ディナゲストを服用することで妊娠検査薬の結果に影響がでることはあるのでしょうか?
役に立った! 6|閲覧数 45098ウイルス性の胃腸炎なら下痢も伴うでしょう。
ディナゲストの副作用にしても飲み始めてからでないなら当てはまりません。
胃の精密検査が必要かもしれませんね。
妊娠反応が陰性なら妊娠の可能性はありません。
ご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。3月からディナゲストを飲んでます
3月17日に避妊をせず性交をしました
4月に入って不正出血が出始めたんですがそれと共に
下腹部が痛くなり、胸が張ってます
副作用も心配なんですが
妊娠もしてるのかと心配ですが検査薬をしたところ陰性でした(>_<)
吐気などはないんですが
気にする事はないのでしょうか?
役に立った! 7kakaさん、ご自身の質問は次回より新規投稿でお願い致します。
気になる性交渉から3週間経過して検査薬が陰性なら妊娠の可能性はありません。
ディナゲストも排卵抑制作用があるので避妊効果もピルほどではありませんが、期待できます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ディナゲストを服用しはじめて21日になります。
避妊をせずに性行為がありました。
妊娠の可能性はゼロとは言えないでしょうか?役に立った! 9みみさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
21日間服用した場合は、黄体ホルモン単剤でも避妊効果はあります。ただ、低用量ピルほど高い効果ではありません。
不安なときは超音波検査で効果が維持されているか診察を受ける事をお勧めします。役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
よろしくお願いします。
婦人科でクラミジアと言われ抗生物質を2週間飲みました。
パートナーも感染している可能性があるので検査をしたら陰性でした。
血液検査が陽性でも低い数値だと、抗原検査で陰性になることがあると聞きました。
私は結局、陰性の可能性が高かったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 759非常に難しい判断ですが、血液検査の抗体は女性の咽頭感染でも陽性に出ます。
ゴム無しのオーラルセックスでも感染しますが、いずれにしろ抗生物質を服用した事は悪くないですよ。
彼にも単純に予防的に飲んでもらえば良いだけで、片方だけ治療しても無意味です。
泌尿器科のドクターの言っている事もわかりますが、大事な事は最悪の可能性を考えて最適な判断をする事です。
又男性でも分泌物の検査で偽陰性と出る事もあります。
早急に服用してもらいましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
私も彼に念のため抗生物質を飲んでほしくて受診を勧めて病院にいってもらったのですが、彼の行った病院では「症状がないのに薬を出せない。」と言われてしまい困ってしまい現在に至っています。
先生のクリニックではこのような場合でも抗生物質を処方していただくことは可能でしょうか?
お忙しいところ何度も質問してしまいすみません。
よろしくお願いします。役に立った! 0当然処方は可能です。
保険証持参していつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。
掲示板で僕に相談した上、来院した事を受付でお伝えいただくとスムーズだと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところ再度ご回答いただきありがとうございました。
保険証持参で…ということですが、この場合だと保険診療は可能ということでしょうか?
近いうちにうかがわせていただきたいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理中に膣のあたりがイライラというか不快な感覚がする時があります。確認作業に集中する時にでるので、集中力がそがれます。ロキソニンで改善できますか?精神的な問題でしょうか?
また、生理前のイライラや頭痛が今月は全くなかったのですが、炭水化物を控えて野菜を多めにしましたが、偶然でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 494月経中の不快な症状がロキソニンで変わる事はないでしょう。
月経前症候群が糖質制限で改善する事は聞いた事がありませんが、関連はある可能性はあると個人的には思います。
低用量ピルの継続服用により、月経前の症状も月経中の症状も改善する可能性はありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらの病院で、中絶手術を考えています…。他医院へ10月3日(気付いてから初診です)に行って聞いたところ、その時で13週と3日と言われましたので、現在ちょうど19週かと思います。この場合、そちらの病院での中絶手術は、可能でしょうか?
もし可能でしたら、その際の費用を教えて頂けますでしょうか。その際はいつまでに病院へおうかがいすればよろしいでしょうか?
又、諸々の事情があり、お支払いについてですが、クレジット分割払いは、可能でしょうか?それがご無理な場合は、12月のボーナス一括支払いは可能でしょうか?お忙しいところ大変恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願い致します…。役に立った! 0|閲覧数 494当院では中期中絶に対応しておりません。
入院できる個人でやっている産科のある施設で対応をお願いしないと厳しいでしょう。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。