女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
1491~1500件/ 38435件中 を表示中です
-
32歳で2年前に帝王切開で出産しています。
今月からなのですが排卵日後(3-4日程度経過)ですが、毎日数分下腹部がチクチク痛みます(1分くらい)場所は帝王切開の傷の下付近なので、子宮かなと思います。傷の痛みではありません。
7月1日に経膣エコーと子宮頚がん検査をしており、異常なしでした(がん検診時に出血しましたが)
排卵日後にも下腹部痛が起きることはありますか。どの程度なら受診すれば良いか教えていただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 135超音波所見で異常ないならあまり気にしなくても良いと思いますが、排卵に伴う痛みなら毎月持続するかもしれません。
又初期の子宮内膜症は診察してもわからない事が多いです。
今すぐ妊娠希望があるならそちらを急ぐか、まだならピルやジエノゲスト、ミレーナで月経のコントロールをする事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を飲んでいるのですが、最近2時間前後の飲み遅れを続けてしまいました。
17錠目 1時間半遅れ
18錠目 2時間遅れ
19錠目 2時間半遅れ
後はいつも同じ時間に飲んでいます。
この場合このまま飲み続けた方がいいのか、20錠目から休薬に入った方がいいですか?
避妊目的で服用しているのですが、どういう方法とるのが1番いいのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1672時間程度の遅れなら効果に支障はありません。
そのまま継続服用して通常通りの休薬で大丈夫です。
効果も維持されると思って下さい。
それでも不安なら新しいシート実薬7錠きちんと服用できるまで性交渉は避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を飲んでいるのですが、最近2時間前後の飲み遅れを続けてしまいました。
17錠目 1時間半遅れ
18錠目 2時間遅れ
19錠目 2時間半遅れ
後はいつも同じ時間に飲んでいます。
この場合このまま飲み続けた方がいいのか、20錠目から休薬に入った方がいいですか?
避妊目的で服用しているのですが、どういう方法とるのが1番いいのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1672時間程度の遅れなら効果に支障はありません。
そのまま継続服用して通常通りの休薬で大丈夫です。
効果も維持されると思って下さい。
それでも不安なら新しいシート実薬7錠きちんと服用できるまで性交渉は避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4ヶ月ほど前に 中等度異形成のため円錐切除術を受けました。
円錐切除術の後遺症として 子宮頸管狭窄が起こりやすくなるとの説明を受けました。 術後体調が安定したら セラゼッタの服用を再開したいと考えておりますが セラゼッタの服用により生理が止まってしまうと 子宮頸管狭窄になりやすくなるのでしょうか…??
担当医の先生に“ 閉経後の人などは狭窄になりやすくなるので 定期的に生理で出血は起こしてあげた方が良い” と言われてしまったため 服用を再開して良いものか悩んでいます。
担当医の先生の見解としては ホルモンとかの問題ではなく 定期的に出血を起こして子宮頸管を通過させることで狭窄を予防できるので生理を止めない方がいい。
もしどうしても飲むなら休薬期間のある普通のピルの方がいいとのことでした。
しかし 46歳という年齢とやや肥満体型ということもあり 血栓症のリスクを考えるとできればセラゼッタを服用したいと考えております。
もしセラゼッタの服用を再開するとしたら時期はいつ頃が良いのでしょうか…??
それとも セラゼッタではなく普通のピルに戻した方がよいのでしょうか…??
担当医の先生にはセラゼッタの知識がなく 相談することができません…。
お忙しい中 申し訳ございませんが アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 119確かに出血を飛ばすと狭窄しやすいと思います。
ただ今後妊娠希望がないならセラゼッタで連続服用し、閉経レベルまで服用するなら一切問題ありません。
逆にピルは年齢的にも血栓リスクがあるのでお勧めしません。
セラゼッタを継続服用しましょう。すぐ開始して良いです。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 お返事ありがとうございます。
セラゼッタは避妊目的で飲んでおります。
先生のおっしゃる“閉経レベルまで服用するなら一切問題ない”とはどういう意味でしょうか…??
継続して服用することで 狭窄の可能性は低くなるのでしょうか…??
また“閉経レベル”とはいつくらいまで服用を続ければ良いのでしょうか??
少し遠方のため なかなかそちらまで通院できず こちらでの質問になってしまい申し訳ございません…。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0閉経レベルまで継続服用する=内服中の出血はなくても良い、中断後も閉経なので出血なく問題ないという意味です。
狭窄する事でのデメリットは自然な月経が来ると子宮内に出血がたまり、腹痛が出やすくなります。血液検査で閉経かどうかはわかるのでまずは50歳めどに服用継続してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4ヶ月ほど前に 中等度異形成のため円錐切除術を受けました。
円錐切除術の後遺症として 子宮頸管狭窄が起こりやすくなるとの説明を受けました。 術後体調が安定したら セラゼッタの服用を再開したいと考えておりますが セラゼッタの服用により生理が止まってしまうと 子宮頸管狭窄になりやすくなるのでしょうか…??
担当医の先生に“ 閉経後の人などは狭窄になりやすくなるので 定期的に生理で出血は起こしてあげた方が良い” と言われてしまったため 服用を再開して良いものか悩んでいます。
担当医の先生の見解としては ホルモンとかの問題ではなく 定期的に出血を起こして子宮頸管を通過させることで狭窄を予防できるので生理を止めない方がいい。
もしどうしても飲むなら休薬期間のある普通のピルの方がいいとのことでした。
しかし 46歳という年齢とやや肥満体型ということもあり 血栓症のリスクを考えるとできればセラゼッタを服用したいと考えております。
もしセラゼッタの服用を再開するとしたら時期はいつ頃が良いのでしょうか…??
それとも セラゼッタではなく普通のピルに戻した方がよいのでしょうか…??
担当医の先生にはセラゼッタの知識がなく 相談することができません…。
お忙しい中 申し訳ございませんが アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 119確かに出血を飛ばすと狭窄しやすいと思います。
ただ今後妊娠希望がないならセラゼッタで連続服用し、閉経レベルまで服用するなら一切問題ありません。
逆にピルは年齢的にも血栓リスクがあるのでお勧めしません。
セラゼッタを継続服用しましょう。すぐ開始して良いです。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 お返事ありがとうございます。
セラゼッタは避妊目的で飲んでおります。
先生のおっしゃる“閉経レベルまで服用するなら一切問題ない”とはどういう意味でしょうか…??
継続して服用することで 狭窄の可能性は低くなるのでしょうか…??
また“閉経レベル”とはいつくらいまで服用を続ければ良いのでしょうか??
少し遠方のため なかなかそちらまで通院できず こちらでの質問になってしまい申し訳ございません…。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0閉経レベルまで継続服用する=内服中の出血はなくても良い、中断後も閉経なので出血なく問題ないという意味です。
狭窄する事でのデメリットは自然な月経が来ると子宮内に出血がたまり、腹痛が出やすくなります。血液検査で閉経かどうかはわかるのでまずは50歳めどに服用継続してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院妊娠初期中絶6日目です。
術後2日目より生理痛のような痛みがありましたが、痛み止めで無痛にはならないものの我慢できる程度でした。
今朝方から
痛み止めが切れるとすごく痛むので、痛み止め必須で、出血は少量でおりものから異様な匂いはしません。熱もありません。
子宮筋腫があったのでそれのせいなのか
元から生理痛がきついタイプで痛み止めが効かなかったので、あまり気にしなくていいのか。
悩んでます。
また他の投稿を見て
私が受けた所の先生はピルの再開を次の生理からとのことでした、もしすぐ始めて良いなら始めたいのですが、(性行為がしたいわけでなく安心するので)なんでもいいんですかね?役に立った! 0|閲覧数 178直接診察していないので何とも言えませんが、通常中絶手術1週間以内からピルの服用開始が原則です。
次回月経を待つ意味はないですし、その間に排卵が始まり妊娠するリスクも出てきます。
周期も服用した方が安定しやすいです。
術後経過を診察してもらってすぐピルの服用を開始しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院妊娠初期中絶6日目です。
術後2日目より生理痛のような痛みがありましたが、痛み止めで無痛にはならないものの我慢できる程度でした。
今朝方から
痛み止めが切れるとすごく痛むので、痛み止め必須で、出血は少量でおりものから異様な匂いはしません。熱もありません。
子宮筋腫があったのでそれのせいなのか
元から生理痛がきついタイプで痛み止めが効かなかったので、あまり気にしなくていいのか。
悩んでます。
また他の投稿を見て
私が受けた所の先生はピルの再開を次の生理からとのことでした、もしすぐ始めて良いなら始めたいのですが、(性行為がしたいわけでなく安心するので)なんでもいいんですかね?役に立った! 0|閲覧数 178直接診察していないので何とも言えませんが、通常中絶手術1週間以内からピルの服用開始が原則です。
次回月経を待つ意味はないですし、その間に排卵が始まり妊娠するリスクも出てきます。
周期も服用した方が安定しやすいです。
術後経過を診察してもらってすぐピルの服用を開始しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を飲んでいるのですが、最近2時間前後の飲み遅れを続けてしまいました。
17錠目 1時間半遅れ
18錠目 2時間遅れ
19錠目 2時間半遅れ
後はいつも同じ時間に飲んでいます。
この場合このまま飲み続けた方がいいのか、20錠目から休薬に入った方がいいですか?
避妊目的で服用しているのですが、どういう方法とるのが1番いいのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1672時間程度の遅れなら効果に支障はありません。
そのまま継続服用して通常通りの休薬で大丈夫です。
効果も維持されると思って下さい。
それでも不安なら新しいシート実薬7錠きちんと服用できるまで性交渉は避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4ヶ月ほど前に 中等度異形成のため円錐切除術を受けました。
円錐切除術の後遺症として 子宮頸管狭窄が起こりやすくなるとの説明を受けました。 術後体調が安定したら セラゼッタの服用を再開したいと考えておりますが セラゼッタの服用により生理が止まってしまうと 子宮頸管狭窄になりやすくなるのでしょうか…??
担当医の先生に“ 閉経後の人などは狭窄になりやすくなるので 定期的に生理で出血は起こしてあげた方が良い” と言われてしまったため 服用を再開して良いものか悩んでいます。
担当医の先生の見解としては ホルモンとかの問題ではなく 定期的に出血を起こして子宮頸管を通過させることで狭窄を予防できるので生理を止めない方がいい。
もしどうしても飲むなら休薬期間のある普通のピルの方がいいとのことでした。
しかし 46歳という年齢とやや肥満体型ということもあり 血栓症のリスクを考えるとできればセラゼッタを服用したいと考えております。
もしセラゼッタの服用を再開するとしたら時期はいつ頃が良いのでしょうか…??
それとも セラゼッタではなく普通のピルに戻した方がよいのでしょうか…??
担当医の先生にはセラゼッタの知識がなく 相談することができません…。
お忙しい中 申し訳ございませんが アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 119確かに出血を飛ばすと狭窄しやすいと思います。
ただ今後妊娠希望がないならセラゼッタで連続服用し、閉経レベルまで服用するなら一切問題ありません。
逆にピルは年齢的にも血栓リスクがあるのでお勧めしません。
セラゼッタを継続服用しましょう。すぐ開始して良いです。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 お返事ありがとうございます。
セラゼッタは避妊目的で飲んでおります。
先生のおっしゃる“閉経レベルまで服用するなら一切問題ない”とはどういう意味でしょうか…??
継続して服用することで 狭窄の可能性は低くなるのでしょうか…??
また“閉経レベル”とはいつくらいまで服用を続ければ良いのでしょうか??
少し遠方のため なかなかそちらまで通院できず こちらでの質問になってしまい申し訳ございません…。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0閉経レベルまで継続服用する=内服中の出血はなくても良い、中断後も閉経なので出血なく問題ないという意味です。
狭窄する事でのデメリットは自然な月経が来ると子宮内に出血がたまり、腹痛が出やすくなります。血液検査で閉経かどうかはわかるのでまずは50歳めどに服用継続してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4ヶ月ほど前に 中等度異形成のため円錐切除術を受けました。
円錐切除術の後遺症として 子宮頸管狭窄が起こりやすくなるとの説明を受けました。 術後体調が安定したら セラゼッタの服用を再開したいと考えておりますが セラゼッタの服用により生理が止まってしまうと 子宮頸管狭窄になりやすくなるのでしょうか…??
担当医の先生に“ 閉経後の人などは狭窄になりやすくなるので 定期的に生理で出血は起こしてあげた方が良い” と言われてしまったため 服用を再開して良いものか悩んでいます。
担当医の先生の見解としては ホルモンとかの問題ではなく 定期的に出血を起こして子宮頸管を通過させることで狭窄を予防できるので生理を止めない方がいい。
もしどうしても飲むなら休薬期間のある普通のピルの方がいいとのことでした。
しかし 46歳という年齢とやや肥満体型ということもあり 血栓症のリスクを考えるとできればセラゼッタを服用したいと考えております。
もしセラゼッタの服用を再開するとしたら時期はいつ頃が良いのでしょうか…??
それとも セラゼッタではなく普通のピルに戻した方がよいのでしょうか…??
担当医の先生にはセラゼッタの知識がなく 相談することができません…。
お忙しい中 申し訳ございませんが アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 119確かに出血を飛ばすと狭窄しやすいと思います。
ただ今後妊娠希望がないならセラゼッタで連続服用し、閉経レベルまで服用するなら一切問題ありません。
逆にピルは年齢的にも血栓リスクがあるのでお勧めしません。
セラゼッタを継続服用しましょう。すぐ開始して良いです。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 お返事ありがとうございます。
セラゼッタは避妊目的で飲んでおります。
先生のおっしゃる“閉経レベルまで服用するなら一切問題ない”とはどういう意味でしょうか…??
継続して服用することで 狭窄の可能性は低くなるのでしょうか…??
また“閉経レベル”とはいつくらいまで服用を続ければ良いのでしょうか??
少し遠方のため なかなかそちらまで通院できず こちらでの質問になってしまい申し訳ございません…。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0閉経レベルまで継続服用する=内服中の出血はなくても良い、中断後も閉経なので出血なく問題ないという意味です。
狭窄する事でのデメリットは自然な月経が来ると子宮内に出血がたまり、腹痛が出やすくなります。血液検査で閉経かどうかはわかるのでまずは50歳めどに服用継続してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。