女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
14831~14840件/ 46668件中 を表示中です
-
ラベルフィーユを処方されて
8日が経過しました。
初めてピルを服用します。
四日前から吐き気や頭痛、倦怠感が
つづいています
こんな症状になると
からだに、とても悪いものではないか?と
毎日不安でなりません……
あと、めまい、ふらつきもあります
このまま飲み続けるべきでしょうか。
あと、11月26日より
喉の痛みと同時にリンパ腺が腫れてきました
風邪の症状とは違います……。役に立った! 0|閲覧数 404ピル服用の最初の1シート目はどうしても気になる症状が出やすいです。
リンパが腫れているのは他の要因だと思います。
もし辛ければ他の種類に変更も可能ですし、今の辛い症状に対して対症療法として薬の処方も可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫9センチでリュープリンを6か月打ったので、初めてデイナゲストを1日朝晩1錠ずつ飲み始めました。1日何度かお腹がチクチク針で刺されるくらいの痛みがおきます。内膜に作用している感じがします。鎮痛剤は不要ですが、痛みに弱いので気になります。過多月経が嫌なので排卵させないためにデイナゲストを希望したのですが、1日1錠なら我慢できるのですが、ダメですか?チクチクが薬を服用するうちになくなるのなら我慢して続けますが、初めてのことでわかりませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 4051日1錠だと不正出血の頻度が高くなり、その際に余計に痛みが出たりしやすくなると思います。
しばらくは2錠でそのまま経過観察していて下さい。
今の年齢はおいくつでしょうか?
高額な内服薬なので今後の方針もどこまで続けるか主治医と相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月にそちらでミレーナを装着させていただきました。
この間2回目の検診をしましたが、その時生理並みの不正出血をしていて、子宮筋腫と子宮腺筋症のせいで、そのような症状が起きていると診察してもらい、アドナ錠とトランサミンカプセルを処方してもらいました。
今回、生理予定日に生理が来たのですが(今月2回目の出血です。)大量に血の塊が
出るようになってしまいました…。
この間貰った薬を飲んだ方が良いのでしょうか?
生理だから飲まない方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1020ミレーナ挿入後は不正出血は仕方ないですが、その度に出血量が多いと辛いですね。
止血剤の併用は問題ありません。
それでも持続する多量の出血がある場合は又改めてご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月にそちらでミレーナを装着させていただきました。
この間2回目の検診をしましたが、その時生理並みの不正出血をしていて、子宮筋腫と子宮腺筋症のせいで、そのような症状が起きていると診察してもらい、アドナ錠とトランサミンカプセルを処方してもらいました。
今回、生理予定日に生理が来たのですが(今月2回目の出血です。)大量に血の塊が
出るようになってしまいました…。
この間貰った薬を飲んだ方が良いのでしょうか?
生理だから飲まない方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1020ミレーナ挿入後は不正出血は仕方ないですが、その度に出血量が多いと辛いですね。
止血剤の併用は問題ありません。
それでも持続する多量の出血がある場合は又改めてご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は粘膜下の子宮筋腫5cmがあり、手術すべきか悩んでおります。
ただ、今月初めて生理周期が乱れた上に、いつもの出血過多の生理でなく、終わりかけの生理が1週間位という現象が起きました。
血液検査の結果、FHS 38 LH 63 E2 350 と出ました。今回の生理の1週間前に採取しました。
この数値は、閉経は程遠い事を現していますか?
年齢48才です。
閉経が近いのであれば、手術しない事も選択できるので、閉経時期が読めると助かります。
先生のご意見を聞かせて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 418数値的には閉経も近い可能性がありますね。
Gn-RHアナログ療法で、閉経に逃げ込む治療と言う選択肢もあります。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて頂きたいです。
彼と、性行為をした際に最初の2〜3分避妊をせずに性行為をしてしまいました。
カウパー腺で妊娠された方もいると聞き少し不安です。
出てるかは分かりませんが、生理が終わった2日後に性行為をし、危険日では無いのですが不安です。
アフターピルを服用しようか迷っています。
妊娠を避けたいのであればピルを服用した方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1071そのタイミングで射精に至っていないなら排卵もまだな可能性も高いので経過観察で良いと思います。
ただ、今回はたまたまで、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
ご自身の体は自分で守って下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2014年9月頃から、ピルを飲んでいます。
急に海外出張が決まったので、飲むのをやめようと思っています。その際気をつけることなど教えてください。役に立った! 0|閲覧数 552特に気をつける事はありませんが、海外出張されるなら尚更継続した方が良いですよ。
環境が変わるので不順になる方もいますし、今すぐ妊娠希望がないなら避妊関係なく継続服用する事で、子宮や卵巣の病気から守る予防も兼ねます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は妊娠を希望しています。
まだ妊活を初めて間もないですが、主人の祖父に余命宣告があり、できれば初ひ孫を見せてあげたいので、早めの妊娠を希望しています。
友人が1年ほど妊娠することが出来ず、ピルを飲んでいて、服用を止めたあとにすぐ妊娠したと聞きました。
ピルにそのような効果はあるんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 446今すぐ妊娠希望があるなら低用量ピルの服用はしても意味がありません。
通常の排卵があってご主人の精子に問題がなければタイミングを合わせるだけで良いですよ。
検診兼ねてタイミング等婦人科で相談してみてると良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そうは手術でできた子宮の傷は完治しますか?
どのように治っていきますか?役に立った! 0|閲覧数 678よほどひどい傷でない限り月経が来る度に改善していきます。
中絶手術後からきちんと低用量ピルの服用をする事で、周期も内膜も戻っていきますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月23日にパートナーにオーラルセックス(口内射精)をしました。
オーラルセックスは2度目ですが(前回は口内射精なし)その時は喉の痛みはありませんでした。
11月24日から喉の痛みを感じ、11月27日に喉から膿が出て37度程度の微熱と倦怠感があります。「また扁桃炎か…」と思っていたら咽頭クラミジアにより膿の出る場合もあるということを知りました。
10月中旬くらい前に扁桃炎になり(その際は男性との付き合いはなかった)耳鼻科を受診して「咽頭クラミジアが気になる」と伝えたところ、まず医師の診察、必要であれば検査をするとのことでしたが、「膿が出ているので扁桃腺ですね」と言われ、投薬にて膿が止まり約1週間で完治しました。
前回とは状況が変わり男性との交わりがあります。
まずは医師の診断で投薬にて治療しましたが、今回は無理を言ってでも検査してもらうべきでしょうか?
また前回は耳鼻科受診でしたが婦人科を受診した方がいいのでしょうか?
また1ヶ月前に別の男性にオーラルセックスをされました。特に症状が出ていないので検査はしておりません。
もしかしたら私がクラミジアに感染してパートナーに移しのピンポン感染になっている可能性はありますか?
長文になってしまいましたが知りたいのは
・検査する機関を知りたい(耳鼻科または婦人科など)
・性器クラミジア検査も受けるべきか
・医師の診察で「扁桃腺」と診断されても検査はしてもらえるのか
・咽頭クラミジアだった場合、翌日に喉の痛みはでるのか4日後に膿は出るのかです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1485クラミジアの扁桃炎の場合は当然扁桃腺が腫れる所見があります。
原因菌は検査をしないとわからないので、咽頭うがい液で検査できるクラミジアと淋病の検査をしてみて下さい。
当院では保険で検査可能ですが、施設によっては知らない施設も多いでしょう。
耳鼻科でも婦人科でも対応してもらえる施設を事前に電話で聞くしかないですね。
一応おりもの検査は別に受けておいた方が安心だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。