女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
14781~14790件/ 46671件中 を表示中です
-
初めまして。質問させて下さい。
11/13(木)の午前中に生理開始、その日の午後に婦人科を受診して生理痛軽減と月経前症候群軽減、避妊も考えたいということでヤーズを処方してもらいました。
帰宅後すぐ最初の1錠を服用(17時頃?)、2日目以降は午前9時服用と決めて昨日までに11錠服用しています。
お恥ずかしながら、昨日今日と避妊具なしで性交してしまいました。体外射精をしたとは言うものの、手についたかついていないか分からない状態で続けられてしまったので不安です。
ちなみに、普段ルナルナを利用しており生理日開始予想が11/13で予想通りの整理開始、ルナルナのカレンダーだと昨日今日は妊娠の可能性が高い日となっていました。
ヤーズを飲み始めて日が浅いのですが、避妊の効果は期待できるのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1082もう終わった事は仕方ないですが、基本的には14錠服用するまで避妊に気をつける様に当院では指導をしております。
ただ、実際は7錠きちんと月経初日から服用していれば避妊効果は維持されると言われており、今回は7錠以上服用してからですからあまり心配しなくても良いでしょう。
とは言え、消退出血がきちんとあるか、気になる性交渉から3週間後に検査薬で確認する事をお勧めします。
ちなみにピル服用後は基礎体温もルナルナも全く意味がないのでr使う必要はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答頂きましてありがとうございます。
完全に安心できるとまではいきませんが、月経開始日から7錠は~という話を伺えて少しだけ安心しました。
もう少しで休薬期間?に入るので生理が来ない様ならば検査してみます。
消退出血が良く分からずネットで調べてみたのですが、それでもいまいちどんなものか分からないので、再度質問させて下さい。
ヤーズを服用し始めてから、ダラダラと生理終わりの様な茶色の出血が続き(こういう症状が一ヶ月くらい続くというのはヤーズを処方して頂いた先生から伺っています)、性交後から現在は赤褐色?少し鮮血に近いような色の出血が続いています。トイレの度にポタッと垂れる程度です。これは消退出血なのでしょうか?役に立った! 0 -
いつもありがとうございます。
46歳です。6年前に一度軽度異形成で、組織診コルポ診しましたがその後はずっとⅡでした。今回また軽度異形成で、生理が終わった後に組織コルポしましょうとのことでした。そこでお伺いしたいのですが…
●6年前から性交渉はないのですが、6年前のウイルスが復活したのでしょうか?それがあり得ないのであれば、癌になり得る異形成ではなく心配しなくてよいのでしょうか?
●ヤーズ服用中で生理が無い月があるのですが、休薬4日以降生理が無くてもコルポ診と組織診しても大丈夫でしょうか?
ピルに精通されてない医師で生理が来ないと服用を止めるように言われます。
●子宮頸がんとは関係ないのですが、生理にこだわりが無ければ生理を止める事も出来ると勧められましたが、最初はピルを50歳まで飲みましょうと言われていたので疑問です。ホルモン値の検査もしていません。生理を止める意味があるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 661まずHPVに関しては解明されていない部分が多く、いつまでの感染既往がリスクがあるのか不明瞭です。
感染してから10年後以降に悪さをする可能性もあるので、今回6年程度だとまだリスクはあるという事になりますね。
実薬服用中なら休薬期間の出血は関係なく検査は受けて下さい。
今から閉経に持っていく事はあまりお勧めしません。
やはり血栓リスクがないなら、50歳までは服用して良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。今日行って来ました。検査前に、「恐らく、6年前のウイルスが居心地良くて残っている、ピル服用してると残り易い。うちはタイピングは高いからしない。続くようなら入り口を焼く。」と言われたました。その後検査で小さいポリープがあり、多分このせいでしょうと言われ切って、1週間後結果聞きます。悪いものではないと言われました。教えて頂きたいのですが…
ポリープはコンジローマでしょうか?コンジローマは癌にはならないのでしょうか?
HPVの型を調べずに、焼くことは有効でしょうか?軽度異形成という検査結果はHPV以外でも出るんでしょうか?
何度も申し訳ありません。
閉経は勧めないのご回答、安心してヤーズ服用続けられます。役に立った! 0ポリープはポリープでほぼ良性であると思われます。
HPV型別検査をしないのは何故でしょうか?CIN1が持続する場合は保険で検査可能です。
ただ、CIN1〜2が持続する場合は焼灼処置の適応になります。
持続する場合はHPV感染は間違いないので、確かにタイピングしなくても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
46歳です。6年前に一度軽度異形成で、組織診コルポ診しましたがその後はずっとⅡでした。今回また軽度異形成で、生理が終わった後に組織コルポしましょうとのことでした。そこでお伺いしたいのですが…
●6年前から性交渉はないのですが、6年前のウイルスが復活したのでしょうか?それがあり得ないのであれば、癌になり得る異形成ではなく心配しなくてよいのでしょうか?
●ヤーズ服用中で生理が無い月があるのですが、休薬4日以降生理が無くてもコルポ診と組織診しても大丈夫でしょうか?
ピルに精通されてない医師で生理が来ないと服用を止めるように言われます。
●子宮頸がんとは関係ないのですが、生理にこだわりが無ければ生理を止める事も出来ると勧められましたが、最初はピルを50歳まで飲みましょうと言われていたので疑問です。ホルモン値の検査もしていません。生理を止める意味があるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 661まずHPVに関しては解明されていない部分が多く、いつまでの感染既往がリスクがあるのか不明瞭です。
感染してから10年後以降に悪さをする可能性もあるので、今回6年程度だとまだリスクはあるという事になりますね。
実薬服用中なら休薬期間の出血は関係なく検査は受けて下さい。
今から閉経に持っていく事はあまりお勧めしません。
やはり血栓リスクがないなら、50歳までは服用して良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。今日行って来ました。検査前に、「恐らく、6年前のウイルスが居心地良くて残っている、ピル服用してると残り易い。うちはタイピングは高いからしない。続くようなら入り口を焼く。」と言われたました。その後検査で小さいポリープがあり、多分このせいでしょうと言われ切って、1週間後結果聞きます。悪いものではないと言われました。教えて頂きたいのですが…
ポリープはコンジローマでしょうか?コンジローマは癌にはならないのでしょうか?
HPVの型を調べずに、焼くことは有効でしょうか?軽度異形成という検査結果はHPV以外でも出るんでしょうか?
何度も申し訳ありません。
閉経は勧めないのご回答、安心してヤーズ服用続けられます。役に立った! 0ポリープはポリープでほぼ良性であると思われます。
HPV型別検査をしないのは何故でしょうか?CIN1が持続する場合は保険で検査可能です。
ただ、CIN1〜2が持続する場合は焼灼処置の適応になります。
持続する場合はHPV感染は間違いないので、確かにタイピングしなくても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
挿入はしてないのですがどうしても毎回生理前は不安になってしまうのと生理痛が酷いため、ピルの服用を検討しています。
しかし2つほど心配な事由があるので質問させてください。
①きちんと飲み忘れがなく、抗生物質の服用がなければ、避妊効果は100%なのか
②ヤーズを服用していた方が血栓症で亡くなられたというニュースがあったが、血栓症のリスクはないのか
この2つです。ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 458女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が大事です。
その為には普段から低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
飲み忘れなく抗生剤等の服用がなければほぼ100%と考えて下さい。
血栓リスクは起こりうる副作用ですが、妊娠している妊婦さんよりも低く、ピルを服用していない人と服用している人との相対死亡率を比較してもピルを服用している人の方が死亡率が低くなります。
血栓リスクの事だけ見て不安になる必要はありません。
定期検診、血液検査等を受けておきましょう。
それよりも望まない妊娠して中絶手術を受けるリスクや、子宮内膜症等病気になって不妊症になるリスクを怖いと感じて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
挿入はしてないのですがどうしても毎回生理前は不安になってしまうのと生理痛が酷いため、ピルの服用を検討しています。
しかし2つほど心配な事由があるので質問させてください。
①きちんと飲み忘れがなく、抗生物質の服用がなければ、避妊効果は100%なのか
②ヤーズを服用していた方が血栓症で亡くなられたというニュースがあったが、血栓症のリスクはないのか
この2つです。ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 458女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が大事です。
その為には普段から低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
飲み忘れなく抗生剤等の服用がなければほぼ100%と考えて下さい。
血栓リスクは起こりうる副作用ですが、妊娠している妊婦さんよりも低く、ピルを服用していない人と服用している人との相対死亡率を比較してもピルを服用している人の方が死亡率が低くなります。
血栓リスクの事だけ見て不安になる必要はありません。
定期検診、血液検査等を受けておきましょう。
それよりも望まない妊娠して中絶手術を受けるリスクや、子宮内膜症等病気になって不妊症になるリスクを怖いと感じて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、今日検診へ行ってきました、現在9w3dで、出産予定日は7/4になりました★
最終生理が9/25で行為をしたのが10/7と10/14でした★
周期は30くらいです★
性別はどちらの方が可能性がたかいですかね、上二人が男の子なんで気になって仕方ないです(^o^;)役に立った! 0|閲覧数 498そればかりは神のみぞ知るです。
性別関係なくご自身のお子さんですから一生懸命愛してあげて下さい。
超音波検査で判定出来るのは最低でも20週越えないと難しいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、今日検診へ行ってきました、現在9w3dで、出産予定日は7/4になりました★
最終生理が9/25で行為をしたのが10/7と10/14でした★
周期は30くらいです★
性別はどちらの方が可能性がたかいですかね、上二人が男の子なんで気になって仕方ないです(^o^;)役に立った! 0|閲覧数 498そればかりは神のみぞ知るです。
性別関係なくご自身のお子さんですから一生懸命愛してあげて下さい。
超音波検査で判定出来るのは最低でも20週越えないと難しいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今ピル飲み始めて8ヶ月目くらいで,8月か9月頃に血液検査して,特に問題はなかったのですが最近足の痛みや頭痛や小さいあざみたいなものができてピルを飲むのがとっても不安です。
何回か飲み忘れて2錠一気に飲んだりして血栓症になったんじゃないか不安です。
先生の病院へは少し遠くてなかなか行けなくて,それまで飲み続けるのがとっても不安です。
気持ちとしてはピルをそろそろやめたいとおもってるのですが,どのタイミングで辞めていいのか分からないです。
今はシートの3列目を飲んでいます。
イキナリ辞めても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 451気になる症状が出たらやはり血液検査で確認した方が良いですね。
通常の血液検査ではDダイマー等凝固系は見ないので、その検査を受けて下さい。
ピルの中断は基本的には入籍して心から子供が欲しい環境になった時です。
問題ない確認が出来れば安心して継続できます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今ピル飲み始めて8ヶ月目くらいで,8月か9月頃に血液検査して,特に問題はなかったのですが最近足の痛みや頭痛や小さいあざみたいなものができてピルを飲むのがとっても不安です。
何回か飲み忘れて2錠一気に飲んだりして血栓症になったんじゃないか不安です。
先生の病院へは少し遠くてなかなか行けなくて,それまで飲み続けるのがとっても不安です。
気持ちとしてはピルをそろそろやめたいとおもってるのですが,どのタイミングで辞めていいのか分からないです。
今はシートの3列目を飲んでいます。
イキナリ辞めても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 451気になる症状が出たらやはり血液検査で確認した方が良いですね。
通常の血液検査ではDダイマー等凝固系は見ないので、その検査を受けて下さい。
ピルの中断は基本的には入籍して心から子供が欲しい環境になった時です。
問題ない確認が出来れば安心して継続できます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はルナベルを服用していますが、曜日感覚がずれており、シート始めを飲み忘れてしまいました。日曜スタートにしています。(23時ぐらいに服用している)
11月30日(日)、、、飲み忘れ
12月01日(月)、、、日曜だと思い定時に服用
12月02日(火)、、、夜中の4時すぎに飲み忘れに気付き慌てて一錠服用
避妊を目的としていない場合、このような飲み方をして対処方は良かったのでしょうか?
ちなみに、まだ不正出血はしていませんが、お腹が張っているので万が一出血してしまった場合も継続して飲み続けてよいのでしょうか?
ご回答、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 512そのまま継続服用しましょう。
1日飲み遅れて開始したので、避妊効果は落ちています。
実薬14錠目を服用するまで避妊に気をつけて下さい。
15錠目以降は避妊効果は維持されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。