女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
14741~14750件/ 27403件中 を表示中です
-
先日婦人科で子宮頸管ポリープを切除され、その際にクロマイを処方されました。
7日分出されましたが、昨日の夜に4回目の薬を入れ、今日生理になってしまいました。
生理中は使用は控えた方がよいでしょうか?
また、生理が終わってから残りの薬を入れても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 339続けて質問させていただきます。
前回の生理開始日が3月18日だったので、昨日生理になったと思ったのですが、いつもより出血量が少ないです。
いつもなら1日目〜2日目にかけて出血量が多いのですが、今回は本当に少ないです。
これはポリープを切除したからですか?
生理痛もいつもはひどいのに、今回はありません。
それともこれは生理の出血ではないのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0生理中に膣錠を入れる必要はありません。
又ポリープを切除したからといって膣錠を使用する必要自身ないですが。
今回の出血は生理ではなく、ただの不正出血かもしれませんね。
直接診察してみないと何とも言えませんので、もし不安あら保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
今もちょっとだけ血がつく程度なので、生理じゃないような気がします。
元々婦人科に行った理由が、随分前からオリモノが黄色っぽくて臭いも気になる時があったので一度見てもらおうと思って行きました。
その際にポリープが発見されて、その場で切除されました。
オリモノの検査とポリープの検査をしてもらっていて、来週結果を聞きにいくことになっています。
不安だったので回答していただいて本当に感謝しています。
27日が次回の診察なので、それまででまたわからないことがあったら書き込みさせてください。役に立った! 0 -
ヤーズを飲み始めた場合の最初の生理は4つの偽薬の間に必ず来るのでしょうか?次のシートの最初にずれたり、出血がなかったりすることも考えられるのですか?
また、どんな状況になったら妊娠を疑えばいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 373偽薬の間に出血が来る予定です。
出血がいつあっても周期通りに服用する事が大事です。
出血が飛んでしまった時には念のため検査薬を試して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを飲み始めた場合の最初の生理は4つの偽薬の間に必ず来るのでしょうか?次のシートの最初にずれたり、出血がなかったりすることも考えられるのですか?
また、どんな状況になったら妊娠を疑えばいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 373偽薬の間に出血が来る予定です。
出血がいつあっても周期通りに服用する事が大事です。
出血が飛んでしまった時には念のため検査薬を試して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いします。
タイトル通りトリキュラー28を飲み始めて1シート目です。生理がきた初日から飲み始めて現在18錠目です。出血が多かったのは一週間ほどでその後もいまだにドス黒い出血が続いています。1シート目では出血が長引くことがあるとは聞いたことありますが、今までにない黒い色で心配です。あと、この出血があるまま休薬時期に入り引き続き生理がくることも異常な事ではないのでしょうか?
2シート目も今回のように出血が長引くくらいならピル服用を考え直そうかとも思っています。2シート目もこのような感じで出血が止まらないこともあるのでしょうか?
ピル服用が初めてでとても不安でご相談させていただきました。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1001何度もすみません。
先ほど、ずっとドス黒いと書きましたが、今日は赤い出血です。まだ一番下の白い薬まで4日分あります。この時点で生理がくることはあり得ますか?
先ほどの質問と一緒に教えていただけたら安心します。役に立った! 0どうしても最初の3シート目までは不正出血はつきものだとご理解下さい。
低用量ピルの中でも不正出血しにくいタイプのピルは服用しているのでそのまま様子を見ましょう。
最後の1列で赤い出血が又始まるでしょう。
出血が持続しても体に害も支障もありませんのであまり心配しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日婦人科で子宮頸管ポリープを切除され、その際にクロマイを処方されました。
7日分出されましたが、昨日の夜に4回目の薬を入れ、今日生理になってしまいました。
生理中は使用は控えた方がよいでしょうか?
また、生理が終わってから残りの薬を入れても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 339続けて質問させていただきます。
前回の生理開始日が3月18日だったので、昨日生理になったと思ったのですが、いつもより出血量が少ないです。
いつもなら1日目〜2日目にかけて出血量が多いのですが、今回は本当に少ないです。
これはポリープを切除したからですか?
生理痛もいつもはひどいのに、今回はありません。
それともこれは生理の出血ではないのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0生理中に膣錠を入れる必要はありません。
又ポリープを切除したからといって膣錠を使用する必要自身ないですが。
今回の出血は生理ではなく、ただの不正出血かもしれませんね。
直接診察してみないと何とも言えませんので、もし不安あら保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
今もちょっとだけ血がつく程度なので、生理じゃないような気がします。
元々婦人科に行った理由が、随分前からオリモノが黄色っぽくて臭いも気になる時があったので一度見てもらおうと思って行きました。
その際にポリープが発見されて、その場で切除されました。
オリモノの検査とポリープの検査をしてもらっていて、来週結果を聞きにいくことになっています。
不安だったので回答していただいて本当に感謝しています。
27日が次回の診察なので、それまででまたわからないことがあったら書き込みさせてください。役に立った! 0 -
先日膀胱炎にかかり、4月9日からペニシリン系の抗生物質アモキシリンをいただき服用していました。
私は、1年近くピルをずっと服用しているので、いつも通りに11日に生理がきました。生理の間も抗生物質を服用し、金曜日(15日)に新しいピルシートを飲み始めました。
15日と17日に性交をしましたが、避妊の効果は大丈夫なのでしょうか??ちなみに最初はゴムを使わず少しやりましたが、そのあとはコンドームを使用して行いました。中出しはされていません。
あと質問なんですが、どうして服用終了後の7日間はほかの避妊法と併用しなければならないのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 411抗生剤は、ピルの吸収率を低下させる可能性があり、避妊効果が落ちている場合があるからです。
少し危険なタイミングで性交渉をしていますが、ゴム無しセックスでないならあまり気にせずに経過を見ましょう。
当院では併用終了後、実薬連続14錠服用するまでは気をつける様にと指導しております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。モーニングアフターピルと低用量ピルの服用についての質問です。
最終生理が3月26日で、その日からトリキュラー錠28を服用しています。
服用時間は22時〜24時の間で、23時前後の事が多いです。
服用後3日目(3月28日)に飲み忘れ、4日目(29日)の23時に3日目の分と4日目の分を同時に服用しました。
2日目の分を服用したのも23時頃だったと思います。
その後は普通に飲み続け、4月8日の夜に14日目の分を服用前に性行為をして避妊に失敗し、9日の朝9時頃に14日目の分を服用してから、
9日午後にモーニングアフターピル(プラノバール)の処方をしてもらいました。
低用量ピルを処方してもらった時に、『最初のシートでは確実に避妊効果があるとは限らない』という説明を聞いたのと、
3日目の飲み忘れ分を服用したのが前日の服用から24時間以内ギリギリだった為に不安に感じたので、アフターピルを貰いに行きました。
担当の先生ではなかったのですが、その先生はトリキュラーをちゃんと飲んでいるなら大丈夫だと思うとの見解でしたが、心配ならアフターピルを処方するからトリキュラーと一緒に服用して下さい、と言われました。
なので、昨日4月9日の21時にプラノバール2錠服用、22時30分に15日目のトリキュラー服用、本日10日の9時に再度プラノバール2錠服用しました。
しかし、先ほどネットで色々と検索していると、
低用量ピルとアフターピルを一緒に服用してはいけない。
仮に避妊に成功したとしてせっかく子宮膜が剥れようとしているのに、それを阻止して着床しやすくしてしまう。
という内容が書かれているページを見ました。
実際の所、低用量ピルとモーニングアフターピルを同時に服用する事は避妊効果が低くなってしまうのでしょうか?
それとも先生の言われたとおりこのまま本日以降も低用量ピルを服用してかまわないのでしょうか?
長文になりましたが、回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 569当院で処方をしていれば、今まできちんとピルを飲んでいたのに、アフターピルを併用する事を勧める事はよほどの事が無い限りありません。
その時点で超音波検査で卵巣や子宮の状態を見ればアフターピルを服用する必要があるのかないのかすぐわかるからです。
もしアフターピルを服用する必要性がある状態なら、それは排卵しそうな状態ですから、低用量ピルは中断する必要があります。
当院で、アフターピル服用後に低用量ピルの継続内服を指導する場合は、明らかに排卵前の状態で性交渉に失敗した場合のみです。排卵前ならアフターピル服用後に低用量ピルを継続内服した方が逆に早く避妊効果も維持する事ができる様になります。
ケースバイケースなので、その時々に必要に応じてチェックをすれば何も問題ないのですが・・・。
もう服用してしまったのは仕方ないのでそのまま低用量ピルは飲まず生理様の出血を待ってから、再開しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答ありがとうございます。
やはりアフターピルと低用量ピルを同時に服用するのはあまり良くないということなのですね・・・。
確認なのですが、昨日(10日)も22時30分頃に低用量ピル(トリキュラー)を服用してしまったのですが、今日からはトリキュラーの服用は中止した方が良い、ということですよね?
そして、「生理様の出血」とは、緊急避妊に成功したと仮定して、成功の証拠として起こる消退出血のことでしょうか?
それとも、緊急避妊成功の消退出血があった次に起こる生理のことでしょうか?役に立った! 0ただちに中断し、生理様の出血から再度服用を開始して下さい。
生理様の出血とは、いわゆる消退出血とも言います。
自然な月経が来るまで待つのは何も意味がありませんので、量の多い赤い出血があったらその日から内服開始して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その後、11日以降は低用量ピルの服用をやめて出血を待ち、昨日出血がありました。
以前ピルについて調べていた時に、アフターピル服用後の低用量ピルの使用は、消退出血が服用後1週間以上の時はその日から服用開始し、1週間以内であれば次の生理まで待ちましょうとの情報を見ました。
アフターピルのプラノバールを服用したのが9日の21時と10日の9時で、出血に気づいたのが16日(昨日)の10時頃です。
1週間以内になるのか以上になるのか判断しにくいのですが、院長先生の回答の通り、昨日の夜(22時30分)に低用量ピルのトリキュラーの1つ目を、本日先ほど2つ目を服用しました。
ちなみに、出血に気づいた時はナプキンがこげ茶色の様な黒っぽい色をしていたのですが、それ以降は普通の生理と同じ様な赤色の出血が続いています。
このままトリキュラーを飲み続けても大丈夫でしょうか?役に立った! 0赤くて量も生理様の出血ならそれがいつであろうと低用量ピルの服用タイミングです。
そのまま継続内服して下さい。
周期的に服用する事で自分の出血パターンが段々わかってくるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度もすみません。
16日と17日は生理と同じ様な出血だと思ったのですが、18日の朝からほとんど出血がなく、夜(19時頃だったと思います)にトイレに行ってからは出なくなくなりました。
今回の出血は生理様の出血だったのではなく、着床時出血だったのでしょうか?
16日からトリキュラーを開始し、3日目分まで服用しているのですが、妊娠の可能性があるのなら服用は良くないと思いますし、今日から中止した方が良いでしょうか?
今思えば、最初に出血のあった16日は普通の生理と同じくらいの出血の量で、17日は2日目にしてはちょっと量が少なかったかもしれません。今までに2日目よりも1日目が多い時もあったので、その時は特に気にしていませんでした。役に立った! 01日でも量の多い赤い出血があったらそこから服用開始が原則です。
とにかくそのまま継続内服、どうしても心配なら気になる性交渉した日から3週間経過してから妊娠検査薬をしてみて下さい。
それで陰性を確認できればもう心配いりません。
とりあえずあまり心配しないで、そのまま継続内服をしていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。
6年ほど前から生理前8日ごろになると、腹痛に悩まされています。
1回におこる痛みが3分ほどの鈍痛が1日に数回だったのが、年々痛みが激しく長く続くようになり辛くなってきました。
生理が始まるとうそのようにピタッと止まります。
生理は28、29日で規則正しく、出血量も少なめで3〜4日程度で終わります。
昨年41歳で避妊をしていたにもかかわらず初めての妊娠、出産をしました。
妊娠中、出産後の生理が始まるまでの間はこの症状が全く出ませんでした。
このままなくなればと思ったのですが、産後生理が始まるとまた同じ症状がでて肛門の方に差し込むような痛みも出てきました。
妊婦検診でお世話になった産婦人科の検査では筋腫や内膜症などは見当たらないといわれました。
このような症状を改善する治療がありましたらお教えいただきたと思いご相談いたしました。
お忙しい中、大変お手数をおかけいたしますがご返答のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 272確かに症状経過から考えると子宮内膜症を考えますが、出産も経験され、検診も受けて異常ないとなると原因がはっきりわかりませんね。
続けて妊娠希望がないならやはり低用量ピルの服用を試し、排卵を休ませて人工的な月経周期を作る事を試してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。
6年ほど前から生理前8日ごろになると、腹痛に悩まされています。
1回におこる痛みが3分ほどの鈍痛が1日に数回だったのが、年々痛みが激しく長く続くようになり辛くなってきました。
生理が始まるとうそのようにピタッと止まります。
生理は28、29日で規則正しく、出血量も少なめで3〜4日程度で終わります。
昨年41歳で避妊をしていたにもかかわらず初めての妊娠、出産をしました。
妊娠中、出産後の生理が始まるまでの間はこの症状が全く出ませんでした。
このままなくなればと思ったのですが、産後生理が始まるとまた同じ症状がでて肛門の方に差し込むような痛みも出てきました。
妊婦検診でお世話になった産婦人科の検査では筋腫や内膜症などは見当たらないといわれました。
このような症状を改善する治療がありましたらお教えいただきたと思いご相談いたしました。
お忙しい中、大変お手数をおかけいたしますがご返答のほどよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 272確かに症状経過から考えると子宮内膜症を考えますが、出産も経験され、検診も受けて異常ないとなると原因がはっきりわかりませんね。
続けて妊娠希望がないならやはり低用量ピルの服用を試し、排卵を休ませて人工的な月経周期を作る事を試してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、お世話になります。
宜しくお願い致します。
以前、三カ月間ほどダイアンを使用したことがあります。
今回半年ぶりになりますが、現在1シート+10錠の手持ちがあり、それを使って生理日の調整をしたいと思っております。
5月18・19日に生理が無いようにしたいのですが、遅らせるか早めるか、どちらかうまくいく確立の高い方法を教えて頂きたいと思いメール致しました。
今日(4/17)生理がはじまりました。(先月は3/18から生理でした)
急なので難しいかと思いますが、アドバイス宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3830ダイアンなどの低用量ピルで遅らせる調整するのは不正出血の頻度も高く短期調整には向いていません。
ただ、今から服用して不正出血しても関係なく14錠で服用を止めれば恐らく5月の18、19日は生理を避けれると思います。
早めるなら使用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
ただいまダイアン35を服用中です。
3/21に21錠分を飲み終え、本来なら休薬期間に入りますが、28日〜30日まで旅行に出るため、生理を遅らせたいです。
ピル服用中、生理を遅らせるためには、休薬期間は取らずに服用を続ければ生理を遅らせることは可能かと思いますが、
たとえば、28日まで服用を続けた場合、7日間の休薬期間を取ったあと、残りのシートを全て服用して、再び休薬期間をとるのか、
それとも、28日まで服用を続け、7日間の休薬期間を取り、21錠服用してから再び7日間の休薬期間をとればいいのか分かりません。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答の程、宜しくお願い致します。
役に立った! 1ピルは実薬14錠以上服用後なら、いつ中断しても構いません。
ご自身の希望に合わせて周期調整をしてみて下さい。
大事な事は休薬は7日まで。
8日目からは新しいシート、そして14錠は必ず服用し、それ以降は自分の都合で調整可能という事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。