女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
14641~14650件/ 46676件中 を表示中です
-
こんにちは。子宮内膜症手術の経験あり35歳です。低用量ピルを一年くらい連続服用していましたが不正出血が多いので、一週間の休薬期間をとるようにして様子をみることになりました。
休薬期間中の生理(消退出血?) が半端なく量が多くて困っています。自宅から職場までの通勤2時間の間で洋服にもれてしまったくらいです。寝る時も心配でなかなか寝付けなかったりします。そして休薬に入るときにもすでに不正出血が何週間も続いていたので、こんだけの血液はどこからきてるんですか?近くの婦人科で超音波をと言われたのですが、出血してるときは膣内エコーをどうしてもしたくなくて、出血が終わってからということになってます。かれこれそれから1ヶ月はたってしまいました。どうしたらこの出血はとまりますか?考えられる原因はありますか?このままピルをやめようかと思ったりもするんですけど、悪化するだけですか?よろしくお願いします。
* ピルの種類も過去に何回かかえています。子宮頸がんチェックも異常なしです。役に立った! 2|閲覧数 13022ピルは本来内膜を薄くして出血量を減らす作用があります。
それでも塊が出るなら、子宮内膜付近に何かしらの病気がある可能性がありますね。
出血は気にしなくて良いのでやはり早急に超音波検査を受ける事をお勧めします。
ピルの種類の問題ではないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信をありがとうございました。超音波検査うけてきました。検査してくださった方は、卵巣辺りにに卵胞?が見えるけど特に問題ないとおっしゃっていて、主治医の先生に報告書を送るからそれから話しあって多分ピルを変えることになるかもね、と言われました。子宮内膜症のサインもないと言われました。
年末ともあってまだ主治医の先生とは話していませんが、おそらく2週間後くらいになるので、その前に予備知識をいただけますか?
村上院長先生がおっしゃるようにピルの問題でなく、超音波で特別な問題がなかった場合、次のステップは他に何かありますか?あきらめてこの体質と付き合うように努力でしょうか。
漢方をすすめる友人もいます。セカンドオピニオンをと言う方もいます。今飲んでいるピルは3種類目なので、これ以上ピルの種類を変えるのには疑問があります。変えるならやめてみるのはどうかなと思っています。前回の消退出血のあと出血は今とまっています。
なにかアドバイスありましたらお願い致します。役に立った! 1全く何もないとなると対処法も難しいですね。
ただ、言える事は自然な月経を放置して欲しくないという事です。
漢方薬も子宮内膜症の再発予防にはなりません。
そういう意味では出血関係なく低用量ピルの継続服用がベストですが、もし可能なら当院にいらしていただけると直接アドバイス可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、避妊目的でファボワール錠28を服用しておりますがマーベロンジェネリックのノベロンに変更したいと思っております。ノベロンの服用方法は月経の第1日目から服用し、決まった時間に1錠を21日間服用するとあります。月経の第1日目とは、月経になった日ということでしょうか。ファボワールは数年間服用しており、いつも金曜日に月経が来るのですがまれに土曜日に月経が来ることがあります。上記の場合、ノベロンに変更する時に金曜日から服用するべきか、実際に月経が始まった土曜日から服用するべきかどちらが良いのでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 1715ファボワールもマーベロンのジェネリックだと思いますが、今現時点継続服用していてそこから変更するなら、出血関係なく、今まで通りの周期で開始すれば良いですよ。
偽薬の28錠目が終わったら翌日からノベロン内服開始して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、誠にありがとうございます。念のため確認させていただきたいことがあります。先述いたしましたノベロンで薬は定時に服用するようにと説明書きがありますが、例えばいつも朝6時に服用しており朝6時に服用できない日はその日中の夜12時迄に服用すれば避妊効果に問題はないのでしょうか。
また、飲み忘れた場合のことがマーベロンの場合ネットで次のように書いてあります。「飲み忘れが1日であれば、気付いた時点で飲み忘れた1錠を直ちに飲み、さらにその日の分も通常通り飲んでください。2日以上連続して白色の錠剤を飲み忘れた場合は、その時点で飲むのを止めて、次の月経を待って新しいシートから再び飲み始めてください。」ノベロンもマーベロンのジェネリックですので同じように対応すれば良いのでしょうか。上記と同じ場合、2日以上飲み忘れた場合は実際に月経が起こった第1日目から次のシートを始めるのでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。役に立った! 0基本的に気づいた時点で飲むが正しい解釈です。
ただ、飲み遅れも6時間以上空くと1シート以内に複数回繰り返す事で避妊効果が落ちる可能性があります。
基本的には2時間程度の誤差範囲で服用する事をお勧めします。
飲み忘れ後再開後実薬を連続14錠服用すれば避妊効果は戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
多嚢胞性卵巣でルナベルを2年くらい飲んでいます。
休薬期間中に出血がないことが度々ありますが、1、2回とぶくらいでしたが今回もう4ヶ月出血がありません。これって問題ないですか?
時間を見つけて病院に行くべきでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 1790全く問題ありません。
低用量ピル服用中は出血が少なくなり、飛んでしまう事があります。
そのまま継続服用し、経過観察していて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでは中期中絶はやってますか?
とある事情で産めないので…
今19週目です。
やっているのであればお願いしたいです。
いくらかかるかも教えて下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 443当院は12週未満の初期手術のみです。
分娩も取り扱っている個人の産婦人科医員での相談をお勧めします。
今後妊娠を望む環境にないなら必ず継続した低用量ピルの服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでは中期中絶はやってますか?
とある事情で産めないので…
今19週目です。
やっているのであればお願いしたいです。
いくらかかるかも教えて下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 443当院は12週未満の初期手術のみです。
分娩も取り扱っている個人の産婦人科医員での相談をお勧めします。
今後妊娠を望む環境にないなら必ず継続した低用量ピルの服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ヤーズを1年前から服用しています。
月曜からのスタートで、2週目の日曜日に飲み忘れていたことを、3週目の月曜日(つまり昨日です)のいつもピルを飲む時間の20分くらい前に気づき、慌てて日曜日分を服用し、その少しあとに月曜日分を服用しました。
この判断で正しかったでしょうか。また、この場合ピルの効果は通常通りなのでしょうか。
以上2点のご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 368そうですね。対処法に問題はありません。
避妊効果も維持されていると思います。 大きな飲み遅れも1シート以内で複数回あると危ないので、今後は気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。子宮内膜症手術の経験あり35歳です。低用量ピルを一年くらい連続服用していましたが不正出血が多いので、一週間の休薬期間をとるようにして様子をみることになりました。
休薬期間中の生理(消退出血?) が半端なく量が多くて困っています。自宅から職場までの通勤2時間の間で洋服にもれてしまったくらいです。寝る時も心配でなかなか寝付けなかったりします。そして休薬に入るときにもすでに不正出血が何週間も続いていたので、こんだけの血液はどこからきてるんですか?近くの婦人科で超音波をと言われたのですが、出血してるときは膣内エコーをどうしてもしたくなくて、出血が終わってからということになってます。かれこれそれから1ヶ月はたってしまいました。どうしたらこの出血はとまりますか?考えられる原因はありますか?このままピルをやめようかと思ったりもするんですけど、悪化するだけですか?よろしくお願いします。
* ピルの種類も過去に何回かかえています。子宮頸がんチェックも異常なしです。役に立った! 2|閲覧数 13022ピルは本来内膜を薄くして出血量を減らす作用があります。
それでも塊が出るなら、子宮内膜付近に何かしらの病気がある可能性がありますね。
出血は気にしなくて良いのでやはり早急に超音波検査を受ける事をお勧めします。
ピルの種類の問題ではないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信をありがとうございました。超音波検査うけてきました。検査してくださった方は、卵巣辺りにに卵胞?が見えるけど特に問題ないとおっしゃっていて、主治医の先生に報告書を送るからそれから話しあって多分ピルを変えることになるかもね、と言われました。子宮内膜症のサインもないと言われました。
年末ともあってまだ主治医の先生とは話していませんが、おそらく2週間後くらいになるので、その前に予備知識をいただけますか?
村上院長先生がおっしゃるようにピルの問題でなく、超音波で特別な問題がなかった場合、次のステップは他に何かありますか?あきらめてこの体質と付き合うように努力でしょうか。
漢方をすすめる友人もいます。セカンドオピニオンをと言う方もいます。今飲んでいるピルは3種類目なので、これ以上ピルの種類を変えるのには疑問があります。変えるならやめてみるのはどうかなと思っています。前回の消退出血のあと出血は今とまっています。
なにかアドバイスありましたらお願い致します。役に立った! 1全く何もないとなると対処法も難しいですね。
ただ、言える事は自然な月経を放置して欲しくないという事です。
漢方薬も子宮内膜症の再発予防にはなりません。
そういう意味では出血関係なく低用量ピルの継続服用がベストですが、もし可能なら当院にいらしていただけると直接アドバイス可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ2シート目です。次回からルナベルULDに変更することになりました。
そこでヤーズの偽薬4錠すべて飲み終えてルナベルを服用し始めるのでしょうか?
薬剤師の方は生理が始まってからと言われたので、例えば偽薬2錠残っていてもですか?と尋ねたところ、じゃあ偽薬を飲み終えてからでもいいと思います。と曖昧な答えだったのでこちらに質問させていただきました。
それとヤーズのときは13時に服用していたのですが、仕事の都合で時間を夕方以降に変更したいと思います。お酒を時々飲むのですが、服用後何時間くらい空けてた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 427偽薬終了後そのまま継続服用して下さい。
出血がいつ始まるとかは関係なく続けて間を空けない事が大事です。
時間帯を数時間ずらす事も問題ありません。
飲酒も吐く程飲まなければ同じタイミングでも大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮体がんのCTや超音波の検査は可能ですか?
健康保険は適用できますか?
母が大学病院で再発乳ガンのホルモン剤治療中で、薬ファアストンの副作用で子宮がんになりやすいので、どこでもいいので定期的に検査した方がいいと言われてる状況です。
不正出血があるなどの具体的な症状がないと保険扱いにはならないですか?役に立った! 0|閲覧数 517疑い病名が入れば保険適応は可能です。
それなりに症状がないと原則保険で診察は厳しいと思います。
今診てもらっている大学病院の乳腺外科から、放射線科に転移の有無がないかどうかの目的で骨盤内のMRIやCTのオーダーをしてもらう事が一番保険適応になりやすいと思いますが。
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。他の医療機関に紹介状を書いてもらえば保険適応になると思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月、11月18日に中絶手術をしました。
市販の妊娠検査薬での妊娠反応はいつまで出ますか?
もうすぐ一ヶ月経ちますが、昨日試したところうっすら反応しました。役に立った! 0|閲覧数 322中絶手術後から1ヶ月程度は妊娠検査薬で反応が出る事があります。
手術後から低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
無駄な経験にしない為にも、今後は普段から低用量ピルの継続服用をする事以外一切避妊として信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。