女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
14621~14630件/ 46676件中 を表示中です
-
お世話になります。29歳のOLです。
PMSに悩まされてます。
生理前になると
イライラ、身体がだるく、やる気がなくなってしまい、仕事を休んでしまいます。
会社に、休む理由を提出しなくてはならないのですが、PMSで診断書は書いていただけるのでしょうか。
また、PMSは婦人科系ではなく、心療内科で治療し、診断書を書いてもらうものなのでしょうか。
基本的なことをおたずねして、申し訳ございませんが、何卒ご教授のほどお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 555診断書は全て医師の裁量権に任されています。
なので、どこでも書いてもらえる訳ではありません。
当院ならPMSで診断書の記載も可能ですし、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用によるコントロールも含めて対処法のアドバイスも可能です。
通院可能なら僕の外来希望で受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。29歳のOLです。
PMSに悩まされてます。
生理前になると
イライラ、身体がだるく、やる気がなくなってしまい、仕事を休んでしまいます。
会社に、休む理由を提出しなくてはならないのですが、PMSで診断書は書いていただけるのでしょうか。
また、PMSは婦人科系ではなく、心療内科で治療し、診断書を書いてもらうものなのでしょうか。
基本的なことをおたずねして、申し訳ございませんが、何卒ご教授のほどお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 555診断書は全て医師の裁量権に任されています。
なので、どこでも書いてもらえる訳ではありません。
当院ならPMSで診断書の記載も可能ですし、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用によるコントロールも含めて対処法のアドバイスも可能です。
通院可能なら僕の外来希望で受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高校1年です
最近、友達といるのも億劫になるほど精神的に不安定です。
今の席が苦手な人が近くにいて、仲の良い友達も皆その子の方に行ってしまい独りになってます。
部活も、私だけ受け入れてもらえてなくて凄く辛いです。
同じ部活の子に相談しても気のせいと言われるけど扱いが違うのが見て分かります。
これはやっぱり被害妄想なんですかね。
どうすればいいのでしょう役に立った! 0|閲覧数 418こんばんは。
現実的ないじめの被害はありましたか?
受けた言葉や行動で心や体が傷つけられているなら、真剣に対応を考える必要がありますね。
まずは担任の先生や部活の顧問の先生に相談してみて下さい。
ただ、学校は自分の為に行っている訳ですし、友達と仲良くする事というよりも自分の知識や経験を増やす為に通っている訳です。
自然に又気の合う友達が増えていけば良いくらいの軽い感じで思っている事も大事だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的でOCの服用をしたいと考えています。
しかし、看護士の母は「最近のお医者さんで勧める人が多いけど
無暗に飲むものじゃない」といいます。
現在、19歳で4月から大学生です。
高校の時に、避妊方法でピル(OC)を知りました。
それから海外留学中に無料クリニックに行った際、
そこのドクターから生理秋期に波があるのが気になるなら
OCを摂取したらどうかと勧められました。
母が子宮内膜症で祖母も子宮に問題があり摘出した過去があり、
私自身もそうなるんじゃないか?という不安があります。
経血の量や生理痛などの症状に波があり、重い時は歩けない程重いです。
半年間で、生理前の頭痛・腰痛・微熱がひどくなっています。
ストレスがかかると余計に日数に影響が出ますし…。
10月に赤ピンク色でレバー状のかたまりが出ました。
その際に生理前の症状がとてもひどかったです。
しかし、11月の生理は普段に比べると軽く戸惑うくらいでした。
それから2回とも始まりにおりものが茶色になってから始まりました。
半年以上前、短い時は22日~28日で来たりしていた生理が、
(緊急避妊薬を飲んでから)ここ半年で28日~35日になりました。
今、彼氏との性交時の避妊にはコンドームを付ける方法を取っています。
しかし、もしも失敗したらというストレスがかかり気にしすぎてしまいます。
そのせいか、生理前の症状が酷くなったりする気がします。
PMSの症状は診断がないとそうだと言い切れないのでしょうか?
自覚症状が随分と当てはまります。
最近では、排卵日付近にも体調が悪くなります。
色々なクリニックを調べていると、
初診の料金が違っていてどうすればいいのか分かりません。
お金に余裕わけではないので、どうすればいいんだろうと。
安い所だと1000円なのに、高いと2500円だったり…。
なぜそういった違いがあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 438この掲示板の過去のスレッドを読んでいただけるとわかると思います。
子宮内膜症は自然な月経の量と回数に比例して発症し、進行する病気です。
妊娠希望する環境になるまでピルによる人工的なコントロールをしていた方がなりにくくなります。
避妊も男性に委ねた結果、望まない妊娠、中絶手術を受けなければならない方達が後を絶ちません。
是非正しい知識を持って、入籍するまで人工的なコントロールをする事をお勧めします。
基本的に自費の薬なので施設によって金額も異なりますし、この掲示板での相談からでも相当ピルの知識もなく処方をしている施設も多いと感じています。
金額を確認し、ピルに精通していると思われる医療機関で処方を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的でOCの服用をしたいと考えています。
しかし、看護士の母は「最近のお医者さんで勧める人が多いけど
無暗に飲むものじゃない」といいます。
現在、19歳で4月から大学生です。
高校の時に、避妊方法でピル(OC)を知りました。
それから海外留学中に無料クリニックに行った際、
そこのドクターから生理秋期に波があるのが気になるなら
OCを摂取したらどうかと勧められました。
母が子宮内膜症で祖母も子宮に問題があり摘出した過去があり、
私自身もそうなるんじゃないか?という不安があります。
経血の量や生理痛などの症状に波があり、重い時は歩けない程重いです。
半年間で、生理前の頭痛・腰痛・微熱がひどくなっています。
ストレスがかかると余計に日数に影響が出ますし…。
10月に赤ピンク色でレバー状のかたまりが出ました。
その際に生理前の症状がとてもひどかったです。
しかし、11月の生理は普段に比べると軽く戸惑うくらいでした。
それから2回とも始まりにおりものが茶色になってから始まりました。
半年以上前、短い時は22日~28日で来たりしていた生理が、
(緊急避妊薬を飲んでから)ここ半年で28日~35日になりました。
今、彼氏との性交時の避妊にはコンドームを付ける方法を取っています。
しかし、もしも失敗したらというストレスがかかり気にしすぎてしまいます。
そのせいか、生理前の症状が酷くなったりする気がします。
PMSの症状は診断がないとそうだと言い切れないのでしょうか?
自覚症状が随分と当てはまります。
最近では、排卵日付近にも体調が悪くなります。
色々なクリニックを調べていると、
初診の料金が違っていてどうすればいいのか分かりません。
お金に余裕わけではないので、どうすればいいんだろうと。
安い所だと1000円なのに、高いと2500円だったり…。
なぜそういった違いがあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 438この掲示板の過去のスレッドを読んでいただけるとわかると思います。
子宮内膜症は自然な月経の量と回数に比例して発症し、進行する病気です。
妊娠希望する環境になるまでピルによる人工的なコントロールをしていた方がなりにくくなります。
避妊も男性に委ねた結果、望まない妊娠、中絶手術を受けなければならない方達が後を絶ちません。
是非正しい知識を持って、入籍するまで人工的なコントロールをする事をお勧めします。
基本的に自費の薬なので施設によって金額も異なりますし、この掲示板での相談からでも相当ピルの知識もなく処方をしている施設も多いと感じています。
金額を確認し、ピルに精通していると思われる医療機関で処方を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月曜日に中絶手術をしました。
術後は出血も少なかったのですが3日後から腹痛が酷くなり動けなくなって今、ドロっとした出血がありました。
様子を見ていて大丈夫でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 442術後1週間以内は塊の出血が出たり、熱も出る事もあります。
いずれにしろ経過観察、辛ければ対症療法しかないので、市販の鎮痛剤併用しながら経過観察していて良いですよ。
いずれにしろ経過問題ないかどうか主治医に相談して、今後は必ず低用量ピルの継続服用以外避妊として一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿失礼します。
今、ファボワール錠28を服用中です。ちょうど今日12月18日から新しいシートを飲み始めるのですが年始の1月1日から1月13日まで旅行があるので生理をそれ以降に遅らせたいのですが、どのような飲み方をすればよろしいでしょうか?病院を受診した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 503そうですね。受診していただければ延長用のピルの処方も可能です。
もし受診できないなら、偽薬の4列目に入らずに、最後の黄色の実薬を次のシートから付け足して服用を継続し、1週間遅くしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行のため生理を早めたくて、今日婦人科を受診しノアルテンという薬を処方されました。
次の生理が12/21開始予定で、その次の1/17開始予定の生理を早めたいです。
医師には1/3から5日間、1日2錠(朝夕)ノアルテンを飲むように言われました。
1/3から服用だと12/21の生理開始から14日目になりますが、遅くないでしょうか?ネットで検索すると大体「生理5日目から服用」と書いてあるので、1/3から服用して効果があるのか疑問です。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 408ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、短期調整には不適ですね。
ただ、できない訳ではないのでとりあえず服用して良いですが、せめて7日間服用しないと少ない日数だと稀に出血が来ない事もあります。
せめて7日〜10日処方に変更してもらって、今からでもすぐ内服開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行のため生理を早めたくて、今日婦人科を受診しノアルテンという薬を処方されました。
次の生理が12/21開始予定で、その次の1/17開始予定の生理を早めたいです。
医師には1/3から5日間、1日2錠(朝夕)ノアルテンを飲むように言われました。
1/3から服用だと12/21の生理開始から14日目になりますが、遅くないでしょうか?ネットで検索すると大体「生理5日目から服用」と書いてあるので、1/3から服用して効果があるのか疑問です。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 408ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、短期調整には不適ですね。
ただ、できない訳ではないのでとりあえず服用して良いですが、せめて7日間服用しないと少ない日数だと稀に出血が来ない事もあります。
せめて7日〜10日処方に変更してもらって、今からでもすぐ内服開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。似たような質問を探させてもらったのですが、まだ不安が大きいので質問させて頂きます。
私は11月18日に、中絶手術を受けました。その後26日に術後の検査を受け、トリキュラー28を処方して頂き、その日から飲み始めました。
その後30日に、出血が収まっていたため性行為をしたのですが、避妊に失敗してしまいました。
そこでネット上では、よくピルの避妊効果は1週間後という記述がよく見られるので、病院でのピルの説明についてあまりきちんと理解できてなかったことに気付きました。私は飲み始めの日から、避妊効果があると思っていました。
お恥ずかしい話ですが、妊娠の可能性はありますでしょうか。
どうかご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5819中絶手術後はすぐ排卵は起こりません。
内服開始した事も良い事ですし、そのまま継続服用していれば大丈夫です。
今後も継続した低用量ピルの服用以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答、ありがとうございます!
排卵はすぐには起こらないのですね。
ですが、術後のピル服用開始は、1週間以内でないと効果が期待できないとネットの記事で拝見したのですが、私がピルを飲み始めたのは術後8日目です。。間に合っているのでしょうか?
本日、偽薬に入って2日目ですが、生理が来る気配がありません。
たまにチクチクするような下腹部痛
もあり、先生からの回答を見ても未だ不安が消えません。
お忙しい中何度も質問をして申し訳ありません。
飲み始めが8日目でも、1シート中の避妊効果はあるのか、ご回答お願い致します>_役に立った! 0本来なら、最初の14錠服用するまで避妊効果は確実ではないと当院では指導しております。
ただ、中絶手術後は実際は子宮の回復に時間がかかるので、術後8日目からの服用でも全く問題ありません。
とりあえずそのまま経過観察して、不安なら気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬で陰性の確認をしておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。