女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
14371~14380件/ 27388件中 を表示中です
-
こんにちは。
お忙しい中ご相談させてください。
引っ越し等の関係で、シンフェーズの服用を中断して2ヵ月になります。
引っ越し先の病院で、再びシンフェーズを頂いたのですが、月経がまだ来ません。
少し前まで透明なおりものもありました。消退出血などもなかったのですが、これらは個人差なのでしょうか?
また、避妊効果は服用を辞めてからはすぐに無くなるのでしょうか?
お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 318追記で申し訳ありません。
シンフェーズの服用は2年ほど続けておりました。役に立った! 0低用量ピルの服用中断後は自然に排卵が始まるまで時間がかかる事があります。
そうなると、月経も遅れてしまいます。
中断後性交渉の機会があったなら、市販の妊娠検査薬で調べて陰性なら日曜日から又シンフェーズを開始しても良いですよ。
後は主治医に相談して超音波検査を受けて、必要があればホルモン注射等で生理を起こしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はお恥ずかしながら風俗で働いております。
一昨日、仕事中にお客様に中出し?されてしまいました。
お店に話をしたところプラノバールという薬を4錠(2錠を12時間おきに)飲むように、と頂きました。
最初の2錠を13時に、2回目を1時に飲みました。
しかし2回ともあまりの副作用に吐いてしまいました…。
(1回は9時間後に2回ほど、2回目は5〜6時間後に4回ほど吐きました)
一応30日が生理予定日です。(27日周期で生理は順調)
この場合、避妊失敗ということは有り得るのでしょうか…?
役に立った! 0|閲覧数 2894時間以内に嘔吐しなかったなら、効果の期待は出来ます。
そのまま経過を見ていて下さい。
ただ、いずれにしろ100%の避妊法ではありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする以外の避妊は一切信用しないで下さい。
又ゴム無しの挿入は、エイズや子宮頸部癌のリスクを高めるだけです。
気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
安心して生理を待つことにします。
また不安なことがあったら相談させていただきます。
本当にありがとうございました。役に立った! 0安心して待っているのもおかしな話しですよ。
アフターピルはどんなにきちんと服用しても上記返信した様に100%ではなく、97%程度の効果しかありません。
3週間以内に出血がなかったら妊娠検査をする必要があります。
必ず今後は低用量ピルをご自身の為にも服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。質問させてください。
トリキュラー錠21を1年ほど服用していて、毎回新シートは金曜、時間は毎日朝8時ごろに飲んでおります。
5月16日に18錠目を飲んだ夕方にうっすらとした出血がありました。
今まで不正出血したことは1度もなく、初めてあった不正出血だったのでびっくりして翌日産婦人科に行って診てもらいましたが、傷などはなく問題ないと言われました。
その際ガン検査も念のためにと言われ、あわせてしましたが結果異状はみつかりませんでした。
その後21錠目まで毎日定時に飲んだのですが、その間もずっとうっすらした出血があったので、ガン検査時に細胞を取ったり、触診したから軽く出血しているのかな?という認識でした。(生理痛のような軽い腹痛あり)
そして休薬期間2日目に入った今日(21日)からうっすらではなく、少し多めの出血(普段の生理初期の量と色)に変わっています。
後になって16錠目・17錠目(5月14・15日)を服用した時に2日間とも吐き戻してしまったことを思い出しました。
2日とも服用して4時間ぐらいは経っていたと思うのですが、横になったりしていたので普段より薬の吸収が悪く、トリキュラーまで吐いてしまったため16・17錠目の日が飲み忘れや休薬したことになり、不正出血ではなく18錠目の日(5月16日夕方)に生理が来たのではないかと思うようになりました。
でもただの不正出血だと思いこんでいる私は19〜21錠目まで普通に毎日飲んでいたので、ピルの効果により(ピルは出血を抑える効果がありますよね?)いつもの生理より控えめの出血量で、金曜から休薬に入ってピルを飲まなくなったので普段の生理初期のような出血に戻ってきたのではないかと自分では思っています。
その場合、次のシートはいつから飲むのが好ましいのでしょうか?21錠目まで飲んだので7日間休薬してまた来週の金曜日から飲むとよいのでしょうか?
それとも体が16錠目(土曜日)から休薬に入ったと考え、今日(土曜日)にでも新シートの1錠目を飲んだらいいのでしょうか?
また今日または来週の金曜から新シートを飲み始めるまでの間避妊効果は持続していますか?役に立った! 0|閲覧数 304確実な避妊効果を維持する為には土曜日から開始が理想ですが、消退出血がきちんと休薬期間にあった事から考えて、今までの周期で服用でも大丈夫でしょう。
そして、どうしても不安なら新しいシートの14錠目まで性交渉を避ければ良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、失礼します。
私は生理不順でピルを勧められ、トリキュラー28を服用しています。
今現在は妊娠希望が無いので、薬を飲むことに何の抵抗も無いのですが、将来的に妊娠を希望し、服用を中止した際、生理不順は治っているのでしょうか。
根本的な生理不順の治療になっているのかがわからず不安です。
先生、大変お忙しいとは思いますが、簡単な返答で結構ですので、お答え頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 251基本的には低用量ピル服用後は又元の自分に戻るのが原則です。
軽い月経不順なら、ピルでコントロールする事で治る事もあります。
大事な事は妊娠希望が出る段階までピルを継続する事。それでもし不順な場合は排卵がきちんとできる様な治療をすれば良いだけで今から悩む必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ここ2年位生理以外に出血します。生理の後排卵位まで少量茶色のものが続く感じだったのですが今回は鮮血が少量から少し多い位が排卵過ぎても続いています。基礎体温は毎月2層です。以前にも診察に行ったことがあるのですが頸癌や子宮のエコーは問題なしでした。よく見るホルモンバランスの検査とやらはしてもらったことはないのですが、体温が2層に分かれていてもホルモンバランスが乱れていることはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 284生理以外の出血は全て不正出血になります。
ただ、婦人科検診で異常ないならやはりホルモンバランスの乱れでしょう。
又今は内膜に問題がなくても将来的には子宮内膜増殖症や子宮体部癌のリスクがあるかもしれません。
出産できる環境にあるなら、早く妊娠、出産を。まだなら低用量ピルの服用をする事で予防できます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ここ2年位生理以外に出血します。生理の後排卵位まで少量茶色のものが続く感じだったのですが今回は鮮血が少量から少し多い位が排卵過ぎても続いています。基礎体温は毎月2層です。以前にも診察に行ったことがあるのですが頸癌や子宮のエコーは問題なしでした。よく見るホルモンバランスの検査とやらはしてもらったことはないのですが、体温が2層に分かれていてもホルモンバランスが乱れていることはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 284生理以外の出血は全て不正出血になります。
ただ、婦人科検診で異常ないならやはりホルモンバランスの乱れでしょう。
又今は内膜に問題がなくても将来的には子宮内膜増殖症や子宮体部癌のリスクがあるかもしれません。
出産できる環境にあるなら、早く妊娠、出産を。まだなら低用量ピルの服用をする事で予防できます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっています。
アンジュを長年飲み続け、結婚を機に止めた者です。
中容量ピルで結婚式のため、生理を早め、初めての生理が、4/18にありました。3日で終わったため妊娠を疑い相談させてもらいましたが、今回、5/18に生理が来ましたが、また3日で終わりました。量も少ないです。
ピルを服用する前は、7日間、服用中は、5日出血がありました。
妊娠希望のため、不安になりました。
また子宮頸がんの検診で、6月末には病院へ行くのですが、その前に先生に、と思い、書き込みさせて頂きました。
お忙しい中、すみませんが、先生の見解を教えていただけると嬉しいです。
37歳です。ちなみに過去5回ほど中絶していますので、妊娠はできる体だと思うのですが、過去あっても、今排卵しないということは、あるのでしょうか・・・。
役に立った! 0|閲覧数 300通常年齢とともに生理の出血量は減るのが一般的です。
なので、出血の日数が減っている事は気にする必要はありません。
きちんと排卵できていれば、毎月決まった日に生理が来ます。
妊娠希望できる環境になったなら葉酸のサプリメントを摂取しましょう。
又検診の際にでもご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっています。
アンジュを長年飲み続け、結婚を機に止めた者です。
中容量ピルで結婚式のため、生理を早め、初めての生理が、4/18にありました。3日で終わったため妊娠を疑い相談させてもらいましたが、今回、5/18に生理が来ましたが、また3日で終わりました。量も少ないです。
ピルを服用する前は、7日間、服用中は、5日出血がありました。
妊娠希望のため、不安になりました。
また子宮頸がんの検診で、6月末には病院へ行くのですが、その前に先生に、と思い、書き込みさせて頂きました。
お忙しい中、すみませんが、先生の見解を教えていただけると嬉しいです。
37歳です。ちなみに過去5回ほど中絶していますので、妊娠はできる体だと思うのですが、過去あっても、今排卵しないということは、あるのでしょうか・・・。
役に立った! 0|閲覧数 300通常年齢とともに生理の出血量は減るのが一般的です。
なので、出血の日数が減っている事は気にする必要はありません。
きちんと排卵できていれば、毎月決まった日に生理が来ます。
妊娠希望できる環境になったなら葉酸のサプリメントを摂取しましょう。
又検診の際にでもご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳、女性です。
先日生理初日から、右鼠径部に時々ズキッとした痛みがあります。
今まで生理痛でそのような症状はなかったので不安になりました。
その他にもここ数ヶ月、生理痛(下腹部の痛み)が強く、初日は特に辛いです。
あと、今月に入ってから便秘というほどではありませんが、以前と比べ腸の調子が悪く、下腹部に軽い鈍痛がするときもあります。
これらが右鼠径部の痛みと関係があるのかはわかりませんが、いろいろと重なり不安になってしまったので質問させていただきました。
また、何科に診察に行けば良いか教えていただけるとありがたいです。
ご返答よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2644そうですね。
子宮内膜症などまずは婦人科疾患を疑い検診を受けた方が良いでしょう。
子宮頸部癌検査やクラミジア、超音波検査を受ければある程度診断できると思います。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。ピルの継続内服は子宮内膜症からも守る予防です。
婦人科で異常ない場合は消化器内科で内視鏡検査を受ける事も必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。
生理前のニキビについて質問させて下さい。
私は生理前〜生理中が一番肌の調子が良く(ニキビが少なくなりツヤツヤ)、生理後〜ニキビが増えていきます。
一般的には逆だと思うのですが、この様な場合のニキビ治療で効果的なものはありませんでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 291なるほど。珍しいパターンですね。
生理前後関係なく、顔の下半分にできるにきびならやはりピルが効果的です。
後は、スキンケアとしてピーリングやビタミンCの超音波、イオン導入をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。