女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
13571~13580件/ 46636件中 を表示中です
-
質問お願い致します。
今、オーソM21を服用していますが
バストアップサプリを服用しても避妊効果などへの問題はないでしょうか?
因みにエンジェルアップという商品名で
プラセンタやプエラリアミリフィカが入った物です。
また、別の質問でピルと成長ホルモンの服用に問題ないというのを読みましたが
ピルとバストアップサプリの併用が可能な場合、そこへ更に成長ホルモンを
追加しても問題はないでしょうか?
お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 1569問題ないですよ。
ただ、ピル服用している事でバストアップ効果があるので、それ以上併用しても期待通りの変化はしにくいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願い致します。
今、オーソM21を服用していますが
バストアップサプリを服用しても避妊効果などへの問題はないでしょうか?
因みにエンジェルアップという商品名で
プラセンタやプエラリアミリフィカが入った物です。
また、別の質問でピルと成長ホルモンの服用に問題ないというのを読みましたが
ピルとバストアップサプリの併用が可能な場合、そこへ更に成長ホルモンを
追加しても問題はないでしょうか?
お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 1569問題ないですよ。
ただ、ピル服用している事でバストアップ効果があるので、それ以上併用しても期待通りの変化はしにくいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、貴重なスペースをお借り致します。
先月、旅行のためにソフィアCを2/8〜2/19の
11日間服用し、服用終了後4日で生理がきました。
その生理を待つ間の2/21に、軽率でしたが、避妊せず外出しの性交をしてしまいました。
本題ですが、今月の生理がまだ来ません。
ピルを頂いた病院のHPには生理周期は元に戻る、と記載がありましたが、そうなると予定日(3/18頃)を過ぎています。
この場合妊娠が考えられるでしょうか?
ソフィアC服用終了後の生理待ちの間の体はどうなっていたのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、お教え頂けますと幸いです。役に立った! 1|閲覧数 3521月経周期を延長した場合は、遅らせた日から又元の周期に戻る事が原則です。
元の月経予定日は関係ありません。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
確実な避妊だけでなく、子宮や卵巣の病気から守る予防です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日パートナーに「亀頭がかゆい」といわれ、保険証を使わない言わば風俗御用達のクリニックで検査したところ、カンジダ(2+)でした。
しかし私自身には自覚症状がなく、そのことを医師に伝えたところ「もともと体内にある菌なので自覚症状がないならば気にしなくて良い。一応薬は出しておきます。」といわれエルシド100mg錠を処方されました。
ネットで検索していると、カンジダ治療では膣洗浄をするという記事が多く、今のクリニックではそのような設備がないため病院を変えようと思っています。
私のような「パートナーには症状があるが、女性側には自覚症状がない」場合、そちらではどのような処置の流れになるのでしょうか。
また、再発防止のために完全にカンジダ菌を体内から出す方法はないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 492カンジダは常在菌の一種なので、原則症状がない場合は放置、経過観察です。
男性側の亀頭周囲に外用剤を塗って改善したならそれで良いと思います。
ただ、女性側の方が発症、症状も出やすいので当院でも最初は洗浄する事がありますが、後は外用剤、膣錠で自覚症状がある時に自分で使用する様に処方する程度です。
本来なら日々通院して加療が必要な病気ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日パートナーに「亀頭がかゆい」といわれ、保険証を使わない言わば風俗御用達のクリニックで検査したところ、カンジダ(2+)でした。
しかし私自身には自覚症状がなく、そのことを医師に伝えたところ「もともと体内にある菌なので自覚症状がないならば気にしなくて良い。一応薬は出しておきます。」といわれエルシド100mg錠を処方されました。
ネットで検索していると、カンジダ治療では膣洗浄をするという記事が多く、今のクリニックではそのような設備がないため病院を変えようと思っています。
私のような「パートナーには症状があるが、女性側には自覚症状がない」場合、そちらではどのような処置の流れになるのでしょうか。
また、再発防止のために完全にカンジダ菌を体内から出す方法はないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 492カンジダは常在菌の一種なので、原則症状がない場合は放置、経過観察です。
男性側の亀頭周囲に外用剤を塗って改善したならそれで良いと思います。
ただ、女性側の方が発症、症状も出やすいので当院でも最初は洗浄する事がありますが、後は外用剤、膣錠で自覚症状がある時に自分で使用する様に処方する程度です。
本来なら日々通院して加療が必要な病気ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
ここ数年、陰毛が生えている辺り ▼ の右上部辺り(時折、左上辺りにも)に違和感を感じます。
痛みやかゆみ、出来物や腫れ等はありません。
鈍痛までもいかない、なにかモヤモヤしたような、ズーンとしたような感覚です。
期間はここ1.2年の間で、常に感じている訳でなく、忘れたころにズーンと感じます。
昨年の子宮頸がん検診は陰性でした。
なにか考えられる症病気はありますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 3465直接診察しないと何とも言えませんが、症状がない場合は気にし過ぎの可能性があると思います。
ただ、自治体や会社の子宮頸癌検診だけだと超音波検査がないので、子宮内膜症や卵巣の病気は見落とされる事があります。
超音波検査やクラミジア感染症等も検査をしていて異常ないならあまり心配しないで経過観察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
ここ数年、陰毛が生えている辺り ▼ の右上部辺り(時折、左上辺りにも)に違和感を感じます。
痛みやかゆみ、出来物や腫れ等はありません。
鈍痛までもいかない、なにかモヤモヤしたような、ズーンとしたような感覚です。
期間はここ1.2年の間で、常に感じている訳でなく、忘れたころにズーンと感じます。
昨年の子宮頸がん検診は陰性でした。
なにか考えられる症病気はありますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 3465直接診察しないと何とも言えませんが、症状がない場合は気にし過ぎの可能性があると思います。
ただ、自治体や会社の子宮頸癌検診だけだと超音波検査がないので、子宮内膜症や卵巣の病気は見落とされる事があります。
超音波検査やクラミジア感染症等も検査をしていて異常ないならあまり心配しないで経過観察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
現在、トリキュラー28を一年ほど服用しているのですが、シートの1錠目を服用し忘れてしまいました。
以前、ネットで次の日に2錠飲めば大丈夫というのを見た気がして約24時間遅れで、2錠目と一緒に服用しました。
2錠目飲んだ日(昨日)に性行為があり、不安になって調べていたところ、トリキュラーの黄色の錠剤を4錠ずつ、12時間開けて2回飲むと緊急避妊薬の代わりになるという記載を見つけました。
黄色の錠剤を飲もうと思ってるのですが、2錠目飲んでから、何時間か開けないと体に副作用とか出てしまうとかあるのでしょうか?
直ぐに飲んでも問題なさそうなら、飲もうと思っています。
お忙しいところ恐縮ですが、お答えいただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 47524時間の飲み遅れで2錠飲む対処法をしたならそのまま継続服用、経過観察で良いですよ。
大きな飲み忘れをしたとしても、その日の効果は落ちません。
その日から1週間後以降にすり抜け排卵する可能性があるだけです。
今回は緊急避妊薬の適応にもなりませんので、今後も引き続き飲み忘れに気をつけて継続して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、左に子宮内膜症のチョコレート嚢腫と、右に皮様嚢腫があります。
チョコの方は、ディナゲストを服用しているため今は大丈夫なのですが、皮様嚢腫が5cmとなり、担当医 から手術を勧められました。まだ学生で春から社会人になるため、時間があるうちに(といってもあと2ヶ月しかないですが)と思いますし、新生活に向けて不安は取り除いておきたい気持ちはあります。しかし、いままでは傷がつくため結婚してから手術の方がいいと言われていて、そのつもりだったため急で不安な気持ちで手術を迷っています。
術後は妊娠しやすいと聞いて、左のチョコのこともあるし、できたら妊娠しやすいときに手術を受け、子どもを授かりたいと思っています。(術後に妊活せず、再発したとの記事も読み不安になりした。)
しかし春から社会人…
茎捻転を防ぐためにもした方がいいのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 5227皮様嚢腫は、自然に消失する事のない卵巣嚢腫なので、手術はいずれ必要になります。
であるなら、今のうちに腹腔鏡手術を受けるのも良いと思います。
一緒にチョコレート嚢腫も取ってもらいましょう。
その後は低用量ピルの継続服用をすれば、子宮内膜症は再発予防も可能です。
確かに妊娠を望む環境になってから手術でも良いとは思います。
ディナゲストは、高額ですしピルの方が使いやすいので、検討してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
右の皮様嚢腫は、手術することになりました。左は検査結果によって、ということになりました。
血栓症のリスクを下げるためにルナベルからディナゲストへ昨年の12月から変え、1日二錠飲んでいます。1月には、茶色いおりもののようなものが生理予定日にほんのりきて、そこから不正出血のようなものが一週間ほど続きました。
生理なのか、不正出血なのか、よくわかりませんでしたが、生理のような鮮血は1度も出ませんでした。
そして今月は、生理予定日を4日も過ぎているのにまったくきません。
ディナゲストを飲むと生理が止まると聞きましたが、半年くらい経ってからだと聞きました。
こんなに早く生理が止まることはありますか?
それとも妊娠なのでしょうか…役に立った! 0学生から社会人になる年齢で何故血栓リスクが増加するとなるのでしょうか?
逆に確実な避妊や周期調整の方が、大事な年齢だと思います。
ピルに精通していない医療機関での処方の可能性が高いですね。ディナゲストは内膜症のコントロールに適していますが、高額で避妊効果もピルより落ちます。
ディナゲストは基本的にずっと出血を起こさない内服方法をしますので、多少不正出血の可能性は続きます。
手術は前向きに受けていただいて、その後入籍するまで低用量ピルの継続服用で良いと思いますが。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
昨年11月に、右足のふくらはぎから太ももにかけて痛みがあり、血栓症かとおもい病院に相談したところ、血液検査で異常はないが親族に脳梗塞やってる人もいるということで念のためにディナゲストに変えることになりました。
私自身、ルナベルの方が楽だったので戻してもらいたいと相談しましたが、ダメでした。
ディナゲストに変えてから、なぜか体重がとても増えました。
食事量など変わってないのですが、ディナゲストは太る副作用もあるのでしょうか?
ディナゲストは高額で、副作用かわかりませんが太るのもいやなので、手術が終わったら、ルナベルかミレーナにしたいと考えています…
あと、術後一週間で、どれだけ動けますか?結婚式など行事がいろいろとあるのですが、術後自分がどれくらい動けるのか想像がつきません。すみませんが、アドバイスおねがいします。役に立った! 0ただのむくみの症状でしょう。
産婦人科専門医が一番、血栓症にナーバスです。血管外科の専門医はピルの血栓リスクはそんなに高くないと考えています。
もっとピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
ピルにしろ、ディナゲストにしろ代謝が落ちて体重が減りにくくなる方はいますよ。
腹腔鏡手術後なら、1週間もすれば日常生活はほぼ支障ないとは思います。
それも経過によるので何とも言えませんが。。。
とりあえず他の医療機関で相談するしかないようですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
先日、右の皮様嚢腫の手術を終えました。
そこで、左のチョコレート嚢腫のことで質問があります。
手術前日の夜まではディナゲストを飲みました。しかし、術後以降はディナゲストをとりあえず飲まないで、と看護師に言われ飲みませんでした。
そして退院するまでに主治医の診察はなく、退院する際にも看護師から「ディナゲストは飲まず、次回診察で先生の指示をもらってください。」
とのことでした。
次回の診察は1ヶ月も先です。
術後、主治医から話を聞いたのは付き添いの両親だけで、「子宮と左の卵巣はきれいだった。生理痛が重いと本人は言っていたが、精神的なものだろう。」と言われたそうです。
私自身、なんの説明もなくいきなりディナゲストの服用が中止され、戸惑っています。
これは左のチョコレート嚢腫は完治したということなのでしょうか?
精神的なもので生理痛が重かっただけなのでしょうか…
では今までのチョコレート嚢腫への治療は嘘だったのですか…
最初に通っていた産婦人科では、チョコレート嚢腫は生理が起これば症状は進行すると言われていたのでとても不安です。
今の主治医には、手術前にミレーナかルナベルに変えてほしい、と相談していて、術後に決めようと言われていたのに…なんだかよくわかりません。
不安すぎて、先生の意見をお聞きしたく、質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0左の卵巣はチョコレート嚢腫がなかったという事なのでしょうか?
いずれにしろ、今後妊娠希望が出る環境になるまで、低用量ピル(ルナベルで良いです)の継続服用は避妊も、内膜症の予防としても大事です。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。
ただ、1ヶ月程度間を空けた位で内膜症は進行しないのであまり心配し過ぎないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
私は初めて子宮がん検診にいったときの内診で、左の卵巣がチョコレート嚢腫で腫れていると言われ、通院を始めました。
MRIの結果、右の卵巣も皮様嚢腫だということがわかり、それから1年経過し、右の卵巣を手術したのです。
なので、左の卵巣のチョコレート嚢腫がなかった、と言われるとよくわからないし、完治した、ならいいのですが、
主治医からそのような話はありませんでした。
よくわからなかったので、病院にいったところ、きれいだったから、の一点張りでした。
今後は違う病院を紹介してもはったので、そちらでルナベルを処方してもらおうと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0その医師の回答は不可解ですね。
チョコレート嚢腫の診断が誤診だったという事でしょうか?
とりあえず今後の医療機関を変えたのならそれはそれで、又継続服用は内膜症の予防になりますからなかったものがあるより、あったはずの病気がなかった方が良いので、あまり気にせず経過観察しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
保険証を母親が持っていて
貸してくれません。
コピーならあるのですが
それではダメでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 461基本的には現物でないと困りますが、有効期限がわかれば対応可能です。
ただ検査しても結果を聞きにいらしていただく際には現物を持参していただく必要はあると思います。
お母さんにきちんと必要性のお話をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。