女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
13151~13160件/ 27375件中 を表示中です
-
こんばんは。
11月1日に中絶しました。その後、ピルを処方してもらい、22日間ほど飲み続けて11月28日に生理がきました。
それ以降現在まで生理がきておらず不安です。ストレスなども関係しているのかもしれませんが、このまま様子を見ていたらいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 304その後継続して低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
1シート程度の服用ではホルモンバランスが改善していないのでしょう。
性交渉を避けて、主治医に相談しピルの処方を受けて下さい。
無駄な経験にしない為にも、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30代、子供希望の既婚者です。
7月に旅行のため、生理を早めるピル(確かプラノバール)を飲みました。
その際は早めるのに成功しました。
ですが、その後の生理が遅れがちになり、困っています。
7月6日〜5日間(生理を早める薬による偽者の生理)
8月18日〜7日間(通常の生理)
9月15日〜2日間、茶色の血が出てその後とまる。そして18日〜7日間、普通の生理。
11月4日〜7日間、47周期で生理が来る。
12月10日〜7日間生理。(36日周期)
通常は31−33日周期で、基礎体温も2層になっていて排卵もあります。
ですが、生理が47日も遅れた11月に基礎体温を測ると、ずっと低温のままで生理が来るのです。
そして1月9日現在、通常ならば生理前で高温期のはずですが、低温のままです。
これは、無排卵が考えられると思うのですが、今は海外に長期でいて病院にすぐにはいけません。
今までずっと普通の排卵のある生理だったのに、ショックでかなり悩んでいます。
ただ、生理自体は生理痛もあるし、量も期間も通常です。排卵痛らしきものもあります。
生理を早めると、その後の生理が無排卵になったりくるう場合はありますか?
また、自然に治癒するものでしょうか?
毎朝、低温の基礎体温を見るたび、うつ状態になってしまいます。役に立った! 0|閲覧数 1886そうですね。無排卵の可能性があります。
ただ、月経周期を調整した事が原因とは思えません。
色々な要因がありますが、海外の環境も影響しているのかもしれません。
こればかりは経過を見る必要がありますし、本来なら血液検査等でホルモン数値等を見た方が良いですが、日本に帰国する機会があれば一度診察を受けてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30代、子供希望の既婚者です。
7月に旅行のため、生理を早めるピル(確かプラノバール)を飲みました。
その際は早めるのに成功しました。
ですが、その後の生理が遅れがちになり、困っています。
7月6日〜5日間(生理を早める薬による偽者の生理)
8月18日〜7日間(通常の生理)
9月15日〜2日間、茶色の血が出てその後とまる。そして18日〜7日間、普通の生理。
11月4日〜7日間、47周期で生理が来る。
12月10日〜7日間生理。(36日周期)
通常は31−33日周期で、基礎体温も2層になっていて排卵もあります。
ですが、生理が47日も遅れた11月に基礎体温を測ると、ずっと低温のままで生理が来るのです。
そして1月9日現在、通常ならば生理前で高温期のはずですが、低温のままです。
これは、無排卵が考えられると思うのですが、今は海外に長期でいて病院にすぐにはいけません。
今までずっと普通の排卵のある生理だったのに、ショックでかなり悩んでいます。
ただ、生理自体は生理痛もあるし、量も期間も通常です。排卵痛らしきものもあります。
生理を早めると、その後の生理が無排卵になったりくるう場合はありますか?
また、自然に治癒するものでしょうか?
毎朝、低温の基礎体温を見るたび、うつ状態になってしまいます。役に立った! 0|閲覧数 1886そうですね。無排卵の可能性があります。
ただ、月経周期を調整した事が原因とは思えません。
色々な要因がありますが、海外の環境も影響しているのかもしれません。
こればかりは経過を見る必要がありますし、本来なら血液検査等でホルモン数値等を見た方が良いですが、日本に帰国する機会があれば一度診察を受けてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジダはよくかかるのですが今回のおりものはあきらかに違うので婦人科でみてもらっているのですが…
最初に検査日(カンジタのみ)殺菌薬挿入→5日後に痒み再発。検査(クラミジア、淋菌)フラジール→5日後に痒み。
昨日、結果陰性でクロマイ錠4錠もらって1錠夕べ入れました。昨日までおりものが増えていて膣の周りは炎症そこから出血少しあります。私はトリコモナスの検査はしていないと聞きましたのでトリコモナスだろうと自己判断しています。先生がその検査を勧めてこなく薬を処方して様子をということなのでそうしますが。。質問はこのクロマイでトリコモナスも完治するのでしょうか?簡単に治せるもので神経質にならなくともよいってことなのでしょうか?私としてはすでに1ヶ月経ちだんだんおかしくなっているので早く治したいのです。後しょっしゅう公衆浴場に通っています、問題ないと聞いているのですが控えたほうが無難でしょうか?すみませんが回答くださると助かります。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 469そうですね。確かにトリコモナスの可能性を考える必要が在ります。
その場で顕微鏡で簡単に診断ができますので、他の医療機関で相談することをお勧めします。
クロマイではトリコモナスは治癒しません。
公衆の岩盤浴やジャグジーで感染することが多いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お答えいただきありがとうございます。
やはりトリコモナスかもですね。
もう少しお聞きしてもよいでしょうか?
今1日置きで薬を入れていますが、もうやめて痒くなるのを待って他の医者に行って検査してもおうかと思うのですが。
痒みが出てから行ったほうがよいのでしょうか?5日後あたりに生理になる予定で、その時は検査は避けたほうがよいですか?
でもトリコモナスだったとしたらちょうど薬をやめたそのころに痒くなりそうですから生理中に痒くて我慢できなくなるのでしょうか?まあ最近2日で終ってしまうようになりすぐに検査できるとは思いますが。
実はこの生理が2日で終るようになったこともすごい気にしています。40歳です。子宮体癌細胞診で去年?クラスで異常なしでしたが心配でたまりません。まだ子供がいないのですがすごく欲しいのです。生理の日数が短いと子宮内膜のはがれが十分じゃなかったり癌に影響するのでしょうか?また閉経に向かっているというサインなのでしょうか?せめて3,4日に日数を長めにすることは可能ではないでしょうか?
こういった今回のトリコモナス(仮定)の放置しておくと子宮にまで問題がいくとあって気になります。もうおりものが多いと感じてから2ヶ月はたっているのですが問題ある場合もありますか?
おりものから別の問題の質問もしてしまいましたがお答えいただけるとありがたいです。役に立った! 0生理以外なら、症状関係なく検査可能です。
お時間ある時にお早めに診察を受けることをお勧めします。
年齢とともに生理の出血量が減ることは一般的です。
逆に量の多い出血が持続している人ほど病的な事が多いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
トリコモナスの培養検査をして陰性でした。クロマイを入れて症状(痒み、炎症、出血)は無くなっているときの検査でしただ、この結果は100パーセントトリコモナスは最初からいなかったということになりますか?細菌性膣炎というもので何かの菌にやられていたのかと判断しています。ただ生理2日で終ったのですがその後もなんだかお腹や膣がズキズキ前には無かったような痛みもあります。体癌の細胞診は来月行く予定ですがこのおりものや痒み、ズキズキなどは体癌と関係しているようなこともあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0全く問題ありません。
気にし過ぎでしょう。
体部癌に関しても上記返信した様に出血量が少なくなる人ほどリスクが低いです。
痛い検査が我慢出来るなら検診を受ける事を止めはしませんが、あまり気にしすぎない方が良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理が3週間来なかったので、病院でプラノバールを出してもらい、生理痛も酷いのでヤーズも一緒に処方してもらいました。
プラノバールを飲み数時間後に出血があったので、生理だと思いヤーズを次の日に飲み始めました。
一定の時間で飲み忘れも無く飲んでいるのですが、今だに出血が続いています。
この場合は、不正出血で飲み始めるタイミングがあっていたのかわからず、
このまま飲み続けていいのかという事と、
このまま飲み続けて、避妊効果は14日過ぎれば大丈夫なのかを
教えて頂けたらと思います。
因みに出血は、生理が始まるような出血で量も生理程ではありません。
今12日目です。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 594今日、病院に行ってみてもらいました。
やっぱり、不正出血だったのでプラノバールを飲んで生理を起こしてからヤーズを最初から飲み始めたほうがいいと言われました。
ありがとうございました。役に立った! 0本来なら飲み始めてしまったらそのまま継続服用が原則です。
14錠服用時点で避妊効果も出てきます。
今回又、プラノバールを飲みなおし、出血を再度起こすとなると、結局又ヤーズを14錠連続服用するまで避妊効果を期待することができなくなります。
とりあえず、それだけは注意しておいて下さいね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ピルの中断と再開について教えてください。
これまで、避妊目的でずっとピルを服用していたのですが、飲んだのか飲んでいないのかあやふやな日ができてしまい、いったん服用を中止しました。しかし、避妊は続けたかったので、中止してから3日くらいで生理がおこった再に、新しいシートで服用を開始しました。
服用再開は、この方法で正しかったのでしょうか。
また、厳密には、生理開始から24時間以内に飲めたのかが曖昧です。ギリギリで間に合わなかったかもしれません。
効果をきちんと得られるのか、また、ダメな場合の対処法を教えてください。役に立った! 0|閲覧数 868きちんとした効果の期待をする為には、最初の14錠服用するまでの避妊に気をつけできれば、性交渉を避けることです。
その後はいつでも100%の効果を期待して良いですよ。
その代わり、飲み忘れや抗生剤の併用があった際には効果が落ちることも理解しておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。質問をお願いします。33歳の女性です。にきび治療(顎・男性のひげ周り・額)の為に、1ヶ月前からスピロノラクトンを朝・晩各50m 1日計100m飲んでいます。
効果は今のところなく、顎のにきびが悪化してボコボコになってしまっています。
ピルの場合、飲み初めてから4ヶ月程は一時的に悪化する事はあると知ってはいますが、スピロノラクトンも同様でしょうか?
それと先生の回答からスピロノラクトンのみの場合は、女性ホルモンが乱れ不正出血や生理不順になりやすいのでピルとの併用が基本とありましたが、私は持病の為に子宮(卵巣はあります。)がありません。ですので生理もありませんし、子供を生む事もありません。こういった場合でもピルと併用をした方が良いでしょうか?
にきびを治したいです。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 723スピロノラクトンだけの投与よりは、低用量ピルとの併用の方が早く改善するかもしれません。
ただ、やはりホルモン活性抑制には多少時間がかかります。
それでも我慢して継続していれば徐々に改善すると思いますので頑張って継続しましょうね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
 
トリキュラー28を半年間服用しています。
 
先日、2日間の飲み忘れに気づいた朝、
3錠まとめて服用しました。
その日から現在まで5日間、生理ではない
出血が続いており、不安です。
 
飲み忘れは今回だけですが、
服用を中止したほうがいいのでしょうか。
 
また、避妊効果はないのでしょうか。
 
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 359何錠目の飲み忘れかによって効果も変わります。
3列目なら、中断して最後にきちんと服用した日から8日目に新しいシートを開始すれば良いです。
それ以前の飲み忘れなら、そのまま継続服用し実薬を連続14錠服用するまでの避妊に気をつける必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日アフターピルを服用したのですが、以来、量はバラバラですが生理のような出血が2週間程続いております。
【以下詳細】
生理周期:30日
最終生理開始日:12/20
12/30性交中にコンドームが外れてしまい、避妊失敗。
同日、病院でアフターピルを処方してもらい、12/30の19時に2錠、12/31の7時に2錠服用しました。
その後、1/3におりものに少量混じる程度の出血から始まり、通常生理のような出血があり1/10で出血が終わりました。
が、1/12から再度出血(おりものに少量混じる程度)が始まり、現在もまだ出血が続いております。通常の生理時ほど多くはないのですが、昨日・今日はナプキンを使わなければいけないくらいの量でした。
このような状況なのですが避妊が出来ているのかどうかが心配です。
また、これだけ出血が続くのも初めてで戸惑っています。
アフターピル服用後はホルモンバランスが崩れて不正出血が出ることもあると聞いたことがありますが、このまま様子を見ておいて大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 11894そうですね。
アフターピル服用によりホルモンバランスが乱れている状態です。
次回月経もいつ来るか判断が困難ですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
ホルモンバランスをコントロールし、唯一確実な避妊となります。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
先月23日に避妊に失敗しモーニングアフターピル服用後5日後に消退出血と思われる出血が5日間続きました。11月22日と27日に妊娠検査薬を二回ずつ使用し4回とも陰性でした。いづれも最後の性行為から4週間以上たっており、この結果はどの程度信用していいものなのか分かりません。
ちなみに、11月24日と25日の2日間少量の出血がありました。これはホルモンバランスの変化によるものなのかなんなのか分かりません。
すごく不安なので、何かアドバイスがあればお願いします。役に立った! 0Tamiさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願い致します。
気になる性交渉から3週間経過した時点で陰性なら、緊急避妊薬の服用関係なく妊娠の可能性はありません。
少量の出血は不正出血で、ホルモンバランスの乱れである事が推測されます。
ただ、確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しない事です。
今後は必ず服用する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
はじめまして。
ホルモンを刺激するお薬を数週間続けて飲んだ場合に、ホルモン比率が崩れると聞いたことがあります。
このような比率は数ヶ月で元の状態に戻るのでしょうか?役に立った! 0ゆみさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願いいたします。
ホルモンの薬には種類があり、又目的によって方針も変わります。
何の薬を何のために数週間投与されたのでしょうか?
ピルであれば、原則は服用後は元の自分に戻ります。
排卵が遅れる場合もありますが、数ヶ月で戻るのが原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在9ヶ月の子供がいるのですが授乳中もピルは服用できるのか教えてください。
以前にトリキュラーやオーソの服用経験ありです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 393もし服用しても良いとお考えの場合、手元にオーソのシートがあるのでそれを次の生理から飲んでもよいかも教えてください。
既に三回規則正しく生理が来ています。役に立った! 0授乳6ヶ月以降はピルの服用は問題ないとガイドラインでもうたわれています。
心配しないで次回月経から服用開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。