女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
12641~12650件/ 46619件中 を表示中です
-
初めまして。
べつの婦人科に受診する前に、こちらで質問させていただければと思い、書き込んでいます。
2週間前に、排尿中の痛みとしみた感じが突然起こり、婦人科を受診しました。 特に検査はせず膀胱炎かもといわれ、プロモックスを処方されました。飲みきった後も やはり
排尿後に膣がしみた感じがあり←この時は、明らかに膣内という感覚で、再度受診。尿検査をしてもらい膀胱炎ではないとのことで様子見でおわりました。
その後5日経ちましたが、まだ軽いものの 排尿時と排尿後の膣内のしみる感じが続いています。
オリモノは増えた感じもなく、かゆみや痛みは全くありません。
最初に激しい痛みがあった前日に、かなり激しく指をいれられました。←これは
先生には恥ずかしくて言えませんでした。再度すぐ受診して、内服、軟膏?など処方してもらった方良いのでしょうか?何日間様子を見ていたらいいのか、悩んでいます。
他の検査もしたほうがよいのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 2023肉眼でわからない炎症だとは思いますが、その程度なら時間経過で改善すると思います。
当然その期間は性交渉を避けて下さい。
一応おりものの病気や感染症はチェックしてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10年前に潰瘍性大腸炎で、大腸を全摘しています。術後、炎症が強かった為か手術でなったのかは分かりませんが、直腸と膣にろうこうが出来ごく少量の便じるが膣から漏れます。
量も少ないし手術となると大変なので、身体に影響もないのでこのままで大丈夫です。と言ってもらえ10年間、感染することもなく過ごせています。
最近、生理時に尿道から生理の出血があるように思い泌尿器科を受診しました。
その日はインジコカルミン?が無かったので来週もう一度受診して下さいという事なので行く予定にしています。
膣からの尿が漏れているように感じています。復圧の加減なのか少ししか出ない時や、沢山出る時もあります。
泌尿器科の先生は、普段膣からの漏れが無く排尿時のみ膣からの漏れがあるのならこのままおいておいて大丈夫とおっしゃって頂いていますが、本当にそうでしょうか?
妊娠も出産も出来ること、ただ出産時は帝王切開で赤ちゃんに感染等がないようにすれば大丈夫とお話しして下さいました。
本当の交通路ではないところから、便じるや尿が出ている事での身体への影響はありませんか?
このままろうこうを、おいておいて大丈夫なのか、手術で閉じてもらう方がよいのかどうすればよいのかと不安になっています。
ろうこうの手術は、難治性で再発も多いと聞きます。
手術したことによって悪化させてしまう事もあるかと思うと、身体に何も影響がないのであれば自分としてはこのままの状態で生活していきたいと思っています。
来週、泌尿器科の先生にしっかりお話しを聞いてこようかと思いますが他の先生のお話しも聞いてみたいと思いメールさせて頂きました。
長文になってしまい申し訳ありません。
宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 6873潰瘍性大腸炎で全摘は大変でしたね。。。
その後の合併症も辛かったでしょう。
瘻孔は確かになかなか完治が難しいですが、幸い膣内は元々完全に滅菌状態の部位ではありませんので、子宮内に逆流さえしなければあまり問題はありません。
インジゴの通水検査の結果にもよりますが、主治医の言う通りそれで逆に慢性の膀胱炎や腎盂腎炎、子宮内膜炎等の症状がないなら経過観察で良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10年前に潰瘍性大腸炎で、大腸を全摘しています。術後、炎症が強かった為か手術でなったのかは分かりませんが、直腸と膣にろうこうが出来ごく少量の便じるが膣から漏れます。
量も少ないし手術となると大変なので、身体に影響もないのでこのままで大丈夫です。と言ってもらえ10年間、感染することもなく過ごせています。
最近、生理時に尿道から生理の出血があるように思い泌尿器科を受診しました。
その日はインジコカルミン?が無かったので来週もう一度受診して下さいという事なので行く予定にしています。
膣からの尿が漏れているように感じています。復圧の加減なのか少ししか出ない時や、沢山出る時もあります。
泌尿器科の先生は、普段膣からの漏れが無く排尿時のみ膣からの漏れがあるのならこのままおいておいて大丈夫とおっしゃって頂いていますが、本当にそうでしょうか?
妊娠も出産も出来ること、ただ出産時は帝王切開で赤ちゃんに感染等がないようにすれば大丈夫とお話しして下さいました。
本当の交通路ではないところから、便じるや尿が出ている事での身体への影響はありませんか?
このままろうこうを、おいておいて大丈夫なのか、手術で閉じてもらう方がよいのかどうすればよいのかと不安になっています。
ろうこうの手術は、難治性で再発も多いと聞きます。
手術したことによって悪化させてしまう事もあるかと思うと、身体に何も影響がないのであれば自分としてはこのままの状態で生活していきたいと思っています。
来週、泌尿器科の先生にしっかりお話しを聞いてこようかと思いますが他の先生のお話しも聞いてみたいと思いメールさせて頂きました。
長文になってしまい申し訳ありません。
宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 6873潰瘍性大腸炎で全摘は大変でしたね。。。
その後の合併症も辛かったでしょう。
瘻孔は確かになかなか完治が難しいですが、幸い膣内は元々完全に滅菌状態の部位ではありませんので、子宮内に逆流さえしなければあまり問題はありません。
インジゴの通水検査の結果にもよりますが、主治医の言う通りそれで逆に慢性の膀胱炎や腎盂腎炎、子宮内膜炎等の症状がないなら経過観察で良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
42歳、独身女性です。
今すぐの妊娠・出産は希望しておりませんが、
年齢的に難しいのも理解しております。
少しでも出産の可能性を広げたいと思い、
ピルの服用を検討しております。
子宮筋腫(2.8ミリ)があり、経管ポリーブができることがあります。
服用して問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 486ほとんどの医療機関で、現在40歳以上の方にピルを処方する事を推奨しなくなりました。
血栓症のリスクが年齢に比例することが明確になったからです。
当院では血栓リスクのない、ミニピルの処方を推奨しております。
ご希望があればいつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
42歳、独身女性です。
今すぐの妊娠・出産は希望しておりませんが、
年齢的に難しいのも理解しております。
少しでも出産の可能性を広げたいと思い、
ピルの服用を検討しております。
子宮筋腫(2.8ミリ)があり、経管ポリーブができることがあります。
服用して問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 486ほとんどの医療機関で、現在40歳以上の方にピルを処方する事を推奨しなくなりました。
血栓症のリスクが年齢に比例することが明確になったからです。
当院では血栓リスクのない、ミニピルの処方を推奨しております。
ご希望があればいつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生活保護者受給者です、区役所方で支払い可能でしょうか?
医療券で中絶できる病院探しているのですがなくて、役に立った! 0|閲覧数 676区役所の担当の方がご存知だと思います。
当院では、中絶手術に関しては、生活保護の方でも明確な事由がない限り自費で診療をしております。(単純に経済的理由な場合は自費です)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安なことがあり投稿させていただきました。
私は避妊目的でシンフェーズ28錠を使用しています。
3シート目を処方していただく際に検査を受けて病院の先生にピルがきちんと飲めているのできちんと避妊効果が出ていますよと言っていただきました。
その後彼と性交渉がありました(排卵日の翌日でした)
そして、3シート目の休薬期間1週間前に2、3日の出血がありました。その後生理らしきものは来ておらず今月来るかとても心配です。
これは着床出血なのですか?
体調には特に変わりもないしきちんと飲めていますとの言葉を信じたいです。
ピルの休薬期間前に出血することはあるんですか?役に立った! 0|閲覧数 442そもそもピルをきちんと服用している時点で、排卵はありません。
そのまま継続服用をしていれば問題ありません。
不正出血はピルの服用中にはよくあります。
心配しないでそのまま継続服用していて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安なことがあり投稿させていただきました。
私は避妊目的でシンフェーズ28錠を使用しています。
3シート目を処方していただく際に検査を受けて病院の先生にピルがきちんと飲めているのできちんと避妊効果が出ていますよと言っていただきました。
その後彼と性交渉がありました(排卵日の翌日でした)
そして、3シート目の休薬期間1週間前に2、3日の出血がありました。その後生理らしきものは来ておらず今月来るかとても心配です。
これは着床出血なのですか?
体調には特に変わりもないしきちんと飲めていますとの言葉を信じたいです。
ピルの休薬期間前に出血することはあるんですか?役に立った! 0|閲覧数 442そもそもピルをきちんと服用している時点で、排卵はありません。
そのまま継続服用をしていれば問題ありません。
不正出血はピルの服用中にはよくあります。
心配しないでそのまま継続服用していて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生
突然のメッセージで質問してすみません。
ただいま不妊治療中のものです。私のAMHは閉経に近い数値が出てますが特に今通ってる不妊治療クリニックの先生からDHEAの処方はないです(その病院ではDHEAを処方しないようで)。DHEAを入手し、低AMHを何とかしたいと思います。このDHEAは毎日飲みながら、不妊治療クリニックの先生に処方されたカウフマン療法のプレマリンとプらノバールを飲んでも大丈夫でしょうか。DHEAの服用により、プレマリンとプらノバールの効果に影響を与えることになりますか。又、先生のクリニックにDHEAの処方をしていただくことは可能ですか。お忙しいところすみませんがご返答いただければ、幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1282DHEAはアンチエイジング効果としても有効なサプリメントになります。
どこまでAMHの数値が改善するかはわかりませんが、試しても良いですよ。
当然プレマリンやプラノバールとの併用も問題ありません。
当院にはおいてありませんので、取り扱い医療機関か個人輸入でご購入下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして☆
初めての妊娠で、相手と話した結果
子供を堕すことに決まり
精神的にショックが大きいです。
生理予定日の2日前から生理のような
出血がダラダラ続き、結局生理は来ず
心配になり病院に行ったところ
4w1dと言われ胎嚢もハッキリしてました。
大きさは10.6mmと書いてありました。
ですが、最初に行った病院の先生の
態度は最低で何をするかも言われず
カメラを突っ込まれたり詳しい
説明もなく、質問すると溜息をつき、、
初めての経験で怖いのに乱暴に
されたので涙が止まらなくなりました。
後日、違う病院に行き、そこで
診察してもらうと胎嚢がありませんでした。
前の日に違う病院に行き胎嚢が見えたことや
貰った写真を見せましたが信じてもらえず
「中は綺麗で何もありませんよ」と、、、
生理予定日前に出血したことやたまに
子宮がキューっと痛むことも話したら
流産の可能性が高いと言われました。
でもクッキリしていた胎嚢が1日で
消えてしまうことはあるのでしょうか?
2つ目の病院に行く前は特に出血はなく
軽い腹痛のみでした。
1週間後にまた来てくださいと言われ
今は様子を見ていますが子宮の
キューっとなる痛みが続いて
不安で夜もなかなか寝付けません。役に立った! 0|閲覧数 566市販薬で陽性反応が出た時点で妊娠は確定です。
妊娠初期の流産リスクは10%程度ありますが、それは自然な確率なので深く考えない方が良いですよ。
ただ、胎嚢が見えて1日で消える事はおかしいですね。
どちらかの診断が間違いという事になります。
いずれにしろ1週間後の再検査で結論は出るでしょうから、もし完全流産だったならその日から必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
ご自身が心から望むべき環境で命をかけて親になりたいと思える相手と思える日が来るまでは必ず低用量ピルの服用を継続して下さいね。
又、女性にとってかかりつけの婦人科を持つ事は非常に重要です。
何でも相談出来て安心出来る婦人科を探しておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。