女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
12471~12480件/ 46604件中 を表示中です
-
はじめまして。
ヤーズを服用して5ヶ月程になるのですが、体に合わないようで次シートからトリキュラーに変える予定です。
(先月1ヶ月ためしにトリキュラーを服用したところ、トリキュラーの方が体に合っており、鬱っぽさもなくよかったです)
昨日ヤーズの5錠目を服用したところなのですが、気分の沈みや頭痛、吐き気がひどいので服用をやめたいです。
今日からトリキュラーに変えて服用を始めても大丈夫でしょうか?
また、服用を変える場合、トリキュラーは何錠目からのむのが良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 554変更する場合は問題ないので、そのまま中断し1錠目から続けて継続服用して下さい。
トリキュラーは第2世代なので、それでも駄目なら第1世代、第3世代も試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ヤーズを服用して5ヶ月程になるのですが、体に合わないようで次シートからトリキュラーに変える予定です。
(先月1ヶ月ためしにトリキュラーを服用したところ、トリキュラーの方が体に合っており、鬱っぽさもなくよかったです)
昨日ヤーズの5錠目を服用したところなのですが、気分の沈みや頭痛、吐き気がひどいので服用をやめたいです。
今日からトリキュラーに変えて服用を始めても大丈夫でしょうか?
また、服用を変える場合、トリキュラーは何錠目からのむのが良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 554変更する場合は問題ないので、そのまま中断し1錠目から続けて継続服用して下さい。
トリキュラーは第2世代なので、それでも駄目なら第1世代、第3世代も試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。中絶後の出血についてお伺いしたくて投稿しました。
先月の19日に中絶手術をしまして、今日で丁度2週たちました。一昨日まではほとんど出血はおこらず、1度ぐにぐにした子宮内容物の残り?みたいなものがでたのと、たまに少しの出血があるだけでした。しかし、昨日になっていきなり大量の血液が出てきまして、今日も量が減らずずっと出血しているため、焦っております。病院の先生には6月後半には出血は止まるだろうと言われていたこともあり、不安です。忙しくてしばらくは病院に行けなさそうなのですが、仕事を休んで病院に行くべきでしょうか?
中絶は6週目におこないました。今のところ、腹痛などはありません。
お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 513中絶手術後から低用量ピルの処方はされていないのでしょうか?
本来手術後はホルモンバランスも乱れますし、子宮内に血液も溜まりやすくなります。
手術後1週間以内からピルを服用すればバランスを整え1ヶ月後にきちんと出血を起こさせ回復も早まります。
現在はホルモンバランスが乱れているのか子宮の回復が遅れている状況でしょう。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。中絶後の出血についてお伺いしたくて投稿しました。
先月の19日に中絶手術をしまして、今日で丁度2週たちました。一昨日まではほとんど出血はおこらず、1度ぐにぐにした子宮内容物の残り?みたいなものがでたのと、たまに少しの出血があるだけでした。しかし、昨日になっていきなり大量の血液が出てきまして、今日も量が減らずずっと出血しているため、焦っております。病院の先生には6月後半には出血は止まるだろうと言われていたこともあり、不安です。忙しくてしばらくは病院に行けなさそうなのですが、仕事を休んで病院に行くべきでしょうか?
中絶は6週目におこないました。今のところ、腹痛などはありません。
お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 513中絶手術後から低用量ピルの処方はされていないのでしょうか?
本来手術後はホルモンバランスも乱れますし、子宮内に血液も溜まりやすくなります。
手術後1週間以内からピルを服用すればバランスを整え1ヶ月後にきちんと出血を起こさせ回復も早まります。
現在はホルモンバランスが乱れているのか子宮の回復が遅れている状況でしょう。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
去年11月に避妊のためにミレーナを入れました。
1か月後の診察では何事もなかったのですが、6月初めに半年後の診察に行ったところ、経腟エコーで「ミレーナが見当たらないので脱落したのではないか」と言われてしまいました。目で見ても「ひもも見つからない」とのことでした。
生理はもともと軽い方で、ミレーナを入れてからはさらに日を追って軽くなるという感じで、5月初めに3,4日ほどの生理があり、20日過ぎの「ちょっと早い?」というくらいにも少量の出血があったのでそんなものだろうと思っていたのですが、ミレーナがない、ということになると、妊娠の可能性もあるので非常にショックを受けました。
その後、6月29日ごろから生理らしき出血が始まり、今日はもう終わるかな、という感じになってきていますので、妊娠はおそらくないのではと思います。
検査薬は、気になって6月10日頃と20日頃に試したのですが、どちらも陰性でした。(避妊をせずに行為したのは最終6月3日です。)
1つ気になっているのが、診察を受けた際に、尿検査があるかもしれないと思い事前にトイレに行かず、結局そのまま見てもらったことです。
おしっこを貯めた状態では、エコーが見づらいということはないのでしょうか?
見えなかっただけで、実は脱落はしていない、ということだといいのになあと・・・思ってしまって。
脱落してしまうような大出血があったわけでもなく、出てきてしまった違和感もなく落ちてしまうこともあるのでしょうか?
大きさや形を考えると、いくらなんでも出てきてしまったらわかるような気がしています。
でも経産婦ですので、そういうこともあるのかもしれないし・・・
かかりつけの先生に、もう一度見てくださいともいいづらく、こちらで質問させてもらった次第です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3120やはり直接診察してみないとわかりません。
本当にごく稀に自然に脱落してしまう方もいます。
きちんと診察で相談しないとずっと悩む事になるのでセカンドオピニオンとして他の医療機関でも診察を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
去年11月に避妊のためにミレーナを入れました。
1か月後の診察では何事もなかったのですが、6月初めに半年後の診察に行ったところ、経腟エコーで「ミレーナが見当たらないので脱落したのではないか」と言われてしまいました。目で見ても「ひもも見つからない」とのことでした。
生理はもともと軽い方で、ミレーナを入れてからはさらに日を追って軽くなるという感じで、5月初めに3,4日ほどの生理があり、20日過ぎの「ちょっと早い?」というくらいにも少量の出血があったのでそんなものだろうと思っていたのですが、ミレーナがない、ということになると、妊娠の可能性もあるので非常にショックを受けました。
その後、6月29日ごろから生理らしき出血が始まり、今日はもう終わるかな、という感じになってきていますので、妊娠はおそらくないのではと思います。
検査薬は、気になって6月10日頃と20日頃に試したのですが、どちらも陰性でした。(避妊をせずに行為したのは最終6月3日です。)
1つ気になっているのが、診察を受けた際に、尿検査があるかもしれないと思い事前にトイレに行かず、結局そのまま見てもらったことです。
おしっこを貯めた状態では、エコーが見づらいということはないのでしょうか?
見えなかっただけで、実は脱落はしていない、ということだといいのになあと・・・思ってしまって。
脱落してしまうような大出血があったわけでもなく、出てきてしまった違和感もなく落ちてしまうこともあるのでしょうか?
大きさや形を考えると、いくらなんでも出てきてしまったらわかるような気がしています。
でも経産婦ですので、そういうこともあるのかもしれないし・・・
かかりつけの先生に、もう一度見てくださいともいいづらく、こちらで質問させてもらった次第です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3120やはり直接診察してみないとわかりません。
本当にごく稀に自然に脱落してしまう方もいます。
きちんと診察で相談しないとずっと悩む事になるのでセカンドオピニオンとして他の医療機関でも診察を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
通常なら1シート3列分を飲んで生理を起こす薬ですが、血栓症などのリスクが怖くあまり飲みたくないので、決めた日に薬を1列分飲んで、その約1週間後に生理が来るように調整する飲み方をしています。なので1シートで3回生理がくる、、、という服用方法です。時間がなく薬も半年分で出してもらってるので、その飲み方について相談できていません。その飲み方にして2回ほどですが、通常の飲み方と全く変わりなく生理はきます。でも、その飲み方でいいのか、、、かえって体に悪いのか、、、教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 507その飲み方は避妊効果も全くなく、飲んだり飲まなかったりは逆に血栓リスクを高めます。
きちんと周期を守って継続服用をした方が効果が維持され、副作用も出にくいですよ。
0.005%程度の副作用をそんなに怖がる必要はありません。
必ずきちんと飲んで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の頭に初期の中絶手術を受けました。
しかし相手を拒否できなくて先月の四週目くらいに一回だけ行為をしてしまいました。
一回膣に入れられていまってそのあと直腸に出されてしまいました。
生理の予定はまだだけどそろそろだし、これでまた妊娠してしまったことを考えるとこわくてたまらないんです。
やはり中絶後は妊娠しやすいんでしょうか。
わたしの場合も可能性は高いんでしょうか。
また、さいきんおりものがとても多いんです。
色は白っぽくてすごくどろどろというかゼリー状です。
これは何か関係あるんでしょうか。
お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 659相手の男性にはひとつの命を無駄にし、あなた自身の体が傷ついた事などどうでも良いようですね。
もうした事は仕方ありません。
3週間後の検査薬を試して下さい。
それで陽性なら妊娠ですし、陰性なら大丈夫です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用してはいけません。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さい。
手術したクリニックでピルの処方がなかったならそれも問題です。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日6週0日の妊婦です。
1週間前から茶色のオリモノが少量(オリモノシートにつくかつかないか程)続いております。今は出てません。今日診察に行くと心拍は確認できたようですが、胎嚢の周りに出血が見られていると言われました。プロゲステロンとプレマリンと止血剤を出されて自宅で安静にと言われました。一度繋留流産を経験しており、不安で仕方ありません。また妊娠初期にこんなに薬を飲んで大丈夫でしょうか?診察時あまり説明されず、質問もできなかったので不安です。よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 973通常は妊娠初期は安静が一番で、黄体ホルモン剤の服用をしてもあまり流産予防にならない事が現在は知られています。
ましてやプレマリンは卵胞ホルモン剤で通常処方する薬剤ではありません。
主治医にエビデンスがあるのかも含めて確認して下さいね。
胎児の生命力に期待するしかありません。10%は流産するものなので安静にして経過観察する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日6週0日の妊婦です。
1週間前から茶色のオリモノが少量(オリモノシートにつくかつかないか程)続いております。今は出てません。今日診察に行くと心拍は確認できたようですが、胎嚢の周りに出血が見られていると言われました。プロゲステロンとプレマリンと止血剤を出されて自宅で安静にと言われました。一度繋留流産を経験しており、不安で仕方ありません。また妊娠初期にこんなに薬を飲んで大丈夫でしょうか?診察時あまり説明されず、質問もできなかったので不安です。よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 973通常は妊娠初期は安静が一番で、黄体ホルモン剤の服用をしてもあまり流産予防にならない事が現在は知られています。
ましてやプレマリンは卵胞ホルモン剤で通常処方する薬剤ではありません。
主治医にエビデンスがあるのかも含めて確認して下さいね。
胎児の生命力に期待するしかありません。10%は流産するものなので安静にして経過観察する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。