女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
12411~12420件/ 46604件中 を表示中です
-
こんにちは。
今まで順調に来ていた生理ですが、今回は少し違いました。
6/21から生理が始まり、いつもよりも明らかに少なく、4日ほどでほぼ経血もなくなり、茶オリがつ続き、8日目に下腹部痛とおりもの微量の血が混じりました。
少しおかしいなと思い、基礎体温をつけはじめました。
14日頃から2日間また下腹部痛があり、15日には基礎体温が最低になったので、排卵痛かなと思っていました。
しかし、今度は17日目からまた下腹部痛と腰が重いのが始まり、一度最低に下がった基礎体温も0.4程上がっただけで低体温が続いています。
おりものの量も、今までより少ない気がします。
無排卵なのか?他の疑いが強いのか?
今まで周期も28日~31日くらいで、順調だったので、心配です。役に立った! 0|閲覧数 540まずは超音波検査を受けてください。
排卵の有無がわかります。
必要があれば血液検査でホルモン数値のチェックも受けましょう。
その結果を踏まえて今後の方針を主治医と相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちわ。
22歳の性行為経験有りです。
約一ヶ月前から、右側の大陰唇に痒みを感じるようになりました。
普段意識していない時などは痒みはないのですが、トイレや着替えといった一度触れた衝撃などによって痒みが出たりします。夜寝るときなども痒みがすごく、恥ずかしい話かいてしまいます。そのくらい痒みがあります。またオリモノも、一ヶ月くらい前から匂いが気になるようになりました。酸味が強い匂いがあり、たまに座っている時にふとした時香ってくるときがあります。また時々白色のべたっとしたようなオリモノもでます。このオリモノの状態と、痒みが関連していて、性病であるという可能性は高いでしょうか?
中々婦人科に行く決心がつかず、放置してしまっている状態です。役に立った! 0|閲覧数 581そこまで強い痒みがあるなら早めに受診してください。
慢性のかぶれも放置すると色素沈着などをしてしまう恐れがあります。
カンジダも含めて他の感染症検査も一緒に受けると良いですよ。
かかりつけの婦人科を持つ良い機会です。
保険証持参して相談に行って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。H26.11月に内膜症のためにミレーナを挿入しました。今8ヶ月目です。
ミレーナ挿入前は、まず、リュープリン注射を1ヶ月に1回、半年間続けました。接種後1、2ヶ月は楽に なってましたが再び内膜症の再燃で痛みに耐えれず、ディナゲストの服用を開始しましたが、鬱症状が出て、精神的な辛さと、高額により継続が困難となったために、ミレーナ挿入後挿入しました。
挿入後は嘘の様に鬱症状も消え楽になりました。
出血は数ヶ月はほぼ毎日ダラダラと出ていました。
6月上旬にミレーナ挿入後の半年後検診に行った際はミレーナの位置も大丈夫とのことだったので安心しました。
夕方に両下腹部に鈍痛があったのですが、夫の意向でその際性交をしました。すると粘液混じりの出血があり、その後トイレに行くと暗赤色の塊がある出血がありました。下腹部の鈍痛は続いています。自制内です。
性交後はかならず出血があること。は計画観察で大丈夫でしょうか?
最近便秘気味になり、主治医に相談した際に、左下腹部に圧痛があるし、腸や腹膜での増殖が続いててそれが原因で腸とダグラス窩が癒着をおこしてるもかもしれ無いと言うてはりました。それと何か関係があるでしょうか?
性交後出血はけいかを見ていても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 2|閲覧数 2380ミレーナ挿入中は不正出血がつきものです。
性交渉の刺激でも出血してしまう事は仕方ないので、そのまま経過観察して下さい。
時間経過とともに不正出血の頻度も減ると思います。
そのまま落ち着くと良いですね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルを今週の月曜日のお昼に飲みました
性行為は日曜の夜中です。
つまり土曜から日曜に変わったときに
中出しをされました。
月曜日にアフターピルを飲んでから
今日金曜日の夜に茶色いおりものが
パンツについていました。
そのあと焦げ茶のような血と少し塊のようなのも
その血と一緒にでてきていました。
生理痛のような気持ち悪さと痛みもあります。
避妊成功なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 460赤くてある程度量のある出血が出たら避妊成功です。
ただ、気になる性交渉から3週間後の検査薬で出血関係なく確認をしておきましょう。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事が以外今後は信用しないでくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルのヤーズ配合錠についての質問です。
月経痛がひどいので、ヤーズを飲み始めて5カ月経ちます。
3ヶ月先にある旅行が、ちょうど生理と重なってしまっているので、ずらしたいです。
ヤ ーズは24日間お薬の成分が入った錠剤を飲み、4日間お薬の成分が入っていない錠剤を飲むのですが
その4日間のお薬の成分を取らない期間を、これから旅行までの2回は6日間にして、調節することは可能ですか?
薬の成分が入った錠剤は24日間ちゃんと飲み続けます。
薬の効果に関係はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 462もし避妊効果を維持させたいなら、休薬6日はまずいですね。
逆に実薬を24錠飲まずに早く中断する方法をお勧めします。
実際14錠服用以降は避妊効果も維持されています。
早める周期調整をすれば、避妊効果もいじさせたまま出血をずらす事も可能です。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。つい最近外陰部に赤い腫れが出来て触れてみたら少し痛みがあります。性交などの経験はないので多分生理ナプキンの扱いやバイ菌で腫れてしまったと思うのですが、自宅療法では主にどのようなケアをすればいいでしょうか?あまり酷い物ではないと思うのですが、治らなければご診察に伺おうと思います。宜しくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 566夏場ですし、そういった症状が出る事は仕方ない部分もあります。
市販の外用剤で改善しない場合は、婦人科を受診して弱いステロイド剤を処方してもらうと良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。つい最近外陰部に赤い腫れが出来て触れてみたら少し痛みがあります。性交などの経験はないので多分生理ナプキンの扱いやバイ菌で腫れてしまったと思うのですが、自宅療法では主にどのようなケアをすればいいでしょうか?あまり酷い物ではないと思うのですが、治らなければご診察に伺おうと思います。宜しくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 566夏場ですし、そういった症状が出る事は仕方ない部分もあります。
市販の外用剤で改善しない場合は、婦人科を受診して弱いステロイド剤を処方してもらうと良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最初に産むつもりで7週までいたのですが、他の病院で中絶しました。
2週間後に、産むつもりだった病院の予約が入ってます。
内心エコーしたときに中絶したことが、担当の医者にはわかってしまうものなのですか?役に立った! 0|閲覧数 496流産をしたのかもと思うでしょう。
ただ僕の立場から虚偽の申告をしても良いよとアドバイスは出来ない事をご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ホームページで中絶手術の流れを拝見しました。
術後のアフターケアはどういったところまで保証いただけますか?
全て取りきれず仮性動脈瘤が発生などレアケースですがあると聞きました。万が一手術の失敗があった場合は、どういった対応をいただけるか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 595明らかにこちらの不備があった場合は無償で術後対応する事は当たり前の話です。
ただ当院では幸い次回妊娠に支障が出る様な大きなトラブルを経験した事がありません。
遺残などどうしても予測の出来ない状況で追加手術をした事はありますが、それらの可能性は同意書に記載していただく際に読んでいただきます。
ただ、100%安全に確実に手術や麻酔をし続ける事は現実的に不可能です。
ご自身が心から信頼出来る医療機関で手術を受ける事をお勧めします。
手術して終わりではありません。
無駄な経験にしない為にも、今後が大事です。
手術するドクターから直接手術内容やリスクの説明は当たり前ですし、今後の避妊指導の話も当たり前です。そういった当たり前の事もせずに、機械的に手術をしているグループもあるので気をつけて下さい。
返信はどんな質問でも投稿順に必ず返信しております。
良く掲示板の規約を読んでいただいてご利用下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。服用しているのはダイアン35ですが、日本非認証であることは承知しております。低用量ピルを飲み始めた時に起こる一般的な不都合についての解決策、ということでご教示いただけますと幸いです。
6/14(日)にうっすらとした出血を認め、初日と判断し、1日目を服用。初めての低用量ピルです。普段は毎月、おりものに茶色がうっすら付くぐらいなのを確認して3日後くらいに本格的な生理になるのですが、ピルの止血作用からか、6日間本格的に始まらず、このままこの状態が続くのかと思いました。
ところが、6/20(土)量は少ないものの鮮血を認め、翌日は軽い生理痛とともに鮮血がやや増え、さらにその翌日6/22(月)には強い生理痛のような痛みとともに出血量がかなり増え、本日6/27(土)まで、生理の2,3日目のような出血量がずっと続いています。痛みは昨日今日ようやくおさまりました。
他の方へのご回答もよく読ませていただき、このままとりあえず7/4(土)まで服用を続け、7/5から7/11までの休薬ののち次のシートへ、と進めたいところですが、どうしても7/25(土)、26(日)の2日間だけは出血したくないのです。腹痛なんてもってのほかで。。
このまま説明書の通りに続けて無事出血もとまって希望通りのターンになってくれたらいいのですが、その可能性が100ではないとしたら、今回はダイアンの継続を諦めて、とにかく7/25,26に出血しない、生理にならないことを第一にする方法を取りたいと考えています。
どうしたらいいでしょうか。
場合によっては先生のクリニックへ行かせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 3089とりあえずそのまま継続服用しましょう。
2シート目に入れば不正出血の頻度も減って来るでしょう。
それでも内服中に不正出血が持続する場合は25〜26日の直前に中用量ピルの処方をしますので(止血目的)、来院して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
今日(7/10金)で休薬6日目です。が、トイレに行くと常におりものに鮮血が混じったような具合が続いています。2シート目に入って血が止まることを祈りつつ、日曜から2シート目を始めます。
ただし、もしやはり出血がずっと続く場合は2錠飲み、もしくは先生のところへ伺って中用量ピルの処方をお願いしようと思います。
そこで、ずっと出血が続いている場合、7/25、26に出血を避ける為に7月何日に判断するべきでしょうか。また、2錠飲みする場合は一度に2錠服用でしょうか、それとも朝晩、のような飲み方でしょうか。
また、簡単に申し上げますと、恥ずかしながら25日はどうしても彼と仲良くしたいので出血を止めたい訳なのですが、2錠飲みや中用量ピルにして、濡れ具合や体液そのものに何か大きな変化は起こりますでしょうか。
教えてください。何卒よろしくお願い致します。役に立った! 0その後の不正出血はいかがでしょうか?
もし出ているなら朝晩1錠づつで飲んでみて下さい。
それでも駄目なら処方を早めに受けに入らして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。