女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
1231~1240件/ 38433件中 を表示中です
-
ピル服用中なんですが、家庭用のフォトフェイシャル器具や電気バリブラシを使った顔や頭皮の美容マッサージを継続しても避妊率が下がることはないですか。
役に立った! 0|閲覧数 125アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。低容量ピルを飲む時間を9時40分に設定していたのですが、最近15分後の9時55分ごろになることが連日続いています。このまま定時を9時55分に設定して飲んでいこうと思うのですが、少し飲む時間を遅らせても避妊効果に問題はないでしょうか?お忙しい中すみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 156そのまま変更して継続しても問題ありません。
2時間程度の誤差は効果に支障がないので気にし過ぎないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用しております
サプリメントを内服したいのですが、ピルとの相性が悪いと書いてあるサイトさんが多く
気になった成分があったため質問させていただきました
レッドクローバー・ワイルドヤム・ボロン・マリアアザミ等は、ピルの避妊効果を低下させてしまうのでしょうか?
専門の先生のご意見をお伺いしたいです
お忙しいとは思いますが、教えていただけると幸いです役に立った! 0|閲覧数 152それらの成分はピルの効果に支障はありません。
併用しても問題ないので気にせず服用して下さい。
ピルを処方してくれている医師に確認はしていないのですか?
オンラインなどで専門医ではない医療機関も多いので、きちんとピルの知識がある医療機関で処方を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用しております
サプリメントを内服したいのですが、ピルとの相性が悪いと書いてあるサイトさんが多く
気になった成分があったため質問させていただきました
レッドクローバー・ワイルドヤム・ボロン・マリアアザミ等は、ピルの避妊効果を低下させてしまうのでしょうか?
専門の先生のご意見をお伺いしたいです
お忙しいとは思いますが、教えていただけると幸いです役に立った! 0|閲覧数 152それらの成分はピルの効果に支障はありません。
併用しても問題ないので気にせず服用して下さい。
ピルを処方してくれている医師に確認はしていないのですか?
オンラインなどで専門医ではない医療機関も多いので、きちんとピルの知識がある医療機関で処方を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年ピルを服用してきました。
避妊のためです。
この度、ピルが服用できない年齢になりました。
医者からはミレーナを勧められています。
体内に器具を入れるのに少し抵抗はあります。
ディナゲストというものを知りました。 ディナゲストでもピルと同じように避妊効果ありますか?
ミレーナよりも劣りますか?
ピルで避妊できていたなら、ディナゲストよりミレーナに変えた方がいいのでしょうか?
どちらにせよ、不正出血も嫌だなと思ってます。役に立った! 0|閲覧数 152当院では40歳超えてもピルはNGではありません。
あくまでも新規投与が血栓リスクが増加するだけで、継続している方が明らかに増加するエビデンスはないです。
ただミレーナやジエノゲストでもきちんと使用すれば避妊効果の期待は理論上できますし、ミレーナの避妊効果はピルを上回ります。
不正出血だけが欠点ですがこれは使用してみないとわかりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年ピルを服用してきました。
避妊のためです。
この度、ピルが服用できない年齢になりました。
医者からはミレーナを勧められています。
体内に器具を入れるのに少し抵抗はあります。
ディナゲストというものを知りました。 ディナゲストでもピルと同じように避妊効果ありますか?
ミレーナよりも劣りますか?
ピルで避妊できていたなら、ディナゲストよりミレーナに変えた方がいいのでしょうか?
どちらにせよ、不正出血も嫌だなと思ってます。役に立った! 0|閲覧数 152当院では40歳超えてもピルはNGではありません。
あくまでも新規投与が血栓リスクが増加するだけで、継続している方が明らかに増加するエビデンスはないです。
ただミレーナやジエノゲストでもきちんと使用すれば避妊効果の期待は理論上できますし、ミレーナの避妊効果はピルを上回ります。
不正出血だけが欠点ですがこれは使用してみないとわかりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの避妊効果に影響があるのは内服する抗生物質のみで点鼻点眼薬、塗り薬は大丈夫と教わりましたが、
他で美容の質問の方が出していますが、
点滴や注射の抗生物質もあるのですか?
点滴注射の場合も、効果がもどるのは次の日からピル7錠で良いですか?
注射や点滴の場合は一回使ったらもっと長く影響が持続するので、ピルの効果が戻るまでももっと日数必要なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 113基本は内服の抗生剤のみです。
いずれにしろ不安な時はピルだけ単独で7錠服用するまで気を付ければOKです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの避妊効果に影響があるのは内服する抗生物質のみで点鼻点眼薬、塗り薬は大丈夫と教わりましたが、
他で美容の質問の方が出していますが、
点滴や注射の抗生物質もあるのですか?
点滴注射の場合も、効果がもどるのは次の日からピル7錠で良いですか?
注射や点滴の場合は一回使ったらもっと長く影響が持続するので、ピルの効果が戻るまでももっと日数必要なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 113基本は内服の抗生剤のみです。
いずれにしろ不安な時はピルだけ単独で7錠服用するまで気を付ければOKです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始めようと思い、産婦人科に行きました。
ピルを処方してもらう時に、血液検査と尿検査をしたのですが、尿検査は何のためにするのでしょうか?(妊娠してないかどうかの確認のため?)
尿検査をした理由として、考えられるものは何があるでしょうか。
担当の先生にきき忘れてしまったのでこちらで質問しました?役に立った! 0|閲覧数 163そもそも当院では初回処方時に血液検査も尿検査も施行しません。
ガイドラインでも血圧測定のみになっています。
内服後肝機能などに支障が出る事はあるので6ヶ月に1回当院では採血しますが、尿検査はしません。
不明点は直接医療機関に聞いてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は20代なんですが生理中に腰痛が酷くて
立っているのもきついです。
病気の可能性あるんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 112放置は絶対にしないで下さい。
結果病気ではなくただの月経困難症かもしれません。
女性は自分の月経をコントロールして良いですし、できます。
まずは婦人科検診兼ねて保険証持参してご相談にいらして下さい。
検診も保険なら初診料入れても5000円程度ですし、ピルも保険で1000円程度で処方可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。