女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
12121~12130件/ 27416件中 を表示中です
-
先生こんにちは。
ご相談させてください。
数ヶ月前に妊娠中絶(初期)をして、今は生理が再開しているのですが、中絶前に比べてかなり出血が少なくなり、ほとんどナプキンを汚すことがないほどです。 夜もまったく血液が出ません。 トイレに行くと少し出ますが、量も少ないし日数も3日間ほどでピタッと止まってしまいます。
以前はどちらかというと多い方だったので、少し心配です。
現在41歳なので今後の妊娠希望はありませんが、何か病気の可能性はありますか? それともこれは不妊の症状ですか?
以前、月経血が少ないのは排卵期に赤ちゃんのベッドが作られないから着床しない、イコール不妊という話を聞いたことがあります。
閉経にはまだ早いですよね?
お忙しいところすみませんがご回答お願い致します。役に立った! 15|閲覧数 116011中絶手術の影響で、内膜が削られすぎると、生理の出血量が少なくなる事があります。
ただ、今後妊娠希望がないならあまり気にしない事ですね。
それでも妊娠しないとは限りません。
本来なら低用量ピルの服用をするべきです。
50才まで服用すれば、避妊だけでなく更年期障害の予防にもなります。
低用量ピルの服用による生理の量の減少は、人工的なコントロールで、結果的に子宮内膜症や子宮体部癌の予防になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 25アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その中絶の年齢が20代で同じような生理状況だった場合にはどおなるんですか?子供はほしいです。
ただ、もし産めない体になってたらと考えると恐くて・・・。役に立った! 2420代での中絶手術後から出血量が極端に減ってしまった場合も、同様に内膜が薄くなってしまった可能性はありますが、年齢とともに誰もが生理の量が減って来る事が普通です。
過去の手術の影響を心配する気持ちもわかりますが、妊娠しても良い環境になるまでは、きちんと低用量ピルの内服で避妊をする事が大事です。
もし、妊娠出来るか試して約1年間程度妊娠出来なかったら色々原因を考える必要があると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 15アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶後生理が来ましたが今迄生理痛が無かったのに肛門から引っ張られるような痛みとお腹の痛み、鮮血で量も多く心配です。
役に立った! 17中絶手術後の経過に異常がなかったかどうか検診はきちんと受けていますか?
それで異常がないなら、あまり心配しなくても良いでしょう。
中絶手術後の生理は、中に溜まった血液の残りが一緒に出るので重くなる事があります。
今後は低用量ピルをきちんと服用して、自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。役に立った! 15アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。5月末に中絶をし、今月の9日に術後初めて出血がありました。
色が赤黒く、9日の朝は量が多かったのですが、その後の量は本当に少なく通常の生理の6日目位の量です。
ただ、術後3週間くらいで性交渉をしています。避妊はしていたつもりですが、きちんと出来ていたかが不安です。
市販の妊娠検査薬では陰性でしたが、妊娠の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 9気になる性交渉から3週間経過して妊娠検査をして陰性なら妊娠の可能性はありません。
ちゃんとした避妊は女性が自分で低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非前向きに検討してくださいね。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶後の生理が20日続いてます。
量もすごく少なくて 今までの生理の感じと違ってます。
病気とかなんでしょうか?役に立った! 11ライトさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
中絶手術後はホルモンバランスが乱れやすく、不正出血の頻度が増加します。
ただ、手術後の経過が悪い可能性もあります。
低用量ピルの服用は開始していますか?
手術後1週間以内から服用開始が原則です。
直接不安な事は主治医に、相談し、今後は意識を変えて自分の体は自分で守る様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。。
10/4に中絶手術を行い、11/8に初めて生理がきました。
いつもは、5日程で終わっていた約二週間弱と長く、生理が血の量も多くなりました。
先日、終わったかと思うと3日後に今度はこげ茶色の出血がありました。
量は少なく、いつも出ている訳ではありません。痛みもありません。
初めての妊娠・中絶でした。
中々病院に行く時間がなく、今とても心配です。
何か病気なんでしょうか?
役に立った! 7あいさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
中絶手術後、低用量ピルの服用をしていないなら、ホルモンバランスが崩れたままになる事もあり、次回月経がいつ来るかがわかりません。
術後検診も受けていないのは話になりません。
優先順位を良く考えて早急に受診して下さい。
そして、今後は低用量ピルの継続服用以外避妊に関しては信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶後、生理もきてピルも飲むようになったんですけど、その生理の量がおかしいぐらい大量にでるんですが大丈夫でしょうか💦すごい怖くて不安です😣
役に立った! 3ななさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
術後経過を直接診察しないとわかりません。
とりあえずきちんとピルを服用しているならいずれ落ち着くでしょう。
不安なら診察を受けて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。5月18日に、中絶しました。
その後、異常はなく、今月16日に生理の様な出血がありました。しかし、量も少なく2日で終了しました。
その後、過食・眠気・疲労感など妊娠初期に似た症状があり、検査薬を試しました。ほんとに薄い反応線がでました。何度か試しましたが、やはりほんとにうっすら…
妊娠の可能性はありますか?
あと、中絶後現在も母乳が分泌していますが、異常ではありませんか?
役に立った! 7中絶手術後は、検査薬の反応が1ヶ月以上持続する事があります。
手術後から低用量ピルの服用はしていない様ですね。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
無駄な経験にしない為にも是非正しい知識と情報を持って下さい。
乳汁分泌も手術後の影響です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
2/12に胎児の奇形がわかり、やむなく中絶手術を受けました。
それから2週間ほど、少ない出血が続きました。
術後約1ヶ月して、生理と思われる出血がありましたが、あきらかに量が少なく1日中同じナプキンでいけるくらいです。色もどちらかというと茶色いような感じです。約1週間続き終わりました。
そして4/3に生理と思われる出血があったのですが、量は前回と同じような感じです。初日は赤いというが、生理だ!という、色味の出血でした。
妊娠希望なのですが、ホルモンバランスがまだ不安定なのでしょうか?
今後今まで通り、出血の量は増えていくものなのでしょうか?
色々調べたりしていて、一つの病名が出てきたのですが、やはりその可能性が高いのでしょうか。
長々と申し訳ありません。役に立った! 10あやさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
中絶手術後はホルモンバランスも乱れるので、次回の月経はいつ来るかわかりません。3ヶ月はピルを服用して子宮内膜とホルモンバランスを整えた方が早く回復しますよ。
そのまま経過観察でも良いですが、であれば基礎体温をつけてバランスを見る事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この投稿は削除されました
投稿者:不明 投稿日:2014/10/11(土) 15:43 [No.67647]この投稿は削除されました
中絶手術後からずっと出血してて、
2ヶ月ちょっとナプキンに少量の血がでています。
原因がわからないんですが...役に立った! 4中絶手術後からきちんとピルの服用はしていますか?
もし服用していないならホルモンバランスが乱れているか、子宮内の遺残の可能性もあります。
すぐ診察を受けて対応してもらいましょう。
そして必ず低用量ピルの継続服用をして下さいね。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
実は、様々な事情によって今年の10月23日に中絶をしました。その翌日と1週間後に検査を受けたんですが、特に異常はないそうです。
でも、その1週間後-つまり手術を受けて2週間後に生理のような血と血の塊が出はじめました。量も多いです。
今日で5日目になるんですが、普段の生理だったらとっくに終わってるんですが、今回はまだ続いてます。
(特に腹痛などはないです)
中絶2週間後に生理が来るって異常じゃないですか? 心配です・・・役に立った! 4やよいさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
中絶手術後1週間以内からピルの服用を勧められなかったですか?
手術後はホルモンバランスも乱れますし、出血や妊娠成分の多少の残りも残っている状態です。
なので術後の生理はいつ来るかわかりにくく、中に溜まった血液成分が出てくる事もあります。
今回の出血は当然生理ではありません。
早めに低用量ピルの服用を開始し、二度と同じ経験をしない様にして、今後は自分の体は自分で守る様にして下さいね。
是非正しい知識と情報を持って下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。術後、数日はなかったのですが、2か月ずっと出血しています。
ピルの処方はありませんでした。
3回くらい検診は行き、先日は溜まった血を出す薬をだされました。
傷みはありませんが、なんか怖いです。
病院替えた方が良いですか?役に立った! 1かりんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
中絶手術後からピルの服用をしないと子宮の回復が遅れ、自然な月経がいつ来るかわからない事もあります。
いずれにしろ早めに服用開始し周期調整をしましょう。
それまで性交渉を避け、同じ事が二度と無い様に意識を変える必要もあります。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月に中絶手術をして今はちょっと血の量は少ないですが生理は来ていて手術前は生理痛が全然なくてでも今月から生理痛がなるようになってこれは体になんともないでしょうか?
後手術後の検査もしてなくてピルも飲んでなくて
これでも今後子供が欲しいとなった場合ちやんと出来るでしょうか?役に立った! 4ゆうこんこさん、ご自身の質問は過去ログから付け足さず新規投稿からお願い致します。
今後上書きの新規投稿があった場合は削除される事もありますのでご容赦下さい。
術後の検診も行っていない。二度と同じ過ちを繰り返さない為にも低用量ピルの継続服用をしない。それでも今はいらなくて、将来子供が欲しいという質問ですよね。
その前にもっとご自身が成長して親になる為に必要な意識を持って下さい。
何故検診も行かないで、大丈夫かどうかわかりますか?
何故中途半端な避妊しかしないで性交渉をする方に安心して良いですよって言えますか?
子供を産むという選択は命をかけて女性は臨まなければなりません。
それ位の感覚なら、親にならない方が良いと思います。
もっとご自身の体を大事にして下さい。
ここまで僕が言う権利はないのもわかっていますが、日々辛い経験をしている女性と接し、日々中絶手術を繰り返しかつ、安全に確実に手術をこなしているからこそ言える言葉だと思って下さい。
早急にピルに精通した医療機関で診察、処方を受けて下さい!役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2月5日にわけあって
中絶しました。
生理が47日たっても
来ません。その前に何度か
セックスしました。
心配で妊娠検査薬やりましたが
陰性でした。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
いつ来るのか心配です。役に立った! 5ゆうさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
検査薬で陰性なら大丈夫だと思いますが、最後にした性交渉から3週間経過していないと確実な判定にはなりません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。
ピルに精通した医療機関で相談するようにして下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安になったので投稿しました。
家族と彼と話し合った結果、私の体を考え5月中旬に中絶手術をしました。術後の出血は生理2日目くらいのが数日続き再診日には排泄後にティッシュへ付着する程度でしたが診察後より動けないほどの下腹部痛と下着が汚れるほど大量に出血しました。最初は術後初めての内診でつついたから、また出血したと思い様子を見ていましたが仕事中も出血しているのが分かるくらいで不安になり、また診察してもらい前回の診察では良かったんですがまだ子宮内に残存があるかもしれないので…子宮収縮剤と止血剤が処方され5日目には出血がなくなりました。
術後1ヶ月以上なりますが生理がありません。
病院からピルのお話もありませんでしたので服用もしていません。
術後1ヶ月弱で彼と避妊して1回性交してしまいました。避妊に気をつけていたつもりですがコンドームが私の膣から出ていました。
不安になり、中絶した病院ではなく産婦人科のクリニックへアフターピルを処方してもらい服用しましたが妊娠の可能性は高いでしょうか?
長文になってすみませんでした。返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 436昨日28日に明らかな出血があり生理2日目のような感じが続いています。
消退出血だと思います。彼にも今回のことを報告し、お互い少しホッとしたところです。
この数ヶ月、彼と話をして将来のことも色々、話し合いました。
不安になりネットを色々、検索し更に不安になり情緒不安定になる日々が続きました。
今回、不安になり投稿しましたが投稿したことで答えが聞ける気がして不安の緩和にもなった気がします。
ありがとうございました。役に立った! 0返信遅くなりました。
その後は低用量ピルを服用していますか?
無駄な経験にしない為にも是非正しい知識と情報を持つべきです。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返事ありがとうございました。
その後は低用量ピルは医療機関から何も言われていないので服用していません。
今回のことで私は2ヶ所の病院に関わりました。しかし、どちらも中絶と緊急避妊薬の服用ということで私の話を聞く前から紙の問診だけで判断され、ひどい扱いを受けました。
私も婦人科で働いた経験もなく婦人科の知識は余りありませんが医療従事者です。
持病もなく、たくさんの薬を服用していなければ家族も私も今回の妊娠を喜んで受け入れ産むつもりでした。
中絶した後は薬も変更したり減量してもらいましたが中絶後の生理もなくまた周りの人へ心配をかけたくなかったのと彼も私の体への負担を考え中絶だけは、もうしたくないのと不安が残っていた為、緊急避妊薬を選択して服用しました。
でも先生は診察室へ入るなり中絶して避妊もせず何回もセックスして責任は取れんよ!飲む?どうする?責任取れんよ!と言いました。その前には私と間違え違う患者を先に診察室へ入れるというプライバシーの配慮もなく同じ患者なのに妊娠と中絶の扱いがこんなに違うと思いませんでした。
自分がしたことはいけないことだけど悩んだ末の決断をも後悔する対応にショックでした。
将来のことを考えちゃんとした病院で手術をしたはずですが術後、朦朧としてる私の頭もとで後輩を叱りストレッチャーからベッドへ自分で戻れと顎であしらわれ頑張って戻ったけどベッドとの落差があり頭から落ちてしまいました。体勢を直したくても自力では無理で担当の看護師1人が対応してくれました。
もう二度とこんな辛くて悲しい経験はしたくないです。
そして、どんな患者様であろうと今回経験したような看護師にはなりたくありません。役に立った! 0看護師さんでしたか。
では、尚更患者側の目線で医療機関を見る良い機会だったかもしれません。
僕も診察で良く患者さんに説教じみた話をする機会が多く、逆に余計なお世話と感じさせている事もあると思うので、気をつけなければならないと思いました。
ただ、本当に患者さんの事を考えて自分では熱くしゃべってしまうので結果的にそれが不快に感じさせてしまう事もあるでしょう。
中絶手術が悪いという固定概念だけは持たないで下さい。
全ての人に色々な事情があって当たり前です。
産みなさいと言う事は簡単です。ただ、その子供も含めて家族の一生の責任まで我々産婦人科医は負う事は出来ません。
なので、患者さんが決めた意志は尊重する責任があります。
安易な決定は後悔にしかなりません。
なので、出来たから産むという考えの方にも厳しい事を言います。
今回受診した様な医療機関はいずれ淘汰されていくでしょう。
100人受診していただいた方の中で、当然全員には受け入れてもらえないと思っています。
ただ、その中で本当に心から感謝していただける方がいれば良いとも思っています。
是非心から、信頼出来るかかりつけ医を見つけて下さい。
そして低用量ピルの正しい知識と情報を理解し、看護師の立場で、同じ様に辛い思いをする女性が1人でも少なくなる様に出来ればピルの啓蒙もする位に意識が変わってくれると良いと思います。
先進国でこんなに中絶手術の多い国はありません。
そして、こんなに低用量ピルの服用者の少ない国もありません。
正しい教育をしていないこの国の責任である事は間違いありません。
是非意識を変えて前向きに歩んで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返事ありがとうございました。
今回、初めての入院と手術で患者の立場を経験しました。
とても辛くて悲しい経験にはなりましたが今回の経験を無駄にしたくないと改めて思いました。
入院・外来での診察の対応が医師・看護師の立場以前に人として対応は最悪でした。
1人の人間として、みんな同じ患者として普通に接して欲しかった。ただそれだけでした。
産婦人科だと妊娠して、お腹を大きくして微笑ましい場所で自分が一番したくなかった中絶をしないといけない立場で…その場にいるだけで涙が止まらない時間でした。
追い討ちをかけるように医療スタッフの対応の冷たさに傷つき、その場から逃げたい気持ちだけどお願いするしかないので嫌だけど苦痛に耐えた2ヶ月でした。
患者の立場で、どんな状況であろうと自分が看護師としてどうあるべきか改めて勉強になりました。また自分の知識不足も改めて実感した経験でした。
先生がおっしゃるように正しい知識を自分自身が身につけ自分を守り私と同じような経験を他の女性がしないために、これから努力していきたいです。
色々とありがとうございました。役に立った! 0 -
初めまして。
私の姉の事なんですがだいたい1週間ぐらいで終わる
生理が10日経ってもダラダラ生理が続いてるそうなのです。
病院へ行けと言っても様子を見てみると行かないので
色々探しているうちにこちらの掲示板を見つけました。
姉も年齢が年齢なので(44歳)更年期じゃないのかと
勝手に決め付けています。
胸も先日のマンモグラフィーではしこりが移っていなかった
のが昨日の触診でしこりがあると言われ紹介状を書かれて
しまったそうです。生理中だからじゃないのと姉はいいます
がマンモグラフィーも精密だしどちらを信用していいのか
わかりません。
とにかく病院行くとお金がかかると言い張って行かないの
でものすごく心配です。
どちらも緊急は要しなければいいのかとご相談させて頂き
ました。どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 61507まず、44歳ではまだ更年期は早いですよ。
ただのホルモンバランスの異常か、もしくは他の婦人科疾患の可能性を考える必要があります。
子宮頸部癌、必要があれば体部癌検査を受けた方が良いですよ。
マンモグラフィで異常なしで、超音波検査は施行しなかったのでしょうか?
とりあえず触診でどうこうは意味がありませんので必ず画像診断が必須です。
乳房超音波検査なら、保険適応で2000円程度だと思います。
異常ないにこした事はありません。
お早めに受診する様に促して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私も44歳です。
もう生理が13日も止まらなく、先月もその前も10日以上あつて止血剤を飲んでます、がん検査もしました、こんな状態で心配です、どうしてなんでしょうか。
不安です、やっぱり更年期なのでしょうか。役に立った! 13くみこさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
直接診察しないとわかりませんが、子宮の問題がないならホルモンバランスの異常を考えます。
年齢的にはまだ閉経にはなっては困ります。
必要に応じて血液検査でホルモン数値をチェックしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。54歳です。エストラジオール420、FSH7.08でまだ生理が続くと言われてはいるのですが、始まると鮮血でタラタラから始まり、ちょっと普通が3−4日、その後またタラタラと一ヶ月は続きます。前は心配になり医者に行き止血剤を飲みやっとすっきりしたと思ったらまた30日くらいたっての生理。今度もどうやら同じような感じです。40歳の頃卵巣脳腫でひとつ摘出してからピルを飲んでいて、いったん止めた後に生理痛と出血量がひどくなりまた飲むようになりました。ちょうど一年前位にピルは2−3ヶ月続けて飲んでもいいと云われ、生理など無いほうがいい年齢なので試してみました。3つめを飲んでる途中で体がもう出血したいという感じで止めましたが、その時の生理がものすごい大変でひどい貧血になり大変でした。その後しばらく止まったり、またなればだらだらと続いたりと・・・癌の検査はクリアです。今も2週間近くだらだらしていますが、また止血してホルモンを入れるのはと疑問に思います。自然にまかせ、自分の体が自分のホルモンのアンバランスに慣れるまで気長に待つことの方が素人考えですが、いいように思いのですが?その他の更年期の症状はあまり気にならず、毎日ジム通い、ゴルフととても活動的で体力も元気もあります。でもやっぱりこのだらだらはいつまで続くのかと思うと気が重くなってしまいます。どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 9ムーミンさん、ご自身の質問は新たに新規投稿から書き込みし、他の方の質問につなげて投稿しない様にして下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう閉経になった方が良いと思います。
Gn−RH療法で、生理を止めましょう。
それで更年期症状が辛く感じたら、生理が始まらない程度のホルモン補充をすれば良いと思います。
主治医に相談して方針を決めてもらってくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月より生理がだらだらと続いています。
40歳です。
四月にマンモグラフティーと子宮に関する検査は受けています。異常はありませんでした。
今、10日前に普通に終ったんですが、二、三日前から微量ですがまた始まりました。
どのような治療をすればいいのでしょうか?
役に立った! 2もえもえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
月経以外の出血は、不正出血になります。
ただのホルモンバランスの乱れの可能性が高いですが、会社で診ている子宮頸部癌検査は、不正出血のその他の要因になる子宮体部癌や筋腫等のチェックはありません。
超音波検査も含めた詳しい検査を受けているなら良いですが通常は、細胞診のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が止まらず産婦人科で見てもらいました。2週間後検査結果を聞きにに行ったら鮮血が多くて検査出来なかったということでした。ホルモン剤で10日分を処方され4日後から整理が止まり10日間位は止まりましたが、また始まりました。やはり量は多いですし、今回は腹痛もあります。生理が始まって5日後からまた薬を飲みなさいと21日文処方されました。
役に立った! 10ホルモン剤を飲んだ後に出た出血が生理と考えて下さい。
出血の5日目から開始するのは、中用量ピルです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は低用量ピルに変更する方法をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。11月まで定期的な周期で生理が来ていましたが、12月の生理がなく1月3日位から8日間10円玉くらいの鮮血が数回つく程度でその後1月12日ごろから、4日程度普通の生理が来て、その後1月16日から本日まで多量の鮮血の出血が続いております。1か月前の12月4日会社の健診で子宮がん検診をして陰性でしたが、こんな出血の仕方は初めてなのでびっくりしています。ちなみに私は40歳です。返事よろしくお願いします。
役に立った! 58 -
先生こんにちは。相談です。
マーベロンを服用して半年以上になります。
現在シート3週目の始めで服用も通常通りしておりますが、
生理の終わりの時のような黒茶のものが昨日から出続けています。
不正出血と考えしばらく様子を見ようかと考えていますが、問題ないでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 354そうですね。
一時的な不正出血でしょう。
服用継続していれば自然に止まると思います。
後は定期的な婦人科検診で異常がなければ心配しなくても大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在子宮内膜症の治療で、ディナゲストを使い生理を止めて治療をしています。副作用でか、肩こりや疲れ、体重の増加があるので、5日の日に産婦人科を受診したとき、プラセンタ注射を勧められ、注射をしてきました。メルスモン注射せす。この注射をすると体重増加で太りますか?最近太ってしまい悩んでいます。ジムのインストラクターの人に話したら、プラセンタは太るし、まだ年齢も若いのでやめたほうが良いと言われました。産婦人科では、1週間に1回注射に来てくれと言われましたが、先生はどう思いますか?ちなみに私は、35歳です。12日には、2回目の注射の日なので、どうしたらよいか悩んでいます。すいませんが、アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 4977プラセンタで体重コントロールは不可能です。
ただのアミノ酸の注射なので、打つ事で害はありません。
内膜症の第1選択は低用量ピルですが、試しましたか?
ディナゲストは高額ですし、超低用量ピルのヤーズ等は体重増加もしにくいのでもし気になるなら試しても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。内膜症の治療で、最初は、鎮痛剤を飲みましたが、痛みがひどいので、リュープリン注射を進められ6か月治療をしました。それからピルに少し変えましたが、痛みがありまたリュープリンを進められましたが、副作用で辛い思いをしたので断ったら、今治療をしているディナゲストを進められ治療をしています。体重増加も気になるので、私もピルにしたいといいましたが、まだピルにすると痛みが心配なので、あと半月は、ディナゲストでと言われ治療しています。ピルだと痛みがでますか?どうしたらよいかなやんでいます。たまに、ディナゲストを飲んでる今も痛みがあり、鎮痛剤をのんでいます。よい治療教えて下さい。
役に立った! 1こればかりはやはり使用してみないとわかりません。
ルナベルかヤーズを試してみる事をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。主治医と相談してみます。また相談なのですが、5日から腰が痛くて困っています。産婦人科で診察してもらいましたが、異常ないといわれました。ディナゲストで生理を止めていますが、茶色の出血があります。そのせいでしょうか?どこかほかの病気でしょうか?整形外科でみてもらったのがいいですか?
役に立った! 0不正出血が持続していると下腹部や腰が痛くなる事があります。
後は確かに整形外科を受診される事をお勧めします。
上記その他返信もきちんと参考にしていただき、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。5月23日から生理があり、ヤーズをのみはじめました。30日に生理が終わったんですが、6月3日から今も不正出血があります。
婦人科にいったのですが、一時的なものですね。といわれただけなのですが、一週間以上出血が続いてるので心配です。
このようなことは当たり前のようにあるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 427飲み始めの1シート目は不正出血の頻度が高くなります。
何も問題ないので、そのまま継続服用していて下さい。
いずれ慣れて不正出血の頻度は減るでしょう。
3シート程度服用して、症状が出るなら他の種類のピルに変更してもらった方が良い事もあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理痛も酷かったため、産婦人科でルナベルを処方してもらいました。
その際、避妊効果も得られるとのことでしたので、
その後数回、コンドームなしで性行為をしました。
先日インターネットでルナベルは生理初日から使用しないと
二週間は避妊効果が得られないと書かれているのを見ました。
ルナベルを飲み始めたのは生理4日目で、まだ飲み始めて二週間たっていません。
妊娠の可能性はありますか?
ちゃんと事前に調べなかったことをすごく反省しています。
自業自得ですが不安で仕方ありません…
どうすればよいでしょうか?役に立った! 5|閲覧数 38628ガイドラインでは月経開始7日以内からの服用の場合最初の7錠までの避妊に気をつけるように記載されています。
当院では念のため常に最初の14錠気をつけるように指導しています。
もうしてしまった事を後悔しても仕方ないですし、少なくても月経開始7日以内から服用していますので、避妊効果が高いことは事実です。
とりあえずそのまま継続服用し、休薬期間に生理様の出血がなかったら市販の検査薬を確認しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
はじめまして。
下腹部の痛みと体のダルさから
産婦人科でルナベルを処方して
いただきました。
その際なにも知らない私は
言われたまま薬の服用を開始
したのですが色々サイト等を
見ると生理初日から服用しな
いといけないと書かれてあり
私は4/27に生理が始まり5/2日
から服用を開始しました。
しかも7日間開けてまた開始
するとも書いてありましたが
私が次に病院を訪れるのは5/30
なんです。
これは大丈夫なんでしょうか??
それにシートが終わる1週間前
から出血があり5/22の今日で
飲み終わりなのにまだ出血が
あります。生理の予定は飲み
終えた2〜3日後と言われてい
たのでとても不安です。
痒みもあるしこれも不安です。
どうしたらいいでしょうか??
役に立った! 2次回の内服開始は、30日からなのでその日に間に合えば大丈夫でしょう。
最初は不正出血しやすいのでこれは経過を見るしかありません。
今日から休薬に入るでしょうから、多少出血が増えてくると思います。
今後も相談してあまり明確な回答がない場合は、別のピルに精通した医療機関に通院を変更してはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理痛がヒドくて産婦人科でルナベルを処方してもらいました。
その時もらった紙に
避妊目的に使用することは出来ないと書いてあったんですけど
サイトで調べてみると
避妊効果はあると書いてあって
ほんとに効果はあるんですか?役に立った! 2あいるさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
ルナベルは月経困難症の治療目的で処方される保険薬なので、表向きは避妊をうたえません。
中身はオーソM21という低用量ピルと同じなので、実際は避妊効果も維持されます。
きちんと服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日生理痛がひどいため病院でルナベルを処方してもらいました。
質問なんですが今までの先生の回答を読むと避妊効果もあるんですね。
生理痛軽減のため生理2日目から飲んで下さいと言われてますが初日から服用したほうが避妊効果があるのでしょうか?
役に立った! 1清水さん、今後の質問は過去ログにつけずに新規投稿でお願いします。
当然低用量ピルですからきちんと服用すれば避妊効果もあります。
最初の1シート目はいずれにしろ14錠目まで避妊に気をつけて下さい。
月経開始後1週間以内からならいつから服用しても構いません。
妊娠希望が出るまできちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベルを処方していて、3週間飲んで1週間休むという形ですが、1週間の休みの間にうっかりしていて、11日間飲み忘れて慌てて飲みました。生理がきてから1週間たったくらいに性行為をしてしまっていたので、避妊に失敗していないか心配で…。可能性はありますか?
役に立った! 2ひまわりさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
休薬を11日空けている時点で避妊効果は落ちています。
そのタイミングで性交渉の機会があったなら当然妊娠の可能性を考える必要があります。
気になる性交渉から3週間後以降に検査薬を試して下さい。
ピルはきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日生理がはじまって、4日目です!!
そして、生理痛がひどいため今日かかりつけ医でルナベルを処方していただき飲みました!
飲み始めた日から避妊は期待できるんてしょうか?
ルナベルは太ると聞くのですがどうなんでしょうか?、役に立った! 3ゆうこんさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
処方を受けた施設で服薬指導はなかったのでしょうか?
避妊効果は原則最初の14錠服用するまで気をつける様にと当院では指導しております。
むくむ作用があるので、多少太った感じを受けるかもしれませんが、徐々に慣れる場合がほとんどです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は生理不純がひどかったため
ルナベルをすすめられて今
3シートめが終わったところです。
避妊効果があると聞いていて
いて安心しきっていてコンドーム
なしでしたり中で何回か
射精してしまいました。
飲み忘れは滅多になかったんですが
毎日飲む時間がバラバラでした。
サイト見て時間も毎日同じ時間に
飲まないとダメみたいなことが
書いてあって不安になりました。
妊娠している可能性ってありますかね?役に立った! 4ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
飲み遅れが6時間程度あり、それを数回繰り返すと妊娠する可能性は否定出来ません。
そもそもゴム無しの挿入を受け入れるという意味は相手の病気を一生受け入れる覚悟です。
お互い病気がないと確認できていますか?
とりあえず不安なら検査薬で陰性を確認し、今後はきちんと時間を守って服用を継続して下さいね。
役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理一日目に中出しされ、その後アフターピルを飲んだのですが、副作用で吐き気が出て、結構の量を、吐きました。生理3日で生理が止まり、4日目には終わりかけの茶色の血が出ています。避妊は成功したのでしょうか、次の生理はすぐにくるのでしょうか、今後低用量ピルを考えてます。教えてください。
役に立った! 3|閲覧数 2532月経1日目で性交渉しても妊娠しないタイミングです。
本来ならそのタイミングで処方している医療機関に問題があります。
その日から低用量ピルを服用していれば良かっただけの話です。
次回月経まで性交渉を避けて、月経が来たら必ず低用量ピルの服用を開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理一日目に中出しされ、その後アフターピルを飲んだのですが、副作用で吐き気が出て、結構の量を、吐きました。生理3日で生理が止まり、4日目には終わりかけの茶色の血が出ています。避妊は成功したのでしょうか、次の生理はすぐにくるのでしょうか、今後低用量ピルを考えてます。教えてください。
役に立った! 3|閲覧数 2532月経1日目で性交渉しても妊娠しないタイミングです。
本来ならそのタイミングで処方している医療機関に問題があります。
その日から低用量ピルを服用していれば良かっただけの話です。
次回月経まで性交渉を避けて、月経が来たら必ず低用量ピルの服用を開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵予定日2/28
生理日予定3/13 携帯サイト生理日予定より
2/24 pm10時過ぎ性交渉
2/26 am10時子宮に痛み有(いつもの排卵痛な感じでした)
同時にコンドーム膣内発覚
(このせいで痛いのかと考えたが25日は丸1日あっても痛みは無かったので排卵痛かと不安に・・・)
2/27 am10時50 プラノバール2錠服用(60時間)
12時間後 2錠服用
2/28 朝 吐き気と下腹部の痛み有 痛み止め服用後なおりました
2/29 特に無
3/1 朝 胸の張り
以前に出産の経験があり、そのあと、受精するとすぐに胸の張りがあり2週間後検査薬で調べると妊娠しているのです。
プラノバールの副作用に胸の張りとありますが、どの位の期間中にこのような副作用があるのでしょうか?出血もありません。
なんだかとても不安です。最短日でいつになったら妊娠してるかしてないか分かりますか?
今でも何か手立てはありますか?
長々と色々書きましたが、ご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2911追伸
今も胸が昨日より張ると言うか、乳首の奥の方が授乳中ミルクが作られるみたいな感じに痛いです。
排卵予定日は28日でしたが、私の体の様子から26日に排卵していたとしたら、
27日にプラノバールを服用しても意味が無いのでしょうか?
薬を処方して頂いた先生は、プラノバール・ノルレボ
両方ともあまり意味がないと事でした。
が、少しでも効き目があるのならと、思い価格の安いフラノバールを処方してもらいました。
記事などでは子宮内膜への着床を防ぐとか書いてあるのですが、実際どうなのでしょうか?
ご返答宜しくお願いします。役に立った! 0緊急避妊薬は100%ではありません。
ただ、72時間以内の服用なら着床を防ぐ効果の期待は当然出来ます。
97%は避妊できますが、逆に3%は妊娠します。
プラノバールを服用した影響で胸が張るのは仕方ありません。
服用してから3週間以内に月経様の出血がなかったら検査薬を試して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非検討してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性交約63時間後に1回目を服用しました。
2回目はウトウトしていて、13時間後の服用になってしまいました。
1時間程度のズレでも効き目は変わってくるでしょうか?役に立った! 01時間程度のずれならあまり気にせず経過を見ましょう。
いずれにしろ100%の効果の期待は出来ません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事のみです。
必ず服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。