女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
111~120件/ 46501件中 を表示中です
-
ホルモン剤と体調不良について伺いたいです。
1. 現在の服薬状況
・服用薬:ジエノゲスト(約2年間)、過敏性腸症候群の薬
・服用目的:月経困難症・PMSの治療
2. 主な相談内容
①慢性的な頭痛・倦怠感・疲労感
・服薬前から片頭痛はあったが、服用後に慢性的な頭痛が続くようになった。
・特に頭の重さや鈍痛が日常的にあり、仕事や生活に支障が出ている。
・鎮痛剤を毎日服用しているが、効果にばらつきがある:
イブクイック:効果はあるが動悸が出たため中止
カロナール:効果が弱い
ロキソニンS:カロナールよりは効くが、イブよりは弱い
・ピルは副作用が強くて服用できない体質。
◆ジエノゲストの副作用に「頭痛・倦怠感」があると聞いたが、薬の影響かどうか確認したい。
◆また、鎮痛剤の長期服用による影響も気になっている。
②頭皮の脱毛
・ジエノゲスト服用後から抜け毛が増えたと感じている。
・特に頭頂部や分け目の地肌が目立つようになった。
・昨年よりもシャンプー時の抜け毛が明らかに増加。
・市販薬は効果がなく、自由診療での治療は費用が心配。
◆ホルモン剤を服用中でも、脱毛治療が可能かどうか知りたい。
◆具体的な対策や治療法(どこに受診すればいいか)について教えてほしい。
3. その他の背景・補足
・現在の主治医には相談しづらく、セカンドオピニオン的に意見を聞きたい。
・服薬の必要性は理解しているが、QOL(生活の質)が著しく低下している。
休日は多くの時間を寝たきりで過ごす。
・自分でできる対策はすでに実施済み:
民間の整体・鍼治療(効果はあるが高額で継続が難しい)
カフェインを減らしている、早寝早起き、低FODMAP食、週1回の運動(ジム通い)
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
追伸 6/3
村上先生
ご返信ありがとうございます。
是非通院したいのですが、少々遠方に住んでおり要検討いたします。
サプリメントが有効とのことで、まずはそちらを探して購入してみます。
複数医師に相談しましたが、有効な対策案を得ることができず、また体調不良についても理解してもらえず、藁にも縋る思いで質問をいたしました。
暫く体調の様子を見てみます。
ありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 86どうしてもピルやジエノゲストは合う合わないがあって、ジエノゲストの不具合が体に出ている感じですね。
全身倦怠感も強いので、海外のサプリメントになりますが、7KETO(DHEAと似た成分)のサプリメント、当院で販売しているアスタリール(アスタキサンチン)サプリメントの併用をお勧めします。
又通院可能であれば定期的にビタミン注射(当院の最強ビタミン点滴)をすると又変わると思いますのでご検討下さい。
脱毛に関しては多少エストロゲンが低下する事でそれも脱毛につながる方がいるのでAGAの治療薬を併用は良いので試してみて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳海外在住。数か月前まで2人目妊活中だったものの不正出血、子宮内膜ポリープや卵巣嚢腫疑いなどがあり、現在は黄体ホルモン(プロベラ)服用中です。不正出血もなく、生理も安定してきました。
黄体ホルモン服用中は排卵が抑制される、と薬の説明書に書いてあったのですが、日本で買った妊活おりものシートを使うと陽性、どうやら排卵しているようなのです。
ちなみに3ヶ月、黄体ホルモン剤を生理の15日目から10日間服用する予定です。この期間はタイミング(シリンジ法を含む)は取らない方が良いのでしょうか。年齢が年齢なので、焦ってしまいます。お教えいただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 39月経15日目から10日間服用する方法は黄体期を安定させる目的になるので、逆に妊娠させやすくする治療です。
内服前にタイミング合わせてそのまま服用すれば着床しやすくなると思います。
ただ内膜ポリープがあると着床しにくいので、年齢もありますから子宮鏡検査やポリープ切除も検討する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ28錠を内服しているのですが、昨日7錠目白を飲むべきところを間違えて12錠目目黄色を飲んでしまいました。
今日からどのように内服すれば良いのでしょうか…教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 31当院の患者様でしょうか?
至急の相談は直接クリニックにお電話いただければ対応致します。
間違えても大きな問題はないので、そのまま順番に服用し、7錠目12錠目を逆に飲んで良いです。
大事な事は1日1錠定時に服用する事です。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日性行為を4回ほどしました。その時にゴムを着用し念の為に外に出してもらいました。行為後全てのコンドームを調べましたが穴が空いていたりはしていませんでした。しかし、もし手に着いた少量の精液や気づかないうちに触れていたなどでもしものことがあるかもと思いとても心配です、
この場合妊娠する確率はありますか?
また私自身コンドームを信じきれておらず、コンドームをしっかり着用すれば行為をしても大丈夫だと思いますか?
長いですが回答のほどよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 77そこまで意識していれば恐らく問題はありません。
ただ今後は自分で自分の体を守り、男性に委ねる避妊は避けましょう。
普段から低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日性行為を4回ほどしました。その時にゴムを着用し念の為に外に出してもらいました。行為後全てのコンドームを調べましたが穴が空いていたりはしていませんでした。しかし、もし手に着いた少量の精液や気づかないうちに触れていたなどでもしものことがあるかもと思いとても心配です、
この場合妊娠する確率はありますか?
また私自身コンドームを信じきれておらず、コンドームをしっかり着用すれば行為をしても大丈夫だと思いますか?
長いですが回答のほどよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 77そこまで意識していれば恐らく問題はありません。
ただ今後は自分で自分の体を守り、男性に委ねる避妊は避けましょう。
普段から低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
先月の生理開始からたょうど2週間後に少量の出血があり、現在4日目の今日は血の量が少し増えてます。(おりものシートでは足りない位で生理にしては少ない位の出血)
このような事は年に何回かあるのですが、排卵期出血は2〜3日と聞くのと、量もシートで足りる位という認識でしたので、これは排卵期出血なのか否かをお聞きしたくメッセージさせて頂きました。
現在50歳で生理はまだ定期的にあり、子宮がん健診は昨年の10月に受けて問題なしでした。
先生のご見解をお聞き出来ましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 40ホルモンの影響による不正出血は珍しくありません。
当院で婦人科検診をきちんと定期的に受けていれば他の要因はあまり気にしなくても良いでしょう。会社の検診だけだと超音波検査をしていない可能性があり、子宮頸がん以外の疾患を見落とされるリスクがあります。
症状が持続して不安であればいつでも良いので受診してご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
先月の生理開始からたょうど2週間後に少量の出血があり、現在4日目の今日は血の量が少し増えてます。(おりものシートでは足りない位で生理にしては少ない位の出血)
このような事は年に何回かあるのですが、排卵期出血は2〜3日と聞くのと、量もシートで足りる位という認識でしたので、これは排卵期出血なのか否かをお聞きしたくメッセージさせて頂きました。
現在50歳で生理はまだ定期的にあり、子宮がん健診は昨年の10月に受けて問題なしでした。
先生のご見解をお聞き出来ましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 40ホルモンの影響による不正出血は珍しくありません。
当院で婦人科検診をきちんと定期的に受けていれば他の要因はあまり気にしなくても良いでしょう。会社の検診だけだと超音波検査をしていない可能性があり、子宮頸がん以外の疾患を見落とされるリスクがあります。
症状が持続して不安であればいつでも良いので受診してご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日アフターピルを服用し、服用から2日経っているのですが、その他に持病や風邪により薬を処方されています。
そのうち、ペニシリン系の薬、抗不安薬などもあるのですが、アフターピルを服用後、何日間ほど服用を避けたほうが良いのか分からず、教えていただきたいです。まだ服用はしておりません。
薬剤師の方にお聞きすればよかったのですが、聞きそびれてしまい、ここでご相談させていただきたいです。お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 34アフターピルは100%の避妊効果はありません。
又内服する事で仮に排卵前だった場合、排卵が遅れます。
結局危険日がその後に来るので、基本的には生理様の出血あるまで性交渉は避けないといけません。
内服薬は併用気にせず服用して下さい。
今後は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。
そういった推奨をきちんとしてくれる医療機関で処方を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頚がん検診の結果が送られてきたのですが、アスカスと判定されており、受診してくださいと書かれていました。
受診はする予定なのですが、はじめて引っかかったため不安で仕方ありません。
この段階では異形成疑いといった意味なのでしょうか?
次はHPV検査?コルピ診?になるのでしょうか?
受診まで時間があるので不安で相談させていだきました。
ちなみに町にあるレディースクリニックにかかるのですが、この時点ではまだ大きい病院にかかるレベルではないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 69まだ異形成も決まっていません。
まずはハイリスクHPV検査を施行、その結果で陽性ならコルポスコピー下組織診になります。
いずれにしろまだそんなに心配するレベルではないので気にし過ぎずきちんと検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頚がん検診の結果が送られてきたのですが、アスカスと判定されており、受診してくださいと書かれていました。
受診はする予定なのですが、はじめて引っかかったため不安で仕方ありません。
この段階では異形成疑いといった意味なのでしょうか?
次はHPV検査?コルピ診?になるのでしょうか?
受診まで時間があるので不安で相談させていだきました。
ちなみに町にあるレディースクリニックにかかるのですが、この時点ではまだ大きい病院にかかるレベルではないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 69まだ異形成も決まっていません。
まずはハイリスクHPV検査を施行、その結果で陽性ならコルポスコピー下組織診になります。
いずれにしろまだそんなに心配するレベルではないので気にし過ぎずきちんと検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。