女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
101~110件/ 46500件中 を表示中です
-
近々痔の手術で腰から打つ下半身麻酔します。15分程度の下半身麻酔ですが1泊入院です。そのような短時間の麻酔でも下半身が動かないならプラノバールを4週間前から休薬する必要はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 20そうですね。入院を要する手術なので、4週間前から休薬が必要です。
手術後の月経から必要に応じて再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ホルモン剤と体調不良について伺いたいです。
1. 現在の服薬状況
・服用薬:ジエノゲスト(約2年間)、過敏性腸症候群の薬
・服用目的:月経困難症・PMSの治療
2. 主な相談内容
①慢性的な頭痛・倦怠感・疲労感
・服薬前から片頭痛はあったが、服用後に慢性的な頭痛が続くようになった。
・特に頭の重さや鈍痛が日常的にあり、仕事や生活に支障が出ている。
・鎮痛剤を毎日服用しているが、効果にばらつきがある:
イブクイック:効果はあるが動悸が出たため中止
カロナール:効果が弱い
ロキソニンS:カロナールよりは効くが、イブよりは弱い
・ピルは副作用が強くて服用できない体質。
◆ジエノゲストの副作用に「頭痛・倦怠感」があると聞いたが、薬の影響かどうか確認したい。
◆また、鎮痛剤の長期服用による影響も気になっている。
②頭皮の脱毛
・ジエノゲスト服用後から抜け毛が増えたと感じている。
・特に頭頂部や分け目の地肌が目立つようになった。
・昨年よりもシャンプー時の抜け毛が明らかに増加。
・市販薬は効果がなく、自由診療での治療は費用が心配。
◆ホルモン剤を服用中でも、脱毛治療が可能かどうか知りたい。
◆具体的な対策や治療法(どこに受診すればいいか)について教えてほしい。
3. その他の背景・補足
・現在の主治医には相談しづらく、セカンドオピニオン的に意見を聞きたい。
・服薬の必要性は理解しているが、QOL(生活の質)が著しく低下している。
休日は多くの時間を寝たきりで過ごす。
・自分でできる対策はすでに実施済み:
民間の整体・鍼治療(効果はあるが高額で継続が難しい)
カフェインを減らしている、早寝早起き、低FODMAP食、週1回の運動(ジム通い)
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
追伸 6/3
村上先生
ご返信ありがとうございます。
是非通院したいのですが、少々遠方に住んでおり要検討いたします。
サプリメントが有効とのことで、まずはそちらを探して購入してみます。
複数医師に相談しましたが、有効な対策案を得ることができず、また体調不良についても理解してもらえず、藁にも縋る思いで質問をいたしました。
暫く体調の様子を見てみます。
ありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 86どうしてもピルやジエノゲストは合う合わないがあって、ジエノゲストの不具合が体に出ている感じですね。
全身倦怠感も強いので、海外のサプリメントになりますが、7KETO(DHEAと似た成分)のサプリメント、当院で販売しているアスタリール(アスタキサンチン)サプリメントの併用をお勧めします。
又通院可能であれば定期的にビタミン注射(当院の最強ビタミン点滴)をすると又変わると思いますのでご検討下さい。
脱毛に関しては多少エストロゲンが低下する事でそれも脱毛につながる方がいるのでAGAの治療薬を併用は良いので試してみて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを2021年から服用しています。
今までで体重が30キロくらい増えました。
飲み始める前から太っていた(100キロ以上)ので、先生に低用量ピルではなくジエノゲストを勧められました。
飲む前と食欲や食生活の変化はあまりありません。
ただし体重が増えやすかったり、全体的に浮腫んで水太りみたくブクブクなっている気がします。
ジエノゲストを飲んで太ることもあるのでしょうか?
診察でご相談した方がいいのか、このまま飲んでいてもいいのか教えていただきたいです。
ダイエットをしたいのでジエノゲストによって痩せづらいことがあるかも気になります。役に立った! 0|閲覧数 62ジエノゲストで代謝が落ちて体重増加しやすくなります。なるべく継続していただきたいですが、減量も頑張らないといけないですね。
当院へ通院されている患者様でしょうか?
市ヶ谷院ではBMIが多い方へマンジャロ注射の処方を開始しております。
減量の手助けになるかもしれませんのでご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳の女性です。
生理不順が続いており、先日産婦人科に検診を受けました。その際に主治医から性交渉の経験があるかと聞かれ、実際は性交渉をした事が無いのに、経験が無い事が恥ずかしくなり、した事があると間違った事を答えてしまいました。
そのため経腟超音波で膣内にプローブのようなものを挿入する検査をする事になり、すごく痛く、多少の出血もしましたが子宮と卵巣に異常はありませんでした。
性交渉をした事が無いのに経腟超音波で処女膜が破れてしまった場合は、子宮や卵巣にその後悪影響はありますか?
また、性交渉がした事がないのに経腟超音波検査はリスクが大きかったでしょうか?
性交渉をした事があると間違えた答えを言ってしまった身分でこんな事を聞いてしまい、大変申し訳ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 65恥ずかしくて言えなかったのですね。そのお気持ちはわかります。
結論的に処女膜が切れてしまった事は何も問題ありません。
逆に今後性交渉機会を持つ時に多少痛みを感じにくいかもしれないとポジティブに考えてはいかがでしょうか?
不順が続き、今後の事も考えて低用量ピルの服用を今からでもする事で今後の避妊と子宮内膜症などの予防にもなるので検討してみて下さい。
あまり気にせず経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳の女性です。
生理不順が続いており、先日産婦人科に検診を受けました。その際に主治医から性交渉の経験があるかと聞かれ、実際は性交渉をした事が無いのに、経験が無い事が恥ずかしくなり、した事があると間違った事を答えてしまいました。
そのため経腟超音波で膣内にプローブのようなものを挿入する検査をする事になり、すごく痛く、多少の出血もしましたが子宮と卵巣に異常はありませんでした。
性交渉をした事が無いのに経腟超音波で処女膜が破れてしまった場合は、子宮や卵巣にその後悪影響はありますか?
また、性交渉がした事がないのに経腟超音波検査はリスクが大きかったでしょうか?
性交渉をした事があると間違えた答えを言ってしまった身分でこんな事を聞いてしまい、大変申し訳ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 65恥ずかしくて言えなかったのですね。そのお気持ちはわかります。
結論的に処女膜が切れてしまった事は何も問題ありません。
逆に今後性交渉機会を持つ時に多少痛みを感じにくいかもしれないとポジティブに考えてはいかがでしょうか?
不順が続き、今後の事も考えて低用量ピルの服用を今からでもする事で今後の避妊と子宮内膜症などの予防にもなるので検討してみて下さい。
あまり気にせず経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経周期にばらつきが出てきました。今までほぼ30日周期でしたが、ここ半年は22日、30日、25日、28日、24日、33日といった感じです。今年42歳になります。今はまだ更年期の症状は全くありませんが、少しずつ閉経にむかってるのでしょうか。環境の変化や強いストレスもなく、今までと変わらない生活スタイルで月経周期が乱れてるので気になってます。年に一度検診に行ってますが婦人科系の病気もその他の病気も特にありません。
役に立った! 0|閲覧数 34まだ閉経レベルではないと思います。
そもそも更年期世代は45〜55歳を指します。どうしても不安なら婦人科で女性ホルモンの検査を採血で受けると良いでしょう。
いずれ皆様が通る道です。恐れずうまく付き合う方法は色々あるので、生活習慣見直しやアンチエイジングサプリメントなども使用して前向きに生きることが大事だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経周期にばらつきが出てきました。今までほぼ30日周期でしたが、ここ半年は22日、30日、25日、28日、24日、33日といった感じです。今年42歳になります。今はまだ更年期の症状は全くありませんが、少しずつ閉経にむかってるのでしょうか。環境の変化や強いストレスもなく、今までと変わらない生活スタイルで月経周期が乱れてるので気になってます。年に一度検診に行ってますが婦人科系の病気もその他の病気も特にありません。
役に立った! 0|閲覧数 34まだ閉経レベルではないと思います。
そもそも更年期世代は45〜55歳を指します。どうしても不安なら婦人科で女性ホルモンの検査を採血で受けると良いでしょう。
いずれ皆様が通る道です。恐れずうまく付き合う方法は色々あるので、生活習慣見直しやアンチエイジングサプリメントなども使用して前向きに生きることが大事だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
ピルの使用期限について教えていただきたいのですが、生理日移動の為に2022年8月13日に処方されたプラノバールとプリンペランがまだ残っています。
今回また生理日移動をしたいのですが、それはもう使用しない方がいいですか?
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 30何とも言えないですね。。。
基本的には2年も経過している薬剤を大丈夫は言いにくいです。
服用するなら自己責任でお試し下さいしか言えずすみません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
ピルの使用期限について教えていただきたいのですが、生理日移動の為に2022年8月13日に処方されたプラノバールとプリンペランがまだ残っています。
今回また生理日移動をしたいのですが、それはもう使用しない方がいいですか?
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 30何とも言えないですね。。。
基本的には2年も経過している薬剤を大丈夫は言いにくいです。
服用するなら自己責任でお試し下さいしか言えずすみません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ホルモン剤と体調不良について伺いたいです。
1. 現在の服薬状況
・服用薬:ジエノゲスト(約2年間)、過敏性腸症候群の薬
・服用目的:月経困難症・PMSの治療
2. 主な相談内容
①慢性的な頭痛・倦怠感・疲労感
・服薬前から片頭痛はあったが、服用後に慢性的な頭痛が続くようになった。
・特に頭の重さや鈍痛が日常的にあり、仕事や生活に支障が出ている。
・鎮痛剤を毎日服用しているが、効果にばらつきがある:
イブクイック:効果はあるが動悸が出たため中止
カロナール:効果が弱い
ロキソニンS:カロナールよりは効くが、イブよりは弱い
・ピルは副作用が強くて服用できない体質。
◆ジエノゲストの副作用に「頭痛・倦怠感」があると聞いたが、薬の影響かどうか確認したい。
◆また、鎮痛剤の長期服用による影響も気になっている。
②頭皮の脱毛
・ジエノゲスト服用後から抜け毛が増えたと感じている。
・特に頭頂部や分け目の地肌が目立つようになった。
・昨年よりもシャンプー時の抜け毛が明らかに増加。
・市販薬は効果がなく、自由診療での治療は費用が心配。
◆ホルモン剤を服用中でも、脱毛治療が可能かどうか知りたい。
◆具体的な対策や治療法(どこに受診すればいいか)について教えてほしい。
3. その他の背景・補足
・現在の主治医には相談しづらく、セカンドオピニオン的に意見を聞きたい。
・服薬の必要性は理解しているが、QOL(生活の質)が著しく低下している。
休日は多くの時間を寝たきりで過ごす。
・自分でできる対策はすでに実施済み:
民間の整体・鍼治療(効果はあるが高額で継続が難しい)
カフェインを減らしている、早寝早起き、低FODMAP食、週1回の運動(ジム通い)
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
追伸 6/3
村上先生
ご返信ありがとうございます。
是非通院したいのですが、少々遠方に住んでおり要検討いたします。
サプリメントが有効とのことで、まずはそちらを探して購入してみます。
複数医師に相談しましたが、有効な対策案を得ることができず、また体調不良についても理解してもらえず、藁にも縋る思いで質問をいたしました。
暫く体調の様子を見てみます。
ありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 86どうしてもピルやジエノゲストは合う合わないがあって、ジエノゲストの不具合が体に出ている感じですね。
全身倦怠感も強いので、海外のサプリメントになりますが、7KETO(DHEAと似た成分)のサプリメント、当院で販売しているアスタリール(アスタキサンチン)サプリメントの併用をお勧めします。
又通院可能であれば定期的にビタミン注射(当院の最強ビタミン点滴)をすると又変わると思いますのでご検討下さい。
脱毛に関しては多少エストロゲンが低下する事でそれも脱毛につながる方がいるのでAGAの治療薬を併用は良いので試してみて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。