女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
11291~11300件/ 46550件中 を表示中です
-
10月1日から溶連菌で扁桃炎になり5日間アモリンを服用し、それでもよくならず5日からジェニナックを飲んでいるのですが、4日から不正出血があり、未だに続いていてかれこれ1週間近く経ちます。
元々月経困難症で当帰芍薬散を服用していて、抗生剤を飲み出してからは念のため休薬しています。
量はそれ程多くないのですが、下腹部の痛みもあり鮮血なので不安です。ジェニナックは飲みきっていないのでまだ服用しています。
薬による不正出血なのでしょうか?
不正出血は度々あり、二ヶ月前婦人科を受診したところ特に異常はありませんでした。
ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 760恐らくホルモンバランスが乱れているのでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用を検討してはいかがでしょうか?
確実な避妊と不順のコントロールと子宮や卵巣の病気から守る予防になります。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ピルについて質問です。
28日服用するタイプのピルを服用していて、服用しない期間にちゃんと生理も来ました。生理が終わった後再びピルを服用したのではなく、1週間ほど経った後にピルを服用開始した場合、初めて服用した時のように最初の何週間は、効能が薄いのでしょうか。ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 435初めて服用した状況と同じなので最初の14錠は避妊効果が落ちていると考えて下さい。
とにかく出血の有無関係なく間を空けずにきちんと継続服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の1月に中絶しました。
手術の後の経過は順調で、問題はないとお医者様から言われました。
中絶前の生理は予定日にきちんとあり、一般的に言われる2日目のみ出血が多くありましたが、中絶後1回目の生理から今月の生理まで、1日目 2日目共に量が多く不安に感じてます…役に立った! 0|閲覧数 459直接診察してみないとわかりませんが、中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用指導はありましたか?
それがない医療機関は論外です。
出血量の多い月経を放置すると将来的にも子宮内膜症等の病気のリスクも増えます。
妊娠希望が出るまできちんとピルの服用を継続して下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の1月に中絶しました。
手術の後の経過は順調で、問題はないとお医者様から言われました。
中絶前の生理は予定日にきちんとあり、一般的に言われる2日目のみ出血が多くありましたが、中絶後1回目の生理から今月の生理まで、1日目 2日目共に量が多く不安に感じてます…役に立った! 0|閲覧数 459直接診察してみないとわかりませんが、中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用指導はありましたか?
それがない医療機関は論外です。
出血量の多い月経を放置すると将来的にも子宮内膜症等の病気のリスクも増えます。
妊娠希望が出るまできちんとピルの服用を継続して下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為の数時間後、毎回
お腹がいたくなります。
頻度は2週間に1回2回ほどです。
数年ほど行為をしておらず
5ヶ月ほど前から
今の彼とするようになったのですが
数年前は痛むことなど
ありませんでした。
腹痛は数時間すれば治るのですが
毎回痛むので心配です。役に立った! 0|閲覧数 668婦人科検診を受けていますか?
自治体や会社の無料検診だけでは足りないので、おりもの検査や超音波検査も必ず受けて下さい。
それで子宮内膜症も含めて婦人科疾患がないなら腸の検査も必要ですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、初めまして。
生理不順が酷くて病院を受診、検査の結果
子宮内膜症と診断され、内服薬での治療をする事となり、医師からディナゲストを処方されました。
まだ生理が始まってないため飲み始めるのがもう少し後になるのですが、ひとつ気になる事があって質問しました。
ディナゲストの服用時間が朝夕食後となっているのですが、休みの日は朝食を採らない事がほとんどで、そのような場合の服用の仕方が分かりません。
朝食抜きの場合はいつ服用したらよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1341ディナゲストも含めピルも含め血中のホルモン濃度を一定にする事が大事なので、食事は関係なく時間を決めて服用して下さい。
高額な薬ですが、内膜症である事が事実なら、自然な月経を放置する事は危険です。
継続服用して経過観察して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日2日後くらいに性交渉をしました。このとき、生理予定日は過ぎていましたが、生理はきていませんでした。。その時に、コンドームなしで射精は外でしました。
翌日、12時間後くらいにアフターピルを飲みました。6日たった現在も出血が起こりません。妊娠の可能性はあるのでしょうか。また、妊娠検査薬はこの場合いつからつかえるのでしょうか。。役に立った! 0|閲覧数 462月経予定日前でも緊急避妊薬を服用する事でずれる可能性があります。
気になる性交渉から3週間経過しないと診断は出来ません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事です。
自分で自分の体を守る意識を持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、ミレーナについてお聞きしたいと思います。
今年の2月から不正出血が続き、プラノバールで生理を調整していましたが、吐き気と食欲不振の為に断念し、その後ゾラデックスを3回注射していましたが、今後のことを考えて、9月5日にミレーナを入れてもらいましたました。その日から下腹部の張りが現在もまだ続いています。出血もずっと続いています。
9月5日から14日までは、ナプキンに着く程度でしたが、18日から少し量が増えてきて、30日からは、普段の生理の3日目より若干少ない程度の出血が続いています。10月4日からはさらに量が増えて、今日に至っています。1時間おきにトイレに行かなければならないほどです。
元々出血量は多く、貧血でもありましたが、今はもう改善しています。
教えていただきたいのは、ミレーナを入れていても出血量が多いのは、我慢しなければ仕方ないのでしょうか?出血と一緒に出てしまったりしないのですか?
また、下腹部の張りはいつ頃まで続くのでしょうか?
主治医の先生には、試せる方法はしたから、後はミレーナが無理なら、ゾラデックスに戻すか全摘するしかない。と言われました。
現在49歳ですが、閉経まで出血と上手く付き合うための方法は、やはりミレーナが一番いいのでしょうか?正直、除去してしまいたい気持ちです。
子宮体癌の細胞診、組織診共に異常はなく、機能性出血と言われています。MRで小さな筋腫はありましたが、それが影響しているとは思えないとも言われました。
お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 820年齢の影響でエストロゲンの量の増減が激しい事による不正出血でしょう。
僕ならGn-RHをとりあえず6ヶ月施行し、閉経に持って行くと思います。
ミレーナを挿入すれば誰でも不正出血しやすいですが、ただでさえ出血が多く出やすい方に挿入すればその量は更に増えやすくなります。
でもせっかく入れたのでもうしばらく経過観察をお勧めします。
出血が少なくなってくると良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほど投稿したミーです。
正しいパスワードを入れても修正ができなかったので、新規投稿させていただきます。
質問1
ふと思ったのですが、カンジタ膣炎の特徴であるポロポロとした白いカスのおりものではなかったのに、なぜ細菌性膣炎を疑わなかったのでしょうか?
まず初めに細菌性膣炎の治療をしていただけたら、一週間も痒みに悩まされずに済んだのにと思ってしまいます。
治療する順番などあるのでしょうか?
質問2
カンジタ膣炎と細菌性膣炎では、
*発生率
*再発率
*パートナーへの感染率
はどちらが高いでしょうか?
もちろん完治してからの話ですが、再発すると多くの方が言っているので、性行為が怖いです。。。
ご回答、よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 750とりあえずクロマイを入れてもGBSは消えないですし、今一所懸命消す必要はありません。
カンジダは性交渉経験のない女性でも発症する事もあります。
なったら仕方ない位の軽い気持ちで考えれば良いと思います。
追記でした。又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。