女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
11241~11250件/ 46548件中 を表示中です
-
2週間ほど前に中絶手術を受けました。
吸引法です。
前処置の子宮を広げるという処置もなく手術を迎え、終わりました。
2日目ぐらいまでは出血がおおくそのあとも茶褐色の物も入れて10日間程でていました。
術後の一週間検診ではまだ子宮の収縮が遅く中に血がたまってますが大丈夫ですよとの事で心配ならまた来てくださいとの事でした。
殆どでてないに近い量だったのですが1度のセックスの後少しまた出血もあったので病院受診しました。
ホルモンバランスが崩れて不正出血などある事もあるのでと、10日分のホルモン剤いわゆるピルですねと言われ処方されました。10日飲んで三日後生理がきます。と。
なんだかもやもやしますがこれで様子みてよかったのでしょうか。。今更ながら少し不安で相談しました。どうか返事お願いします役に立った! 0|閲覧数 499本来なら手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただければ、1ヶ月後にはきちんと月経も来て中も綺麗になったのですが。
10日分服用後月経様の出血が始まったら今後は必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
そうすれば、同じ経験を今後しないで済みますし、周期も安定して決まった日に出血が来る様になりますよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間ほど前に中絶手術を受けました。
吸引法です。
前処置の子宮を広げるという処置もなく手術を迎え、終わりました。
2日目ぐらいまでは出血がおおくそのあとも茶褐色の物も入れて10日間程でていました。
術後の一週間検診ではまだ子宮の収縮が遅く中に血がたまってますが大丈夫ですよとの事で心配ならまた来てくださいとの事でした。
殆どでてないに近い量だったのですが1度のセックスの後少しまた出血もあったので病院受診しました。
ホルモンバランスが崩れて不正出血などある事もあるのでと、10日分のホルモン剤いわゆるピルですねと言われ処方されました。10日飲んで三日後生理がきます。と。
なんだかもやもやしますがこれで様子みてよかったのでしょうか。。今更ながら少し不安で相談しました。どうか返事お願いします役に立った! 0|閲覧数 499本来なら手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただければ、1ヶ月後にはきちんと月経も来て中も綺麗になったのですが。
10日分服用後月経様の出血が始まったら今後は必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
そうすれば、同じ経験を今後しないで済みますし、周期も安定して決まった日に出血が来る様になりますよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理後1週間後から不正出血・下腹部痛・吐き気・下腹部のはり・熱っぽさがあり(今日で6日目)、ネットで調べて「卵管炎かも」と不安に思い婦人科を受診しました。
診察では超音波検査・内診・クラミジアと淋病の感染症検査・子宮頸癌検査をしました。
感染症と頸癌は結果待ちなのですが、超音波検査で見た限りは綺麗なので、ということで、卵管炎については何も触れられず、不正出血を抑えるためにプラノバールを7日分処方されました。
色々調べていると卵管炎の場合点滴が必要だとか、すぐに処置が必要と出てくるので、このまま薬を飲むだけでいいのか不安です。
因みに、先月大腸菌が原因で膀胱炎になっており、同様に大腸菌が原因で卵管炎になっているのでは。。。?と疑っています。
感染症と頸癌の結果は2週間後に聞きに来るよう言われているのですが、それを待つ形でも問題ないのでしょうか。
今後の対応について、ご教示いただければと思い投稿させていただきました。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 796もし卵管炎まで炎症が進んでいたらある程度超音波検査で所見があるのともっと激しい腹痛になります。
ホルモンバランスの乱れによる機能性出血で、不正出血の影響で多少の下腹部の痛みがあるのでしょう。
プラノバールで止血し、人工的な生理を一度起こせば落ち着くでしょう。
検査結果も一応確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご質問したいことがあります。
今、オーソM21を飲んでいます。
基本、夜の11時に飲むようにしています。
しかし、新シート1列目を飲んでいる時定時に飲むことができない日が2日ほどありました。
と言っても、夜中の1時や2時に気付き飲みました。
こういった場合、避妊効果はないのでしょうか。
実は、その間に何度か性行為をしました。コンドームは付けておりません。
12時間以内なら避妊効果は継続とどこかで読んだ事があるのですが、シート1列目は妊娠する可能性があるので注意とあったので、不安になりました。
ちなみに、ピルを飲み始めて3ヶ月目です!
恐れ入りますが、ご回答頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 5013ヶ月目まで経過しているならそこまで心配しなくても良いですが1シート以内に6時間以上の飲み遅れが2回以上あると避妊効果が落ちる可能性があります。
今後は飲み忘れに気をつけて継続して下さい。
どうしても不安な時は超音波検査で避妊効果が維持されているか確認してもらうと良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前70307で質問させていただいたはるはると申します。
9/7の血液検査でFSH26.2という高値で、調子の悪さは卵巣機能低下からくる更年期障害の症状という診断がおりました。その病院に大学病院の先生が来られるというので今日診察に行ってきました。
こちらで相談した際、早発閉経の数値だからホルモン療法をというアドバイスをいただき、その事を頭に入れて行きました。
ちなみに9/20から少量ですが、月経がありました。
今日の診断では更年期障害ではないというものでした。
卵巣機能の低下もあっただろうけど、卵巣機能も波があるから今日調べたら正常値になっている可能性もある。ホルモン療法はまだ必要ないとのことでした。
でも、今日は血液検査はしませんでした。
眠りが浅いことが一番辛いと言ったら、心療内科で相談したことがあるかと聞かれ、ないと答えたところ、マイスリー5mgの処方でした。
最初診てもらった先生からは、閉経期の数値と言われたのですが、一時的にそこまで上がることがあるのでしょうか?
セカンドオピニオン受けるべきか悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 491大学病院=素晴らしいの図式は怖いですね。
特に肩書きがある元教授等、臨床経験が乏しく危険です。
FSH28の数値は明らかに異常値です。確かに一過性の数値の可能性は否定できないのですが、それでも当然再検査をする必要があります。採血もせずに睡眠導入剤では根本治療になりません。
他の医療機関で相談してはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。17歳です。
彼と膣外射精をしてしまいました。ほんとに馬鹿なことをしたと反省しております…。
生理予定日の数日前に生理?のようなものが来たのですが1日目は量が多く、2日目から徐々に量が減り3日目にはかなり減ってきました。
検査薬に生理予定日から1週間後と書いてあり、まだ検査薬を試していないので分からないのですが、
もし妊娠していることが発覚した場合、中絶することになると思います。
親に言う勇気がでません…でも中絶する時、親の同意は必要ですよね?
手術当日は親の同伴は必要なのですか?本人1人だけでも大丈夫なのですか?役に立った! 0|閲覧数 1533まずは気になる性交渉から3週間後の検査薬をしましょう。
それで陰性なら大丈夫です。
中絶手術を未成年が行う場合は当然、保護者の同意が必要になります。
当院では付き添いで保護者の必要は無しにはしていますが、書類へのサインは必須です。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。相手が全ての病気がないかの確認をしないでゴム無しの挿入は危険ですよ。
避妊は女性が自分で必ず自分の体を守れる選択をして下さい。
普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。17歳です。
彼と膣外射精をしてしまいました。ほんとに馬鹿なことをしたと反省しております…。
生理予定日の数日前に生理?のようなものが来たのですが1日目は量が多く、2日目から徐々に量が減り3日目にはかなり減ってきました。
検査薬に生理予定日から1週間後と書いてあり、まだ検査薬を試していないので分からないのですが、
もし妊娠していることが発覚した場合、中絶することになると思います。
親に言う勇気がでません…でも中絶する時、親の同意は必要ですよね?
手術当日は親の同伴は必要なのですか?本人1人だけでも大丈夫なのですか?役に立った! 0|閲覧数 1533まずは気になる性交渉から3週間後の検査薬をしましょう。
それで陰性なら大丈夫です。
中絶手術を未成年が行う場合は当然、保護者の同意が必要になります。
当院では付き添いで保護者の必要は無しにはしていますが、書類へのサインは必須です。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。相手が全ての病気がないかの確認をしないでゴム無しの挿入は危険ですよ。
避妊は女性が自分で必ず自分の体を守れる選択をして下さい。
普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー服用3シート目になります
ピルユーザーです。
飲み忘れ後の疑問があり、投稿させていただきます。
2シート目を9/9から服用しました。
9/25の服用を最後に26.27と
飲み忘れてしまったので
病院に行ったところ、中断して
10/3から3シート目を飲み始めてくださいと言われました。
9/28から10/2まで生理があり
10/3に性行為(膣内射精)がありました。
この日から飲むべきピルを
また飲み忘れてしまい、結局
10/4の夜からから3シート目を
飲み始めました。
休薬期間が8日になってしまいましたが
避妊効果は全くない状態なのでしょうか?
また、10/10、10/11にも
性行為(どちらとも膣内射精)があったのですが
妊娠の可能性はありますか?
昨日から胸がすごく張っていて
乳首がとても痛く、微熱、吐き気があります。普段生理前でも胸が張ることは無いのでこんなことは初めてです。
また10/11には微熱、頭痛、胃痛、吐き気、嘔吐などがあったのですが、10/3の性行為で妊娠の可能性はあるのでしょうか?そんなに早く排卵するものなのでしょうか?
長くなってしまいましたが、お答えしていただけたらと思います。
わかりにくくてすみません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 4639月25日の時点で実薬14錠以上服用後の飲み忘れなので、そこで中断、7日空けて8日目から開始は正解です。
飲み忘れをした事は仕方ないですし、飲み直しの初日の性交渉では排卵はないので妊娠の可能性はありません。
問題はその後の性交渉です。それは避妊効果が維持されているか不明です。
とにかく飲み続けて休薬期間に出血があるかの確認と、3週間後の検査薬の確認をして下さい。
ゴム無しの挿入は相手が全ての感染症を持っていないかの検査結果を確認しない限り避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー服用3シート目になります
ピルユーザーです。
飲み忘れ後の疑問があり、投稿させていただきます。
2シート目を9/9から服用しました。
9/25の服用を最後に26.27と
飲み忘れてしまったので
病院に行ったところ、中断して
10/3から3シート目を飲み始めてくださいと言われました。
9/28から10/2まで生理があり
10/3に性行為(膣内射精)がありました。
この日から飲むべきピルを
また飲み忘れてしまい、結局
10/4の夜からから3シート目を
飲み始めました。
休薬期間が8日になってしまいましたが
避妊効果は全くない状態なのでしょうか?
また、10/10、10/11にも
性行為(どちらとも膣内射精)があったのですが
妊娠の可能性はありますか?
昨日から胸がすごく張っていて
乳首がとても痛く、微熱、吐き気があります。普段生理前でも胸が張ることは無いのでこんなことは初めてです。
また10/11には微熱、頭痛、胃痛、吐き気、嘔吐などがあったのですが、10/3の性行為で妊娠の可能性はあるのでしょうか?そんなに早く排卵するものなのでしょうか?
長くなってしまいましたが、お答えしていただけたらと思います。
わかりにくくてすみません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 4639月25日の時点で実薬14錠以上服用後の飲み忘れなので、そこで中断、7日空けて8日目から開始は正解です。
飲み忘れをした事は仕方ないですし、飲み直しの初日の性交渉では排卵はないので妊娠の可能性はありません。
問題はその後の性交渉です。それは避妊効果が維持されているか不明です。
とにかく飲み続けて休薬期間に出血があるかの確認と、3週間後の検査薬の確認をして下さい。
ゴム無しの挿入は相手が全ての感染症を持っていないかの検査結果を確認しない限り避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7/10~13生理 7/26、8/3、8/4行為
8/7~13生理 8/29行為 9/6~12出血
9/6ルナベルULDを服用開始
9/27~休薬開始、9/29~10/2出血
10/4~服薬再開
生理不順の為生理の周期にばらつきがあり、また9/6~ルナベルULDの服用開始した為9/6~のが生理なのか着床出血なのか不安になっています
生理日程管理のアプリでは7/25が排卵予定日となっていた為7/26の行為での妊娠がないかについて特に不安です
昨日9/26クリアブルーで陰性でしたが、疑いのある行為から何週間後に判定をすれば妊娠かどうかが確実にわかるのでしょうか?
ピル使用前に妊娠していた場合はいつごろ妊娠の兆候がでるのでしょうか?
ご多忙の中申し訳ありませんがよろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 606ちなみに5/31~6/6出血 6/7行為(避妊失敗?)
6/8ノルレボ服用 6/12~6/14出血
です
ノルレボ服用での出血もあって生理周期がよくわからなくなっています
現在妊娠の可能性はあるんでしょうか?役に立った! 0何度もすみません
8/29の行為でもし妊娠の可能性があるとしたら次回のルナベル休薬中出血がこないのでしょうか?役に立った! 0本当に何度もすみません
また、ルナベル使用し始めてから毎回休薬の1週間前から休薬終わりまでの期間下腹がとても大きく膨らみます
ピルと太ることに因果関係がないとのことですが、下腹をでないようにする為の注意点などありましたらお伺いしたいです役に立った! 09月26日の時点で検査薬が陰性なら心配しなくて良いでしょう。
今後も周期を守ってピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さいね。
ピルの服用によりどうしてもむくみや皮下脂肪の増加が気になる方がいます。
普段から糖質制限を含めた食事のコントロールや運動で筋肉量を増やす事が大事です。
頑張って下さい。
質問は投稿後上書きしないでお待ち下さい。
上書きすると返信が遅れてしまいます。
ご了承下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。