女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
1021~1030件/ 27390件中 を表示中です
-
初めてメッサージさせていただきます。
初潮がなかなか来ず、誘発剤による治療をしていました。
治療中は生理もありましたが、お薬を止めると生理が止まってしまいます。
原因を調べることは出来るのでしょうか?
将来子供を欲しいと思っていますが、妊娠は可能でしょうか?
どんな検査が必要でしょうか?
教えていただきたくメッセージさせていただきました。役に立った! 0|閲覧数 158治療をして生理が来たなら良いですが、排卵はできていましたか?
詳細経過が分からないので適切なアドバイスができませんが、そのまま不安な事を治療を受けた医療機関で聞いてみてはいかがでしょうか?
血液検査でホルモン値も見ていますよね?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めてのことで、大変悩んでおります。
マーベロンを3年ほど服用しています。その間、不正出血はほとんどありませんでした。
5/18に前のシートを飲み終わり、通常通り、22〜26まで消退出血がありました。新しいシートは5/26から服用しています。しかし、5/27に鮮血があり、それから増減しつつずっと不正出血(鮮血)があります。また、6/5からは、ナプキンが必要な程度の、生理なみの出血と下腹部痛がでてきました。
6/6現在、実薬は11錠服用済みです。不正出血が始まってから11日めとなります。
なお、1度だけ、20時間程度のピルの飲み遅れがありました。
また、最近体調不良が多く、下記の薬の服用がありました。
クラビット、トランサミン、カルボシステイン、モンテルカスト、レンドルミン、デパス
レンドルミン&デパス以外はこれまでも何度も服用経験があり、問題ありませんでした。レンドルミン&デパスは、最近、睡眠障害があり、飲んでいます。
個人的には、デパスを飲んだ後に出血が酷くなるような気がします。
念のため、デパスはマイスリーに変更してもらいました。
また、婦人科での内診&子宮頸がんは問題ありませんでした。
今後なのですが、
①このままシートの最後まで服用を続ける
②すぐに実薬を中止して消退出血をおこし、7日後に新しいシートをはじめる
③14錠まで飲んで実薬を中止し、7日後に新しいシートをはじめる
が考えられるかと思いましたが、いかがでしょうか?
受診した婦人科では、今後止まらないようなら低用量ピルを中止して中用量で止血すると言われましたが、中用量は以前、激しい副作用があり、できれば服用を避けたいです。
アドバイスいただけますと嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 243クラビット(抗生剤)の影響によって吸収率が低下し、飲み遅れもあったので不正出血が持続しているのでしょう。
わずわらしいのであれば14錠まで服用後中断し、8日目から新しいシート開始しましょう。
再開後7錠服用するまで避妊効果は落ちていると考えて性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めてのことで、大変悩んでおります。
マーベロンを3年ほど服用しています。その間、不正出血はほとんどありませんでした。
5/18に前のシートを飲み終わり、通常通り、22〜26まで消退出血がありました。新しいシートは5/26から服用しています。しかし、5/27に鮮血があり、それから増減しつつずっと不正出血(鮮血)があります。また、6/5からは、ナプキンが必要な程度の、生理なみの出血と下腹部痛がでてきました。
6/6現在、実薬は11錠服用済みです。不正出血が始まってから11日めとなります。
なお、1度だけ、20時間程度のピルの飲み遅れがありました。
また、最近体調不良が多く、下記の薬の服用がありました。
クラビット、トランサミン、カルボシステイン、モンテルカスト、レンドルミン、デパス
レンドルミン&デパス以外はこれまでも何度も服用経験があり、問題ありませんでした。レンドルミン&デパスは、最近、睡眠障害があり、飲んでいます。
個人的には、デパスを飲んだ後に出血が酷くなるような気がします。
念のため、デパスはマイスリーに変更してもらいました。
また、婦人科での内診&子宮頸がんは問題ありませんでした。
今後なのですが、
①このままシートの最後まで服用を続ける
②すぐに実薬を中止して消退出血をおこし、7日後に新しいシートをはじめる
③14錠まで飲んで実薬を中止し、7日後に新しいシートをはじめる
が考えられるかと思いましたが、いかがでしょうか?
受診した婦人科では、今後止まらないようなら低用量ピルを中止して中用量で止血すると言われましたが、中用量は以前、激しい副作用があり、できれば服用を避けたいです。
アドバイスいただけますと嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 243クラビット(抗生剤)の影響によって吸収率が低下し、飲み遅れもあったので不正出血が持続しているのでしょう。
わずわらしいのであれば14錠まで服用後中断し、8日目から新しいシート開始しましょう。
再開後7錠服用するまで避妊効果は落ちていると考えて性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回、「クイックスタートの避妊効果について」というタイトルでご質問しました、ゆきです。
先日は丁寧に回答頂いてありがとうございました。安心しました。
その後無事に生理が来て、継続してトリキュラーを服用していますが、今3列目を飲んでいるところなのですが、今日量は多くは無いですが、生理のような鮮血が出てきました。
ここ1週間は少量の鮮血や茶色い少量の出血もありました。
このような少し多めの鮮血が出ても避妊効果は維持されてるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 114不正出血は気にせず継続して下さい。
きちんと服用していれば避妊効果は維持されています。
次のシートまでは続くかもですが問題ないので経過観察しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めてのことで、大変悩んでおります。
マーベロンを3年ほど服用しています。その間、不正出血はほとんどありませんでした。
5/18に前のシートを飲み終わり、通常通り、22〜26まで消退出血がありました。新しいシートは5/26から服用しています。しかし、5/27に鮮血があり、それから増減しつつずっと不正出血(鮮血)があります。また、6/5からは、ナプキンが必要な程度の、生理なみの出血と下腹部痛がでてきました。
6/6現在、実薬は11錠服用済みです。不正出血が始まってから11日めとなります。
なお、1度だけ、20時間程度のピルの飲み遅れがありました。
また、最近体調不良が多く、下記の薬の服用がありました。
クラビット、トランサミン、カルボシステイン、モンテルカスト、レンドルミン、デパス
レンドルミン&デパス以外はこれまでも何度も服用経験があり、問題ありませんでした。レンドルミン&デパスは、最近、睡眠障害があり、飲んでいます。
個人的には、デパスを飲んだ後に出血が酷くなるような気がします。
念のため、デパスはマイスリーに変更してもらいました。
また、婦人科での内診&子宮頸がんは問題ありませんでした。
今後なのですが、
①このままシートの最後まで服用を続ける
②すぐに実薬を中止して消退出血をおこし、7日後に新しいシートをはじめる
③14錠まで飲んで実薬を中止し、7日後に新しいシートをはじめる
が考えられるかと思いましたが、いかがでしょうか?
受診した婦人科では、今後止まらないようなら低用量ピルを中止して中用量で止血すると言われましたが、中用量は以前、激しい副作用があり、できれば服用を避けたいです。
アドバイスいただけますと嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 243クラビット(抗生剤)の影響によって吸収率が低下し、飲み遅れもあったので不正出血が持続しているのでしょう。
わずわらしいのであれば14錠まで服用後中断し、8日目から新しいシート開始しましょう。
再開後7錠服用するまで避妊効果は落ちていると考えて性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4歳と0歳の子育て中の母(38歳)です。現在産後6ヶ月で授乳中です。5月11日に生理が再開しました。
子育て中の生理が本当に煩わしく、3人目の予定もないので、もう閉経まで生理がなくてもよいくらいです。
超低用量ピルで生理の回数を減らせることを知り、始めてみたいと思っています。処方して頂けますか?役に立った! 0|閲覧数 155生後6ヶ月経過しているなら授乳中でもギリギリ服用は可能です。
ただミレーナの方が授乳の影響を気にせず費用も安価で出血を減らすコントロールが可能です。
完全になくなる方は20%以下ですが可能性はあります。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4歳と0歳の子育て中の母(38歳)です。現在産後6ヶ月で授乳中です。5月11日に生理が再開しました。
子育て中の生理が本当に煩わしく、3人目の予定もないので、もう閉経まで生理がなくてもよいくらいです。
超低用量ピルで生理の回数を減らせることを知り、始めてみたいと思っています。処方して頂けますか?役に立った! 0|閲覧数 155生後6ヶ月経過しているなら授乳中でもギリギリ服用は可能です。
ただミレーナの方が授乳の影響を気にせず費用も安価で出血を減らすコントロールが可能です。
完全になくなる方は20%以下ですが可能性はあります。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期でホルモン補充療法(周期的投与)を1年ほどしておりますが生理は2〜3ヶ月に1度と不順です。
現在来る気配はありませんが前回から3ヶ月になるのでそろそろ来るかな、と思っています。
少し先に生理が来ては困るイベントがあり、以前処方されたプラバノール(長引く生理を止めるためでしたが結局使わず)をイベント1週間前から飲もうと思っているのですが、生理が来るかどうかもわからない(体が生理の準備をしていないかも)状態で飲んでもいいのでしょうか。
きちんとした周期の人が飲むイメージなので心配です。役に立った! 0|閲覧数 122周期投与で出血が飛ぶ事があるなら連続投与で出血を起こさない内服方法に変更しましょう。
そうすれば更年期障害の治療をしたまま出血コントロールが可能です。
プラノバールは強いので年齢によっては血栓リスクも上がりますしあまりお勧めはしません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期でホルモン補充療法(周期的投与)を1年ほどしておりますが生理は2〜3ヶ月に1度と不順です。
現在来る気配はありませんが前回から3ヶ月になるのでそろそろ来るかな、と思っています。
少し先に生理が来ては困るイベントがあり、以前処方されたプラバノール(長引く生理を止めるためでしたが結局使わず)をイベント1週間前から飲もうと思っているのですが、生理が来るかどうかもわからない(体が生理の準備をしていないかも)状態で飲んでもいいのでしょうか。
きちんとした周期の人が飲むイメージなので心配です。役に立った! 0|閲覧数 122周期投与で出血が飛ぶ事があるなら連続投与で出血を起こさない内服方法に変更しましょう。
そうすれば更年期障害の治療をしたまま出血コントロールが可能です。
プラノバールは強いので年齢によっては血栓リスクも上がりますしあまりお勧めはしません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜ポリープ手術後の生理について教えて下さい。
初めまして。
妊娠希望の31歳女です。約1センチくらいのポリープが複数あることが見つかり、先月初旬に手術し摘出しました。
術後経過は良好と言われ、担当医からは手術の1ヶ月後に生理が来ると言われました。
なのでそろそろ来るハズなのですが、来そうな予兆がありません。
今まで生理がズレることは殆どありませんでした。
今回人生初の入院や手術もあり、精神的にストレス等が高かったことなども考え、1週間位遅れても仕方がないかと思っているのですがなんだか不安です。
早く来る人、予定通りの人、遅く来る人、個人差が激しいようなのですが、このまま生理が来るまで待つしかないのでしょうか?
もしくは、私が気付いていないだけで少量の出血が短期間に出て終わりということもありえますか?
今回の生理が終わってから妊活は再開していいと担当医から指示がありました。
6/11の週になっても(2週間遅れたら)生理が来なければ病院に受診しようかと思っています。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 130そうですね。
やはり手術した医療機関で診察を受けた方が良いでしょう。
今の内膜がどうなっているのかいつ月経が来るのか超音波検査をすればその場で診断可能です。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。