注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32565 件 15451~15460件を表示中です


マーベロン28飲み忘れ

投稿No. 59994 さちか 2013/04/10(水) 18:37 返信数: 1 閲覧数: 404

大変お忙しいところ、失礼します。
マーベロン28について質問です。
昨日の夜(19時)偽薬の一番最後のピルを飲み忘れ、
飲み忘れから17時間後(今日の正午)に忘れた分を飲み、
その3時間後(15時)に性交渉をしました。
今日のピルはまだ飲んでいません。
この場合、妊娠してしまう可能性はあるのでしょうか。
本来は12時間以内がセーフとどこのHPにも書いてあるので、
事後ピルを飲むべきか迷っています。

不妊治療 まず何から??

投稿No. 59993 piyochan 2013/04/10(水) 18:35 返信数: 1 閲覧数: 423

初めまして。昨年結婚をし来月より病院へ行きたいと思っています。(旦那様38歳 私34歳)
まずどのタイミングで、病院で何をしてもらえばよろしいのでしょうか・・
まったく知識がなくわかりません。
お忙しい中、申し訳ござませんがよろしくおねがいします

低容量ピルについて

投稿No. 59992 misaki 2013/04/10(水) 18:33 返信数: 1 閲覧数: 728

こんにちは、お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。
2月までヤーズを半年間服用していましたが、性交痛がひどいため、ディナゲストに変え、服用開始から2週間が経過しました。
しかし、ディナゲストに変えてから肌荒れがひどく、近日中に低容量ピルに戻してもらうよう、病院へ行こうと... つづきを読む

不正出血

投稿No. 59991 じゅんこ 2013/04/10(水) 18:24 返信数: 1 閲覧数: 312

ピルを3シート飲み終えてから、飲むのをやました。
それから一週間くらい経った現在、サラサラとした鮮血が2日が2日続いています。生理が3/19〜24にあって、今はまだ4/1なので、生理ではないですよね…。ピルをやめたせいなのか、病気なのか心配です。ピルをやめた後に不正出血ごある事もあるのでしょうか。

中絶後も赤ちゃんの産める体になる最善の方法は?

投稿No. 59990 うさぎ 2013/04/10(水) 18:22 返信数: 1 閲覧数: 1045

今日中絶手術します。麻酔怖いです。
教えてください。
性行為は3週間過ぎてから、出血が止まってからするようにと、病院からもらった注意書に書いてありますが…分からないことだらけです。
術後、安静にしていないと、何か影響ありますか?
一週間はダンス等の運動は避けるべきですか?
そ... つづきを読む

ソフィアA服用中に避妊失敗

投稿No. 59989 みいみい 2013/04/10(水) 18:00 返信数: 1 閲覧数: 601

生理を遅らせるためにソフィアAを
服用し始めて9日目に避妊失敗してしまいました。
妊娠の可能性はありますか?

第3週の飲み忘れ

投稿No. 59984 ドーナツ 2013/04/10(水) 17:53 返信数: 1 閲覧数: 391

トリキュラーを夜8時に服用しています。
15錠目16錠目を飲み忘れ、夜中3時に2錠服用しました。
17錠目からは定時に飲み、今は休薬期間4日目です。
まだ生理は来ていません。
いつもは休薬期間4〜5日目に来ます。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
また、次のシートは7日間の休薬後からでよろしいでしょうか?

HRTについて

投稿No. 59962 おとわ 2013/04/10(水) 17:51 返信数: 1 閲覧数: 421

今晩は。生理を起こす周期法をしているのに生理がこないのは何故ですか? ディビゲルを毎日半分量塗り、ネルフィン錠2.5を10日間1錠飲んでいます。前回、出血しなくても大丈夫とご回答頂き安心していますが 何故出血しないのか、疑問に思いましたので…
よろしくお願いいたします。

受精卵を戻す前のCT・レントゲン撮影は避けるべきですか。

投稿No. 59946 ぽち 2013/04/10(水) 17:48 返信数: 1 閲覧数: 549

はじめてご相談させて頂きます。
宜しくお願い致します。
現在体外受精を進めており、次の排卵後に受精卵を戻す予定でおります。今は生理中なのですが、生理開始後10日目に当たる日(受精卵を戻す15日程度前)に人間ドックの予定を入れてしまいました。脳ドックもあり、CT・MRI・レ... つづきを読む

子宮内膜症について

投稿No. 59921 まつこ 2013/04/10(水) 17:46 返信数: 2 閲覧数: 474

A病院の初診で子宮内膜症、チョコレートのう胞と診断されました。(血液検査の値が高かったため)精密検査をしたほうがいいということでB病院でMRIを撮りました。
去年B病院で検査を受けたところ左卵巣が3センチほど腫れていましたが「卵胞期だから問題ない」と血液検査もしないで一年が経過... つづきを読む